X



【スピードスケート】高木美帆ら鍛えたヨハン・デビット・コーチ続投へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サザンカ ★
垢版 |
2018/02/22(木) 22:53:15.95ID:CAP_USER9
高木美帆ら鍛えたヨハン・デビット・コーチ続投へ
[2018年2月22日22時37分]
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802220000842.html
日本スケート連盟がスピードスケートのナショナルチーム(NT)の中長距離を率いるヨハン・デビット・コーチ(38)と契約を更新することで大筋合意したことが22日、分かった。

女子団体追い抜き金メダルなど躍進に導いたオランダ流の指導体制を継続する。今大会後に正式契約する。

デビット氏は14年ソチ五輪後、日本電産サンキョーの高木菜那らを1季指導。15−16年シーズンからNTに招かれ、世界有数の強豪となった高木美帆らを鍛えた。
4年後の北京五輪を見据えるが、当初の契約期間は2年の見込み。
同氏も続投を希望したという。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:40:34.89ID:Tus+ddYX0
母国よりいい報酬もらえるなら数年外国で働くのもありだよな
母国チームと戦うのきまずそうだけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:41:15.85ID:anMgQjFD0
>>190
日本人選手は基本的に素直で、指導することを良く聞いて
吸収してくれるのでコーチ(監督)としてやりがいがあるって
別の競技で聞いたことがある。
だから外国人選手には煙たがられるような365日その競技の事だけを
考えてるタイプのスパルタコーチとは相性が良い。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:41:33.86ID:BJ1EQN4Y0
>>131
そう
監督がインタビューでもう一回日本チームでやりたいと言ったらリーチマイケルがなんか変な顔してた(笑)
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:41:44.10ID:F/QLPuPF0
>>199
でも高木美帆を育てたのがそもそもヨハンコーチでしょ?
こんなに強くなってなかったかもしれないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:09.91ID:1EVYNJ3l0
>>200
もう、すでに無敵だろ・・・
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:13.44ID:4rE7CpTK0
ていうかオランダはパシュートなんかそこまで思い入れが無い感じか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:46.13ID:HOb65LmU0
流石空飛ぶオランダ人w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:43:57.21ID:spFPI+HNO
>>164
スケートリンクにて
DQN1「あれ?何で大仁田厚が居るんだ」
DQN2「いやあれはスケートの高木美帆だろ」
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:01.87ID:OiTsfgkj0
>>190
言うこと聞くし練習いっぱいするっていうよね
国民性が違うからすぐ酒飲みにいっちゃう外国人とか管理が大変だと思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:45:49.38ID:Y7weZhy+0
>>208
メインは個人だろうな
強い人たちが集まっただけでそこそこいいところまで行くっていう
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:03.10ID:Mu3+f69u0
それより高木美帆の扱いだな
1大会で金銀銅コンプリートとか
化物クラスだ

政治家にはなって欲しくないな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:08.07ID:zeoIYRH90
ヨハンてユダヤ系?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:48.96ID:D8W8uqJy0
こんだけ結果出たら
コーチとして鼻が高いだろ
というかオランダ人だったな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:47:08.12ID:aa9NxOUa0
連盟もかなりバックアップしたのでコーチとしてもやりやすかったと思う

