X



【サッカー】堀江貴文氏がスター不在に危機感「Jリーグで一番有名な選手はいまだにカズさん。越えないといけない一番の壁」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/02/16(金) 10:27:47.35ID:CAP_USER9
堀江氏がスター不在に危機感「越えないといけない一番の壁」
2/16(金) 6:02配信
スポニチアネックス

◇Jリーグキックオフカンファレンス(2018年2月15日)
Jリーグのアドバイザーを務める堀江貴文氏(45)がスター不在の現状を嘆いた。
この日、村井チェアマン、長崎の高田社長と討論会を行い
「Jリーグで一番、有名な選手はいまだにカズさん。皆が知っている選手がJリーグにはいない。
本田(パチューカ)とか。これが越えないといけない一番の壁」と発言。
日本人有名選手の多くが海外でプレーすることにも危機感を抱き
「東南アジアのクラブの年俸はどんどん上がっている。このままでは抜かれる」と語っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000048-spnannex-socc

★1:2018/02/16(金) 06:08:59.74
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518728939/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:15.26ID:Sl82fgOB0
このあいだの水曜日のダウンタウンの知名度調査でトップ100に1人もランクインしなかったサッカー選手w
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:33.40ID:hN8PVQoF0
>>847
40歳は若者なんだー
へー
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:36.72ID:KcY0CBz50
>>820
その手のヤカラが強引な勧誘したり暴力振るったりするのに応援団監理をクラブでする気がないのがヤヴァいんだと思う。
日本のスポーツ観戦ってリーグであれば治安良くてキャンペーン打つなりの努力あれば全く来ないって中々無い状態の経済レベルだと思うぞ。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:09.31ID:a6p4GtEY0
>>831
本気でそう思ってるなら病院いったほうがいいぞ
マジでお前は基地外
サッカー好きでもまともな奴は
Jよりプロ野球の方が人気では格上だということは認識してる
お前みたいな野球憎しの感情が強すぎて野球人気を過小評価し
一般人は誰も興味ないJリーグを持ち上げてるのは相当な基地外
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:14.78ID:YTvb0+6j0
>>848
2月8日放送の『たまむすび』(TBSラジオ)にて、ミュージシャンの電気グルーヴ・ピエール瀧が、イギリスを訪れ、サッカーの岡崎慎司選手の試合を見たエピソードを語っていた。

 瀧の高校の同級生が、岡崎の友人だったことがきっかけで、清水エスパルス時代から交流があったという。その友人から8年ぶりに誘いがあり、プレミアリーグ・レスターの試合を見に、イギリスへ向かった。

「試合は引き分けちゃって。その後に、その同級生が『せっかく来たので、慎司が飲もうって言ってるよ』って言うから、『飲む、飲む!』って話じゃないですか。

 岡崎くんがレスターの街のパブをおさえてくれたんですけど。また、そのパブがいいパブでね。本当、昔ながらのさ、これぞイングランドっていう感じの、ものすごくいいパブなんですよ」

 そこで、夜中まで飲み続けたとか。

「バカ話に飢えてたんでしょうね。7時か8時ぐらいから飲み始めて、夜中の2時すぎまでずーっとバカ話と下ネタですからね。『いいぞ! 下ネタをこんなに楽しそうに話すヤツが日本のフォワードとは頼もしい!』って(笑)」

 街中では、岡崎の人気ぶりはすさまじく、常に声をかけられていたという。

「やっぱり街中から『おっ、シンジじゃん!』って。ホームでタイトルを取ったときのフォワードなわけですよ。みんな『写真、いい?』っていう感じで来て。

 日本の『キャーッ!』みたいなやつじゃなくて、友達感覚なんですよね。おっさん、おばさんたちがみんな『シンジ、シンジ!』って横でうれしそうに写真を撮って。本当にうれしそうにするんですよね。それを見ている俺の誇らしいこと、誇らしいこと!(笑)」

 一流アスリートながら、バカ話に明け暮れる人柄で、地元でも大人気なのだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00010008-flash-ent



岡崎は伝説のレスターの優勝の貢献者だぞ
知名度があって当たり前ww
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:18.54ID:FcDCYQCP0
地域密着させてあとは経営陣がどれだけ頑張るかだよな
長崎県民だけど今Vファーレンかなり知名度上げてきてるよ
テレビやら折り込みやらでバンバン宣伝してるし
あの声でCM流れるから一般人の頭にも擦り込まれるw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:23.47ID:Sl82fgOB0
>>847
ねぇ、若者人気も野球に完敗してるけど?

