X



DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/02/20(火) 11:59:04.06ID:CAP_USER9
※2018年2月16日(金)23時〜テレ東系列で放送の「WBS」より

スポーツ配信…今度はプロ野球!? Jリーグに2100億円出した“黒船”

(66年ぶりの「金」連覇へ 圧巻!羽生…SP首位発進)

メインキャスター・大江麻理子「(※羽生結弦と宇野昌磨へのコメント後に)こうしたスポーツの観戦方法も今、大きく変わってきているんですよね、相内さん?」
フィールドキャスター・相内優香「はい。スポーツ観戦がお好きな方は知っているかと思いますけれども、こちらのロゴ、見たことあるでしょうか? イギリスのパフォーム・グループが運営するスポーツ動画の配信サイト、ダゾーン(DAZN)です。
このダゾーン、一昨年、Jリーグと10年間で2100億円もの巨額の放映権契約を結び、話題になりました。そのダゾーンが今日、今度はプロ野球の生配信を始めると発表しました。スポーツ配信ビジネスの最前線、取材してきました」

■スポーツ配信の“黒船” 今度はプロ野球の放映を発表

【Jリーグに加えプロ野球も…巨額放映権で年間7500試合配信】
ダゾーンのジェームズ・ラシュトンCEO「Jリーグとのパートナーシップは始まりに過ぎない。野球がコンテンツミックスを完璧にする」

ダゾーン:読売ジャイアンツを除く11球団と契約 生配信などをスタート

ナレーター「スポーツ動画配信サービス、ダゾーンは今シーズンから新たにプロ野球の生配信を始めると発表しました。配信するのは、読売ジャイアンツを除く11球団のホームゲームです」

ジェームズ・ラシュトンCEO「野球がなくてもコンテンツは充実していたが、完成形にするには、どうしても野球が必要だった」
相内優香「(プロ野球は)ハウ マッチ?」(※訳:プロ野球の放映権料はおいくらですか?)
ジェームズ・ラシュトンCEO「残念ながら、それは言えない。金額で言うとJリーグ(※10年2100億円)の方が高かった」

ダゾーン:2016年にJリーグと10年2100億円の放映権契約を結ぶ ダゾーン:月額1750円で見放題 約1年で100万人のユーザーを獲得

ナレーター「ダゾーンは一昨年、Jリーグと10年で2100億円という巨額の放映権契約を締結し、話題を呼びました。サッカーだけでなく、F1、テニス、アメフトなど、様々な試合を年間7500試合以上配信。
都内(東京・港区の大門オフィス)に専用のスタジオまで設けています。月額1750円という価格で見放題。コンテンツを増やしながら、およそ1年間で100万人のユーザーを獲得しました。しかし…」

ジェームズ・ラシュトンCEO「最初は利益が出ないことはよく分かっている。投資回収が遅れるのもよく分かっている」

ナレーター「巨額の投資をしたにもかかわらず、まだ採算は取れていないと言います。そこへさらにプロ野球を買って大丈夫なのでしょうか?」

ジェームズ・ラシュトンCEO「最初は豊富なコンテンツラインアップを用意することが大切」

スカパー!:ダゾーンの参入以降、1年半で25万人が解約 スポナビライブ:サービス終了 Bリーグなどはダゾーンへ移行

ナレーター「そこにはコンテンツ獲得の熾烈な争いがあると言います。実際、今までJリーグなどを放送していた衛星放送チャンネルの『スカパー!』はダゾーンの参入以降、サッカーコンテンツを失い、1年半でおよそ25万人が解約しました。
さらに、この競争の過程でサービスを終了するのがソフトバンクのスポーツ動画配信サービス『スポナビ』です。サービスの終了に伴い、プロバスケットボールのBリーグなどはダゾーンへ移行が決定しました。もはや1強体制も見えてきたダゾーン。今後、数年をかけて、巨額の投資を回収する計画です」

ジェームズ・ラシュトンCEO「日本一のスポーツ動画配信サービスになりたい」

>>2-5あたりに続く)
ソース動画
https://vimeo.com/256394415
※キャプチャー画像
相内優香「(DAZNが購入したプロ野球の放映権料は)おいくらですか?」
http://i.imgur.com/2eCZqr0.jpg
DAZNのCEO「残念ながら、それ(プロ野球の放映権料)は言えない」
http://i.imgur.com/AEF3NbV.jpg
DAZNのCEO「金額で言うと、Jリーグの放映権料(10年2100億円)の方が高かった」
http://i.imgur.com/TXTpuX4.jpg
「スカパー!」はDAZNの参入以降、1年半で25万人が解約
http://i.imgur.com/IOfuDLI.jpg
ソフトバンクが「スポナビライブ」のサービス提供終了
http://i.imgur.com/Rkgiswa.jpg
「スポナビライブ」のサービス終了でBリーグなどはDAZNへ移行
http://i.imgur.com/7VNccND.jpg

