X



【平昌五輪】スノーボード男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル、ショーン・ホワイトが金メダル 最終試技で逆転[18/02/14]★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:59.30ID:CAP_USER9
スノボ男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル!最終試技でホワイトが逆転で金
2018年2月14日 12:02 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00077000136000c.html

スノーボード・男子ハーフパイプの平野歩夢 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00077000117000p_view.jpg

◇平昌冬季五輪 スノーボード男子ハープパイプ決勝(2018年2月14日)

平昌五輪は14日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝が行われ、日本からは前回ソチ五輪銀メダルの平野歩夢(19=木下グループ)、片山来夢(22=バートン)、16歳の戸塚優斗(ヨネックス)の3人が出場。平野は2回目で95・25点をマークし、金メダルを獲得した。

金メダルの期待が懸かる平野は1回目の試技は転倒し35・25点。それでも、2回目にきっちりと修正し完璧なランを披露。95・25点をマークしトップに躍り出た。

平野の最大のライバルである最終滑走のショーン・ホワイト(31=米国)が最終試技で逆転し、金メダル。「3強」の一角スコット・ジェームズ(23=オーストラリア)が92・00点で銅メダルを獲得した。

片山は1回目にマークした85・75点が最高で7位。メダル獲得はならなかった。戸塚は2回目の試技で高いエアを見せたが、角に落下し、そのまま転倒。倒れこんだまましばらく動くことができなくなってしまい、担架で搬送。3回目の試技は棄権し11位に終わった。

◇スノーボード・男子ハーフパイプ 決勝は前日に行われた予選の上位12選手が出場。6人の審判員が100点満点で採点し、最高と最低の2人の点数を除いた残り4人の平均点が得点となる。3回の試技のうち最も高い得点を採用し、順位を決定する方式で行われた。

スノーボード 男子ハーフパイプ・決勝 - スポーツナビ
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/event/sbd/text/10130

★1が立った時間 2018/02/14(水) 12:03:32.91
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518580650/
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:48:54.42ID:kD/BT8o80
>>1
平野歩夢の銀メダルは妥当だったのか?絶対王者の“演技”見抜けず誤審も……
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/column/detail/201802140008-spnavi
あーあ、やっちまったなwww
誤審というよりも、ハッキリ「審判を買収して、ガッツポーズを派手に決めました!」と告白したらどうなんだ??www

お前のあのわざとらしいガッツポーズで、5点は上乗せされたんだろ??www

あと、「ブーツグラブ」でなwww
ブーツしか触ってねーなら、完全に減点するしかない。
減点してないあの97は、完全な買収点。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:49:48.71ID:WZrfEjuY0
>>766
だが白井は運動音痴だぞ
ひねり以外の要素を加味すると加藤の方がホワイトに勝てそうだ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:49:53.12ID:7GHXcA2l0
>>759
いや正確には

「難易度は互角 もしくは平野だけが4連続ができる点では上、スタイルも重要、エアで魅せるのも重要
 ショーンはグラブ」

まだ結果が出る前から解説の中井ははっきりと
「ショーンは減点対象のミスがあった」と言い出してるから負けてからじゃない

ショーンが絶対上だとは思っておらず「これはどっちが勝ってもおかしくない」とはっきりいってた
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:26.69ID:7pAmKWAm0
>>758
これも良し悪しなんだよな
平野は最初にストレートで高く飛んで4連続分のスピードを付けてる
ただ、やはりだんだん勢が落ちるから難易度は高くても見た目がしょぼくなってくる
ショーンのは書いてる通りスピード回復させてるから難易度は下がるが最後まで見た目に派手

