X



【メディア】DAZN参入で「解約者続出」のスカパー、どう生き残る? ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001渋柿の木 ★
垢版 |
2018/02/22(木) 13:14:57.18ID:CAP_USER9
「当社のプロ野球中継が極めて限定的であるかのような誤解が一部で生じている」
「2018年シーズンも例年通り、巨人主催試合を含む全12球団をお届けする予定だ」――。
衛星放送「スカパー!」を運営するスカパーJSATから2月20日、報道機関に向けてこんな文書が送られてきた。

●文書送付のわけは

同社に真意を聞いたところ、「とある新聞社が、競合サービス『DAZN』と当社のプロ野球中継を比較し、
スカパーの配信対象が一部の試合にとどまっているとの記事を掲載していたため、誤解を解きたかった」(プロモーション部、以下同)と説明する。
「現在は各チームと交渉段階で正式発表はまだだが、スカパーでは12球団の全試合を放送する方針だ。プロ野球開幕前のこの時期は、契約者獲得に向けた商機。
“当社がDAZNに負けた”といったマイナスの情報が広がることを避けたかった」という。

●“DAZNマネー”に屈し、Jリーグ放映権を喪失

「DAZN」は米Perform Groupのスポーツ中継サービス。
スカパーは16年末、07年から10年間にわたって放送してきた主力コンテンツ「Jリーグ」の放映権をDAZNに奪われる形になった。
DAZNの契約内容は、10年間で2100億円という巨額。当初は中継品質に苦情が相次いだこともあったが、16年8月の参入からわずか1年で、国内の契約数が100万件を超えるサービスに成長した。
一方、外資マネーに破れた形になったスカパーは当時、公式Webサイトに高田真治社長がファン向けに「交渉が決裂し、誠に申し訳ない」とのおわび文を掲載する異例の事態となった。

キラーコンテンツであるJリーグ中継を失った影響で、業績面でも大きなダメージを受けた。
持ち株会社のスカパーJSATホールディングスが2月7日発表した17年4〜12月期の連結決算は、売上高が7.3%減の1095億円、営業利益が22.0%減の121億円、
純利益は16.2%減の86億円と減収減益だった。

同社によると、Jリーグ放映権喪失による減収分は49億円に上る。Jリーグファンが解約したあおりで、サッカー以外の視聴料収入も25億円のマイナスとなった。
17年4〜12月期のスカパー解約数は45万件。新規加入者や再加入者を獲得した影響で純減数は8万件に食い止めたが、
契約者数は17年12月末で324万件と、DAZN参入前の16年6月時点(347万件)から1年半で23万件減った。
スカパーは対応策として、海外サッカーの一部試合やハイライト、過去の名勝負、有識者の討論などを24時間配信するサッカー専門チャンネル「スカサカ!」を開設しているが、
契約減に歯止めがかからない状況だ。

●プロ野球中継が頼みの綱

こうした中、スカパーが頼みの綱としているのがプロ野球中継だ。

>>2以降へ続きます)
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:38:45.94ID:sx7LLHgD0
>>828
代ゼミってまだ元気なのか?

TSKにやられていると聞いて久しいんだが
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:16.29ID:a/qKNDJY0
このスレのレスも数年後貼られるだろうね
CL失うのは本当にヤバいよ
スカパーがCMで近年一番推してきたのはCLだしね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:54.31ID:KRmWKa9C0
アダルト言ってる奴は本当に馬鹿なんだな
誰がそんなもん求めるんだよスカパーに
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:23.31ID:cWDoY38h0
>>847
俺のはパナのHDD搭載チューナーだから番組指定しか出来ないわ
別にBlu-rayレコーダ付けりゃいいんだけどね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:23.48ID:TltwF+6v0
なあ焼き豚

来年にはDAZN潰れるんだよな?

