X



【漫画/ネット】日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」[18/02/13]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★垢版2018/02/13(火) 21:52:20.28ID:CAP_USER9
日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」
2018年2月13日 13:50 スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/13/kiji/20180213s00041000277000c.html

日本漫画協会の理事長を務めるちばてつや氏 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/13/jpeg/20180213s00041000276000p_view.jpg

国内の漫画家が在籍し、「あしたのジョー」の作者として知られるちばてつや氏(79)が理事長を務める日本漫画家協会が13日、公式サイトで「海賊版サイトについての見解」を発表。「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります」と海賊版サイトを強く糾弾した。

協会は、作り手側の意見として「パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。本当にすばらしいことだと思います」と漫画を取り巻く昨今の技術進歩に歓迎を示した。

一方で「でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした『輪』のなかでつながっていることが大事です。残念ながら最近、私たち作り手がその『輪』の外に追いやられてしまうことが増えています」と指摘し、「その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります」と文章に怒りをにじませた。

そして、「世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。それらを観たり、読んだりするときに、その『輪』のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?」と読者に呼びかけ、「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。そのことをとても心配しているのです」と漫画文化の将来への懸念をつづっている。

◆関連スレッド
【漫画/ネット】≪海賊版サイト≫漫画家で作る団体がこうしたサイトを利用しないよう呼びかける異例の声明発表へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518354416/

★1が立った時間 2018/02/13(火) 14:43:46.84
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518500626/
0229名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:09:53.14ID:j4q++HGx0
シャッター街といっしょで
いつまで3、40年前と同じ営業してるのかと
0230名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:12:06.44ID:LB+lozPa0
>>221
この部分だけだと違うけど、俺は貴方の主張と似てるんだよね
全部ウェブ雑誌にして無料公開しちゃえば良いと思うのよ

ウェブ雑誌で広告収入得て、人気のある漫画は単行本で出す
現行の無料で読めるウェブ雑誌だって単行本がちゃんと売れてるしね

で、赤松健がマンガ図書館Z作ってるんだからもっとそれに乗れば良いのに
協会の団体作って同じ精神でサイト運営しても良いけどさ
0231名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:12:16.52ID:CsywETt/0
>>227
AVは無修正の完全に非既存産業のモノの溢れてるからな・・・
ハメドリなんて、既存のビデオカメラにライト付けるだけでOKだし
0232名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:13:20.29ID:SRrAPwxX0
まあでも1000円以内で漫画村みたいなのが出来たら喜んで入るわ
タダはさすがに作者に申し訳ない
0233名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:03.59ID:CsywETt/0
>>230
完全広告依存だとスポンサーに忖度した漫画になるけどな

ただ、それは次のステージの問題であって現状はもっとヤバい
0234名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:12.85ID:izBtGrz80
紙の時代は終わるけどマンガは可能性を秘めてると思うんだよね
特に公式無料化による広告収入と認知度の増加

子どもの欲しいに甘い親や未来に繋がる低年齢への訴求って考えると反響は大きいだろうし
認知が増えるとドラマアニメ化の版権やグッズ展開での売上も変わって倍プッシュになりそう

少なくとも指を咥えて海賊版ガーを唱えてる間は事態が好転することはないよ
0235名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:52.65ID:3Rchw5Zz0
石器時代から一貫して人は絵を描くのをやめていない
文化として廃れることはないだろう
単にビジネスモデルの話
0236名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:54.10ID:3Rchw5Zz0
プロは生活が成り立たなくなる恐怖は当然あるとして
同人に追いつかれる等既得権益が崩壊する恐怖もあるのではないか
0237名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:56.74ID:CsywETt/0
>>234
そりゃ夢見すぎだよ

音楽もだけど、創る人と流通に貢献した人に特化して利益を配分する仕組みを新たに構築しないと無理
0238名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:58.01ID:TXUWr27y0
>>232
1000円出したら広告消えるとかさ
全部をダウンロードして読めますとかさ
漫画のSpotifyみたいな