これがフィギュアやスキージャンプだったら競技としてきっちり難易度通りに評価されるところだけど
スノボはまだまだエンタメ重視だかんね

・・・でも正直ショーンとの点差は開きすぎだとは思う
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:52.13ID:XSUkAA7u0
ショーンホワイトが親日で良い奴だから
認めたりたたえるコメントが多いな
まあ実力もパフォーマンスも王者だったな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:53:29.11ID:oGnlLre00
4連続同じ後回転よりも、前回転を入れたショーンの構成のほうが確かにスタイルがあるっちゃあるわな。しかも高難度で・・・・
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:54:44.88ID:dhGi2ovi0
>>745
スノボは歴史も浅いし、そのくせ競技者レベルファイブの成長が速いし、うまくいってないね。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:55:37.59ID:dBGIkwLg0
>>758
それウソ
だからその記事自体信用出来ないわw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:55:55.50ID:m3WIisBv0
>>765
ああ、なるほどショーンの1ターン目と4ターン目ってことな
俺も同意
明らかにショーンの方が難しい技の構成してるは
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:56:25.27ID:kD/BT8o80
>>770
それなんだよ。
滑ってからの印象でザクッと点数付けてるから、こうなる訳w

フィギュアのように、トリプルの後にダブルジャンプを付けたら何点、のように
演技構成点が詳細に決まっていれば、問題は起こらない。
 勿論、キムチヨナwみたいにGOEでバリバリ買収加点すれば、それはアホ点数出るけど
後から、ビデオ再生でなんでこれでGOEがマイナスじゃねーんだと突っ込めるからね。

でも、今のハーフパイプの採点法だと、伊藤みどりの時代な訳w
日本人だから95点!白人チャンプだから97点! wとね。

だから、例えば、4連続の高難度ジャンプをすれば、○○点、それに出来栄え点を加えればいい。
そうすれば、少なくとも議論の範囲は狭まる。

採点方法からしても、競技の歴史からしても、圧倒的に浅いんだよね。

まあ、今回は「エセブーツグラブ加点」と「ガッツポーズ加点」のヤオチャンプだよw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:45.59ID:kD/BT8o80
>>1
これだけは、ハッキリ言っておくよ。

「エセブーツグラブ加点」と「ガッツポーズ加点」のヤオチャンプageは見苦しい。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:00:23.86ID:zHG+wrNo0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:41.65ID:SZNU2i3w0
>>771
今回は19歳に負けたくなくてブーツグラブごまかしやっちゃってたってやっぱ見えるわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:01.92ID:m3WIisBv0
重要なのは本当にショーンは四連続でできないのかってのと、ショーンはスノボの採点を意識した技の構成だったってことだ
確かにショーンは三つ目でスピードを回復させてるが、それはスノボの採点は高さも反映させるから、それを意識したんだろう
確かに四連続はすごいのかもしれないが、540とダブルマックツイストが入ってる分全体の構成はショーンが上
派手さもショーンが上だった
平野が勝ってたとは思えないわ
あれで平野以下の点数だったら逆にびっくりする
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:43.89ID:s3ZlSTBs0
>>705
例え微妙なパフォーマンスでも「俺完璧だった、フォー!」のポーズを入れるのってアメリカではガキの頃から刷り込まれるよな。日本人は首傾げたりやっちゃったと顔に出す
そういう所でもジャッジングに影響するよな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:24.29ID:ZsaO8EqN0
ただあんまし採点複雑にしちゃうと、新しい技次々出ると追いつかないかもね
採点基準に縛られ過ぎると、自由さとかカッコ良さが二の次になることもある
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:35.18ID:m3WIisBv0
ってかフィギュアとスノボ一緒にしてるやつがいるけど、競技違うんだから、採点基準も違うだろ
単純に平野とショーン比べてショーンのがかっこよかったから上って言われてもそういう競技なんだったから仕方ない
実際は難易度もショーンが上だけどな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:39.50ID:56IyDsVU0
ID:QduGx2mM0

こいつ頭おかしすぎだろ
見てないでこれとかキチガイにも程がある
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:45.36ID:+PHElGg60
女子の方の決勝と比べると
2.5点差って僅差じゃないかと思ってしまうがなぁ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:07:13.88ID:SOCgUdyI0
玄人目で見ると平野の方が難しい技をやってるのかもしれないが、
ショーンホワイトの方が全体で見て芸術性を感じるw
採点競技ではどの種目でも問題になるが技術ではチョコチョコしたアジア人の方が上だが、それだけなら採点種目が何であるのか?と思うし。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:06.25ID:kD/BT8o80
>>1
史上最も恥ずかしいチャンプリストに名を連ねたなww

