X



【芸能】田村淳、青学「全学部入試」不合格 個別学部入試でリベンジ目指す★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:32.06ID:CAP_USER9
 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、今月7日に受験した青山学院大学の全学部入試の結果が「不合格」だったことが明らかになった。
17日放送のAbemaTV『偏差値32の田村淳が100日で青学一直線〜学歴リベンジ〜』(毎週土曜 後10:00)で発表された。

 この日は淳の結果を見守るために、相方の田村亮やAbemaTVの藤田晋社長、親交の深い極楽とんぼ・山本圭壱、ココリコ・遠藤章造、品川庄司・
庄司智春、ペナルティー・ワッキーら“山本軍団”、さらに自身のバンドjealkbのメンバーも登場。今年1月の模擬試験では、現代文92%、日本史82%という
好成績を叩き出し、苦手な英語も正解率6割を記録していた。

 しかし、本番の結果は残念ながら不合格。淳は自分の合格を信じて集まってくれた人たちに「申し訳ないです」と謝罪したが、引き続き
個別学部入試を受けて青山学院大学への合格を目指していく。

 同番組は、田村が、唯一のコンプレックスだと話す“これまでの人生で一度も勉強をしてこなかったこと”を克服すべく、たった100日で
憧れだった青山学院大学に合格することを目指すリアルドキュメンタリー番組。合格するために禁酒し、本気で受験勉強に奮闘する田村を
完全密着する。

オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000321-oric-ent

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518901493/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:48.58ID:UMSqu3Q00
バンド活動までしてるんだ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:56.42ID:ogvyRwW+0
>>1
淳の学歴はレベル4

国際標準教育分類(ISCED 2011)
レベル0 - 就学前教育レベル
レベル1 - 小学校レベル
レベル2 - 中学校レベル
レベル3 - 高等学校レベル
レベル4 - 高等教育機関進学準備レベル
レベル5 - 短期大学、専門学校レベル
レベル6 - 大学の学部の学士課程レベル
レベル7 - 大学の大学院の修士課程レベル
レベル8 - 大学の大学院の博士課程レベル
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:21.03ID:ogvyRwW+0
>>1
TOEICスコア
東大院生文系 800点
東大院生理系 703点
東大 大学学部生 688点

http://i.imgur.com/iQi69dX.jpg

大学生平均スコア Total 445点(Listening 249点 Reading 196点)
大学院生平均スコア Total 524点(Listening 282点 Reading 242点)
http://uguisu.skr.jp/toeic/school_score.html
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:42.65ID:ogvyRwW+0
>>1
○民間企業20代平均年収が史上最高を記録!

文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円

http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2013/07/yoron_0004_gakureki_new2.jpg

 男女計の学歴別初任給も史上最高を記録!

▽大学院卒23万1400円
▽大卒20万3400円
▽高専・短大卒17万6900円
▽高卒16万1300円

http://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/033000c?google_editors_picks=true
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:57.99ID:M+DHsG480
心底沈んでほしい有名人1
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:54:30.88ID:14sYVeOG0
もうこういう企画全くいらない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:54:40.60ID:NP47xRhC0
Abemaはあつしのギャラと家庭教師代と受験料だけで、かなりな宣伝効果を得たよね
受かっても落ちても
こんだけ注目されたんだから、大成功だわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:54:46.92ID:ogvyRwW+0
青学の全学部入試は問題は簡単だが定員が少ないから合格は個別より難しい
個別入試は定員が多いが問題が難しい
英語が苦手の淳は個別入試の方が受かる可能性が低い
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:57:25.47ID:IF0c+r1f0
お前らMARCHなんて3ヶ月で楽勝だろとか言うけどちゃんと受けてから言えよ
実際その通りなんだけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:05.96ID:88iwbEPI0
ハーバード大学かスタンフォード大学・プリンス大学受けろよ
東大より簡単やぞ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:28.07ID:7esSEiz40
春日なら応援したいと思ったけど、敦だと応援したくない心理・・・。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:01:59.77ID:5otfqBgc0
俺ですら大学受験した時には、青学、明治、日大、専修、成城、南山と首都圏、東海圏の名門私学こぞって落ちたからな。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:02:27.00ID:Nsths5pA0
俺の親友が、一浪一留までして卒業した青学を
これ以上ディスるのは止めろ!
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:04:07.22ID:sSjhOiAP0
来年は相方も受験か
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:04:16.05ID:qGPughX10
南山はまあ、中部圏でそう言われるのは良いとして
日大と専修と成城は名門私学と言われることなんてあるか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:04:30.49ID:0GS+yOep0
>>12
「やぞ」って言ってる時点でてめえのオツムのレベルがわかる。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:13.88ID:sIx4D84e0
受験料は売名手数料
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:25.13ID:grUzgoKu0
ぜんがくぶ入試ってなに?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:25.24ID:WUsTDC2N0
唯一のコンプがそれ?こいつの自信の根拠がわからん。根拠なき自信持てる
奴にはかなわんわ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:34.87ID:kT7aPP7A0
>>4大学院は、年食ってるから、4年制より就職ないじゃん
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:06:25.42ID:JjDGsZPS0
受験するだけでギャーギャーうるさいやつはみんな落ちるんだよなぁ
賢いやつは合格してから発表するもんだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:06:41.34ID:Qmj5nBJs0
マーチとかなぜかネットでバカにされるけど通ってる学生は各地の進学校出身が多いしバカにできないよ
超進学校からなら完全落ちこぼれだが
それでも超進学校からマーチに行く落ちこぼれは毎年数人いる
身内にもふたば立教出身が
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:06:56.05ID:MS21UrhR0
オッサンの淳のせいで一つ枠が減るとか言ってる奴が謎なんだが
0028宅建持ち拓大卒エリート
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:13.54ID:Ya3nw79y0
横国と青学はどっちが上か?
宅建と横国は宅建の方が上だが。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:22.15ID:kT7aPP7A0
>>17南山は、首都圏では知名度ゼロ。1994年の専修の赤本に埼玉大と南山蹴りが載ってたけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:40.60ID:NtPU3/Nr0
落ちたのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:42.11ID:HIXiEVkB0
>>25
マーチ馬鹿にしてるのって大概高卒。
俺も大学受験してたらマーチくらい余裕で行けたはずだ
とか勘違いしてる身の程知らずの馬鹿高卒って、本当に多いよ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:45.73ID:opfvN8l50
前スレ762さんへ(亀だけど

