X



【漫画/ネット】日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」[18/02/13]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★垢版2018/02/13(火) 21:52:20.28ID:CAP_USER9
日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」
2018年2月13日 13:50 スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/13/kiji/20180213s00041000277000c.html

日本漫画協会の理事長を務めるちばてつや氏 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/13/jpeg/20180213s00041000276000p_view.jpg

国内の漫画家が在籍し、「あしたのジョー」の作者として知られるちばてつや氏(79)が理事長を務める日本漫画家協会が13日、公式サイトで「海賊版サイトについての見解」を発表。「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります」と海賊版サイトを強く糾弾した。

協会は、作り手側の意見として「パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。本当にすばらしいことだと思います」と漫画を取り巻く昨今の技術進歩に歓迎を示した。

一方で「でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした『輪』のなかでつながっていることが大事です。残念ながら最近、私たち作り手がその『輪』の外に追いやられてしまうことが増えています」と指摘し、「その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります」と文章に怒りをにじませた。

そして、「世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。それらを観たり、読んだりするときに、その『輪』のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?」と読者に呼びかけ、「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。そのことをとても心配しているのです」と漫画文化の将来への懸念をつづっている。

◆関連スレッド
【漫画/ネット】≪海賊版サイト≫漫画家で作る団体がこうしたサイトを利用しないよう呼びかける異例の声明発表へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518354416/

★1が立った時間 2018/02/13(火) 14:43:46.84
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518500626/
0155名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:38:37.19ID:3XhnkpYh0
>鳥嶋:今のマンガ界がダメなところは、そういう
>愛着の持てる子供向けマンガがちゃんと作れてなくて、
>少なくなってきていることですよ。
0156名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:40:03.53ID:59/3ymqe0
>>125
どうやって家族哺うのだよw生活のほとんどが漫画に取られるんだぞw副業なんてデキナイ
0158名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:40:47.07ID:/mnpMEDy0
音楽はライブで稼ぐ事にした
漫画はサイン会でもして、手売りでもするしか無いんじゃないの
0162名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:46:56.21ID:e1rErkDm0
>>154
漫画レンタルはちゃんとしたところなら貸与権があるんで漫画家に金は入る
ま逃げ道あるから全部はそうとは言わんが
0163名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:47:15.41ID:5SBhfS2R0
>>5
本当に高すぎるだよなあ
週刊マンガとかもネットで100円くらいなら定期購読だってするのに
0164名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:50:16.53ID:ha3qhqkh0
これからはpixivの時代。
インスタは終わった。
0166名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:52:43.75ID:4gKJqw6k0
粗製濫造の作品ばかりってのと雑誌が多すぎて細分化しすぎて
当たりの作品見つけるのが困難&めんどくさいってのがあるね
雑誌無くしてwebで月給制プラス先読み料金で稼ぐ方向にした方がええで
ピッコマが待てば無料でかなり業績のばしてる
0167名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:53:10.48ID:wBtwa9jF0
漫画は15年以上読んでないが特に問題はないな
滅びてもいいんだよ
0168名無しさん@恐縮です垢版2018/02/13(火) 23:58:06.75ID:/mnpMEDy0
色々な人が影響を受けるね
まあそれも時代
0169名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:00:17.14ID:cM585FzD0
そんなに見たいマンガがないんだけどタブレットとかで見るの?海賊版て?
スマホじゃ小さくね?
0170名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:04:19.01ID:SHTDq9DA0
>>153
業界がどうするのかは業界が決めることだが海賊版見るやつのモラルに頼るみたいなのしかないんじゃダメでしょ
スマホでどこでも簡単に見れる現状でこんな対応しかできないんじゃ何の効果もない
取締を強化みたいなのは散々やった上での泣き言なんだろうし事実上の降参宣言だよこれ
降参したんなら根本的な改革から始めるって発想が必要でしょ?
その上でグーグルみたいなモデルを参考にするのはどうかって話
0172名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:04:24.10ID:rvlcroRQ0
>>1
・デフレで物価が賃金が10%も下がってんのに、値上げをする馬鹿
・漫画なんか飯屋や友達の家で「タダ」で普通に読んでた時代を問題視したの?
・漫画家の増殖による賃金低下を考慮したの?

