X



【芸能】田村淳、青学「全学部入試」不合格 個別学部入試でリベンジ目指す★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:32.06ID:CAP_USER9
 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、今月7日に受験した青山学院大学の全学部入試の結果が「不合格」だったことが明らかになった。
17日放送のAbemaTV『偏差値32の田村淳が100日で青学一直線〜学歴リベンジ〜』(毎週土曜 後10:00)で発表された。

 この日は淳の結果を見守るために、相方の田村亮やAbemaTVの藤田晋社長、親交の深い極楽とんぼ・山本圭壱、ココリコ・遠藤章造、品川庄司・
庄司智春、ペナルティー・ワッキーら“山本軍団”、さらに自身のバンドjealkbのメンバーも登場。今年1月の模擬試験では、現代文92%、日本史82%という
好成績を叩き出し、苦手な英語も正解率6割を記録していた。

 しかし、本番の結果は残念ながら不合格。淳は自分の合格を信じて集まってくれた人たちに「申し訳ないです」と謝罪したが、引き続き
個別学部入試を受けて青山学院大学への合格を目指していく。

 同番組は、田村が、唯一のコンプレックスだと話す“これまでの人生で一度も勉強をしてこなかったこと”を克服すべく、たった100日で
憧れだった青山学院大学に合格することを目指すリアルドキュメンタリー番組。合格するために禁酒し、本気で受験勉強に奮闘する田村を
完全密着する。

オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000321-oric-ent

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518901493/
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:39.98ID:AGLdgLVq0
>>317
金融は採用多いからどこの大学でも就職上位に顔出すでしょ
東大だって青い銀行、赤い銀行が就職先上位にくるしね
早慶も言うまでもない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:53.41ID:vZ/+ObIp0
どっちに転んでもタレントとしてはいい仕事だけど、おっさん受験生増やしたくないんじゃね青学は
東海大にしとけよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:04.55ID:WPi7EOi90
>>312
芸能人枠で入ると思ってた。
もし淳が本気で取り組んでたら、勉強に対する頭が出来てるからこのまま真面目に仕事をセーブして取り組んだら、来年は合格するのでは?
英語を全くしない人が語学留学しても、簡単なクラスで3〜6ヶ月現地でホームステイしても出来ない。
やる気あれば、日本でも英語脳作って単語を思いっきり詰め込み、長文読んで取り組めば違うよ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:12.62ID:uaJrMVpL0
>>323
そこから行く人は戦略やグローバルとかのコース別が含まれてるからね。オープンしか行けないマーチとは全く違うよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:12.84ID:Q/s+zH+B0
一般入試で裏口とか芸能人枠とか言ってる人も
どうかしてるよ
そんなのあるわけないだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:13.04ID:WNk/h1Iu0
>>278
富と名声(一流大卒)を手に入れたいんじゃないの
お金は山ほど持っているから、後は学業優秀みたいなステータスを後付けしてって感じで
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:29.60ID:iV7VKvr40
>>264
ちがうんだって!「テレビでみるのとちがう」「ホントはかっこいいんですね!」って俺よく言われるかの!w

って一時期よくロンハーで言ってたよ
自分はスネ夫っぽいとも言ってたけど
それって基本的にはカッコいいと思ってるが故の自虐だと思うw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:52.92ID:p4ZX30j20
青学出身が持ってない才能持って何十臆と稼いでやりたい仕事やってる幸せな人が
なぜいまさら青学受験?
大学受験する人は高校までに何の才能もないことがわかってるから大学受験しないと生きて行けないから大学受けるのに
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:38.62ID:uaJrMVpL0
わざわざ番組にしてやるからダメなんだよ。
こっそり努力して、合格してから初めて合格しましたと一言ブログにでも載っけたらみんな認めてくれるのに。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:24.15ID:y139yYb30
青山学院って夜間部がなかったっけ?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:20:42.64ID:WPi7EOi90
>>332
それカッコいいね。
さりげに英検準1合格しました。TOEIC は890点取れた。
英語の勉強を続けていますとかだとイメージ違う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:20:50.46ID:t69im+eX0
>>17
獨協大学から見ればどれも名門大学だし、早稲田から見れば格下かもしれない。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:23:22.80ID:CjICVYmJ0
>>16
「もしお前が電車だったとしたらどこまで走っていけると思う?」という感性が失われてしまう
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:23:49.90ID:t69im+eX0
>>260
40代の高卒の中年が100日間勉強したくらいで一般入試で日東駒専に合格できるわけが無い。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:28:17.26ID:fqKxiIrh0
センター得点の結果すら出してないからな。
春日は発表したぞ。
個別終わったら自己採点でいいから
青学の結果を発表してくれよ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:28:17.81ID:xkJqJOA+0
桐堂大学なら入れるんじゃね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:28:45.65ID:t69im+eX0
昔はポン・キン・カンと三馬鹿大学だと言われていた、日本大学、近畿大学、関西大学