Jリーグ協会
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー

12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:23.69ID:9ACEZxJ40
>>814
いいとこ突いてる
いみじくも高倉健や長嶋茂雄に例えたように、カズのスター性ってのはアスリートとしてのそれではなく芸能人としてのものなんだよね

ドメスティックな世界のみで通用する文脈というかさ
サッカーやテニスはもう普通に世界のトップと地続きになっている世界だから、そういう虚構性に則ったスターは二度と生まれない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:25.35ID:kn6vsfNj0
だらだら続けるのはサッカーでは美徳ではないし三流プレイヤー
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:00.58ID:fHirO57I0
>>845
浦和は分かりやすいよ。サンフレッズになって一気に激減していった。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:28.95ID:xPM+Wp3i0
>>854
さすがにネタとしか思えんがな
ここまで頭おかしい奴が現実世界でちゃんと生きていけるとは思えん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:37.92ID:LFO2vMsu0
レジェンドと比べる意味がわからん
いまだにマラドーナやペレより有名なサッカー選手はいないけど?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:18.57ID:ljcC5NrO0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:25.77ID:8kk53DDf0
堀江が終生チェアマンになってJリーグから日本サッカーを大改革するのがいい
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:39.49ID:TFCiwifh0
堀江が言ってることは正論
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:55.38ID:fHirO57I0
内川&槇野【お前ら仲良くなってくれよ!俺達みたいによ!】
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:16.17ID:5Rd+Y1U70
>>862
選手の移籍を制限していればそういう事態を防げたろうに
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:20.18ID:BpL+ALFC0
確かに未だJリーガーの象徴感は否めないが一番有名かと言ったらそうは思えない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:36.56ID:rdtl9pnW0
あと男から見て生き様が格好いいというのがカズがここまで支持される理由だろうな
常にストイックで外出時はスーツ着用、いつでもスターカズを演じてる
最初はチャラチャラして苦手だったけどやっぱりフランスの落選から見る目が変わったね
そこからのもがき苦しむ姿が男の共感を得たと思う
そして落選の記者会見の名言「日本代表の魂はフランスに置いてきた」
格好よすぎるやろ、カズさん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:50.36ID:jvT8XZr30
正解じゃない!
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:52.97ID:wcLdNVKb0
>>862
サンフレッズ化して持ち直したんだろ?動員的には
2017年度は成績的に優勝争いして無かったから落ちただけで

チームとしてのピークが過ぎて、次の価値を作るのに時間がかかってると言う事だろうけどな…
パッケージとして出せる物の質が落ちてると捉えられてるんだろ。未だに
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:23.73ID:DViqScxM0
>>855
今年は松坂でなんとかつなぐだろw
2、3年したら清宮が活躍しだす
それがダメでも田中正義や佐々木千隼みたいな話題性あるやつがサッカーよりは多い
このようにプロ野球では次々とスター候補が生まれてくるんだよな
これも前スレでいったがその理由はドラフト会議というイベントのお陰もある
何球団重複とか見てる方もワクワクできる
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:32.39ID:SszXVEzk0
日本でもっとも知名度の高い有名人はタモリ
スポーツ選手ではイチロー


ソースは水曜日のダウンタウン
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:43.41ID:hN8PVQoF0
>>869
そりゃあ放映権料払うだけで5%はとれるし、コネ作っとけば高視聴率の日本シリーズも放映できるからな
Jリーグの優勝決定戦は何%だっけ?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:00.28ID:YTvb0+6j0
カズは東日本大震災復興支援サッカーチャリティーマッチ できっちりとゴールを決めているからな


一方、やきうは楽天の選手が逃げ出したらしいなw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:00.67ID:fHirO57I0
>>877どこを持ち直したよ???OBの水内も言及したぞ埼玉スタジアム2002にもう一度お客様増やすぞ!企画をサッカーキングに持ち込んで。YouTube視てこい
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:06.36ID:wcLdNVKb0
>>855
筒香がいるじゃん。野球は
巨人が順位上げたらいくらでもスター扱い出来るし
広島関係の話題はもうお腹いっぱいかもしれないけど
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:10.27ID:LFO2vMsu0
>>875
単純にJのレベルが低いからだよ。カズはJリーグのレベルが低くても許された黎明期のスター
上手くなったら本田や香川みたいに海外に行くからね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:40.95ID:YTvb0+6j0
>>882
日本シリーズもそんなに盛り上がってなかったじゃあないかw
確か、広島カープが3位に負けるという大笑いな展開だったしwww
0890熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:07.61ID:Fhs/DXNk0
 