そう言ってたよなwww
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:40.83ID:E6G0s25m0
パーフェクトTVから契約してる者からすりゃマイナーで大いに結構

>>852
いらないよそんなもん海外玉蹴りは飽きられたしね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:50.44ID:/R1NZn+p0
一つのリーグどころか一つのチームを見るのに、セットと称した複数のチャンネルと契約を結ばなければいけなかった事が異常
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:18.92ID:fwGl7sAs0
焼き豚は有料配信に来ない

スポナビも激安だったのに潰れた

焼き豚は貧乏
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:24.24ID:s6NMm/Aq0
スカパー90億減益というと、スポナビやDAZNの持ってきた年間100億200億の契約というのはそう荒唐無稽な計算じゃなかったんだな

案外、スカパーはJリーグを飼い殺すつもりだったのかもしれないね
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:30.14ID:rEezWrFQ0
>>845
もう値段じゃ無いんだよ
コンテンツが無いから契約する意味が無いし
コンテンツを買う体力も無い
もう終わりなんだ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:40.17ID:To90KLPK0
スカパーってホントぼったくりしてたんだと実感
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:42:32.58ID:E6G0s25m0
つうかスポーツに特化ってのが終わってるな
どうでもいいよスポーツは。野球以外さ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:42:40.15ID:G39nTYGJ0
>>7
サッカーのセットって高いから売り上げで比較したら
15%くらい減ってたりして。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:42:57.33ID:TeFu+TxH0
ジジババはBS,CSやケーブルテレビしか選択肢ないから、スカパーはまだまだ安泰かもしれんな。
むしろ世界展開に失敗した時のDAZNの方がヤバイかも。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:43:39.17ID:To90KLPK0
>>869
そのジジババがいつまで生きていられるか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:44:18.17ID:E6G0s25m0
DAZNが日本事業で大赤字な件は触れてないけどいつ投資分を取り返せるのか
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:44:26.04ID:LEEfXV0v0
ヤキブタ助けてやれw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:44:36.83ID:I2IoR+ec0
5月限りで、またごっそり契約数が減るんだろうな
それも、CLが見れるクソ高いコースに契約してくれてた上客が
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:45:10.57ID:E6G0s25m0
>>871
お前も爺だからなあ
30代がいるサイトじゃないしここ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:16.62ID:To90KLPK0
>>872
なんで大赤字だって知ってるの?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:21.60ID:PtE0dBNs0
貧乏焼き豚は途中から始まって途中で終わる、入れ歯CM入りが好きなんだぞ!
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:36.94ID:HiizNUIr0
野球観戦上級者はスコアブック見るだけで試合展開が手にとるように分かるから映像で見る必要性皆無なのだよw中級者はハイライトかラジオ、スポーツ新聞が必要だけどな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:38.86ID:E6G0s25m0
>>875
そのマニアじゃ放映料の元が取れてないだろう
冷静に考えてみろよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:50.75ID:36liePce0
スカパーも野球に頼っちゃおしまい
なにしろスポナビ潰した野球だぜ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:13.39ID:08vxnCRW0
>>628
ドコモじゃなくてもdアカウントだけ作ればDAZNドコモに契約できるよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:51.53ID:ux2T4KJn0
焼き豚のレス読んでると、スカパーもスポナビも加入してないことがわかる(笑)
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:09.80ID:E6G0s25m0
>>878
散々言われてるし元が取れる要素ないからな
一生さ一生
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:13.60ID:Pcl6Qe4h0
中身スカスカパー
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:26.18ID:KbTi31qT0
スカパーは擁護できない
地上波からサッカー中継を失くして、一般へのサッカー人気の広がりをなくしたのがスカパーだ
自らの金儲けの為に日本サッカーの未来を変えた

それより金持ちにやられたのは自業自得という感じ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:29.77ID:a/qKNDJY0
普段海外サッカー見てないやつもCLだけは見てるって人多いからなぁ
Twitterもど深夜なのに盛り上がるし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:45.65ID:j5KnLeNJ0
高いんだよ
セット1000円からにしろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:14.41ID:I2IoR+ec0
月500円のスポナビにも入れない豚が
月980円のDAZNに入れるわけないんだよなあ
まして月数千円のスカパーなんて
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:14.68ID:36liePce0
スカパーの社員は転職も考えておきなさいよ
分かりましたか?
返事は!
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:32.19ID:sx7LLHgD0
>>859
よく考えたら
「サンガツ」
とかいう言い方も
そうとうライトユーザーが離脱している現象なんだよな

