X



【平昌五輪】羽生金、宇野銀の男子フリー中継、涙の抱擁で瞬間最高46・0%の高視聴率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/02/19(月) 10:45:22.23ID:CAP_USER9
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180219-OHT1T50060.html
2018年2月19日10時7分 スポーツ報知

 フィギュアスケート男子の羽生結弦(23)=ANA=が金メダルを獲得した17日の平昌五輪フィギュアスケート男子フリーのNHK総合での生中継(後0時15分)の平均視聴率が33・9%を記録したことが19日、分かった。

 瞬間最高視聴率は試合終了直後の午後2時10分、金メダルが決まった羽生が泣きながらブライアン・コーサー・コーチ、銅メダルのハビエル・フェルナンデス(スペイン)、銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=らと抱き合う場面で46・0%をマークした。

 なお、16日にTBS系で生中継された男子ショートプログラム(前9時半)の平均視聴率は13・2%。瞬間最高視聴率は午後2時12分、宇野の演技が終わってスローVTRが流れ、得点が出るまでの場面で27・6%をマークした。

 冬季五輪のフィギュアスケート中継では荒川静香さんが金メダルを獲得した2006年トリノ五輪女子フリー中継は、平均31・8%、瞬間最高43・1%を記録。浅田真央さんが銀メダルを獲得した10年バンクーバー五輪女子フリー中継は平均36・3%、瞬間最高46・2%。羽生が金メダルを獲得した14年ソチ五輪の男子フリー中継は平均16・6%、瞬間最高23・1%だった。

 昨年11月のNHK杯前日練習で右足首を負傷した羽生は、故障の影響を感じさせない滑りでSP首位発進。フリーは206・17点で2位となり、合計317・85点でディック・バトン(米国)以来66年ぶりの連覇を達成した。初出場の宇野は合計306・90点で銀メダル。冬季五輪では表彰台を独占した1972年札幌大会スキージャンプ70メートル級(笠谷幸生、金野昭次、青地清二)以来2度目の日本勢ワンツーフィニッシュとなった。(数字はビデオリーチ調べ、関東地区)

http://www.hochi.co.jp/photo/20180219/20180219-OHT1I50030-L.jpg

関連スレ
【視聴率】 「フィギュア男子フリー」 33・9%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519001643/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:13:58.74ID:X8xIf+IJ0
>>3
その前に自分の人格鑑みたら?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:14:17.43ID:FmF932WG0
>>93
「羽生敗れる!」とか見出し出ててぎょっとした人多かったろうな
将棋の方って書いてくれないとわからない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:27.18ID:YpdonEWE0
客商売してるけど
2時ガラガラでわろえなかった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:21:28.88ID:T2eAbOlr0
セレモニー前にハビと羽生が泣きながら抱き合ってるとこは良かったな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:23:18.93ID:D46xR0280
うちわみたいなの持って応援してたの見たけど
他のスポーツとはちょっと違う雰囲気感じるな
会場に5万人くらい入れば儲かりそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:34.03ID:Q4CneH4x0
羽生はスケート巧くても苛められてたのか
まあ日本の学校ではいじめられそうなタイプではある
ナルシストとか言うやついるけど
あれは純然たる変な人という感じがする
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:50.53ID:ek3in8mg0
冬季スポーツとかマイナースポーツがとバカにしてるサッカーは当然これ以上とるんだろうね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:26:24.36ID:VIVcuuHM0
はい

世界での各スポーツの人気度がこちら

Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating        ー「日本で高い関心」と最初にコメ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:09.87ID:ws7M35+p0
すげー
ふつうに見なかったw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:32.42ID:VIVcuuHM0
世界の競技人口 

バスケ   4億5,000万人
サッカー  2億5,000万人
クリケット 1億数千万人
テニス    1億1,000万人
ゴルフ    6,500万人
野球 3、500万人
ラグビー 550万人

 
 ・
 ・
 
 

フィギュア  約1万人  (ほとんど女子) ←
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:29:30.25ID:VIVcuuHM0
世界選手権でも毎回こんなもん


フィギュア世界選手権期間中の海外の報道量


2017/04/03(月) 17:07

海外報道量(先週活躍、又は日本で報道された選手)