まず、昔みたいなウハウハ状態じゃないと嫌っていう脳みそを切り替えないと
環境が悪いってなら所得落とした政治家に文句言え
0174名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:07:22.01ID:JLJOx16I0
講談社はネットを充実させてるけど、無料公開してるのもあるんだよね
使ってる側からしたら公式でも非公式でも関係無い、と言うか無料でマンガやらゲームやら合法的に楽しむ物があるからね
そこの線引が曖昧な人ももちろんいるだろう
0175名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:09:29.82ID:rvlcroRQ0
>>1
映画の入場者数推移

http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180126-10.gif

映画見る人間は激減してんだけど、なんで漫画だけは売上高を維持できると思ったの?
映画は海賊版が原因で入場者数が減ったの?
0176名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:09:56.97ID:vp4xeKAy0
漫画は日本の代表的な文化遺産の一つ。
その遺産を、海賊版によって潰えようとしている。これは見過ごせない
0178名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:14:37.10ID:c+YJPohqO
紙媒体を終わらせれば問題解決すると思ってるガイジは死ねと思うが

逆にもう電子書籍を老若男女に分かりやすく利用出来る端末も提供しないと駄目

今のスマホなら漫画読むどころか色々使うから電池消費はんぱないし
冗談抜きでソフトバンクやAUは真面目にちゃんと考えてるのか?

当然漫画や小説作者にきちんと還元できるビジネスモデルである事が条件

紙媒体でないと嫌とかの老人も使い易い物である事
本気で考えないと
0179名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:16:15.71ID:t/jv0T+m0
>>170
電子媒体の値段は高すぎるし、触りの数話ぐらいは
無料で展開するのは全然ありだと思うけど
広告収入に頼ってユーザーには全面的に無料とまでなると流石に行き過ぎだと思う
無料で完結してしまうのは良くない
そこまでの考えありきの話ではないと思ってるけどさ
0180名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:16:39.59ID:SNFSRGzh0
【共産党・小池晃】平和の祭典に行って軍事をけしかけるという姿勢は極めて異常。憲法9条を持つ国の首相の取るべき態度ではない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518526240/
【平昌五輪】 「日本に感謝すべき」と妄言した米NBCの解説者、スターバックスの理事だった→韓国で不買運動の動き★2[02/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518534483/
【平昌五輪】 「中国が韓国を文明化した」…オリンピック開幕式で今度はフランスの解説者の発言が物議★2[02/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518534116/
0182名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:18:12.02ID:rvlcroRQ0
>>1
子供が減ってるんだから、当然漫画が子供に売れると言う状況が減るのは当たり前だよね

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/461-5.gif

で、漫画って本当に売れてないの?

http://raku-job.jp/news/wp-content/uploads/2016/01/comic1.png

売れてないのは雑誌だけで、みんな単行本買ってるよね

・子供が減った
・みんなが貧乏になった
・大人も買うようになって内容が多様化して特定のヒット漫画が出なくなった

なんでもかんでも他人のせいにするのおかしくね?
0183名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:18:51.71ID:TXUWr27y0
考えてる事には賛同するけど、違法ダウンロードの様なものが売り上げに直結するとは思えないし
むしろ読みたい人が読む機会を増やした方が
売り上げは大きくなると思う

実際、音楽は違法ダウンロードを潰した結果
売り上げが上がるどころか下がった訳だし

そもそも、漫画でも音楽でもお金を出したくない人は出さない訳で
違法ダウンロードを潰しても買ってはくれない
逆に違法ダウンロードをしている人でも欲しいものは買うんだから