762 名無しさん@恐縮です 2018/02/18(日) 11:00:46.47 ID:2WPR6Z5Z0
自分もアラフォーで高卒だけど慶応の文学部の通信学部を来年受験しようと思ってる
卒業すれば証書も授与されて三田会の同窓会や集まりにも参加できるのも魅力的だけど早稲田の通信のほうがカリキュラムの中身は面白そうなんだよな
心理カウンセラーで自営やっててクライエントが大卒や高学歴だと自分の劣等感スイッチを刺激されてカウンセリング中に口論になるトラブルもあって精神的にもよくないから、大卒になればコンプもなくなって生き方も変わるんじゃないかと思ってる


762さんへ
無理はしないで良いんじゃないかな
今のスタンスの方が相手の話を聞く事に
徹することできてる部分もない?
大学の心理学部とか、むしろ貴殿が
病む側に回ってしまうかもしれませんよ。

教職課程で教育心理学のいくつか単位が
必須だったんですけどね
『欧米の児童利用した実験教室映像』っての
今思い出してもゲンナリしますもの
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:55.27ID:Qmj5nBJs0
>>17
日大はゼネコン建設業界では名門だな
法曹も伝統あるし商も中小オーナー、起業家を輩出してる

専修はリトル中央で法律関連試験に強い
学生数偏差値の割に会計士や公務員試験にかなり合格者が多い
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:11:06.12ID:qGPughX10
>>29
だから中部圏では、って書いてるんだが
首都圏じゃめいだいって言っても明治になるんだから南山知らないのは当然

埼玉大蹴って専修は私大バブルだとしてもホントかよってレベルだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:11:36.14ID:TGQZQtfG0
【2016早慶上智GMARCH関関同立法科大学院別司法試験合格率】

1慶應大44.29
2早稲田35.85
3中央大29.44
4立命館13.62
5同志社13.28
6学習院13.21
7関学大12.20
8明治大12.12
9法政大11.72
10上智大11.59
11関西大11.11
12立教大 7.87
13青学大 2.50

【2016早慶上智GMARCH関関同立法科大学院別司法試験合格者数】

1慶應大 155
2早稲田大152
3中央大 136
4明治大 36
5立命館大 29
6上智大 19
7同志社大 17
8関西大 15
8関学大 15
8法政大 15
11学習院大 14
12立教大 10
13青学大 1

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1490171424/106
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:07.42ID:KvFTmQl30
全学部ってどう言う事?
学びたいことも定まってないのに
大学に行くつもりだったの?
そういう頭の悪いやつは
専門行くか就職してね、学生さん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:18.13ID:0DQdswr40
全て春日に持ってかれたな。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:19.89ID:M5ITTWS/0
>>37
東一慶のローは中央大卒が多いんよ
予備合格者も東大慶應中央の出身が多い
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:52.63ID:yn2CNnQ00
俺が本気で勉強すれば受かる。
俺は頭がいいから、と思ってんじゃないのかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:14:01.51ID:kT7aPP7A0
>>32だろうね。須藤りりぽんの母校都立町田高校のボリュームゾーンがMARCHだと思っている奴がいるからね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 13:14:31.88ID:WDn/JPQH0
>>14
塾の講師している身としては、明治はもちろん、偏差値50を超えてる青学、日大、成城、専修あたりは、現役の高校生でも全然落ちてるから、45歳くらいのロンブー淳が一般入試で受かったら素直に凄いと思う。

南山は知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況