お前の「ブーツグラブごまかし、ガッツポーズで5点加点」は

キムチヨナの「狙い打ちポーズで、10点加点」に匹敵するわwww


真のチャンプは平野。
これは世界中のボーダーが見れば分かる事だ。

五輪はビジネスが絡むから、買収した奴勝ちの面が半分以上あるんだよ。
だから、フィギュアのように買収しずらいようにシステム改善される。
それでも、完全に無くす事は無理だ。

だが、今のハーフパイプみたいな「印象点www」なら、買収やりたい放題だとしか言えんわwww
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:17.49ID:rw6Dg7Fh0
ショーン様だからとブーツグラブに目を瞑る連中がカッコ悪い…
1440着地の完成度が低いから
難易度低いエア挟んでスピード上げなきゃ大技飛べない
明らかに4連続大技コンボの方が高難度だろ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:11:54.04ID:kD/BT8o80
ID:m3WIisBv0

こいつ頭おかしすぎだろ
エセブーツグラブ見といて、妄想垂れ流すとかキチガイにも程がある
馬鹿チョンそっくりだな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:13:33.15ID:WZrfEjuY0
採点方法が体操と違うんだから
どっちが難しいことやったからこの点とかどっちがミスが少ないからこの点とか
体操みたいなくくりで話しても意味ないよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:14:06.41ID:eSdVVhDY0
今までできなかった2連続4回転が最後の最後にできちゃうんだから
もう漫画みたいで笑っちゃう
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:14:26.87ID:kD/BT8o80
ID:SOCgUdyI0

なんだ、このキチガイw
>全体で見て芸術性を感じるw
芸術性とかwww
カタリーナビットそのまんまじゃねーかよwww
お前は40年前からワープでもしてきたんか???www

印象点wや、芸術性wwwじゃあヤオやり放題で駄目だから、
どの競技でも採点システムが厳正化されたんだろうがwww
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:15:39.54ID:eqIzeKCa0
個人的には平野の方が芸術性を感じたわ
最初にエアからの方が個人的に好きだな
高さだったりグラブで個性だしたりして魅せたいってことを
重要視する選手がいるのはわかる

そこからの4連続技は平野だからこそできたんであって
最初のエア批判はなんかおかしいと思う
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:16:21.68ID:UHIk7VOn0
Xゲーム自体が、派手さとかカッコ良さで加点されるスポーツじゃないか。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:17:59.28ID:kD/BT8o80
>>1
これだけは、ハッキリ言っておくよ。

「エセブーツグラブ加点」と「ガッツポーズ加点」のヤオチャンプageは見苦しい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:18:49.64ID:dBGIkwLg0
ID:kD/BT8o80は脳内スノーボーダー
ただのウインタースポーツ観戦オタク
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:11.33ID:84wSkBZR0
元々ブーツグラブで一部からは批判を浴びてたみたいだな。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:42.57ID:kZzlWAC60
逆張りする俺はかっこいい症候群
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:44.38ID:eqIzeKCa0
>>786
平野の2本目が97でショーンが98ならまだわかるが2.5点差はないな
仮にショーンが先に97だして(グラブ減点誤審なしで)たならわかるが
平野が2本目やった時点で95低すぎるって奴が実況も殆どだった
ショーン3本目滑る前、ショーンが2本目失敗する前から98はでてもいい
あれだけ完成度高く精度もよかったんだからと

ショーン優勝でも僅差だったら誤審云々もどうでもいいんだけどな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:22:38.57ID:m3WIisBv0
>>797
平野の一つ目とショーンの三つ目の差についてはどうなんだ?
あとダブルコークとダブルマックツイストの差についても
エセグラブを差し引いてもショーンが上だと思うよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:22:41.98ID:JOjPkz5K0
冬の採点競技はスポーツと言っていいのかわからんな
中学生みたいなのが強かったりするし
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:24:40.88ID:rTzGgwUP0
金メダルの大本命は平野選手とショーン選手の2人で間違いない。
予選落ちは考えにくく、決勝は高度な技をいくつも出して、見応えのある演技が見られるはず。誰もがテレビ前で「すげー!!」を連発しますよ。