漫画という実物の本の方に価値を置いてるものなら余計にそうだと思う

むしろ漫画本を買えば電子書籍も無料でダウンロード出来たりとか
求められているサービスを幅広く展開してその先にある大きな利益を追いかけるべきだと思う
0184名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:20:26.57ID:rvlcroRQ0
>>1
いまどき娯楽なんて山ほどタダで手に入るのに
なんで漫画にこだわってくれると思ったの?
気に入った漫画はきちんと買ってくれてるじゃん
言い草がまるでジャスラックなんだよ
0185名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:22:40.80ID:CrFLe0xW0
いくら叫んだ所で動画や音楽と同じ道を辿るだけだよ
現実を受け入れていかに儲けるかを模索するしかない
0187名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:26:22.96ID:TXUWr27y0
確かアニメは違法サイトをどうにも出来ず
今は海外向けだけは日本の放送直後に無料で公式に配信してるというのをテレビで見た
違法サイトに稼がせるより無料で公式配信して広告収入などで稼ぐ方がいいという事だと思う

今現在どういう状況でどこで利益をあげてどこで分配するか
結局は利益分配の現状を崩したくない人が現状に固執してるのでは?
0188名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:29:32.92ID:NWfUcBje0
将棋が日本の子供をダメにする!!!

=======================

  将棋脳になるとバカになるので危険!注意!

======================.=

将棋のルールは囲碁やチェスと比べて物事の理を捻じ曲げすぎてご都合主義で滅茶苦茶なルールになっている
将棋をやりすぎて脳が将棋的な思考回路や発想に汚染され将棋脳になるとバカになる
子供には絶対に将棋をやらせないほうがいい

たとえば
取った駒を自分の駒として使える → 補給の概念が現地調達的ないい加減になるし手持ちのリソースを限られたものだと理解せず大事にしなくなる
駒成り → 特殊な条件さえあれば歩が簡単に金に出世できるという妄想。
持ち駒を自由な場所に打てる → 目的地にいきなり空間ワープとかありえない、物事が段階的に進むことを考慮しなくなる
捨て駒 → 味方を犠牲にして利益を得ようという発想。人の命を粗末に扱うようになる
最後は駒損してもスピード勝ちを目指す → 劣勢でもやぶれかぶれで王に突撃して犠牲多大でも討ち取ればいいという雑な発想になる
終盤に逆転が多い → 戦略的に駒得して勝つことを考えず行き当たりばったりで劣勢になっても現実を直視せず切羽詰ってからの一発逆転に期待して手遅れになる
引き分けがほとんどない → 目先の勝ち負けしか考えられず引き分けという柔軟な戦略を選択する発想が出来なくなる

このような将棋特有のルールのおかげで将棋はチェス囲碁に比べ格段に面白く勝った時の爽快感もあり中毒性が高いのだが
これらのルールは現実の論理を歪めた現実的には筋が通らない間違いのルールといえる
そこがチェスや囲碁のようにわりと現実的な論理に即したルールとの違いで
将棋をやりすぎて将棋の思考回路が脳にインプットされ将棋脳になると現実を歪んだルールで考えるようになってしまうのがバカになる理由
実際に突撃中原や、鬼畜パワハラ米長や、ドクズ渡辺や、無能将棋連盟理事会を見ればいかに将棋脳が有害か分かるだろう