普通のテレビ民は
「小笠原」
っていう言い方でしか絶対に使用しないわけで

野球のマニア化
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:49.88ID:O3wQ8TGZ0
>>749
ミュージックエアに500円も払うんだったらYouTubeでただで見るだろw
あんなチャンネルに金払ってなんになるんだ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:11.91ID:ux2T4KJn0
amazon、DAZN、NETFLIX、huluが安すぎて、
スカパーは終わりだよ
たぶん3年以内に事業売却だろう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:02.15ID:NtHaX1f20
これだけチャンネル数あっても
たった3チャンネルのWOWOWに加入者数負けてるってやってる事間違ってるんじゃないの?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:08.41ID:bNjQwOl+0
焼豚、お前らスポナビ潰すわ
スカパーじゃACL見るために野球チャンネル加入させられるわ
尻拭いしてやってるサッカーファンに対して何様のつもりだよ
恥を知れ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:17.27ID:RnkaIC420
>>888
無料
とりまドコモサイトでdアカウントのページ見てみるといい。
メアドとパスワードで登録完了
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:28.57ID:sx7LLHgD0
>>874
やめてくれw

そういうガチネタはコーヒー噴き出すわww
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:32.50ID:TzLlSg4z0
>>888
ガラケーで、「通話契約」をしなきゃいけないらしい。(1000円程度)

なので結局、意味無い。
もともと、ドコモが大好きな人でなければね。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:38.06ID:VxMhFlFc0
スカパー基本料金でもけっこうかかってるんだよな
アマゾンなんちゃらよりもかかってる
まあアマゾンなんちゃらで囲われるのムカつくからそっちは安くても入らんけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:39.28ID:thrmiVRf0
ネトフリはTV買ったついでに無料サービスがついてきたから見てるけど
割と新しめの映画がバンバン配信されてて凄いな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:39.37ID:E6G0s25m0
210億だっけ。じぇいりーぐだけで
実は違うという話もあるが日本じゃ100万人が限界
誤算なんだろうけど日本じゃ当然の結果
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:44.34ID:k69x0ngc0
野球ファンはとくに視聴環境が変わるわけではないのに苛ついてる理由がわからん
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:54:17.95ID:08vxnCRW0
>>896
必要なのはメアドだけやで
捨てアドやgmailでもイケるんちゃうか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:54:20.43ID:+I/6YjXb0
>>875
その金出してCL見てもこれが酷い
チェルシー対バルセロナのようなビッグマッチになると解説者2人呼んで試合そっちのけのクソ中継になる
サッカーファンの多くが不満の声上げてるのにまったく止めない

再放送はすぐやらない

どうでもいい解説者の注目選手を顔写真入りで紹介する

こういう馬鹿げたやり方は芸能の延長線たる野球の悪しき文化そのものだと思う
本当に日本のスポーツ中継は貧困そのもの
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:54:24.45ID:36liePce0
これが1年前の記事
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HYZ_R00C17A2TI1000

Jリーグの放送を1月末でやめるのに伴い、自動的に解約になる視聴者が出てくるため、契約数はさらに落ち込む公算が大きい。解約で若干の減収となるが、放送権料の負担が軽くなるため、「利益への影響はない」(横水氏)という。