俺なんてspotifyのフリー版しか使ってないけど
spotifyで音楽の世界が広がってさ、これまで聞かなかったジャンルの音源とか書籍とか
買っちゃうようになっちゃったもんね

やっぱりイイ!って思うと手元に置きたくなる
日本人ってその傾向強いんだからさ、むしろチャンスと捉えたらいいのに
既得権守る事しか考えないヤツらがダラダラと現状引っ張ってダメにしちゃうんだよね
0239名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:19:42.11ID:t/jv0T+m0
>>189
広告収入って、広告主側には効果はどれぐらいあるの?
ユーザーが無料に慣れてしまい、そういうユーザーしかいなくなった時に広告主にも十分な利益があるのかが気になる
0240名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:20:46.42ID:BfeaxXvq0
偶然にも連休中、のたり松太郎を一気読みしたところだわ。
ちば先生、ごめんなさい。
0241名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:21:47.66ID:hAh4tWI/0
漫画家も基本自分のことしか考えない人ばかりだもんな
個人事業主だから連帯するってことがない
時々集まってパーティしたり飲み会したりはするが
原稿料や契約や身分のことでは一切団結はしない
売れた人は売れてない連中のために何かするとか絶対ないし
せいぜいコメント出すだけ
0242名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:22:25.36ID:vofi5GHr0
一家滅亡するほどの法外な著作権違反罰則金とれるようにして
国内の海賊版をまず壊滅させるところから
漫画が海外にいくのは国内のネットワークを通じていくわけでそこを追跡して
可能なら元をつきとめる
海外でも著作権違反の利用料とれるよう国が交渉続ける
0243名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:22:33.20ID:TXUWr27y0
>>234
それ思う

最近思うのが漫画家の描く絵って漫画に描くものとは違う凄く凝ったものもあるじゃん?
あれって最早完全に芸術だよね
あれなんて絶対売れんじゃんって思う
漫画を読んでそういう物を買ったりグッズを買ったり
漫画の中の世界観がイベントやアトラクションになったり

いくらでも稼ぐやり様はあると思うんだよね
0244名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:24:51.16ID:TXUWr27y0
>>242
締め付けても漫画の売り上げが上がる訳じゃない
無料で見てた人が見なくなって他のコンテンツに流れるだけ
0245名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:24:53.44ID:QAeVO31D0
お前って盗人猛々しいよな
0246名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:25:19.85ID:lkioeLQt0
>>5
俺は紙で読みたいからツタヤで80円出して借りてるよ。所有は500円でいいけど、100円で出してみたら作者と編集部は儲かるだろう。印刷屋のオヤジには気の毒だが…
0247名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:01.25ID:+r3ZNwbE0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------
0248名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:11.97ID:+r3ZNwbE0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |゜

https://togetter.com/li/1152068
0249名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:27.25ID:+r3ZNwbE0
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
http://nipponci.com/ ;

「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69 ;

会社情報の書面 
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936 ;

「Think. Feel. Drive. 
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf ;
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 

新たな価値を創造することに 

新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html ;
-------------------- 
トップメッセージ  

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 

「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 

東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html ;

東芝問題で登場する経産官僚 
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html ;

創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html ;

・GPIFの投資先リスト 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx ;

・JOCのスポンサー企業リスト ゜
http://www.joc.or.jp/about/partners/ ;👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0251名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:40.64ID:+r3ZNwbE0
下町ボブスレーの本体を作った大企業「東レ」の経営理念がこちら。↓w

経営理念

わたしたちは【新しい価値の創造】を通じて
社会に貢献します

http://www.toray.co.jp/aboutus/philosophy.html
-------------------------
シチズングループ企業行動憲章

シチズングループ企業理念
新たな価値を創造し、(p.4)
http://www.citizen.co.jp/files/report_2011_all.pdf

価値協創
http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_06.pdf

時計事業
新しい価値を創造しています。(p.8)