そして将棋脳は社会に絶大な損害をもたらすこともある
例えば山本五十六が将棋好きで戦艦の上で将棋ばかり指していたらしく
海軍の大学に将棋の木村名人を講師として呼び講義をさせていた
分析すると太平洋戦争における海軍のおかしな戦略はだいたい将棋脳の悪影響丸出しだから怖い
大和は前線に出ないで後ろに引きこもり囲われて守られてたのも
大和を将棋の王将に見立てた将棋脳の発想からきている
その他の将兵を大事にしないですぐに玉砕や特攻をさせまくるのも将棋の捨て駒の感覚丸出しである
補給を軽視し現地調達でなんとかしろ的な発想も将棋の相手の駒を取って自分の駒にできる感覚からきている
だから特に軍人の将棋脳化は有害なので防衛大でも将棋は禁止にし囲碁とチェスを必須科目にするべきだ
将棋ができるので日本人はみな軽く将棋脳に掛かっているから
それを浄化するためにチェスや囲碁を必須化して学ばせたほうがいい
仮想敵はチェス囲碁脳に軽く掛かっているので敵の考え方を知る意味もある
将棋脳とチェス囲碁脳が戦争をしたら必ずチェス囲碁脳が勝つ

また、将棋の弊害の症例として将棋をやりすぎたせいで何事も先読みしてあれこれ考えすぎるようになり
そのせいでなかなか行動を起こせなくなるとともに先読みのし過ぎで何事にも心配性になり慢性的な欝病になってしまったという報告もある
バカになるだけでなく欝にもなるのが将棋なのだ

将棋をやると頭が良くなるとか思慮深くなるとか礼儀正しくなるとかいうイメージは完全な間違いで
むしろ将棋をやるとバカになるのが現実といえる
とにかく子供には絶対に将棋をやらせないほうがいいということはドクズ渡辺竜王やバカ集団将棋連盟理事会見れば分かるだろう
以上

将棋、ダメ、ゼッタイ
0189名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:29:37.04ID:SHTDq9DA0
>>179
でも現状で海賊版無力化をするにはこういう展開しかなくない?
極端に思うだろうけど実は成立しているものも多い
地図とグーグルマップの関係はまさにそれだしかと言って紙地図が駆逐されたというわけでもない
さっきモデルとすべきにグーグルを上げたけどそれは単に思いつきで言っただけでもっとよいモデルがあれば
それでいいと思うよ。AppleみたいにiTunesで低価格化&電子化みたいなのもあるし
0190名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:33:21.93ID:rvlcroRQ0
だから雑誌が売れてないだけで、単行本は全然落ちてないじゃん
何が不満なの?これ不満を言ってるのは雑誌の発行者だけで
漫画家が不満言うようなことなの?
0191名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:34:23.51ID:tec0vuiR0
つうかGoogleでmって入れただけでまず最初に漫画村が予測で出てくるし
漫画のタイトルや雑誌名入れても必ず漫画村予測についてくる
0192名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:34:41.72ID:CsywETt/0
>>179
クラウドファウンティングが絵にかいた餅だったころは同意もできたかもだけど
別に、全面的に無料でも商売として成立するなら構わないだろう

スポンサーの意向に従いたくなく、人気があるなら有料で漫画書くことも可能だろう
やる気があるならね
0193名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:36:25.07ID:a+sjetx60
映画 定額配信好調、興行収入も好調
音楽 全体では苦しいがCD特典を付けたり、アーティストはライブで稼いだりと工夫
漫画 有象無象作品の定額配信(人気漫画は個別で買ってね!)
0194名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:36:25.11ID:uYWY3eLR0
>>72
知らないか、関係ないと思ってるんだろうな。

週刊誌買うのやめたら、ネトフリ。
毎月漫画単行本二冊買うのやめたら、プラスでダゾーンとアマプラも。
コンテンツ豊富過ぎて漫画に金を使うのが馬鹿馬鹿しくなるわ。
0195名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:38:42.91ID:TXUWr27y0
実際問題、読者に続きを読みたい!と思わせる事が出来たら
作者が直接お金を集める事が出来る様になった
自分はそうしている人が漫画界にいるのかは知らないけど
音楽や様々な活動でそれでお金を集めて活動している人もいる訳で

無理やりにお金の流れの現状を変えたくないと思っている人たちは
考え直さないといけないと思う

無理やりに鎖国しても取り残されるだけだと思う
0196名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:39:02.66ID:wmYbtJMO0
宣伝してくれたせいで糞重くなって使いもんにならねえw
0197名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:40:02.65ID:rvlcroRQ0
漫画の基本的な構造について考えたら?

