X



【将棋】藤井聡太フィーバーで注目、「棋譜使用料」10万円は妥当か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:32.97ID:CAP_USER9
藤井聡太フィーバーで注目、「棋譜使用料」10万円は妥当か

 将棋界期待の新星・藤井聡太(15)と羽生善治2冠(47)との対局で大きな盛り上がりを見せた、2月17日の朝日杯将棋オープン戦。将棋専門誌に限らず藤井の強さを解剖する特集が組まれるようになったが、その際に必要となるのが、指し手順を記録した「棋譜」だ。そこで朝日杯の主催者である朝日新聞社に、棋譜を誌面上で使用するためにはどうすれば良いのかを問い合わせたところ、こんな答えが返ってきた。

 「1か月以内に行なわれた棋譜を誌面に掲載される場合には、対局者にかかわらず一律10万円を頂戴しています」

 えっ、10万円!? 野球に例えるなら、スコアブックを使用するのに料金を取るようなもの。ネットで対局中継を見れば、誰にだって再現できるのに……。将棋に詳しいライターの松本博文氏が語る。

 「将棋の棋戦は、大規模なものになると高級ホテルを貸し切るなど運営コストがかかる。そのため使用料を請求するケースもあります。金額に規定はありませんが、10万円は少し高い印象です」

棋界の常識では、「お金を払うのは当然」ということらしい。著作権に詳しい、シティライツ法律事務所の伊藤雅浩弁護士が解説する。

 「棋譜に著作権はないと考えられますが、『棋譜によって利益を得る権利』は運営者に発生するという考え方がある。そのため、第三者が棋譜を無断使用すると、主催者の権利を侵害する『民法上の不法行為』に当たる可能性があります」

 この使用料は、棋譜を生み出した棋士本人でさえも支払わなければならない可能性があるという。

 「かつて渡辺明棋王が自身のブログに棋譜を掲載したところ、将棋連盟から『運営者の権利を侵害している』と指摘されて削除したことがありました」(同前)

 図らずも藤井が注目される中で広く知られることになったわけだが、将棋界への“きふ”としては、やはり少々高すぎるような。

 ※週刊ポスト2018年3月2日号


https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180223/lif18022316580016-n1.html
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180223/lif18022316580016-n2.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:31:27.51ID:ZYOFpTmH0
ぼったくりだな


ただのゲームなのに調子にのるな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:31:52.21ID:Pxu7+sgB0
また朝日か
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:32:30.19ID:FYn4Gu5R0
『棋譜によって利益を得る権利』ってものの法的根拠はなんなんだ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:32:35.31ID:yvtPcmRK0
こいつみたいな普段は興味ないくせに、ブームになってから飛び込むようなハイエナがいるから順当だろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:33:22.81ID:cfHKcCcR0
そうしないと運営出来ないんじゃないの
お金無いから
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:33:42.09ID:BAEeq5E00
10万本当に払うアホがいるのが面白い
ようつべで検索したら棋譜なんて2秒で出てくるw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:34:06.79ID:zHGbCERaO
各新聞社の支えあっての将棋界囲碁界
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:20.26ID:AamOqVQ00
妥当かどうかは分からないが
棋院でなく、主催元に行くのか?
それは何か違う気がする
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:37:58.22ID:GGj4siSh0
商用なら10万取ってもいいよ。個人がちょっと楽しもうと思っても棋譜貼ってないとガッガリだね。
ほんの数分再現ソフトで見るだけなのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:10.63ID:0/vtyzTL0
個人ブログなんかは大目に見て、
雑誌掲載とかは妥当だろ。
マスゴミ様は載せてやってる、だからな。
そのマスゴミ様がスポンサーでもあるが。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:34.98ID:nUA4lUpp0
自分等の飯のタネにお金が掛かるといつも文句れてんな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:39:44.11ID:LQt5lk5v0
>>5
棋譜の製作者がもつ排他的な権利なんじゃない
この場合は対局者じゃなくて棋士を引き合わせて対戦させた運営側って事なんだろうけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:41:27.64ID:wPGmpShX0
棋譜してほしいー
寄付してほしいー