確かな価値を創造する
価値創造型企業への挑戦(p.9)

新たな価値の創造(p.10)

シチズングループは、これからも
新しい価値を社会に創造していきます。(p.13)

女性の活躍が新しい価値の創造へ
シチズンセイミツ統括センター経理部部長 中西早智子 (p.22)

社会との対話から新たな価値を創造することが重要であると
シチズンホールディングス 監査・CSR室長 永澤順司 (p.30)

http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_all.pdf
0252名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:45.81ID:FD4u94/80
中古本も利益にならないし、満喫も利益にならないんだっけか?
ネットで簡単に見まくれるようになったら本当に終わりだな。
紙媒体のメディアって全部潰れちゃうのかな。
漫画も小説も雑誌も
0253名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:55.33ID:+r3ZNwbE0
【リクルート事件】

一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?

わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/saihan/imgs/f/7/f7a0339b.JPG

最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
https://twitter.com/catnewsagency/status/873727727177580544

藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。

C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。

D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。

A その社員の社内処分に終わっている。

D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。

B 突然の辞め方だった。

A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。

(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html

PCデポ
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/a/f/afdb11c4.png

加計学園でも登場
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png

あと有名なのは藤原さんかな。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
0255名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:27:19.62ID:+r3ZNwbE0
スクエニ、海外ゲーム販売は特に北米で不振。プライスプロテクションも痛手
http://t011.org/company/60589.html

しかし、小売店の力が強いアメリカでは事情が違います。
アメリカでのソフト販売は、メーカーが小売店に委託販売をしてもらっているような立場なので、
出荷しただけでは売上げにはならず、 ユーザーにソフトを購入してもらって初めて売上げが確定するのです。

小売店が大量の在庫を抱えた場合、ソフトメーカー側に「値下げしないと返品する」と要求します。
たいていのソフトメーカーは「返品されるより値下げした方がまし」と考えるため、 値下げを受け入れます。
この値下げを、アメリカの小売店全てを対象に行うことをプライスプロテクションと呼ぶのです。
もちろん、値下げした分の差額はソフトメーカーが保障することになるので、
場合によっては保障がとんでもない額になることもあります。

http://www.gamegyokai.com/dictionary/price_protection.htm

アメリカにおける家庭用ゲームソフトの市場と企業戦略 −現状報告と日米比較
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/itme/dp/dp71.pdf

Buy one get one free
http://www.eonet.ne.jp/~tanishi/buyone.html
0256名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:28:13.93ID:h9q6sLoH0
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0257名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:34:01.53ID:CsywETt/0
>>243
アトラクション経営はそんなに簡単じゃねーよ
漫画の旬なんて、一部を除いて一瞬だしな
0258名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:36:37.28ID:QAeVO31D0
お前ら盗人行為を正当化するのに必死過ぎ
0259名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:38:21.82ID:CsywETt/0
>>258
盗人行為を抑止するのに、見当違いなことを言っていれば
ツッコミを入れてみたくなるものよ
0261名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:39:02.01ID:M1p0Za64O
>>252
全盛期には遠く及ばなくなるがレコードもカセットもなくなってないようにそこそこ残るんじゃないかな
雑誌はさすがに厳しそうだが
0262名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:40:05.78ID:n93Godxr0
音楽、映像、画像を全く違法視聴したことない奴なんて相当珍しいだろうな
0263名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:40:24.24ID:XqDD1w+M0
戦後70年ほどなんとか続いてた漫画誌とコミックスって集金システムがようやっと終了するってだけでしょ
スマホならアホほど楽に集金出来るのにこいつら何言ってんだか
0264名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:41:46.86ID:CsywETt/0
>>262
スマホ普及以前ならパソコンやらなきゃほぼセーフだったんだけどな
0265名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:42:22.40ID:XqDD1w+M0
TVゲーム全然売れねぇって言ってる横でソシャゲはアホみたいに簡単に利益出してるんだよな
0266名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:43:08.23ID:GpuI2zf50
知ってたけどほんとに芸能を守ろうとしない国だわ日本って
0267名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:43:22.46ID:3nhw0JF40
田舎だからネット漫画喫茶はホント切実にほしい。
というか、漫画喫茶も作者には利益がないから作者還元できる仕組みで手軽に利用できるものがほしい。この点、ブックオフとかの中古も同じ。
いくらマンガ好きでも、好きな作品や好きな作者以外まで購入する余裕ははいよ。
0268名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:45:13.57ID:TXUWr27y0
音楽の話もそうだけどさ、食っていけなくなるとか
音楽を作る人を人質に取ったみたいに言うけど
その人達が儲からないのはお金の流れが旧態然のままで
作者に入るお金が少なくそれを取り扱う会社だったりの利益が大き過ぎるという
仕組みの問題なんじゃないですか?