漫画家の主な収入って単行本だよね
その単行本の売り上げは全然落ちてない
客が単行本を買うとき、何も見ずに買うとかあり得ないよね
雑誌で読んで、面白いから単行本を買うんだ
雑誌で1回読んでても単行本を買うんだ

何が死んでるのかって、雑誌で見るのがネットに変わっただけじゃん
今はネットでみて気に入ったら単行本を買う
>>1が大騒ぎしてるのは、雑誌の人間が侵食されてるって大騒ぎしてるだけ
漫画家は関係ない

>>1のような馬鹿が大騒ぎしたところで、漫画家はそのうち出てくるネットの無料公開
漫画雑誌に移行するだけ
必要なくなったのは漫画雑誌なんだよ、ネットにとってかわられただけ
0198名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:40:23.75ID:uYWY3eLR0
>>90
そんなに続いたんか、りんかけ2。オリジナルより長いな。

俺はオリジナルのラストが好きだったんで、2は全く読まなかった。
0199名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:43:14.33ID:rHRYfm4W0
そもそも実際に合法な無料のサイトもあるし、無料をうたう違法サイトもあるし、合法な課金サイトもあれば、違法な課金サイトもある。
違法なサイトでも広告主は一見まともだったりと訳ワカメで、メインの子供ユーザーに責任おっかぶせるのは無理があるだろ。

海賊版業者が儲かるとしたら、それはわざわざ違法なところで課金する人がいるからなんじゃね?
0200名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:44:57.39ID:TXUWr27y0
漫画やアニメという世界中で大人気な巨大なコンテンツを抱えながら
それに見合うだけの利益を出す仕組みを作れなかった日本の業界人は無能だと思う
0201名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:46:56.06ID:rvlcroRQ0
いまどきラノベだってネットで無料公開してから単行本にして売ってるよな
ネットでタダで読めるんだけど、なんで売れるんだ?
0202名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:48:09.88ID:LB+lozPa0
>>101
JASRACは音楽関係の著作権の管理団体だよ
組織のメンバーも音楽の著作権を持ってる人たちで構成されてるし

割と昔に漫画家の大御所何人かで漫画にもそういう団体が必要だと声明を出してたけど作られなかったね
漫画喫茶とかが出てきてそこや床屋とかから金とれねーかなって話だったかな
0203名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:48:42.27ID:CsywETt/0
>>199
ユーザーに課金しなくても、広告で喰ってる違法サイトはあるだろう

そいつらにむざむざ需要を食われて、雑誌が売れねーと寝言を言ってるのは
どうかしてると思うよ

>>197
どの道いずれ、単行本の売り上げも下がっていくよ
0204名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:49:52.33ID:rvlcroRQ0
>>203
そりゃ単純に商売のやり方失敗してるだけだよ
デフレで賃金が下がってんのに値上げしてんだから売れる訳ねぇ
0205名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:52:03.62ID:Ds4xwgqc0
>>199
違法サイト見たことないけど広告は連動型だろうから広告主が違法サイトと直接契約した訳じゃなく
サイト訪問者が同じPCで訪れたサイトが広告欄に表示される仕組み
0206名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:53:25.24ID:Gt4Kn/aX0
漫画村で熱心に読んでる漫画好きは音楽の時同様にコンテンツを喰い潰してろくな作品が生まれなくなるしっぺ返しをくらうだけだ