サッカーどころじゃなくて、こんな屑が人間の口を利いてることに、
周囲が危機感を持つべきだね。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:12.16ID:Kep2rwZD0
>>875
北澤もスーツ着てたら人気出たのかな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:18.43ID:YTvb0+6j0
>>888
Jのレベルが低いというのにACL優勝したというのは矛盾しているんだけどねwww
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:28.09ID:Lm4rvH990
1993年にどれだけマスコミがJリーグをごり押ししたのか想像がつかない
想像を絶するほどのプッシュがあったらしいが
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:39.86ID:4EoG8jx90
>>865
Jリーグ中継がTVでやらなくなった頃のG帯での視聴率が13%前後だったからね
TV局はその頃プロ野球と比べて視聴率が悪いからって理由で放送しなくなったけど、プロ野球はそれ以下で3%とか歴史的な低視聴率出しても切られてない所見ると
視聴率低いから放送しないんじゃなくてサッカーを野放しにしておくと野球人気が落ちるからとの判断で中継しなくなってって理由の方が真実だろうね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:04.19ID:hN8PVQoF0
>>889
で、お前の大好きな視聴率はどうだった?
Jリーグだって浦和とかいうお笑いクラブが同じようなことしてたよな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:11.85ID:wcLdNVKb0
>>889
日本シリーズ何処が出てたっけ?という人多いだろうな…
ソフトバンクはいつも出てる感じで新鮮味ないし、
横浜はその経緯が異常に分かりづらい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:23.88ID:L8+H3vE+0
知らんけど他所の国でもそうなんじゃないの?

ブラジルならペレでアルゼンチンならマラドーナかメッシなイメージだけど
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:26.19ID:YTvb0+6j0
やきうはもう若者から見捨てられているから、スポンサーは逃げ始めているぞww
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:40.78ID:fHirO57I0
>>893
とはいえ別に野球報道が減ったとかはなかったよ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:04.64ID:galciR8r0
クラブのユースで育ててるから、
ドラフトやったってそんなに盛り上がらないだろう
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:10.73ID:9oCoiQCo0
将来プロ野球からカズに匹敵するスターになるとしたら
筒香だろうね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:28.77ID:YTvb0+6j0
やきうなんて世界中誰もやっていないというのに、この国だけがおかしいww
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:39.04ID:KcY0CBz50
>>877
浦和が未だに平均観客動員数1位だけどそれってマズくない?
他のチームが平均観客動員数4万超えしているなら33000でもどうって事ないけどさ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:48.14ID:wcLdNVKb0
>>900
プロ野球ニュースは健在だったしな
深夜に30分野球情報垂れ流しという、今でいえば神のような時代
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:59.60ID:8kk53DDf0
堀江さん的にはDAZNみたいな外資に放映権取られたのも駄目だろうね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:03.02ID:OwOoHbX00
誰それがどこに移籍!ってのでも話題にならんもんな
海外に!なら話題になるけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:11.03ID:PG0wHGo10
昔はプロ野球もJリーグもゴールデンタイムにシーズン戦を放送してたからな
カズだけじゃなく、その時代の選手はいまの奴らより遥かに知名度ある
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:15.24ID:YTvb0+6j0
>>905
終わっているのはやきうだけだろ

清宮というデブを持ち上げている時点でオワタと思ってるよw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:33.21ID:a6p4GtEY0
堀江も以前言ってたよな
周囲でプロ野球見に行くやつは結構いるけど
J見に行く奴は皆無だと
それくらい存在感に差ががあるよな
人気が落ちたといってもプロ野球はJよりはずっと格上の存在だし
今後も追いつくのは無理だろう
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:48.52ID:hN8PVQoF0
>>901
ここまで清々しい敗北宣言も珍しい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:08.28ID:4EoG8jx90
>>892
しかも今のACLってオスカルやフッキなんかもいるし、10年前の優勝時よりも圧倒的に難易度が上がってるからね
そんな中で優勝できてるJリーグって過小評価されてると思うよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:12.60ID:wcLdNVKb0
>>904
珍しい日本人パワーヒッターだろうし、
国内もあまりメジャーがどうだと言わなくなってきてるからな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:23.10ID:8kk53DDf0
>>911
だってJリーグはチーム数多すぎて国民のほとんどが知らないチームばかりなんだもん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:46.60ID:9oCoiQCo0
Jリーグは観客が40代中心で若いから尻すぼみになることはないでしょ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:04.06ID:LPUK/HDV0
>>900
野球の報道が一番多いのは当たり前なんだよ
試合数自体が圧倒的に多いんだから
相撲とかも始まったら15日間毎日取り上げられる
サッカーは週2試合しかしないんだから、報道自体が少なくなるのは当たり前
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:21.46ID:YTvb0+6j0
やきうの視聴率から見ても60-80才代が多いですだと
20年経ったら死滅しているよw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:40.46ID:rdtl9pnW0
>>883
あれは泣いたね
まあガチの試合じゃないにしろあそこで決めるのがカズのスター性
当時ももうピークはとっくに過ぎてるのに誰よりも輝いてたし誰もが待望してたゴール
そして試合後の名言「東北の皆さんにもきっと届いたと思います」
格好よすぎるやろ、レジェンドカズ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:42.88ID:4EoG8jx90
>>893
あの頃でも報道量は野球の方が上だったからね
野球の2割程度の報道量でJリーグ報道したらめちゃくちゃブームになっちゃったから
マスコミの野球関係者は焦っただろうね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:43.85ID:+hK7lwCT0
>>102
w杯予選で交代を命じられて「オレなの?」って言ってたときからだから、今季で老害22年目のシーズンを迎えますね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:47.98ID:LmqRj6ZJ0
サカ豚イライラ


