X



【平昌五輪】渡部暁斗が5位でメダルならず!ノルディック複合★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/20(火) 23:38:47.67ID:CAP_USER9
渡部暁斗、複合個人ラージヒルはメダル逃す 後半距離で逆転許し5位

2/20(火) 22:10配信
渡部暁斗、複合個人ラージヒルはメダル逃す 後半距離で逆転許し5位
渡部暁斗(右)
◆平昌五輪第12日 ▽複合個人ラージヒル決勝(20日)

 複合個人ラージヒルで、渡部暁斗(29)=北野建設=がメダルを逃した。
 前半飛躍で134メートルを飛び138・9点の首位に立ったが、後半の距離で逆転を許し、5位に終わった。

 優勝はヨハネス・ルゼック。2位にファビアン・リースレ、3位に複合個人ノーマルヒル優勝のエリック・フレンツェルが入り、ドイツ勢が表彰台を独占した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00010002-spht-spo

★1がたった時間:2018/02/20(火) 22:09:12.75
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519133141/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:01:13.62ID:eTsUo/YY0
渡部はマジで金を期待されてたから
もちろん実力からいえばハードルは高い
しかしメインのスキー競技で近い将来も含めて金メダルとれそうなのは渡部しかいなかった
現に銀メダルは二大会連続でとっているのだからここで期待されるのは当然だ
おまけに今季は本人の調子もよかった
駄目だったのは渡部だけの責任ではないしドイツ勢がジャンプ成功した時点で厳しかったとは思う
ただ失望は非常に大きい

日本はもうヨーロッパの強豪国が本腰入れてる競技で金メダルとれないと言われたようなもの
純ジャンプにしろなんにしろ差が開くばかりで追いつけそうな気配が無い
フィギュアスケートで自分を慰めるしかないのだ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:01:24.53ID:YMygP2B20
>>113
前よりタイム早いし、アレでも飛ばしてたんじゃね
でもドイツ勢の走力が桁外れに上だったというオチ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:01:24.56ID:dDxJom0y0
ジャンプ後に本人はどういう展開になるかわかってたのに
無駄に萩原が煽ったのが悪い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:01:49.62ID:5uhSzTL00
Diff    Result
0:31   23:52.5
0:34   +0.4
0:24   +0.8
0:00   +12.5

だから、上位の選手とそれぞれ以下の秒数ほどジャンプで差をつけていないと無理
0:31 + 12.5 = 0:43.5
0:34 + 12.1 = 0:46.1
0:24 + 11.7 = 0:35.7
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:12.10ID:Xa2csjpE0
追いつかれるうんぬんより追いつかれ方が悪すぎるし2位の選手を突き放せないクソじゃん
ありゃ負けるよw
結果はしょうがないけど過程がひどい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:19.79ID:6tYlWgxJ0
ドイツ勢がメダル獲得により疲れが吹っ飛んだとはいえ倒れこんだ二人に比べたらまだ余力を残してね
渡部があと15秒先行してスタートしても負けたんじゃないか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:23.38ID:5iy9W3NO0
登りで引き離す→下りで後続に追い付かれるの繰り返し、でやはりワックスの影響はあった。
金メダルは分からんけど、ワックスが合ってたら状況は変わってたと思う。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:24.08ID:QcMetLSu0
日本金が続いてジャンプトップこれで駄目なんだから持ってない人なんだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:25.23ID:Fdv0f4Ev0
>>15
渡部暁斗だけワックスが違ってたとかあるの?
NHKに出演してた阿部さんも板が滑ってなかったって言ってた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:30.22ID:ft7PiJs40
>>172
それは日本だけだな
ジャンプなんてオリンピックはワールドカップやジャンプ週間の総合優勝に比べたらオマケみたいなもんだし
葛西は異常にこだわってたけど日本人だからかな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:37.59ID:eTsUo/YY0
>>187
まあ全員が奮起すれば銅メダル争いはできると思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:45.49ID:ewaJud2S0
ウインタースポーツはヨーロッパ最強
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:46.51ID:VrFVXGoI0
>>181
カーリングが男女とも可能性あるぞ。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:55.90ID:4/UBq4hB0
ドイツ人が卑怯すぎた