前スレ ★1:2018/02/20(火) 04:48:46.77
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519082714/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:44:18.63ID:Z35eAz+/0
野球好き嫌いは別にしてコンテンツとしての価値は日本一だろ
単独で独占じゃないから安いだけで独占包括の相手ができたことと
えらい金回り良くなることに選手会が気づいたら選手会主導であるかもしれんぞ
そしたらただで観れなくなるからファンにとっていいかどうかは別だが
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:44:51.81ID:BXY81KFh0
>>175
去年からはDAZNとは別で自社中継をしてる
去年の開幕戦では中村憲剛がDAZNのカメラに「ジャスティス!」するはずが、間違えてテレビ埼玉の中継カメラに「ジャスティス!」をするハプニングがw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:44:58.38ID:jthRiQXq0
>>184
Jリーグみたく独占放映権をハゲタカ企業に売ればな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:45:33.85ID:abU5yyt40
>>146
まだこんな事言ってる情弱がいるのか。それともPS4もファイヤーTVスティックも買えないド底辺か?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:45:48.83ID:N+vNsxHq0
これがもしバスケだったら平均年俸はとっくに野球を超えていた
そういう意味ではBリーグに素晴らしい可能性があるとも言える
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:45:56.13ID:jthRiQXq0
>>201
1日4試合
そのうち日本語実況は1試合だけどな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:15.71ID:ujDIYuav0
>>203
巨人が絶対に認めない
それに、巨人へ出してる放映権料は他の所じゃ出せないよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:34.65ID:e66ZT9el0
結局、最後の砦は巨人
ダゾーンが巨人取り込まないと完全にはならんから巨人には頑張って欲しいね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:47:39.85ID:Ho3fQQuD0
それでだぞーんまねーで税リーグは1億円プレーヤーは何人いるの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:12.48ID:BYEsODwm0
>>203

地上波にタダ同然でねじ込んで企業名連呼してもらうのがピロやきうの最大の目的だからそれはあり得んな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:13.01ID:eFbnvz9z0
>>216
巨人以外が集客や人気取り戻すか
巨人にDAZNが頭下げるか
まあ今年の野球の一番の見どころかもなw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:18.62ID:B7KGSEW60
>>203
包括放映権の整備なんて
専門家を連れてきたとしても
選手達の主導で出来るわけないじゃん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:42.35ID:ujDIYuav0
>>219
来た来た
お金大好き焼き豚さん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:45.76ID:jthRiQXq0
>>209
バスケは一チームあたりの保有選手が少なく済むから
選手に年俸は出しやすい
因みにNBAはファーム組織なくて1チーム12人
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:49.85ID:sLXmSlJ20
Jリーグは放映しなくていいだろ。誰も見ないし。(笑)
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:05.02ID:t6zmmwZ+0
DAZN1強とか嘘だろ
有料放送&配信の中ではまだ雑魚の会員数
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:08.11ID:wA82tS3M0
>>219
結局まだ払われてないみたいで草
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:48.68ID:Ho3fQQuD0
サカ豚はカープが放映権に頼らないで儲かりまくってるのはどう説明するの
だぞーんでスタくれっちぇ広島は儲かってんの?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:54.46ID:sLXmSlJ20
ジータス860万人の視聴者だからな。

放映権買うんだったら、年間100億は巨人に払わないとな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:50:33.43ID:7thcdyG00
プロ野球の場合、放映権は球団のモノだから、いくら高値で契約してもNPBは貧乏のままだもんな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:50:35.23ID:BXY81KFh0
>>227
野球こそしなくていいよ
楽しみにしてる番組潰れたり、放送遅れたりして迷惑だから

野球嫌いの大半はこういう目にあってる世代じゃない?俺も含めて
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:51:15.35ID:N+vNsxHq0
野球はメディアとズブズブの関係で今まで恩恵を受けてきたツケを高額放映権収入を得られないという形で払ってるとも言える
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:51:22.39ID:jthRiQXq0
>>224
巨人ファンは今でも無料BSで大半の試合が見られるから
そんな有料放送はいらないよ
大半ジジババだし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:51:54.08ID:ujDIYuav0
>>232
あの・・・
ちゃんと全てを公開してもらえますかね?
野球は非公開が多すぎて本当か嘘か分からないんですよ
カープも広島にちゃんと出せって言われてるのに出さないし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:29.50ID:oL+1HO1S0
>>219