 高さと技の難易度がずばぬけている平野選手は、Xゲームで世界初の「フロントダブルコーク1440」「キャブダブルコーク1440」の4回転を連続で決めて優勝した。
HPでは1回の滑りで5、6種類の技を入れるが、平野選手は壁から壁のスピードが落ちないため大技を連発でき、
決勝ではこの必殺技を披露するはず。
欧米選手と違い、平野選手を含めた日本選手は大勝負というよりも手堅く安定した演技を淡々とするのが特徴。強風により各競技の演技が中断しているが、HPの日本選手は「悪条件」に強い。高く跳ぶため風に流されるが、
日本は海外よりも悪天候が多く、そんな環境で練習しているのは強みになる。


決勝 予選より悪天候

平野以外の日本人選手
1名 1本目から重体で病院へ
1名 入賞外
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:25:12.35ID:dBGIkwLg0
>>803
その人コークとマックの違いが分からないし脳内君だから言っても無駄
マジレスする必要無し
レス全部読んでみ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:44.56ID:SOCgUdyI0
日本人でもフィギュア金の荒川静香は特別な採点があったと思うし、恩恵があったこともある。
優雅さとかそういうものが無くなったら採点競技の意味なんて無いでしょ?
採点競技はああキレイ美しいと純粋に楽しんで鑑賞すべきもの。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:30:51.33ID:W2al+dPA0
平野が金取るにはショーンが4回転2連続出来ないことが前提だったからな
それやられた時点で負けが確定してた
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:31:29.97ID:mxBmsK4O0
ショーン優勝で間違いないと言う人も
エセグラブがあったのは事実として認めるんだから誤審があったといえるんだな

もうこの二人はどっちも素晴らしかったでいいんじゃねーの?
どっちが上だっていうために
ショーンの方が〜だから平野を〜だからダメだとか必要以上にsageまくってもおかしいだろ