しかしいまや偏差値50を上回り、全国私大受験者数でもベスト5に日大、近大、関大が占めるくらい全国区の名門私学になってしまい、獨協大学出身の俺からすれば正直言って悔しいの一言。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:29:20.98ID:Wma02C+10
早慶上理は全然流行らなくていつも早慶上智だしマーチにも入れない理科大は可哀想なんだぜ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:57.22ID:sjaVTK7j0
>>25
超進学校からマーチは流石に毎年はいないんじゃない?
超進学校の落ちこぼれは早慶(仮面浪人含む)のイメージ

まぁマーチは進学校の滑り止めだから馬鹿にされてるんでしょ
県にいくつかある進学校ぐらいならマーチより下は検討すらしないからね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:32:23.90ID:s9lO9J040
>>171
その通りです。ベストに近い教授陣、手を抜かない授業内容、卒業のハードルは相当高い。まあマーチレベルの学生じゃ難関。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:32:39.56ID:UK3mJAgl0
こんなの大人になってから入っても仕方ないよな。
単なるコンプレックス解消のために大学目指すってのも違うと思うし。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:33:54.06ID:ahttFN+o0
>>14
青学とか日大とか南山とかって、ここらへんの私大なら勉強すれば受かるだろうと思って結果落ちた奴多いだろうな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:19.24ID:XQy37HqI0
>>348
毎年いるよ御三家からマーチ進学者が
それどころか年によってはニッコマ進学も
地方の進学校だと地元の有力私大にもそれなりの数が進学
東北学院や福大西南とかね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:30.08ID:fWmhVB3w0
>>310
(太陽神戸三井は知らんが)住友銀行には裏のキャリア制度があってね、大卒全部が
上級職で採用されるわけではない。意味、わかるよね。
過去の取締役や執行役員の出身校をちらっとでも見てみ。高卒扱いですよ、青学は。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:38.17ID:ynaziCKy0
>>348
開成とか湘南は多分そうだろう適当だが
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:40.79ID:lDZ2bLgd0
推薦で明大法が決まってけどこっそり一橋法を受験し合格してそっちに進学すると言ったら担任に「そんな勝手なことをして学校や親にどれだけの迷惑をかけてるのかわからないようじゃ子供だ。明大法に行きなさい」と
高校の進路実績として「一橋」とちゃっかりホームページに記載しときながら
結局は明大法に入ったけどあのときの選択は間違えていたと今でも後悔している
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:46.14ID:5OO6MDTF0
高校時代勉強してなくて
少子化で偏差値低下した今受けるところが格好悪い
しかも落ちてるし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:36:20.67ID:CAJ9Ei920
>>350
それは個人の問題だからどうでもいいんじゃね
今更やっても〜とか言ってるよりはマシかと
淳は嫌いだけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:36:28.16ID:y139yYb30
>>350
文学とか歴史とか宗教とか勉強するのなら大人になってから
の方がいいかもしれない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:37:47.11ID:M5ITTWS/0
>>348
それがいるんだな
開成や麻布桜蔭からマーチが ごくわずかに どこにでも落ちこぼれが大なり小なりいるってことさ
上に出てる淳の地元の下関西は山口を代表する進学校だよ
マーチでも上等なレベル
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:08.62ID:oSdaUIwH0
青学を受験するのが問題なんじゃなくて大学受験の心構えが出来てないことが問題なんじゃないかな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:21.03ID:/rDywaj00
小原貴洋
母がゆめタウンと生協から帰ってきました。
ゆめタウンでは水5箱の宅配を頼みました。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:39:07.62ID:XQy37HqI0
>>359
調査書まとめて余分に請求する
俺はして一つ開けてたわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:47.87ID:7la4Ri/T0
英語6割でマーチは受からんだろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:49.24ID:B9nhe1T+0
まぁでも、かなりの学は身に付いたんじゃね?
人生で一番勉強したんだろうし、得るものはそこそこあったろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:42:16.57ID:qGPughX10
>>366
提出先の学校名書いてあるんじゃなかったっけ?
自分の内申確認は多めに貰えばいいけど
上の件は既に指定校推薦で合格決まってる状態だよ?
どうやって調査書出してもらうの?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:42:46.83ID:maok3zkp0
明治のワイ高みの見物
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:43:11.73ID:p4ZX30j20
偏差値30からマーチ合格だと浪人生なら結構いるよ
でも1年間ちゃんと浪人生生活して勉強しないと無理
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:43:28.39ID:LfgwetFf0
>>355
それはお前が馬鹿
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:43:57.99ID:ynaziCKy0
いや、受験間際に青学のキャンパスに、ナンパに行くとかとてもそう思えんがw