3,900,000 results Roger Federer   ←男子テニス4位。年間ツアーの中の一試合、マイアミオープンで優勝

2,040,000 results Rafael Nadal    ← 男子テニス5位。マイアミオープン決勝でフェデラーと対決
298,000 results  Caroline Wozniacki
159,000 results  Johanna Konta  
101,000 results  Son Heung-min
89,700 results   Sung Kang     
87,800 results   Kaetlyn Osmond   ←愛されケイトリンちゃん
67,500 results   Keisuke Honda
47,200 results   Masahiro Tanaka
45,800 results   Yuzuru Hanyu    ←フィギュア男子ソチ金メダリスト。年一度の一年の総決算、世界選手権で優勝!!
44,400 results   Gabrielle Daleman
41,700 results   Evgenia Medvedeva
40,200 results   Lexi Thompson   
32,000 results   Russell Henley
17,400 results   Kisenosato  
11,500 results   So Yeon Ryu    
10,800 results   Ryo Ishikawa
10,700 results   Shoma Uno
8,260 results   Takashi Inui
5,240 results   Jin Boyang
4,970 results   Shohei Otani
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:32:37.80ID:3n6G0gML0
夜のゴールデンだったらとTV局も悔しいだろうな
アメリカ様の都合に合わせて真っ昼間で
羽生の地元仙台では瞬間最高56%らしいねw驚異的
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:33:17.83ID:VIVcuuHM0
海外のフギュア選手が伸びないのは皆学業や仕事などと並行してやってるから
日本選手のようにひっちゃきになってやらない
だってフィギュアでメダル取っても
日本以外ではスターにもお金持ちにもなれない

例外はキムとリプニツカヤとフィギュア栄光時代のクワンやプルかな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:36:13.00ID:ZBruL3pG0
フィギュアの面白さが全然分からんからこんな数字叩き出すのが不思議だ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:36:29.83ID:Qf9WkuPa0
>>120
荒川羽生は文武両道だよ
そもそもフィギュアの金メダルは頭良くないととれない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:39:37.66ID:3KDE4kzn0
>>117
五輪より投げ込まれた試合は他にもあるし、一番投げ込まれた選手は過去の海外選手
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:40:51.33ID:6xyQdVj30
>>112
コピペにマジレスしてもしょうがないけど、
冬期種目に限定したらアイスホッケーの次に人気があるのだから、人気の裏付けにしかなってないぞ?w
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:37.71ID:Cr/9KSUJ0
誰だよ平昌ボイコットしろとかいった奴は
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:02.21ID:gWGLhoXe0
>>90
グレイシーゴールドを推すぶんまでいっちゃったんだろうな
若いからプレッシャーになるよね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:37.29ID:N4IICjpc0
>>123
メダル直後の英語インタビューに答えられなかった荒川と英語ペラペラの羽生君を一緒にするのはどうかと思う
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:27.97ID:wDToQcpW0
>>16
別に日本人がすごいわけではないからね?
あくまでも羽生と宇野がすごいだけだからね?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:31.62ID:13wFYs0V0
国民栄誉賞ってもらうとしたら羽生だけなん?金銀ワンツーで宇野も?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:31.87ID:5V2jc7CQ0
涙の抱擁したのは羽生やフェルナンデス選手で
宇野は白けてたよね
本人も「フェルナンデス選手は何で泣いてんだろ」って理解できなかったと言っちゃってるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:39.74ID:J1UAjENE0
>>29
画像plz
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:48:00.23ID:HIhIyVDGO
涙の包容中に何で泣いてるんだろう?と思ってた宇野
面白すぎる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:49:06.19ID:UvD01PeN0
>>132
宇野が一回銀メダル取っただけであるわけない
どさくさ紛れすぎる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:50:43.39ID:GP9qidmP0
真央の糞しょっぱい時代からしたら本当に隔世の感があるな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:51:28.15ID:SxV39CZi0
>>128
そういやグレイシーゴールド、いないんだよね。まさかの選考会大爆死で。
でもNBCは枠取っちゃってるし、信じがたいプレッシャーがかかったんだろうね。
あれで平然と滑れるのはド天然の宇野ぐらい。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:52:19.11ID:2AEe/8Zq0
>>136
ただあの宇宙人は羽生の実績を超える可能性があるだろ
羽生並みのドラマ性は難しいだろうが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:22.74ID:ObJ62w7Z0
宇野が別に抱擁したくねーよオーラ出しまくりが瞬間最高だったとは笑
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:26.66ID:wYZ5TuF+0
>>135
面白いというかちょっと心配になるわ

そもそも五輪なんて何とも思って無かったっぽいよ
五輪マークにすら気づかなかったというレベル
そして今回の銀メダルも「何の体験にもなってない」んだって
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:56:06.81ID:qft5V97V0
>>139
ていうか現時点でも宇野選手はタイトルゼロで話にならない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:56:29.58ID:ObJ62w7Z0
>>142
オリンピック奴隷が動揺するのも仕方無いね。オリンピック崇める方がアホだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 12:59:29.94ID:qft5V97V0
>>141
宇野選手上げってこういうひねくれた部分でしか見てない、評価してないんだよね
それも他の誰かの栄光との対比でしか存在しえないポジション
こういう場所でやたら宇野選手上げする人って結局宇野選手ファンじゃなさそう
それか元々ファンの数がいないのかな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:00:41.72ID:qft5V97V0
オリンピックも小馬鹿にする宇野選手、って存在に追い込んでいってる宇野選手ファン

それでいいのかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:58.56ID:Sk8wWzN90
>>149
良いよ。お前みたいなオリンピック奴隷とは違う。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:08.78ID:cfNFm6YF0
多くの人に五輪2連覇見せれて良かったな、羽生
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:33.58ID:3/PkRRia0
>>142
額面通りに受け取るのは「クソ真面目で融通の利かない人」だけでしょw
前後の言動を聞いてると、競技に対するモチベーションは凄いものがあるし、
常に「一定して」フィギュアに対する熱量が高い。(高すぎるほど高い)
だから、五輪問わず自身の演技に拘ってる。中心点が自己ということ。
ただ、そういう思想の選手は結構いたけど、年を重ねるごとに自己が薄れてゆく。
それは視野が広くなり、思考や葛藤の末に出てくるものだから、当然と言えば当然だがw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:44.89ID:9xlsKUC70
羽生くん人気者だな♪
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:03:47.74ID:Sk8wWzN90
>>146
あのインタビューで宇野ファンになった奴は多いだろう。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:04:10.67ID:MSwjTZ2+0
>>86
↑これに対して東山紀之「調子乗ってるなとか言う奴がいるんですね」
東山がつい立場を忘れて「奴」と言ってしまうレベル
https://youtu.be/Yrd-4fDRQBk?t=3703
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:04:11.80ID:x5dKoXyr0
この時、宇野が何でって感じできょとんとしてたのが面白かった。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:13:33.43ID:qft5V97V0
>>154
頑張った周りの人を腐し、水を差すインタビュー芸人の宇野ファン
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:13:36.60ID:tH6xvdw40
何れにしても このピョンヤン大会の、金・銀は最初で最後の快挙でしょう、
歴史は刻む・・・
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:04.20ID:v6yGnNio0
>>86
世の中には一定数こういうゴミはいるから
まだ高校生の時の話だろうし
今頃は一生の恥だと思ってるだろうよ
羽生どうこうじゃなく自分が惨めだとは思わないとな
これから結婚もして人の親になるやつなんだろうから
成長してる事を願うね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:18:27.10ID:B0eaWnYT0
>>160アンチの高齢婆が今だに同じ様な事してるけど
もう死ぬまで恥晒しまくるんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:19:23.91ID:kKPADP5O0
>>160
10代って凡人でもそれ以下でも自意識過剰だから嫉妬深い奴も多いよね
大人になって自分を知るんだろうな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:26:29.40ID:ZBruL3pG0
星野源とか羽生結弦とか塩顔ブームきてるね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:19.92ID:amHSPEQS0
宇野は何も考えてないのが奏功してんだろ
ネイサンやボーヤンとの争いになる今度の世選が勝負どころ

宇野はジャンプ直さないと足にも悪いし現在の宮原にいつなっても
おかしくないのが難
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:24.29ID:wY7kplgL0
五輪金メダル2連覇のアンチなんて一生負け犬宣言してるようなもんだろ
今後犯罪やらかさない限りは逆転なんてありえんぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:53.08ID:x9dGC/lb0
東北高校はDQN高だからな
でもフィギュアスケート部があるのは東北じゃここだけだし試合で休んだりすることに理解あったから羽生はここに入るしかなかったんだよね
真面目な優等生タイプの羽生がどんどん全国区に有名になってく姿見たらそりゃやっかむでしょ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:33:25.66ID:nVHnkkUHO
>>142
こういう上っ面でしか物事見てないっていうか、他のインタビューも見てから言えって感じ
オリンピックは自分にとっての通過点でしかないって言ってる