タダより高い物は無いって事
0207名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:55:09.88ID:QAeVO31D0
乞食たちのせいで漫画が無くなる・・・それもありかもしれん
0208名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:55:31.36ID:Mx45Xp0X0
実際日本人じゃなく外人だからね
ネットに丸ごと垂れ流してるのは
なのに国内の日本人のみ違法アップロードするなっていってたのが愚か
0211名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:58:12.12ID:Y6B9Ch8+0
海外鯖じゃ取り締まれないわな。うpも外人だしアッチは自由だし
世界から見るとむしろ日本が無駄に厳しいとも言えるけどな
0212名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:58:50.84ID:jy2+F8890
日本の文化どころか日本が滅びかけてるから大丈夫
0213名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:59:05.34ID:Mx45Xp0X0
おもてなしとかまじで馬鹿やろw
国あげておもてなしとか言ってどれだけ無能な害人この国に連れ込んだんだ?
きゃりーぱみゅぱみゅとか使ってカワイイ文化なんとかやってたよな?
あの層だろ
海外の違法アップロード推進してたの政府やろ
0214名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 00:59:13.42ID:rvlcroRQ0
そもそも娯楽に飢えた国民が漫画を楽しみにしてるって時代が終わって
娯楽が国民の時間を奪い合う状況になってるのに
何を暢気なことを言ってるんだと
0217名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:02:17.76ID:LB+lozPa0
>>190
雑誌のアンケートで連載の打ち切りが決まったり単行本の発行部数が決まったりするからね
ウェブ雑誌でないなら雑誌がどれだけ売れてるかが漫画家の直近の生活に関わってくるでしょ

漫画村で読まれていて、まとめサイトで話題の漫画です
そういう漫画の実際の人気を推し量るデータが集まるまでは雑誌を牽引できない不人気漫画扱いだろう
0218名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:03:17.78ID:rvlcroRQ0
>>216
そういう馬鹿が話し相手になるから漫画買う奴も出てくるんだよ
ジャスラックが音楽取り締まって、音楽の話題すら枯渇した状況で
誰が音楽に金を出すってこと
0219名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:03:39.10ID:uRqR13530
今のような完全な供給過多な状況じゃないと作家が育たないというのなら
それはもう業界として破綻してるんじゃないの
結局ごく一部の大ヒットコンテンツの様々な商業利益によって
他の売れてない漫画家を延命してるだけなんじゃないかと
0220名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:04:59.36ID:SRrAPwxX0
漫画村とかいう怪しいサイトを使う気は全く起きないが出版社はもっと漫画を見てもらえる努力をしたほうがいいかもな
無料公開しても儲けは変わらないっていうのが事実ならなにか打つ手があるはず
0221名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:05:29.77ID:rvlcroRQ0
>>217
結局面白くない漫画家が儲からないっていう同じ結論にしかならない
0222名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:06:27.69ID:CsywETt/0
>>216
まあ、確かにバカだと思うが、小説家の中には売れて金が入って創作意欲が薄れたり
編集者とズブズブになって、途中の作品を放置なんてざらにあるからな
0223名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:06:35.68ID:BaLNtJen0
紙以外で儲かる仕組み作らんとダメ 円盤売れなくなった音楽業界と被る
0224名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:06:57.20ID:TXUWr27y0
公式でマンガ村を作るだけで利益でるんじゃないの?

マンガ村すら見た事ないのに言っててスマンざ
0225名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:07:34.20ID:rvlcroRQ0
>>219
一部の漫画家が利益を独占する時代が終わって
末端の多数の漫画家が人並みの生活しながら生きていける状況になっただけ
夢はなくなったが仕事になったってだけ
0226名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:08:46.12ID:ENGwWKqa0
グダグダご託並べてないで取り締まればいいのでは
実際に取り締まれるのかどうかは知らないが
0227名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:08:55.07ID:tK/N+j7f0
進撃とか海外が先にYouTubeとかに上げるもんな…
視聴数に応じてアップしたやつが×50円とかしたらいいのに
それぐらいの損害だと思うよ。あとAVもねw
0228名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:09:49.15ID:TXUWr27y0
アホの日本の業界だから音楽みたいにJASRAC的に徴収しようとして余計に首絞めそう
0229名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:09:53.14ID:j4q++HGx0
シャッター街といっしょで
いつまで3、40年前と同じ営業してるのかと
0230名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:12:06.44ID:LB+lozPa0
>>221
この部分だけだと違うけど、俺は貴方の主張と似てるんだよね
全部ウェブ雑誌にして無料公開しちゃえば良いと思うのよ