受験生をおちょくる大学受験おちょくるなめる以前問題言うか明らかにおかしい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:44:40.23ID:+qLS2n6N0
明治や立教、青山のセンター利用は
最低82%くらい、学科や教科型によっては87%くらい必要だよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:45:35.46ID:ynaziCKy0
>>374>>369への返信
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:47:32.86ID:p4ZX30j20
100日でそこまで実力上げられたならあと260日くらい勉強したらそのレベルになると思う
来年もガンバ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:48:41.07ID:SxwE78Fd0
青学以下の学歴の奴らは気が気じゃないwww
特にニッコマ連中は顔面青山wwwww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:18.53ID:B9nhe1T+0
まぁでも、理想は誰だって高いからな〜
俺も現役の時は偏差値37の所落ちたのに一番上は偏差値45の所受けてた
案の定さっぱり分からんで多分最下位に近い順位で落ちたがw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:51:17.15ID:n1Him2n90
マーチのダメなところは付属上がりのボンボン系が酷いんだよね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:51:34.73ID:LfgwetFf0
>>382
で、最終的に浪人してどこいったん?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:51:43.42ID:jgyOPfj70
俺青学受かった
セン利で中央受かったけどどっちいくべき?
国立行かない、この二高オンリーの受験
学部は問わない。どっちでもいい。名前ならどっち?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:31.09ID:sjaVTK7j0
>>363
開成からもいるのか
都内に住んでるが、超進学校ってのは開成灘国立付属のイメージだけど他にもあるの?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:44.71ID:JDrk1Jpv0
全学部入試って 学部数分試験に臨んだ ってことか?

偏差値低い大学落ちて、高い大学受かった俺から言えば
なかには 得意な分野の試験問題もあるはず。

それで 全部落ちるのは 実力がない証拠。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:53:18.16ID:bNtD6rgb0
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》

                         (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

1.東京大(文T=法・経に進振)           200        202       222        

2.一橋大(法学部)                   191        193       216

3.一橋大(社会学部)                 187        187       213

4.京都大(法学部)                   190        191       208

5.名古屋大(法学部)                 169        168       187

6.大阪大(法学部)                   169        169       182

7.神戸大(法学部)                   165        165       179

8.東北大(法学部)                   156        157       184

9.九州大(法学部)                   151        152       169

10.早稲田大(政治経済学部)            149        150       163

11.慶応義塾大(法学部)                145        145       165

18.早稲田大(法学部)                  119        119       147

20.上智大(法学部)                   111        111       133

21.関西学院大(法学部)                113        113       129

24.中央大(法学部)                   107        108       125

25.青山学院大(法学部)                100        104       111

26.学習院大(政治経済学部)             100        101       109

27.関西大(法学部)                    99        101       109

28.同志社大(法学部)                   78        101       115

29.関西学院大(社会学部)                92         92       106

30.立命館大(法学部)                    92         94       104

31.立教大(法学部)                      90         89       103

32.立教大(社会学部)                   81         81        97

33.明治大(法学部)                    85         84        89
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:17.53ID:qGPughX10
>>386
センター利用で中央受かるなら国立も出せばいいのに
2次嫌なら2次試験ない横国の経営とか