二人が夢に近づくよーに〜

岐阜来て欲しいー

トゥートゥートゥー〜♪
トゥートゥートゥトゥトゥトゥ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:41:49.87ID:wfozoJYO0
>>3
ただの活字の集合で適当ウソ話の小説とかな
音符の集まりのお遊びの楽譜やCDとかな
記号の寄せ集めのプログラムとか
適当にチョコチョコ実験したり式に直しただけの科学論文とかな

日光と水に育てさせるだけの農産物とか、網でとって来るだけの漁業とか、
商品並べてレジ打つだけの商業とか、全部タダ同然にしろよクソ馬鹿どもだな

で、手前は世に何を残し何で食っているわけだ無能無産ヒキコモリ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:42:35.78ID:q9LSmKOc0
>>1
> 高級ホテルを貸し切るなど運営コストがかかる

棋戦の主催者は予選からの賞金・対局料を全て支払っていて
それが棋士の収入の大きな部分を占めているんですけど?
何故に「高級ホテル〜」??
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:44:24.62ID:9VD8xFB80
こいつのグッズの値段はUSJ以上にボッタクリだよね。まぁ需要が有って売れてるから批評するのはどうかと思う。売れない商品は安く、売れる商品は高くするのは当たり前だかな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:45:38.49ID:UV+8+P2L0
>>14
賞金になるに決まってるだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:45:53.12ID:zU3zEBgq0
>>27
昭和初期の棋士は博打打ちと揶揄されてた
ハッタリ含めイメージ戦略は非常に大事
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:46:26.13ID:zFH4Y18p0
この雑誌にとって自分たちに都合の悪い金の話には一切触れそうもなさそう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:48:06.44ID:8ECGQ9w30
>>34
需用が産み出してるに決まってるだろ、アホか
欲しくないなら買わなくていいんですよ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:48:20.01ID:j9Z5OFX00
いくら将棋ブームだとかいうても
言うても一年間収入25億支出25億でトントンくらいの規模の収支だから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:48:25.83ID:Tepwcex90
>>27
高級ホテル貸しきって、和服着たりするのは、雰囲気を演出するためにマーケティング上当然でしょ
小学生か?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:00.38ID:0hrnWhSY0
次のブームが来たらすぐに飽きられるのにな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:16.97ID:lQTECuUY0
そのうちにJASRACみたいにカネカネと言って集め回るようになるのだろうか?
やだな!
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:50:38.24ID:gfs9KFHv0
ポストが将棋人気にタダ乗りしたかったけど
お金掛かるので発狂してるの図
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:50:50.34ID:V7Xg6KK60
>>42
ブームに関係無く昔からやっているという話だけど、ブームだから使用料取るなといいたいの?
ちょっと何を言いたいのか分からない。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:02.89ID:wgmeLGRf0
吉田アニキの時と一緒だな
取材してやるんだからタダで協力しろや、とwww
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:12.49ID:3VdpvYj60
個人で楽しむならともかく、カスゴミが「タダで金儲けの素材寄越せ」ったってそんなの通らんわ、金払えよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:14.25ID:0hrnWhSY0
>>46

このことに限らず一過性のブームに合わせて変える必要はないってこと
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:20.76ID:am0DveIX0
藤井君現在6:4で形勢不利と出ています
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:59.62ID:1MfNN3y90
>>43
カスラックとは違うだろ。主催者が一定期間有料にしているみたいだが、
賞金や運営費出しているところでもあるわけだし。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:03.37ID:9wBphjCP0
>『棋譜によって利益を得る権利』

ちなみに将棋連盟が言ってるだけで法的根拠はありませんw
裁判になったこともありません (将棋連盟側が負けるのが怖くて一度も裁判した事が無い)

棋譜に著作権は存在しないし、誰もが自由に扱えます
法的解釈は裁判所に任せるべきですが、そもそも将棋連盟が裁判したがらないので〜
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:55:27.10ID:bX61gPdo0
棋譜が欲しかったら自分で棋戦を主催して対局料運営費賞金を数千万円ほど用意したらいい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:55:52.76ID:AamOqVQ00
>>34
>主催者の権利を侵害する『民法上の不法行為』に当たる可能性があります
と 言うのが有るらしい
この辺は誰も裁判など行なって無いから確定では無いんだろうけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:22.90ID:9wBphjCP0
>>51
法的根拠に限って言えば、カスラックの方がマシ
カスラックは少なくとも裁判をして前例を作っている