日本人は言われたことはやるので素直で教えやすい面もあるだろうけど
自主性とか色々長短あるからな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:47:20.65ID:DKdJmUeo0
高木小平が引退したら
アレっ?てな感じになっちゃうだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:49:14.01ID:XGQkXuF90
最近はフィギュアスケートで入った金をスピスケの方にも回してる感じだったが
これでどちらもそこそこ収入が見込めるかもね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:49:40.85ID:273RO1yY0
高木はオランダで武者修行してたっていうけど
コーチもオランダ人なのか
しかも若い
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:49:46.47ID:boDvO7+20
>>147
ちょっと違うが
柔道の井上康介も新しい理論学ぶために海外修行してきたとか言ってた気がする
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:50:26.42ID:j7Fx2tYm0
>>60
・石井
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:30.61ID:sx7LLHgD0
>>203
雪印の事件のあと
他の企業も
就職後の待遇が他の競技より悪いらしい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:52.25ID:v71NS0250
年間300日も合同合宿するのはパシュート選手だけだよね?
個人の選手が長期の合同合宿してもあんま効果ないような。
でもミホさんは個人に出てメダルまで取ってるしなあ。
300日も同じ顔と過ごすなんて気が狂わないのかしら。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:54:04.23ID:e2urOKPX0
美帆のアヒル口は、天然ナンバーワンの可愛さ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:56:42.85ID:XCv0QKPL0
全体的にも所属を超えたナショナルチームの常設とか、色々うまくいったことが多いようだ
橋本聖子が出て来るが、色々やってるんだな まあ会長だから当然か



スケート躍進 強化改革実り、メダル量産 平昌五輪
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13372207.html

 21日夜のスピードスケート女子団体追い抜きで金メダルを獲得した高木美帆(23)=日体大助手=らメンバーを
特別な思いで見つめる人がいた。日本スケート連盟スピード強化部長の湯田淳さん(45)。所属先ごとではない連盟
主導の強化を図るため、国内トップ選手を集めたナショナルチーム(NT)の常設を主導した。そこからメダリストが生まれた。

 2014年ソチ五輪で日本勢はメダルゼロに終わった。「革新的な取り組みをしないと世界ではメダルはとれない
ところまで落ち込んでしまった」。14年4月、連盟の橋本聖子会長から改革を託されたのが、00年から連盟を
科学面でサポートしてきた日本女子体育大教授の湯田さんだった。「改革はしがらみのない僕しかできないと思った。
壁を打ち破ることが仕事だった」。企業色がないのが強みだった。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 23:58:29.59ID:Xi4FkwOA0
>>237
自分は寮生活してたけど、気は狂わなかったぞw
ただ、一度こじれるとうまく修復できればいいけど
できない場合はチームとして終わるだろうなぁ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:05.20ID:3OkJuBg20
4年前の高木の無能さからここまで伸びたのを考えると
五輪で自己新だしたりしてる21歳の佐藤綾乃も今後が楽しみだね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:17.01ID:ByoKjBW70
>>242
なんだよ、一番の功労者は湯田さんじゃん。
なんでニュースで大きく取り上げられないんだ?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:52.50ID:/8NuRS/l0
デビット違うで、ダヴィトや
サッカースペインのダビド・シルバと同じようなもんや
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:02:13.06ID:eXD++WCk0
『七月と安生』←[twitter検索]
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:02:18.83ID:322zEhUX0
>>4

童貞の発想
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:03:48.47ID:4rqvxVgV0
日本の陸上長距離も形だけのナショナルチームじゃなくて、外国から指導者呼んで実業団が全面協力しないと強くならんだろうな
無理だろうけど
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:06:36.62ID:59fCt9220
>>93
> オランダとしては複雑じゃないのか
> でもヨハンコーチって選手としては五輪に行ったことなくてコーチで開花した人だよな

オランダはオランダの一人勝ちを懸念してスピードスケート普及のために世界にコーチ派遣してるよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:07:08.80ID:whoTSrZ6O
陸上のリレーみたいに一致団結して強くなるところが日本人らしいね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:08:54.53ID:Dj1BhQpR0
バドミントンも韓国人監督を招いて強化して成功したからな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:09:38.45ID:kMl6tT9V0
>>165
理由は何だったの?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:10:07.72ID:I4KpLA7W0
日本はお雇い外国人で発展した国なのだけど
今でもそれは変わらんのだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:10:39.22ID:/SoCOoS20
スケート界のモウリーニョみたいな感じの経歴だな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:12:14.43ID:9yVoBXxY0
パシュートの指導なんか遣り甲斐あったんじゃないか?母国ではクラブの垣根が高くて隊列の練習とか儘ならないらしいし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:02.34ID:A87VbChX0
男子を徹底的に鍛えてほしい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:03.23ID:YyBMFc4s0
>>257
メソッドとして新しい視点を導入してくれたのは確かだし、選手のやる気を出させられるコーチなのも確かだが、
何をやったかというと結局「練習の絶対量を増やした」ということ
15年に就任したときにこのコーチ自身が言ってた「日本は練習の絶対量が足りない」ってね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:03.39ID:iYuyJs++0
オランダ人といえば「ケチ」なんだが、これは………