ダゾーンマネー一年目だけど27人
前年から大幅に増えた

平均年俸もJ1が去年から500万アップの2700万とコレはここ5年だけど右肩上がりだったが、やっぱり今年の伸び率は凄い。

年が立つ毎に潤ってくるからまだまだ伸びる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:37.73ID:ujDIYuav0
>>233
それ、野球だけのチャンネルじゃないよね?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:05.71ID:Ho3fQQuD0
>>225
ここ金のスレだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:19.57ID:76Rx2U5D0
野球によるサッカーストーキング何回目だよ。。

1、起業家の看板だったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がラッパ吹いて応援してたのに、ユニフォーム着て皆でチャントを歌うになる
3、サッカークジに反対してたのに恥ずかしげもなく助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:32.03ID:cwzWlrsf0
>>167
野球は昔のように放送権一本のビジネスを改めて客に球場に来てもらってお金を落としてもらうビジネスモデルに改めて収益改善しましたが、放送権でビジネスしてないわけではないかと思います。
放送権でビジネスをしてないと思われる理由と、現状放送権でビジネスをしてないはずの野球が利益改善してますが、野球が終わる理由を教えていただけますか?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:50.79ID:CFI188lO0
金払ってでも観るのがサッカーファン、金払ってでも観たくないのが野球ファンってことだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:57.29ID:0ntkZv0U0
>>246
訂正
野球によるサッカーストーキング何回目だよ。。

1、企業の看板だったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がラッパ吹いて応援してたのに、ユニフォーム着て皆でチャントを歌うになる
3、サッカークジに反対してたのに恥ずかしげもなく助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:58.14ID:1IGAdCE90
焼き豚唯一の拠り所

年俸
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:16.48ID:jthRiQXq0
>>232
多分DAZNが一番金出してるのは広島
スポナビに売らなかったように放映権出す条件が厳しいからね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:36.09ID:LgUqldSD0
新聞社がTV局を持ってたらお互いに宣伝しあう
これが政治利用
そいつらがレコード会社を持ってたらお互いに宣伝しあう
これで韓流も流行った
そいつらが野球チームを持ってたらお互いに宣伝しあう
これで野球も流行った
スポーツと芸能と政治が繋がってるから日本のシステムは怖い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:46.69ID:Ho3fQQuD0
>>250
サカ豚の唯一の拠り所
だぞーんまねー2100億円
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:48.75ID:uLLSE04U0
来んなよ野球
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:55.81ID:ujDIYuav0
>>244
金だけのスレでもなければ、選手の年俸も関係ない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:20.64ID:EvkuUOZs0
Jリーグの額が突出してるのは包括契約だからだよ。
野球は旧メディアとのしがらみでそれが出来ないからどうしたって大幅に下がる。
まあ代わりにキャンプ情報みたいな下らない話題でもせっせとテレビが取り上げてくれてたんだし、
仕方ないっちゃ仕方ないんじゃね。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:48.24ID:cwzWlrsf0
>>239
DAZNから入るお金はサッカーより安いのはわかるけど、DAZN以外から入る放送権収入含めてもサッカーより安いんですか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:59.78ID:B6BnbsIM0
野球発だと耳触りの良い情報しか出てこないけど、別の所から出てくる情報だと悲惨な有様だよな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:18.92ID:ujDIYuav0
>>259
非公開で分からない
ともかく、儲かっ照るかどうかも何もかも分からないのがプロ野球
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:27.07ID:Ho3fQQuD0
>>242
27人のソース無し
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:31.33ID:7qFgVLps0
>>257
Jリーグは番組制作費を入れての契約じゃなかったか
糞田舎のJ3の番組を作るために機材持って行かないとダメ出し利益はどれだけ残るのか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:40.43ID:e19q9mTS0
>>258
ダゾンのテレビCMで野球が全くアピールされてなくてワロタ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:18.44ID:2K4sO0/F0
ルヴァン天皇杯ACLもよろしく
気が向いたら若年層のプレミアリーグプリンスリーグも
あとはブンデス取り返せ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:31.60ID:ujDIYuav0
>>263
その代わり映像権利はJリーグが持ってる
お分かり?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:59:08.83ID:rXucom6n0
>>247
もう地元にプロチームが無い地域の子供たちは野球そのものを知らない
プロ野球という興行が終わるのではなく野球自体が終焉する
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:59:11.75ID:CmEtf+2e0
>>257
しがらみもそうだけど、NPBの方針としてできるだけ多くのファンに接触させることによる相乗効果も狙ってるのでは?
包括契約だとネットなんかに馴染めない中高年層が敬遠するし。
NPBの場合、東名阪に加えて東は北海道、仙台から関東は横浜、西は兵庫に広島と福岡を抑えてるし。
そこらへん抑えとけば十分に対応できるってこともあるんでは?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:54.26ID:RHMx0w/i0
>>261
決算公告で黒字出してるのが大半
数字が嘘だというならJリーグクラブの発表数字も同じだよ
実際に愛媛や長崎がやらかしてるんだから、信用性は低い
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:01:06.05ID:cwzWlrsf0
>>261
そもそもあなたに聞いてないし答えもわからないのに答えなくていいですよ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:01:18.00ID:pkkoMerG0
>>1
朗報! 小池都知事が 「築地の再開発で市場を残す案」 を撤回
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518855098/