ウェブ雑誌で広告収入得て、人気のある漫画は単行本で出す
現行の無料で読めるウェブ雑誌だって単行本がちゃんと売れてるしね

で、赤松健がマンガ図書館Z作ってるんだからもっとそれに乗れば良いのに
協会の団体作って同じ精神でサイト運営しても良いけどさ
0231名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:12:16.52ID:CsywETt/0
>>227
AVは無修正の完全に非既存産業のモノの溢れてるからな・・・
ハメドリなんて、既存のビデオカメラにライト付けるだけでOKだし
0232名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:13:20.29ID:SRrAPwxX0
まあでも1000円以内で漫画村みたいなのが出来たら喜んで入るわ
タダはさすがに作者に申し訳ない
0233名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:03.59ID:CsywETt/0
>>230
完全広告依存だとスポンサーに忖度した漫画になるけどな

ただ、それは次のステージの問題であって現状はもっとヤバい
0234名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:12.85ID:izBtGrz80
紙の時代は終わるけどマンガは可能性を秘めてると思うんだよね
特に公式無料化による広告収入と認知度の増加

子どもの欲しいに甘い親や未来に繋がる低年齢への訴求って考えると反響は大きいだろうし
認知が増えるとドラマアニメ化の版権やグッズ展開での売上も変わって倍プッシュになりそう

少なくとも指を咥えて海賊版ガーを唱えてる間は事態が好転することはないよ
0235名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:15:52.65ID:3Rchw5Zz0
石器時代から一貫して人は絵を描くのをやめていない
文化として廃れることはないだろう
単にビジネスモデルの話
0236名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:54.10ID:3Rchw5Zz0
プロは生活が成り立たなくなる恐怖は当然あるとして
同人に追いつかれる等既得権益が崩壊する恐怖もあるのではないか
0237名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:56.74ID:CsywETt/0
>>234
そりゃ夢見すぎだよ

音楽もだけど、創る人と流通に貢献した人に特化して利益を配分する仕組みを新たに構築しないと無理
0238名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:18:58.01ID:TXUWr27y0
>>232
1000円出したら広告消えるとかさ
全部をダウンロードして読めますとかさ
漫画のSpotifyみたいな

俺なんてspotifyのフリー版しか使ってないけど
spotifyで音楽の世界が広がってさ、これまで聞かなかったジャンルの音源とか書籍とか
買っちゃうようになっちゃったもんね

やっぱりイイ!って思うと手元に置きたくなる
日本人ってその傾向強いんだからさ、むしろチャンスと捉えたらいいのに
既得権守る事しか考えないヤツらがダラダラと現状引っ張ってダメにしちゃうんだよね
0239名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:19:42.11ID:t/jv0T+m0
>>189
広告収入って、広告主側には効果はどれぐらいあるの?
ユーザーが無料に慣れてしまい、そういうユーザーしかいなくなった時に広告主にも十分な利益があるのかが気になる
0240名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:20:46.42ID:BfeaxXvq0
偶然にも連休中、のたり松太郎を一気読みしたところだわ。
ちば先生、ごめんなさい。
0241名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:21:47.66ID:hAh4tWI/0
漫画家も基本自分のことしか考えない人ばかりだもんな
個人事業主だから連帯するってことがない
時々集まってパーティしたり飲み会したりはするが
原稿料や契約や身分のことでは一切団結はしない
売れた人は売れてない連中のために何かするとか絶対ないし
せいぜいコメント出すだけ
0242名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:22:25.36ID:vofi5GHr0
一家滅亡するほどの法外な著作権違反罰則金とれるようにして
国内の海賊版をまず壊滅させるところから
漫画が海外にいくのは国内のネットワークを通じていくわけでそこを追跡して
可能なら元をつきとめる
海外でも著作権違反の利用料とれるよう国が交渉続ける
0243名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:22:33.20ID:TXUWr27y0
>>234
それ思う