違うの?
0270名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:45:42.42ID:XqDD1w+M0
>>266
そうじゃねーだろ? 変化に対応できない連中が愚痴ってるだけじゃんか
浮世絵師だってなんでみんな浮世絵買わねーんだよって愚痴りながら転職していったからな
0271名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:46:23.72ID:A12FtsXu0
まず目指すべきは海賊サイトの消滅
無料で漫画が読めるサイトがある限り、そこを利用する人もいなくならない
サイトの消滅ができないならそれでも紙の漫画を買ってくれる人をもっと大切にするしかない
0273名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:54:52.23ID:whGzGxiZ0
>>258
それだけ海外にも需要があって価値があるものを売れない日本企業がだらしないだけ
ゲームも漫画もアニメも世界の市場の覇権を取れた時期が必ずあったと思う
0274名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:55:07.12ID:fQifZJki0
申し訳ないと思いつつもね…
ただせめてもの良心として漫画村では以前読んだ(買った)ことがある作品だけしか読まないようにしてる
前に金出したんだから別にいいよね?っていう言い訳です
0275名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:56:18.54ID:LB+lozPa0
>>241
だから赤松健は頑張ってると思うのよ

赤松健は自分の作品を無料公開してそれを広告塔にして他の人の過去の漫画も無料公開しても広告収入を還元するシステムを作った
コンテンツの不充分さを有料で作家のサインつけたりとかの企画でマネタイズできてるのかな
漫画村に怒ってる漫画家はこっちで無料公開するのが相手への嫌がらせだと思わないのかね
0276名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:57:15.10ID:1jcSUqSE0
抑え込むのは無理
ネット時代に対応しないといけない
0277うひょのふ垢版2018/02/14(水) 01:57:43.96ID:dN/aa9zR0
大手プロバイダに協力してもらって
遮断したら?

あと、googleとかにも働きかけてChromeで危険なサイトです!的な警告だしたり

七割くらいは、ビビってアクセスやめるんじゃない?
0278名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:58:45.12ID:0AhukHOT0
ギスギスして人を出し抜いて儲けよう
みたいなのばかりで
もうたまらんな。
0279名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:02:09.56ID:izBtGrz80
まぁはっきり言って時代の流れについていけてないよね
いまだに狼煙や飛脚を重宝してそう
0281名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:09:38.33ID:mWhRHUp40
ここらへんが漫画の分岐点かもね
漫画村より良いやつ生み出せないと終わる
時代遅れな考えだと終わる
漫画アプリで読んでる若い子も多いっつーのに人気アプリは朝鮮製ばかり
供給元を抑えられてることを認識したほうがよい
0282名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:11:52.17ID:CsywETt/0
>>271
まず目指すべきとしているところが
現実的にほぼ不可能な時点で詰んでいますがな
0284名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:15:20.93ID:D5zK42gR0
海賊サイトが儲けてるんであれば、自分の作品を合法的にそして同じようにサイトに載せて儲ければ良いのでは?