 好立地な築地の土地12ヘクタールが開発し放題になって
「築地スタジアム建設案」が再浮上する日も近いか?? (比較・東京ドームは約5ヘクタール)
https://i.imgur.com/ma52WuF.jpg
https://i.imgur.com/8crGv8E.jpg
 都の築地・有識者会議では、「スポーツ拠点施設づくり」と言う提案もある
https://i.imgur.com/eEAAAT2.jpg

[16/01/06] 「築地跡地にスタジアム構想」 複数の大手不動産会社が計画
> 野球サッカー兼用のスポーツ施設にモール商業施設を併設するプランも
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452031064/
 築地跡地に東京ドームを置くとこんな感じ ↓
https://i.imgur.com/46yvItJ.jpg
 築地跡地に吹田スタジアム(+芝ピッチ引き出しでライブ開催イベント収益型)だと、こんな感じ
https://i.imgur.com/WVAMx3B.jpg

【参考事例】 「サッカー野球兼用の米ミネソタ・USバンク・スタジアム」
http://i.imgur.com/DK0wkkT.jpg
 ★ サッカーモード
https://i.imgur.com/Ax9njzt.jpg
 ● 野球モード
https://i.imgur.com/io5gjg1.jpg
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:01:26.73ID:ZANiTgeW0
スポナビからの移籍視聴を考えてる人がいたら聞きたいんだけど会社からメールなりってもう来た?
自分はまだ届いてないんだが人によってタイムラグがあるんかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:01:44.10ID:oQUo5Clk0
野球って地上波で昔見ただけだけど、DAZNだと攻守交代の時って何を映してるの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:02:00.23ID:IWwQAmVZ0
>>268
メディアの宣伝あってのプロ野球だから
その関係が崩れたら最後
ただそれだけの話
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:02:53.35ID:4AjP06y30
>>274
ソフトバンクからキャンペーン料金の案内来たよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:24.17ID:Y/g8MJgJ0
野球が観れるようになっても契約数変わらなかったとかなると面白い。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:44.52ID:e19q9mTS0
>>275
大谷ってもうメジャー行ったのにバカなの??
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:44.91ID:mp6tOvOS0
Jリーグ・野球vs巨人
みたいになってるのな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:04:40.77ID:Ho3fQQuD0
>>272
ソースがサッカーマニアのブログw
その上1億円プレーヤーの殆どが外国人選手w
野球の平均年俸は外国人入れてないのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:04:57.03ID:fdIFMFD/0
スポナビでも野球は十分安かった
それなのに潰れた
つまりDAZNおわた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:10.50ID:B6BnbsIM0
>>277
Jリーグの反映がtotoの収益に繋がり各スポーツに還元されてますが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:48.37ID:jthRiQXq0
>>256
後ひかりTVや一部のCATVは生放送できなかったり
色々厳しいんだよ。あそこは
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:06:20.67ID:4GhWe8/90
焼き豚以外の豚はいないし税リーグはNPBのことなのに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:06:41.55ID:Z35eAz+/0
セリーグめんどくさいからパリーグTV映像制作管理会社にしてパリーグだけ包括契約したらいいのにな
正直スカパーでやらなくなっても困らんし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:04.85ID:X41c0z+00
11万より高いの?低いの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:07.15ID:cwzWlrsf0
>>267
それなら放送権でビジネスしてお金を儲けるより、安い放送権でいろんなところに流してもらって認知度上げるほうがよくないですか?
より認知されるにはDAZNだけのサッカーとDAZN以外でも見られる野球、どちらが目に触れますか?
放送権でビジネスしてより儲けたほうがそのスポーツの認知度を上げるってどんなビジネスモデルなんですか?
あなたの話は結論ありきで希望的観測を言ってるだけじゃないですか。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:16.75ID:ZYU2MB6X0
>>1
出来た当初はどこの馬の骨とも分からずダヨーンなんて言ってたが
ここまできたかぁ、ダヨーン。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:07.60ID:i3C2ghgm0
今度も売れるかなー?売れない気がするなー
http://i.imgur.com/00X6G05.jpg
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:08.24ID:kUTMEnZ50
パリーグTVに加入してて携帯がドコモの人はDAZNに移ると安くなる
対象者がどんくらいいるのかしらんけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:16.05ID:4GhWe8/90
>>296
全世界のプロリーグですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況