ドイツ人は世界の嫌われ者
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:58.40ID:g+fyOdIS0
クロカンも下りで滑ってない選手は大体勝てないね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:10.53ID:tqsaWewk0
いちおつ
仕事で見れなかったがリレーかと思ってたわw
並走ならチームレースになる罠
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:35.92ID:Tok3qopt0
板に細工されてたのか 場所が場所だけに・・・
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:42.36ID:yDP0zmZC0
日本の下位度もがもっとチームプレーできればいいのだが
ふがいない有様
孤軍奮闘ではなかなか勝ち目がないな。
やられるの目に見えていて
やっぱりで不愉快な試合だった。
あの状態ではドイツ野郎に早く合流したほうがよかった。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:48.57ID:e9sImhbK0
ジャンプの2位と3位の奴は全然たいしたことないっていうから
そうなのかと思ってみたら最初から解説と違った。白いの。速いw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:49.76ID:RQA8xEyx0
ジャンプで1分差つけても勝つのは微妙だよなあ
ドイツに限らず後ろは集団で上げてくるし、自分は単独にならざるおえんし
どうやっても金メダル無理だったろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:51.77ID:V6G0zWFw0
>>196
たぶん、ノーマルヒルのときとは
雪の質が微妙に違ったのかもしれない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:03.35ID:ovASxhK70
>>138
ペースは速かったぞ
ただスキーが滑ってない、風よけにされた
残ってた体力の差
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:04.17ID:gZSNt0ht0
もし渡部がリーゼルより上だったとしても、眼中に無いは酷いよなw

他の競技では、どれだけ格下だろうと
「この選手は◯◯が良いのでそこは気を付けたい」くらいは言うよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:13.72ID:Lgfekck/0
日本チームのワックスマンのシェルブル・ウェルナーが他国のワックスマンより馬鹿だったのが敗因
首にしろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:22.21ID:mvFannxa0
あした松岡修造の司会が楽しみでしかたない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:29.42ID:KVFjPnm+0
萩原の現役時代もジャンプで差をつけて距離で逃げ切る感じだったけど、今回は結局なんでこうなった?
ワックスが雪に合わなくて進まなかったってこと?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:32.52ID:JoOifKym0
つかワックスミスとか有り得るんかね
4年に1回のオリンピックでさ・・・
世界一の間抜けじゃねえか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:36.77ID:V6G0zWFw0
>>224
だって、ずっと渡部の後ろ滑って体力温存してたからな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:41.58ID:6vR1e/6k0
このスキー滑らないよ すっごい滑らないよ 
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:45.15ID:mT2XVjSj0
地味にNHKのセカオワの歌が沁みる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:52.34ID:Xa2csjpE0
>>224
じゃなくて前が遅いんだよ
ドイツは余力残して追いついてきた時点でわかるだろ
そこで勝負あり
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:54.51ID:yQ4XwuXK0
荻原は渡部が余裕を持たせて後続に吸収されたと思ってたから、ドイツは追い付いたあと疲れてるから一旦休むと言った
だがワックスの不利によって遥かに疲れてたのは渡部で、吸収されたあとはついていくだけで精一杯だった
可哀想すぎる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:59.23ID:E+WfjZ4D0
金メダル期待度
S 小平500 パシュート
A 渡部NH LH 高木1500 小平1000
B 宇野
注 羽生
の予想だったが、Aのうち1つ2つ欲しかった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:18.46ID:IZBL1ad10
ワックス選択のミスって、
蓋然性の高い安全なものを避けて、
気候変化に賭けて、
一発大逆転の選択をしたのか?
そうじゃなかったらあまりにもダメだろ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:18.52ID:V6G0zWFw0
>>237
人工雪でも湿度とか気温の影響は受けるんだよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:23.71ID:dseK4UAp0
>>5
気温が高くどの国もスキーが滑りにくかったのが原因
他国が滑ってるように見えたのはワックスではなく単純にパワーの違い
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:26.20ID:NvAOlJa90
荻原の解説がひどすぎて渡部とか許した
ホラッチョよりよっぽどホラッチョだろ
ひたすら願望を垂れ流すネトウヨかよあいつ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:27.30ID:5iy9W3NO0
前回のオリンピック、ワックス確か何十種類あるとか言ってたよな
今回はテストとかしなかったのかな・・
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:33.07ID:eTsUo/YY0
>>235
いくらでもある
逆にワックス大成功で奇跡の大勝利をおさめたこともあるぞ
2009年の世界選手権は有名だろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:36.22ID:Tok3qopt0
どうせ渡部だけが板履いて通る道に塩まいてたんじゃねーか!?
場所が場所なだけに・・・
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:47.45ID:VrFVXGoI0
>>213
2日前に走ったコースと同じコースでコンディションも対して変わってないのに
ワックスをミスるものなのかな?