宇野くんの天然発言語録見たら、オリンピック舐めてないって分かるから
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:36:26.54ID:nVHnkkUHO
>>165
宇野くんは何も考えてないは失礼!
他の選手のプレーは観ない人アスリートが多い中、全て選手のプレーをみて
何をすればどの位置になるかちゃんと把握してた
宇野くんは天然キャラなんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:36:52.71ID:XvV2lhwD0
でも五輪でメダル取りたくて必死な人たちは嫌な気分になるよ
「羽生選手には大切みたいですけど」なんて本人の前で言って空気悪くなるって思わなかったのかな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:39:51.15ID:amHSPEQS0
考えて発言していたならちょっとヤバイよ
もう二十歳過ぎてんだから
贔屓の引き倒し>天然キャラ扱い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:39:57.23ID:mb2qx1of0
昔は女子シングルのオマケみたいな扱いだったのに凄いな
羽生はメダルとるだろうと最初から思ってたけど宇野がまた良かったわな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:40:23.94ID:/6cmm2UR0
イオンもテレビ前が、凄い混雑だった!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:41:50.68ID:x9dGC/lb0
仙台駅のモニターには一万人以上集まってたって
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:42:59.57ID:Hiy6trod0
結構テレビ見てるんだな
紅白より高い?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:43:47.48ID:mu7KNlrF0
紅白超えやん
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:43:57.00ID:AdbPR1R20
>>15
まあ実力が違うから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:44:55.16ID:mu7KNlrF0
ああ、瞬間最高なら紅白のほうが若干上か
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:46:33.86ID:wNK9vd4D0
土曜日の夜でよかったね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 13:48:56.76ID:vUnmL03J0
ゴールデンタイムだったらもっと高かったかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:48.10ID:9kWPEWG00
獣ような闘志あふれるスケーティングですたね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:04:28.62ID:bJIAZGOA0
本田武史の解説、鼻づまりみたいな声で苦手だ もっとマシな奴はおらんのか?
五十嵐文男や佐野稔がやればいいのに
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:06:31.27ID:WJiRdMCM0
メダリスト3人が抱き合うシーン、宇野君だけがナナメ上のことを考えてたってのがシュールだ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:09:30.43ID:x9dGC/lb0
>>186
その二人は歳取りすぎててね
稔は解説テキトーだから嫌だ
五十嵐さんはいいな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:11:47.18ID:MS/m3evk0
>>186
五十嵐文男や佐野稔は新採点に精通してないから適応不可だろ
鼻づまりでも震え声でも本田の開設が一番無難
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:15:58.31ID:99YKUQQk0
>>65
もしショートで完璧な演技が出来てたらこの構成にはしなかったと言ってた
ショートを失敗した故の高難度プロだね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:23:02.34ID:ZykuzjEI0
冬五輪競技の世界人気度

http://www.dreamnews.jp/press/0000168521/

1位: フィギュアスケート 23%
2位: アイスホッケー 13%
3位: スキージャンプ 11%
4位: スピードスケート 6% 
4位: スノーボード 6%
4位: アルペンスキー 6%

興行的にはぶっちぎり人気のアイスホッケーだが
五輪は2軍3軍戦になってしまったので注目度はダダ下がり

相対的に歴史あるフィギュアが世界1番人気

ジャンプ、スピードスケートの人気は安定

スノボはアイスホッケーとは逆でトップ選手がこぞって参加するようになり
X系で人気のビッグエアーも採用され人気上昇中

アルペンスキーは昔からの花形競技だが
なにげに競技に適した山と雪とコースが揃う国は少なく、元々人気には偏りがあり
近年のスキー人口の激減もあってポジションは低下中
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:32.72ID:XvV2lhwD0
ネイサンのフリーは助走とジャンプしか記憶に残ってない
振り付けあったかって感じ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:25:21.54ID:3n6G0gML0
>>181
昼だよ14時頃
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:26:33.65ID:86ACbSbG0
宇野君、ファンが増えて良かった!
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:28:48.08ID:XvV2lhwD0
>>191
欧米のフィギュア人気は衰退したとか言われてるけど五輪だと強いんだよね
ソチもそうだった
ここで結果出せた羽生と宇野はやっぱりすごいよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:29:26.22ID:Kdh5lw5j0
>>171
五輪は世界大会のひとつ、て考えは今時珍しくないみたいよ。
人がどう考えようがあまり意に介せずいちいち気分を害さないのもね。
俺もおっさんだからおっさんが理解できないのはわかるけどさ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:39:15.78ID:fCaLySo90
>>58
メンタル込みの勝負だからな
1度でも転け後はどんな素晴らしい演技をしたとしても強さとは認められない、ただ緊張が楽になっただけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:41:00.30ID:3P0Kv4PL0
>>86
つか国語辞書もったいなくね?
新しいの買ったのか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:43:00.57ID:JFvdU6X60
>>80
本来プレッシャーが一番少ないはずの宇野だが
金メダルを意識し過ぎて1発目で転ける程の超豆腐メンタル
その後は金メダルが無くなって失うもん無い中で出来ただけの演技

ネイサンのフリーも同様
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 14:44:01.82ID:PpxIehb40
0063 名無しさん@恐縮です 2018/02/17 18:16:38
 
何回も失敗してるけど、金が取れてよかった
羽生がとれなかったら金なしの可能性が高いものな

ID:SrTllUZy0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況