将棋連盟は著作権や、棋譜の権利関係で裁判に負けるのが怖くて
一切裁判自体をしてない

ネットに大量の棋譜があふれているのに(当然どこも使用料なんて払ってない)
誰も将棋連盟に訴えられていません
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:50.85ID:3jpP12cH0
ってよくよく読んだら使用するのに取られる金なのか
となるとようわからんな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:33.47ID:k3aFUoaI0
ゲームの結果を買ってスポンサードが成立してるんだから、買い主の商売としか言いようがない
そもそも解説つけて汎用性もたせることで商品化するのに、原資を外へ出す必要もない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:05.86ID:9wBphjCP0
>>59
しかも将棋連盟が言ってるだけで法的根拠は皆無だからね・・・
弁護士でも意見が分かれるとこらしいが、将棋連盟は裁判に負けるのが怖くて棋譜の著作権や使用料関係で争った事は一度も無い
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:11.06ID:02yYWhF80
そりゃ金取るだろ!ハイエナか

と思ったけど相手が朝日か…タダで使用させたれや反日マスゴミが!
と思わせる何かを朝日は持っている!不思議!
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:48.11ID:UV+8+P2L0
著作権はあるんじゃね?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:34.16ID:1MfNN3y90
>>58
使用料取るのは、将棋連盟じゃなくて、主催しているところだろ。
上の例は朝日新聞だけど、読売だったりする場合もあるわけだ。
主催しているところから見ると、行って来いみたいなもんだがw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:44.04ID:9wBphjCP0
>>65
棋譜に著作権は存在しない、そこは分かってる
棋譜によって利益を得る権利に関しては弁護士でも若干意見が異なる
裁判の前例は一切無い、将棋連盟側が負けると思っていて裁判を一切しないので

棋譜はインターネット上にいくらでも転用されてるが
今まで誰も訴えられていない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:50.68ID:dXc3xYrj0
スコアブックは見てもつまらんが、棋譜は再現性100%だから、棋譜の方が価値高いだろ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:05.42ID:bX61gPdo0
>>65
著作権で争うと将棋連盟が負ける気がするな
弁護士が言ってるように「棋譜によって利益を得る権利」が認められるかどうか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:19.93ID:jvRsOZi90
個人だったらなんも言わんだろw
マスコミが営利目的で二次使用するんならスポンサーのマスコミが権利主張すんのはしゃーないわw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:26.65ID:V7Xg6KK60
>>49
多分「次のブームが来たらすぐ飽きるのにな」と書いた方がどの立場で言ってるのか分かりやすかった。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:49.37ID:6WekiGV7O
藤井くんがインタビュー形式で過去の棋譜を話しても駄目なのかね?
棋士なら記憶してるだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:54.24ID:zmu4h8j40
棋譜がカネになる状態にする以上は、一次産業を生み出す人に権利を主張されたら従うしかないのかもしれない。
ネットで拾った棋譜集を、自費出版とかする勇者はいないだろうけども。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:55.91ID:9wBphjCP0
>>66
もちろん将棋連盟でも、朝日でも読売でもどこでもいいんだが
棋譜の使用に関しての裁判の事例が無いのは事実

そんな権利があるって言ってるのは、新聞屋と将棋連盟だけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:02:22.17ID:4BjuTiu60
1度裁判してみないとなんとも言えないところ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:00.06ID:sVZ8pmAi0
これは実際にこれで儲けるというよりは、濫用を防ぐという側面が大きいだろ
一ヶ月だけだし
自分の主催の棋戦で、自分のとこのメディアに一回しするのに一ヶ月かかるってだけだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:20.41ID:9wBphjCP0
>>77
その裁判をやったら負けると思っているから将棋連盟やスポンサーは裁判が出来ない
そこで明確に判決出ちゃうと、他の媒体がここぞとばかりに自由に使ってしまうから
さすがにそれは避けたいので、裁判まではしないってのが実情