渡辺がギャンブルに出てワックスを変えさせたのかな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:48.19ID:yQ4XwuXK0
>>206
ワックスのハンデ考えろよ能無し
荻原の予想は20秒あればほぼ金メダルと言ってたんだぞ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:04.46ID:tTYTZFQg0
>>246
下りでパワーは関係ない。
あるなら体重だろ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:09.89ID:Hnm7A/C70
>>213
他の日本人選手はほぼベストだから、暁斗の板だけの問題だと思う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:14.78ID:8oqklHg50
惜しかったね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:30.49ID:5iy9W3NO0
荻原の金メダル確実とか言ってたのがムカつく
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:34.49ID:ZQu8f5Xa0
>>198
捏造乙
90km/h over何人もいたわアホw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:43.33ID:Fdv0f4Ev0
モーニングショーでワックスの選択が重要って詳しくやってて面白かったけどそれが敗因の一つになったとは
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:51.62ID:edRrAnCG0
下町ワックス
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:53.53ID:eTsUo/YY0
こうなったらなんとしてもワールドカップで頑張ってほしい
世間の注目度は五輪よりだいぶ下がるのが残念だが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:06:55.04ID:At5cKQE10
え、ノルディック複合のラージヒル今日だったのか
ジャンプだけは見たけどクロスカントリーは明日以降だと思って見逃してしまった・・・;;
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:10.31ID:f74ToWWG0
ぶっちゃけどんな作戦で行ってもあの三連星にはかなわなかったと思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:19.45ID:pTxjPsGW0
>>224
え?めっちゃ遅かったやん
それなのに下りで「前に出てしまった」の見てワックスがって話につながる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:25.55ID:rrHadkTf0
ドイツは五輪前はWCは捨ててただろ
スタミナ温存して五輪で爆発させた
調子こいてしゃかりきになってた渡部は策にはまったんじゃないかな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:35.06ID:tqsaWewk0
>>258
あれはジャンプ単体
こっちはジャンプの記録をハンデ記録してクロスカントリー競技の合わせ技
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:35.41ID:VrFVXGoI0
>>243
カーリング女子は可能性がある。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:35.42ID:yQ4XwuXK0
>>241
バカか
渡部は全力で逃げてたのに自分より遅いやつを突き放すこともできずに、さらに後続のやつらにあっと言う間に追い付かれたんだぞ?
これが意味することもわからないならアホすぎる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:36.53ID:iWEQRtyV0
>>266
ジャンプで1分差やな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:53.27ID:5uhSzTL00
Weather
 Mostly cloudy → Clear sky

Snow Conditions
 Hard packed → Compact

Temperatures
 Air
  0.1℃ → -2.6℃
 Snow
  -3.1℃ → -10.2℃
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:55.46ID:s2f2ZH6r0
金メダルは
男:羽生結弦
女:小平奈緒
で終了か。

この2人に国民栄誉賞かね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:56.61ID:cWDygzvl0
何種類か違うワックスのスキーを試し履きするぐらいしそうなもんだけどねー
オリンピックで金メダルのチャンスなんて
そうそうないのにさ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:57.39ID:eBbDjEmK0
渡部は小平にはなれそうにないな。ま、全部荻原が悪いんだけどな。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:05.13ID:57bQkzNh0
渡部はメダル取っても取らなくても、逆転されてて
印象悪くてかわいそうだよな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:13.08ID:dseK4UAp0
>>255
下りはそもそもどの大会でも体重で負けてる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:14.85ID:BkqTwQzN0
冬のオリンピックて運に左右される競技ばっかりじゃねーかよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:24.17ID:NvAOlJa90
下町ワックスのせいで負けた
技術後進国は辛いぜ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:39.39ID:nPizMTkX0
荻原のせいで負けたってなんやねんw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:50.17ID:eTsUo/YY0
>>266
ドイツ勢がばらけて
ワックスが合っていれば可能性はあったかな
あのジャンプの結果でドイツ勢がかたまった時点でかなり厳しかったと思う
そういう意味では金逃しの原因としてはワックスは二番目かな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:03.12ID:X6h9aERy0
お前ら組んでんもん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:03.81ID:e9sImhbK0
白いのが速いってことは渡部が遅いってことだろw
白いのは大したことないって最初に解説が言ったんだからw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:03.82ID:8Y+Ksmwi0
クロカンの実力差がでかすぎる
バイアスロンも射撃だけなら日本は結構強いだろうし
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:07.79ID:rrHadkTf0
>>279
羽生は連覇だからいいが
小平はやっと1個とっただけなので没
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:09.09ID:Rs6fKuTX0
ここまで期待ハズレの結果とはなぁ
情けなすぎ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:19.95ID:f+NJwdmD0
渡部自身がリーベルのほうがスキーが滑ってたとか言ってたし
どーにもならんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況