法学部と理工学部なら中央、それ以外なら青学
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:28.84ID:k/h2204A0
俺らの時代は青学の文系は相模原まで
通わなきゃいけなかったから
不人気だったなぁ。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:36.28ID:7la4Ri/T0
>>345
獨協(外国語)は知名度が一番の弱点だなw
まぁ日大を羨むほど卑屈になることはないと思うが
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:37.11ID:mLoy3cqO0
いくつになっても
試験受けてやろう!って
テンションになるのが立派。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:05.18ID:sx8gHl030
>>384
附属上がりはエリートだぞ
中高は高偏差値の難関
青学も立教も地方公立トップ校並みの偏差値で小のお受験組は金持ち
附属上がりがいいところに就職する
マーチ附属中高に受かるレベルなら大学受験で国立早慶も狙える
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:22.31ID:LfgwetFf0
>>386
センター利用で国立受けないとかセンター勉強した意味ないだろ
嘘松
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:29.26ID:+JcOZmI/0
女子大生のカキタレのネットワークを
作るために 海自のアレみたいの 入学するんだろうなぁ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:56:16.21ID:k/h2204A0
本当に勉強したいなら放送大学でいいよな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:56:34.62ID:jCIKyVG30
>>38
全学部といっても、受験する学部学科は指定するから。全学部全学科の試験を同じ日に同じ問題でやるだけの話。
要は滑り止めいくつも受けたくない上位層向け入試。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:56:52.22ID:USjnHTYrO
現代文92%日本史82%って相当簡単な模試で英語60%しか取れないのがもう致命的にダメやろ。模試の平均点すら発表出来ないんやろ?
しかも青学の一般入試って古文も漢文もあるやろ?
英語の配点だけ高いし。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:18.38ID:jCIKyVG30
>>38
全学部といっても、受験する学部学科は指定するから。全学部全学科の試験を同じ日に同じ問題でやるだけの話。
要は滑り止めいくつも受けたくない上位層向け入試。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:34.56ID:Rp14kTz/0
学校の勉強なんてほとんど無駄だからな
ロンブーで稼いでた方がいいよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:56.16ID:sjaVTK7j0
>>396
中学受験や高校受験の時は分からなかったけど
大学受験の時に頭良かった奴らなんで苦労してこんな大学の付属行ったんだろうって思ったわ
基本的に大学受験の方が入るのは簡単だね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:16.67ID:p4ZX30j20
英語なんてこれからの時代AIが代行できるからどうでもいい
現代文がちゃんとできるほうがいい人材
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:24.74ID:Fd3EzJ1y0
青学滑り止めで受かって蹴って早慶合格
青学って第一志望にするやつあまりいないよな
滑り止めに受ける奴が大多数だから馬鹿にされるのか
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:29.28ID:qGPughX10
>>390
この時代から既に青山学院・立教・明治に負けてるじゃん
誰だよ、昔は法学部は日大とか専修の方が上とか言ってたのは
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:30.00ID:LfgwetFf0
>>405
ほんと中学でマーチ付属の意味がわからんわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:01:14.24ID:sjaVTK7j0
>>409
中高公立でも普通に勉強してたら早慶滑り止め出来そうなぐらいは頭良かったのに不思議だね
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:01:39.58ID:WPi7EOi90
>>349
放送大学は授業面白そうだね。
1コマから学べるからやってみようかな。社会人になってとある分野がもう趣味でやってるから、興味ある。
淳も学びたい分野があるなら、そこの学部目指して大学名関係なしで来年頑張れば良いね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:25.48ID:E/5tuLFz0
>>51
駅弁は評価される方が珍しいよ

評価されてるのは横国と神戸くらいだよ
宇都宮大とか茨城大も地元から無視が酷い
(両方とも医無しだからね)

中部、関西だと
岐阜、三重、滋賀、和歌山も相当無視されてるよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:23.53ID:a8r1nv7Q0
>>333
とっくに廃止
芸能人のスクツだったね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:04:01.47ID:qGPughX10
>>413
別に放送大学は入学しなくてもテレビやラジオで視聴できるから学位が目的でないなら
入学する必要はないのでは?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:31.50ID:a8r1nv7Q0
>>354
10年ぐらい前の湘南高校は
現役ならマーチ合格でマシな方だったぞ
校長がうちの高校は四年制(浪人当たり前)と言ったぐらい
今は盛り返してるかは知らないけど
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:43.63ID:E/5tuLFz0
>>413
まあ、放送大学の授業ってレベル低いから、あれが大学レベルの授業と思わないほうがいい

意識的にレベルを落としてるんだと思う
無試験だからね・・
法律科目なんて、高校の政経より易しくしてる場合も多い

過去に、司法試験委員の佐藤功とか、東大民法の星野英一の放送大学での授業聞いて、気が抜けた
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:13.70ID:sx8gHl030
>>409
だいたいマーチ出身でいいところから内定取って行くのは附属出身
ただのマーチ出身では難しい
附属は金持ちコネ持ちが多いから
あとは難関国家試験に受かるのも附属出身だな これは早慶も同様
大学受験に勉強する必要ないから意識高い人は附属時代から専門科目の勉強している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況