平野とショーンの点差はもっとなくても良かったと思うし誤審もあったが
平野は五輪史上初の4連続決めたしそれは海外からも絶賛されてんだからいいじゃないか
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:33:12.35ID:mxBmsK4O0
>>808
そんなことはないだろ
平野のXゲの2連続99点見てショーンは2連続やってくるっていわれてたんだから
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:37.12ID:dBGIkwLg0
>>809
何を持って誤審なの?
そんな細かな採点内容って公開されてましたっけ?
グラブをしたと判定した明確な証拠ってあるの?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:37.06ID:7pAmKWAm0
xgamesでやってなきゃ金余裕だったのにな
聖闘士に同じ技は二度通じない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:37.39ID:mxBmsK4O0
>>807
荒川はロシアとアメリカの二人がミスったから3-2でも勝てたんだろう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:35:36.22ID:UHIk7VOn0
平野はXゲで2連続を見せなきゃ金メダルだったのにな。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:35:59.25ID:mxBmsK4O0
>>811
もう何度もみんな過去ログから今までレスしてるがスロー映像みればわかるよ
中井も生実況でショーン減点ありなのはいってたってのも
みんなが何度もレスしてる通り
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:36:13.58ID:C0OYE7U10
>>807
あの時も棚ぼた金だのケチ付けてた奴が大勢いたんだよな
採点競技って毎回ジャッジより何より自分が正しいと主張する奴が食い散らかして終わる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:37:30.47ID:m3WIisBv0
>>809
そもそもだが誤審ってどういう意味で言ってんだろう
ショーンはエセグラブがあったから平野が上って意味なのかな?
技の構成が全く一緒でエセグラブなら、普通のグラブが上だと思うけど
その技一つとれば平野がウェアだとは思うけど、スノボの採点は全体でするわけで
構成が違ったからショーンのが上でも誤審とはいえないと思うんだが
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:38:42.58ID:W2al+dPA0
五輪で史上初の4回転2連続だったらインパクト違ったよな
ショーンに与えるプレッシャーも違ってただろうし
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:38:44.99ID:/ISWBP3g0
グラブが決まってなかったらどれくらい減点があるかもわからずに
誤審誤審とわめくのは笑うな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:39:30.90ID:m3WIisBv0
>>815
横レスだけど、スノボの採点って全体でやるから、一つ一つの技ので何点だったかって出ないと思うんだけど
エセグラブ差引いてもショーンが上だったって採点なんだったら全然誤審じゃないでしょ?
技の構成はショーンが上なんだからさ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:43:31.93ID:8BNhx7pN0
中井のあれは単なるテレビ用の引っ張りだわ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:45:39.57ID:BxF/P8zF0
最後のガッツポーズがいつもより派手だったから何か怪しい感じはした
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:46:14.00ID:EA/djHM10
>>822
最後に決めてくるもんねー
印象強烈だわ
淡々とした平野に絶叫ショーン
二人とも最高にカッコ良かった
なーんか盛り上がりに欠ける内容の競技が多かったから
いい試合あってよかった
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:47:32.02ID:RgtdOK4P0
>>819
175もあったらあんなにクルクルできない
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:48:01.03ID:Jk4RFIhx0
4連続大技を唯一完成させた平野は永遠に語り継がれるだろう
2連続でさえ実況お祭り騒ぎのXgameを見れば明らか
メダルの結果なんかどうでもいいわ
伝説になったのは平野
ショーンは可哀想だけどもう終わった人
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:50:28.28ID:m3WIisBv0
>>827
これな
平野有利な点ばっか書いてて、平野が不利な一つ目のジャンプやダブルコークやダブルマックの差について書いてないやつ
どうしても平野を上にしたい偏った目線で書いてるよね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:52:25.62ID:mxBmsK4O0
>>817
>そもそもだが誤審ってどういう意味で言ってんだろう
ショーンはエセグラブがあったから点差はもっと僅差でよかったってことじゃね?
平野が上になったか否かは別

全体でするものでもジャッジが減点していたらもっと僅差だと思うからさ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:49.74ID:df5iKK2X0
野上大介でググったら平野と仲良いみたいでワロタ
こんな適当記事書かれて平野も迷惑だろうに
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:58:15.92ID:8BNhx7pN0
グラブ減点されてるから100点じゃないんだろ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:59:40.09ID:dBGIkwLg0
>>815
いやいや、だからグラブしてないのを減点してないって何で断言出来るの?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 02:59:45.60ID:m3WIisBv0
>>830
点差はもっと僅差だったって意味ならわかるわ
平野が上だったは無理わると思うけど
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:01:42.41ID:WFqBkua80
>>828
同感
平野の方が上だと思うわ
ショーンも好きなのであまり言いたくないが
平野の方が上
ショーンもそれはわかっているだろ…
だから平野の事を称賛していた
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:03:31.97ID:I4hpxwO/0
>>552
親父w
どんだけショーンリスペクトやねんw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:03:41.81ID:m3WIisBv0
まあスノボは何点だからどうのこうのはあんまり重要じゃないと思うよ
なぜならスノボは100点満点の相対評価だから
どっちが上だったかが最重要
これを解決するには体操のように上限を撤廃した方がいいかもね
ショーン、平野の順位については全く問題ない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:04:13.19ID:dBGIkwLg0
>>830,832
ただの
俺が思う、ですかw
それ引いた上で三つ目とマックでショーンの勝ちでこの点差
が今回のジャッジの出した結論じゃないのかね?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:07:59.66ID:m3WIisBv0
>>841
そうそう
新しい競技なんだからこれからもっと採点の方法も変わってくるかもしれない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:08:03.62ID:dhGi2ovi0
カッコいい、シブい、オシャレ、を競う種目だよな。
あやふやだから五輪から外せというのなら分かるが、採点を明確にしろというのはお門違いじゃないかね。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:08:06.47ID:w07ruZK40
>>600
ポムですら完敗認めてるのに見苦しいぞバカウヨw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:16:45.67ID:mxBmsK4O0
>>834
断言してんじゃなくて仮に減点してるならもっと点差は僅差だっただろうって意見
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:20:57.98ID:dLV3rP470
なんか技に対しての加点があると思ってる人が多くて萎えますな。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:22:24.07ID:8BNhx7pN0
>>848
どっちかっていうとショーンが高いってより平野が低いんだろう
2回目の滑走だったからインフレ抑制で
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:24:30.96ID:x3HS7HWj0
スノボ雑誌の人がショーンはグラブ?やってなかったからあの得点はおかしい、
それに平野はすごい技を4つ連続でやってる、あれはショーンもできないのに得点低いとか言ってたのを読んだけど
玄人さん達はみんなそう思ってるんかね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:25:24.80ID:mxBmsK4O0
>>850
まあそうなるな
「平野の2本目よりショーンが上なのはこれが理由である」っていう話じゃなくて
ショーンが3本目やる以前、2本目失敗の前の段階で、
平野個人の点数が95はしぶすぎる 
もっと出ていてもよかったんじゃないかって話だわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:28:23.40ID:dBGIkwLg0
>>853
誤審君に共通するのはグラブの事だけを声高に叫んでトリックの違いに言及しない事
マックしたこと気付いてない記事書いた人かい?君は
そもそも銀は銀
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:28:58.76ID:JHGBHUB20
誤審疑惑出てるじゃん