ホントのこと言われて涙目w
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:59.79ID:9oCoiQCo0
>>917さん
筒香から清宮へうまくスターのバトンタッチできるといいね
筒香がカズ並みのスター
清宮がCR7並おスターになれば言うことなし
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:05.31ID:hN8PVQoF0
>>926
あれ?
視聴率にこだわるのは焼き豚だけとか言ってなかった?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:13.23ID:k95x9has0
どう考えても中村よりカズだろ
カズはいまだにCMやれるぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:22.14ID:uoNTiTDt0
Jリーグはきつい時期もあったがもりかえし伸びてはいないが今もヨコヨコ。野球はガキがやらなくなってるからこれから確実に落ちる。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:30.55ID:wcLdNVKb0
ロッテ、西武というロクに良い話題も無かったであろう所が動員を伸ばしてるのは凄いな
野球に関しては広島どうこうよりも
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:41.32ID:DViqScxM0
>>904
ただ、筒香はどうも性格に難ありって感じなんだよな
その意味では大谷なき今、柳田が現在もっともスター的だと思うんだよな
いやもちろん筒香がスターじゃないってことじゃなくな
人かわ剥けて欲しいというか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:49.58ID:lnwTd3a90
Jリーグ創設時のブームの象徴
スター感ってのはテレビにいっぱい出ることで生まれるんだよ、残念ながらね
テレビの力が弱くなり娯楽が拡散してからほとんどスターが生まれなくなった
もう五輪みたいな大型イベントの最大風速でポッと現れるだけだよ
Jリーグのリーグ戦からスターなんぞ未来永劫現れない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:27:22.46ID:r84loUJp0
>>907
6万のスタジアムで3万3千ってむしろガラガラと煽られるレベルに片足突っ込んでるよな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:27:35.15ID:aSkuR5+L0
日本のスター選手と呼べるのは中田英寿くらい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:07.84ID:QgMUqIHf0
一般人からしたらカズだよな

ちょっと知ってる人で俊介とか

それ以上は 知らんだろう普通  やっぱ香川と本田かな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:13.30ID:uoNTiTDt0
いまだに野球をトップとしてあつかってるメディアの世代がおわりゃサッカーの時代になる。そんなのはわかりきってること。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:17.01ID:9oCoiQCo0
>>937さん
彼は凄く人格者なんです。チャラチャラしていない
そういうのが将来の日本人に受けそうな気がします
柳田もスターですが日本人パワーヒッターの筒香に
ひと皮むけてほしいですね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:42.41ID:rWvQvf7Y0
>>918
言い続けて25年、これからも野球の中傷頑張ってね。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:07.44ID:VBPsVh5d0
芸能人と結婚してテレビに出たから知ってるはず
いやいや、知らない人が結婚しても亡くなっても全く記憶に残らないですから
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:19.10ID:OL3LOaQX0
サッカーはもうスターが生まれないよ

マスコミがサッカー好きじゃないからねw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:37.80ID:4EoG8jx90
まあ、その筒香自体が野球人気の低下が問題でなんとかしなきゃって言ってるよね
特に高校野球が癌で改革しなきゃいけないとも言ってる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:58.97ID:9ACEZxJ40
>>875
今のJリーガーがそんなことやったらタダのイロモノだけどね

カズがスター然と振る舞って違和感なかったのは、まだ日本サッカーが世界と断絶されていて「世界で通用する日本人プレイヤー」に現実味が無かった事の裏返し

言ってみりゃ誰も東京に行ったことの無い昭和のド田舎でカズだけ上京経験があったみたいなもんだよ
その特殊性を理解しないとカズのスター性は語れない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/16(金) 13:30:03.28ID:fHirO57I0
思い返せば野球もサッカーも好きな普通のスポーツ好きには良い時代だったな。
ローカルだと昼間サッカー、夕方ママさんバレーボールもしくは綱引き笑、夜にプロ野球
fromテレビ神奈川
という時代でしたよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況