子飼いの薄っぺらい詐欺師を使い時間稼ぎまでして大幅減益
株主に何と説明すんだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:24.26ID:kjWGXynd0
ドコモはFomaかXiの契約がないとdアカウントでも通常料金という認識だったけど違うの?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:28.49ID:sx7LLHgD0
>>897
アベマに至っては安いどころか無料だからな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:15.45ID:PuxKFjjQ0
>>899
それが一番勿体無いわ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:26.94ID:YSyy0yM60
糸井キヨシ大発狂w
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:57:02.30ID:36liePce0
スポナビ潰した野球に将来をかけるって正気の沙汰じゃない
追い詰められてるのスカパーさん?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:57:59.86ID:Uq2nTZga0
焼豚がこんなに活気づいているのを見たのは10年以上ぶりだ。
またすぐに絶望に打ちひしがれることになるんだろうけどw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:13.70ID:PuxKFjjQ0
>>917
後、10円足せばDアニメが見られる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:19.80ID:36liePce0
刈谷から怒りの発狂
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:26.52ID:a26bl1270
ちょっと前までdビデオがめちゃコスパ良くてスマホ更新までは契約してたんだが、今はアマプラとかダゾーンとかフルとかネットフリックスも巻き返してるのか?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:37.80ID:wa8dAvTb0
スカパー起死回生の一手が、グラゼニアニメ化www
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:59:03.80ID:BDZXTRST0
もう野球関係無いだろ
スカパーのサービスがDAZNや他の配信業者に比べて良いかどうかの話
価格や契約形態とか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:59:17.38ID:/E7Kizq60
スカパー「不当競争だ市場独占されたら高くなる!」
契約者「お前のことだろ!」
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:59:44.17ID:36liePce0
Jリーグがスカパーでの中継料35億
       DAZNでの中継料210億
            なんという差額

スカパーはJから幾ら搾取してきたんだ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 16:59:47.05ID:E6G0s25m0
>>915
アベマはいいけど有料で映画ドラマとかいらんわな
オリジナルじゃなきゃ無価値
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:00.94ID:O3wQ8TGZ0
>>914
そうだよ。わざわざ他社の人がドコモのガラケー契約してまでDAZN for ドコモ契約する意味ないが
なんでそんな話になってるんだ?w

他社の人は1750円でも十分安いんだからそれでいいだろ
現ドコモ組はお得だってだけの話だろう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:49.78ID:K22jYDAH0
スカパーはマスゴミ(ウジテレビ)が出資してるから
地上波Jリーグ締め出し工作の一環だったんだよ

今回はダゾーンが破格値で落札したけど
土壇場でソフトバンクが連合まで組んでダゾーンに近い放映権を提示してた来た

もしソフトバンクに落札されてたらまた塩漬けにされただろうね
スポナビのJリーグだけは3000円、スカパーにも2時利用させて更に海外セットと合わせて5000円とか
おぞましい未来が容易に想像できるよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:55.85ID:E6G0s25m0
>>930
しかし210億回収できず大赤字
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:21.86ID:uNc6VPIy0
わけわからん事を目新しい!とかいってやり出さないか心配
サッカーの試合に野球解説者とか付けたり
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:31.17ID:DLRQJdxY0
>>893
(^o^)うん
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:38.20ID:Yty2e/q10
ダゾンの敵はamazonかyoutubeの配信だよ
もうスカパーは相手ではない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:52.55ID:thrmiVRf0
>>924
ネトフリは4K映画見れること以上の価値は感じないからイマイチかな
無料期間終わったら解約する
Amazonは個人的にビデオがおまけなので永遠に契約すると思う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:02:29.61ID:gKfwqhK00
スカパーって江戸時代の悪代官や悪老中みたいな存在だったんだな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:02:57.98ID:E6G0s25m0
>>938
敵w スポーツしかやってないのに馬鹿だねえ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:07.08ID:sx7LLHgD0
>>929
あの黒船CM、
マジでスカパーを潰す気マンマンだわw

明らかにスカパー悪役じゃん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:08.53ID:To90KLPK0
>>936
民放テレビ局じゃあるめえし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:25.58ID:bNjQwOl+0
もうクレカない学生でも払えるしCLも獲ったし
まさか100万人で済むと思ってる池沼焼豚はいないよな?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:44.14ID:a/qKNDJY0
>>938
だろうね
次ガチでJリーグの放映権を取りにくるのはAmazonだと思うわ
もう今回のDAZNvsスポナビは分かりやすい判例になっちゃった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:04:07.85ID:To90KLPK0
スカパーのやったことは、あのCMそのまんま
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:04:35.33ID:E6G0s25m0
>>946
じゃあ教えてくれよ
210億以上の取り分を.さ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/22(木) 17:05:01.29ID:E6G0s25m0
>>949
じゃあ教えてくれよ
210億以上の取り分を.さ

早く頼むわソースあるんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況