一応現状なら、大手出版はお互いの事を考えて無理に棋譜使ったりはしないだろうし
裁判で負けちゃうと、他紙も気にせずに使っちゃうかもしれんからうかつに裁判できん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:29.04ID:hIxj8hho0
誌面でって言っても各新聞社棋戦持ってるんだから、他所の棋譜なんかあまり載せないし将棋世界は連盟で出してるし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:37.58ID:n7dqBQ6T0
将棋の記事なんて書いた事ない記者が初めて使おうとしたら高かったから愚痴ってるだけ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:20.35ID:j9Z5OFX00
これまで将棋記事書いたことないやつが
「これが4四桂だ!」
みたいな解説記事書こうと思って棋譜取り寄せたら値段にびっくりしちゃったんだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:23.02ID:v9bVjJ4s0
>>74
棋譜が金になるってことは逆手に取って強いAIの棋譜を大量に自動生成してネットに公開しておけば
後々日本将棋連盟が参照したものは順次金銭請求できるしいい商売になるよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:08:06.06ID:9wBphjCP0
>>83
アホ。 権利があるなら将棋連盟やスポンサーがとっくに裁判をして、自分達の権利を守っている
ネット上には棋譜公開されまくってるから、もちろん連盟やスポンサーの了解など取ってない

そういう連中に裁判を仕掛けないのは、裁判での勝算が薄いからと言われている
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:08:39.15ID:u2UaNjcN0
まあ高くは感じる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:08:45.32ID:q9LSmKOc0
>>32 >>39
以下がレスの真意(理解して下さい)

・将棋連盟の収入において棋戦主催者(新聞社etc)が支払っている
「棋戦等契約金収益」は非常に大きな比率を占めている
https://www.shogi.or.jp/about/doc/28_yosan.pdf

・そして、その内訳は、ほとんどが賞金・対局料であって
ホテルの費用などというのは主要な部分をなす金額ではないはず

・なのに、このコメントは、その部分に言及しているので違和感を感じる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:09:12.97ID:9wBphjCP0
>>85
は?
権利を訴えているのは、連盟やスポンサー側だから
裁判を起こすなら、連盟やスポンサー側だぞ・・・
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:18.54ID:zmu4h8j40
>>84
だね
Alpha zeroの棋譜は見てみたい

棋譜全集をデータ化して売り出すか、youtubeに上げて盛大に稼ぐか・・・
人柱待ちが続くかね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:22.88ID:C+0ccY1N0
嫌なら将棋やるな
棋院の関係者言える奴いるかな?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:47.80ID:9wBphjCP0
>>90
棋譜を使ってはいけないっていう法的根拠は存在しないから
自由に使って良い(可能性が高い)
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:45.36ID:AamOqVQ00
>>89
裁判は誰でも起こせるからこの場合
雑誌に載せるのに費用が掛かるのはおかしいと
第三者が無償で提供するように訴える事は可能

裁判はやりようは色々あるからね
言うように、無断で使用した物へ対して差し止めや賠償を求める場合は
連盟やスポンサーだろうけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:13:08.63ID:iLwAcOF10
一ヶ月くらい待てよって話だわ
あとソフトの棋譜は見たいだけみれるし
もう自宅PCでトッププロ超える対局させられる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:13:41.83ID:gL4vxyGh0
カスラックに比べると可愛いもんだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:01.39ID:j9Z5OFX00
ネット以前の時代はスポンサーが全員マスコミだったから
ポストみたいな下流も含めて「他社の運営権」を侵害するなという
将棋マスゴミ村の掟で、他社主宰の棋戦の棋譜の無断転載はやらなかった

ネットになって一般人がブログ等で公開できる時代になると
村の掟や利害関係では一般人を縛れなくなったが、
著作権が認められる根拠も薄いので「お願い」という形でしか転載を禁じてないし
転載した人に対する損害賠償請求なども行っていない
また「お願い」された方のブログ主などが掲載の自由を求めて訴え返すようなことも行われてないので
判例はない

そんだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況