最近思うのが漫画家の描く絵って漫画に描くものとは違う凄く凝ったものもあるじゃん?
あれって最早完全に芸術だよね
あれなんて絶対売れんじゃんって思う
漫画を読んでそういう物を買ったりグッズを買ったり
漫画の中の世界観がイベントやアトラクションになったり

いくらでも稼ぐやり様はあると思うんだよね
0244名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:24:51.16ID:TXUWr27y0
>>242
締め付けても漫画の売り上げが上がる訳じゃない
無料で見てた人が見なくなって他のコンテンツに流れるだけ
0245名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:24:53.44ID:QAeVO31D0
お前って盗人猛々しいよな
0246名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:25:19.85ID:lkioeLQt0
>>5
俺は紙で読みたいからツタヤで80円出して借りてるよ。所有は500円でいいけど、100円で出してみたら作者と編集部は儲かるだろう。印刷屋のオヤジには気の毒だが…
0247名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:01.25ID:+r3ZNwbE0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------
0248名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:11.97ID:+r3ZNwbE0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |゜

https://togetter.com/li/1152068
0249名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:27.25ID:+r3ZNwbE0
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
http://nipponci.com/ ;

「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69 ;

会社情報の書面 
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936 ;

「Think. Feel. Drive. 
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf ;
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 

新たな価値を創造することに 

新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html ;
-------------------- 
トップメッセージ  

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 

「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 

東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html ;

東芝問題で登場する経産官僚 
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html ;

創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html ;

・GPIFの投資先リスト 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx ;

・JOCのスポンサー企業リスト ゜
http://www.joc.or.jp/about/partners/ ;👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0251名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:40.64ID:+r3ZNwbE0
下町ボブスレーの本体を作った大企業「東レ」の経営理念がこちら。↓w

経営理念

わたしたちは【新しい価値の創造】を通じて
社会に貢献します

http://www.toray.co.jp/aboutus/philosophy.html
-------------------------
シチズングループ企業行動憲章

シチズングループ企業理念
新たな価値を創造し、(p.4)
http://www.citizen.co.jp/files/report_2011_all.pdf

価値協創
http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_06.pdf

時計事業
新しい価値を創造しています。(p.8)

確かな価値を創造する
価値創造型企業への挑戦(p.9)

新たな価値の創造(p.10)

シチズングループは、これからも
新しい価値を社会に創造していきます。(p.13)

女性の活躍が新しい価値の創造へ
シチズンセイミツ統括センター経理部部長 中西早智子 (p.22)

社会との対話から新たな価値を創造することが重要であると
シチズンホールディングス 監査・CSR室長 永澤順司 (p.30)

http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_all.pdf
0252名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:45.81ID:FD4u94/80
中古本も利益にならないし、満喫も利益にならないんだっけか?
ネットで簡単に見まくれるようになったら本当に終わりだな。
紙媒体のメディアって全部潰れちゃうのかな。
漫画も小説も雑誌も
0253名無しさん@恐縮です垢版2018/02/14(水) 01:26:55.33ID:+r3ZNwbE0
【リクルート事件】

一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?

わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/saihan/imgs/f/7/f7a0339b.JPG

最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
https://twitter.com/catnewsagency/status/873727727177580544

藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。

C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。

D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。

A その社員の社内処分に終わっている。

D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。

B 突然の辞め方だった。

A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。

(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html

PCデポ
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/a/f/afdb11c4.png

加計学園でも登場
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png

あと有名なのは藤原さんかな。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況