とにかく嘆くだけではダメでしょ、アフィで稼ぐか一話3円とかで配信するとか漫画家側もやれることを考えなきゃ。
0285名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:25:12.26ID:PW5kBzoo0
既存の漫画サイトがいかにボッタクリでやってきたかこれではっきりしたろ
単行本一冊分の話数を読んだら買った方が安いとかザラだったもんなぁ

著作権が適用されない外国じゃ手も足も出ない
遅かれ早かれこの未来はやってくると予測出来たはず
どうやったら電子書籍でユーザを抱えられるか、後回しにしてきたツケを
やっと払うときが来たってだけよ
0287名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:31:05.70ID:UCkIXLQh0
別にマンガなんて滅びてもいいぞ
0288名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:33:23.71ID:RhCuS/6j0
ペンさえあれば誰でも描けるのが漫画の強み
0289名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:36:36.51ID:4KtVNwtK0
漫画は描きたい人がいる限り滅びないと思うけど
困るのは出版社の人では?
勝手にサイトに載せたり契約してないのに売る海外の人とかはよくないと思うけど
0290名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:38:14.91ID:cznS9aG90
昭和の作家作画家がアホみたいに稼いだ後の枯れ野原、遺族先輩らが稼ぎを供出すれば良いなあ
0291名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:41:44.92ID:CsywETt/0
>>268
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/rule4.html

JASRACの場合、モデルケースとして示している金の配分で
CDでの利用の場合、作詞作曲者に入る金はゼロですね
(JASRAC側には管理手数料が6%入りますけど)

演奏会での利用だと、作詞作曲者に1/4づつ支払われるそうですが
そこからJASRACの管理手数料として25%をそれぞれ引くそうです

つまり、使用料が1200円の場合JASRACはトータル300円を得て
作詞作曲者には、それぞれ225円(作詞も作曲もしていれば450円)が配分というわけです

ミュージシャンは承知の上で契約しているのでしょうから
不満は無いということになっているのでしょうね・・・
0292名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:50:09.59ID:FN+seBYu0
もう漫画も個人商店の時代なんだよ
作品をネットで宣伝してネットで売る
コミックスは紙で出してもいいんだろうが連載はネットでいいんじゃね
0293名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:51:44.39ID:BIYOZ3NK0
漫画村のせいで売れないなんて
つまらないから売れないからで関係ないから。
アホな言い訳に過ぎない事に気付かないのかな?
無料でも読まれないだろう
0294名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:51:57.36ID:CsywETt/0
>>292
宇宙を舞台にしたバスケ漫画で
大昔に、井上雄彦がやったことなんだがな
0296名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:55:45.05ID:00Njdyyv0
違法サイトを潰しても売り上げは戻らないと思うよ。
それは権利者側も薄々分かっているから本腰入れない。
苦労して潰したところで売り上げは今と同じ。
0297名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 02:56:29.76ID:bI+Ou11m0
>>291
音楽出版者に払われる1/2の中からも作詞者、作曲者に配分されることを書かなかったのは、わざとなのか単に無知を晒したのかどっち?
0298名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:10:36.82ID:PC5k3Db70
>>294
ブザービートか
あれはスラムダンクにはほど遠いね
ジャンプ編集部とその読者が付いてないとダメなんだな
0299名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:14:34.62ID:W5/RsJhe0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0300名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:22:11.29ID:CsywETt/0
>>297
無知だからですよw

あなたのいう1/2の根拠はどこのサイトを見れば乗っているのですかね?
日本音楽出版社協会のHPには再配分の比率までは見つけられませんでした

http://mpaj.or.jp/whats/management/distribution
http://mpaj.or.jp/whats/management


例えば、以下にはだいたい50%とありましたけど
門外漢なので、だいたいがどの程度のレベルなのか不明なのですが
ご存知なら詳細を教えてほしいものです

また、仮に50%支払うことが決まっているなら
最初から音楽出版社を通さずに支払ってもよいように思うのですが
そうしない理由は何でしょうか?