ダッチワイフ・・・簡易性安価妻
ダッチズペイ・・・割り勘
ダッチズコーチ・・・海外へのコーチ派遣
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:29.60ID:9YetKeqP0
>>4
下衆だな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:14:11.01ID:9YetKeqP0
>>11
下衆だな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:14:15.27ID:YyBMFc4s0
練習ってのは言うまでもなく陸トレ、筋力トレーニング含めてだが
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:09.19ID:LxLkJ0HI0
>>28
オランダに帰ったところで代表選手を年間300日もかけてみっちり仕込む環境はないからな
コーチとしては日本の方が遥かにやりがいあるだろうね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:17.48ID:QffKYMXg0
>>6
なんで日本語堪能な外人タレントにやらせたいのか分からん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:21.87ID:9YetKeqP0
>>17
下衆だな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:53.51ID:3oOnf92M0
ショ−トトラックに韓国人コ−チいないのか?
なんやかんや言っても強国だし。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:14.70ID:YyBMFc4s0
>>271
中国は結構最近オランダ人コーチを受け入れたらしい
小平がツイッターで書いてた
韓国にはかなり以前から外国人コーチが入ってる(国籍は知らん)
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:25.71ID:tUQrJpaa0
夢の40秒台が見えてきたな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:18:11.42ID:LxLkJ0HI0
>>54>>53
日本サッカーは今後まともな発展と育成は不可能だよ
日本サッカー協会は電通と一蓮托生だからな
電通に目をつけられた段階で日本サッカーは終わった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:19:39.60ID:6JbKP5i40
若いのに優秀な人だわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:19:46.88ID:stI4JlvM0
>>101
つい最近、地元ニュースで渡部さんが卒業した小学校が出ていたが
校舎の脇にジャンプ台があった
体育でやってるらしい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:21:39.96ID:A87VbChX0
カーリングのあのイケメン監督についてもどっか密着取材してくれ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:24:09.19ID:IH4BBnLx0
>>23
スピードスケートって種類多すぎだろ?w
フィギュアスケートなんていくら羽生が才能あろうと、自身が関われるメダルはせいぜい2個だけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:24:42.07ID:9YetKeqP0
>>93
名将、名選手にあらず
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:25.02ID:31zm/zh00
>>12
スピードスケートはオランダが強すぎる為にオランダ自身が外国を強くしようと頑張ってるらしいぞ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:34.82ID:lRNx29ae0
>>22評価する
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:27:50.45ID:H8/rpOkhO
赤ちゃんと選手達と一緒に食事してるぐらいだから奥さんも外向的な人なんだろうけど、奥さんの生活をケアしてやらんとな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:27:52.74ID:stI4JlvM0
>>219
フィギュアで稼いだ金つぎ込んだからなー
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:28:14.43ID:YyBMFc4s0
>>287
たいして多くない
あれで多いと言うなら100、110H、200、400、400H、800、1500、3000、5000、10000etcの陸上競技も多いと言う話になる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:28:28.75ID:jZ0mCXRD0
>>289
井村コーチ、結局日本が慌てて呼び戻してるよ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:30:21.60ID:Ef2p/e2y0
そりゃあんた、
敵国強くして
オランダには帰れんだろう。
今後は、さまよえるオランダ人になるしかないな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 00:31:55.87ID:s6CszJI/0
>>298
ドーピング厳しくなってどの辺ぐらいの国がやってたのか気になるなシンクロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況