最初からショーン勝たせたかったんやろ?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:29:14.08ID:mxBmsK4O0
>852
いやスポナビの記事はここは別

・平野は完成度高くて98点ぐらい出ても良かった→95点は低過ぎる
・ショーンはエセグラブがあったから減点されてしかるべきだった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:30:16.83ID:oXgn41mz0
2016年にバンドの女性に執拗にセクハラし、訴えられて示談にしてるんだなショーン・ホワイト
その問題を会見で持ち出されて「ゴシップだ」と発言しそのことを謝罪
今ハリウッドを中心にアメリカは過去も含めてセクハラ問題に過敏になっているからな
過去のこととはいえ、糞野郎だったんだなショーン・ホワイト
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:31:47.14ID:mxBmsK4O0
>>854
スポナビの記事かけるような玄人じゃないが
>>853にはショーンのグラブ減点誤審云々は全く触れてないのに
論点そらしたいのか?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:32:54.29ID:oXgn41mz0
最後のガッツポーズでジャッジへのアピールが上手かっただけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:34:56.15ID:m3WIisBv0
>>858
ほんで聞きたいんだが、結局平野とショーンどっちが上だったって思ってるわけ?
エセグラブとか演技構成全部入れてさ
上にも書いたけどスノボの点数差とかってのはそんなに重要じゃないよ
順位が最重要
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:36:59.98ID:dBGIkwLg0
>>858
論ずるも何も君の主張には全く根拠が無い
ただ言い張ってるだけ
貴方は差し引いてもプラスが勝ってこの点差でしょ?
との私の主張にも反論出来てませんけどw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:39:57.76ID:mxBmsK4O0
>>860
平野の2本目95点ありきならショーンが上
平野にもし]gamesの99点に近い98点が出ていたとするなら別
98点が出ていたらプレッシャーも違うからな
平野の点数は低かったもっと出ても良かった
ショーンよりも平野が後から滑って95点ならまだわかる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:40:47.92ID:x3HS7HWj0
>>856
審判はエセグラブを見抜けなかったの?
それとも見抜いた上であの点数なの?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:41:46.39ID:mxBmsK4O0
>>861
あなたが何をいいたいかわからないから
グラしてないのを減点されたとは思わないってことだけ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:44:08.88ID:+PHElGg60
>>859
一本目にヘルメットぶん投げて、もっとはしゃいでたんだぞ
三本目のが喜びをちょっと抑えたようにみえるくらい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/15(木) 03:44:21.89ID:dBGIkwLg0
>>864
俺が言ってる事が分からないような人に今回のジャッジを批判する資格は無いね
マジレスして損したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況