http://utaren.com/seminor/business/4-02.htm
0301名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:23:47.50ID:WN9tVI190
>>3
反省してまーす…
0302名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:25:37.61ID:xvYcYkq40
統一的でワンストップな通報窓口作れや
違法アップロード見つけてもどこに通報したらいいかわからんのじゃ
0303名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:34:46.57ID:CsywETt/0
>>300
あ、「社」は「者」の変換ミスです
ごめんなさい・・・
0304名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 03:39:33.32ID:u8Y5ExwF0
出版社の都合で無理に引き延ばしたり打ちきったりする作品など買わんよ
読んでても途中で飽きるし
金額に見合わないサービスしか提供出来てないから海賊版が横行する

海賊版が価値を押し下げてると言えなくもないが
その前に図書館・中古本屋・漫画喫茶といった存在を打破しなかったツケが回ってきてる

低価格で購入または無料で利用出来るサービスがあるのに
海賊版サイトを槍玉に挙げてコミック買えとか無理があるだろ
0305名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 04:27:04.01ID:FjTivP0/0
まぁしょせん買わない奴はネットになくても買わんだろうな
自分は好きな漫画ならオンライン連載(ガンガンオンライン等)でタダですでに読んでいてもコミックス買うけどな
そこまで好きな作家・漫画家じゃなければとりあえず古本屋で探してなければ新刊だ
0307名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:17:39.64ID:W5/RsJhe0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0308名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:27:24.90ID:uBlwkXzu0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ニューヨークOPはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0309名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:30:01.02ID:MIcScp/kO
漫画村って雑誌掲載だけでなく、コミックも読めるの?
まぁ、個人的にはやっぱり紙媒体で読むのが落ち着く
好きな漫画ならなおのこと
0312名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:39:11.94ID:W5/RsJhe0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0313名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:41:16.88ID:mp/4OhHP0
これからは無料漫画でファンを掴んでそこからどうステップアップしていくかだろうな
出版社に移ってドカーンといくか個人商店方式でいくか
0314名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:44:47.99ID:tjJnx5aU0
その前に漫喫の方が影響あったんじゃないかと
漫喫知るまでは古本屋で買ったりはしてたが
漫喫知ってからはもう漫画なんて買うものじゃなくなった
0315名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:49:37.32ID:2N2OPaPW0
商業誌に連載して単行本って流れがもう古いのかもね
個人なら無料で公開してファンを集めて同人誌で稼いだりとか
商業誌も月額課金でバックナンバー含めて読み放題とかしなきゃ駄目なんじゃない
0316名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:51:24.63ID:14VFtw7N0
海賊版と出版社のせい
海賊版はどうもできないから出版社の方をなんとかしよう
0318名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:53:44.48ID:KHq0e9C10
音楽みたいに定額聞き放題とかにしないと無理だろ。単行本と同じ価格設定では海賊版に流れる
0320名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 06:57:43.70ID:uE6okI3U0
きちんと当たり前に金出してる人も馬鹿らしくて金落とさなくなる
今対処しないと滅びると思うわ
0321名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 07:09:15.43ID:ULtS5OMv0
今の若い子は特に興味持ち出した頃から音楽、映画、本、ゲーム、エロが全部無料だったから無料で見ることに抵抗が少ないんだってね
0323名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 07:11:02.82ID:p1WVt57X0
>>5
単価が高過ぎだからな、週刊紙なんて半額以外だろ
0327名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 07:18:09.55ID:JMTzwmIk0
>>5
現実は紙媒体の方がコストがかからない、だから本音はどこの出版社も電子書籍なんてやりたくない
あくまで現在の話で将来的にどうなるかは知らん
0328名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 07:28:32.77ID:gBtzO6KK0
漫画村なんか使わんわ
1冊数百円くらい普通に出すって
どんだけ貧乏根性やねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況