X



【野球】侍Jのライバルはサッカー日本代表…稲葉監督の周到なメディア戦略 サッカー日本代表に「負けたくない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/02/13(火) 19:10:32.16ID:CAP_USER9
日本代表「侍ジャパン」の稲葉篤紀監督(45)が、豪州代表との強化試合「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018」(3月3日=ナゴヤドーム、同4日=京セラドーム)に向け、キャンプの視察行脚を続けている。宮崎、沖縄、そして米アリゾナと全12球団を回り、直接選手の状態をチェック。そこで指揮官から挙げられた「注目選手」は意外な名前が多かった。

 例を挙げれば阪神・才木浩人投手(19)、広島・坂倉将吾捕手(19)、ヤクルト・広岡大志内野手(20)、DeNA・細川成也外野手(19)…いずれもプロ3年以内の若手選手ばかりで、1軍の出場経験はほとんどない。潜在能力は高く、熱心な野球ファンからはプロスペクト(有望選手)として認知されているのは間違いないが、一般的な知名度としてはこれからの選手ばかり。ましてや代表候補となると疑問符が付く。

 ただ、発言の裏には明確な意図があった。日頃から稲葉監督は「僕の仕事はメディアに取り上げられてナンボだと思っています」と明言する。視察中に若手の名前が飛び出せばメディアも食いつき、記事にしやすい。現役引退後、テレビ番組でキャスターを務め、メディアの特性を熟知する指揮官ならではの発想だ。関係者も「もちろん若手選手には将来の代表を担ってほしいという思いがあってのことですが、そういう(メディア戦略の)考えもあると思います」と代弁した。

 露出増を狙うのは、危機感があるからだ。自身の初陣となった昨年11月の「アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」の韓国との初戦(東京ドーム)の観衆は3万2815人。6万人近いチケットが即完売するサッカー日本代表の人気との差を痛感したという。

 人気で先行するサッカー日本代表に「負けたくない」とライバル心をむき出しにするだけでなく、「侍ジャパンもサッカーのように全選手の目標にならないといけない」と口にする。

 至上命令は2020年東京五輪での金メダルだが、メディアを通じて侍ジャパンそのものの価値向上にも腐心する。稲葉監督の視線はさらに未来を向いている。(伊藤昇)

http://www.sanspo.com/baseball/news/20180213/npb18021313000002-n1.html

★1 2018/02/13(火) 14:53:11.94

前スレ
【野球】侍Jのライバルはサッカー日本代表…稲葉監督の周到なメディア戦略 サッカー日本代表に「負けたくない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518501191/
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:59.67ID:kXqCVo0Q0
>>354
オリンピック、W杯は選手から出たくて辞退なんてあり得ない

野球は選手を集めるのに一苦労

これが全てだろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:33.43ID:A2lmNpK00
>>357
今の巨人は人気ないよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:58.93ID:d1UO9fAd0
もう負けてるだろ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:00.82ID:VS2D4wAk0
>>360
それ星野さんが言ってたよ。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:50.57ID:kXqCVo0Q0
>>358
今日のキャンプ情報とか練習風景流してるけど若い奴絶対興味ないもん

ブルペンで投球練習してるのをレジェンドOB(笑)が眺めてる絵面いるか?w
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:41.61ID:Gp0ZJmUs0
>>304
実力がないから移籍できなくなっただけだろう?
00年代前半から中盤ぐらいの時期は野手だってポンポン移籍していったのに
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:42.93ID:ICNob7at0
やっぱな、やきう脳は救いがたい自己中w
身も心も腐ってることが完全に証明されたww

マトモなスポーツの発展を妨げる日本の癌興行
どんどん無視、潰していこうぜww
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:48.23ID:KJV31lIs0
>>354
辞退する奴がいっぱいいるじゃねーかw
羽生とかみたいにケガ明けで無理してでも出場するなんてことあるか?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:48.32ID:d1UO9fAd0
コロンビアセネガルポーランドがライバルなのでちょっと失礼します
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:53.63ID:YwEOre7E0
>>354
WBCの結果を知らない選手も多いし米国、ドミニカ、ベネズエラはベストメンバーが出てないから何とも思われてません。
これが現実。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:26.27ID:+781GVU70
>>364
キャンプの何が面白いの?
バカみたいに選手の練習垂れ流すより、ウインタースポーツ流した方が、この国のスポーツのためになるわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:43.76ID:d1UO9fAd0
慰安婦みたいに無視してればいいよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:44.89ID:TpYXTL9u0
やきう選手って日本代表に出るの嫌がるじゃんね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:48.96ID:da/uenLP0
やきうは世界中の誰からも興味を持っていないというwww
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:06.21ID:UyKafvDd0
人気無いのは無理に代表作って無理に試合組んでるからでしょ。
必然性を感じるないから
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:33.20ID:A2lmNpK00
>>365
日本代表を断るって凄いことなんだけどなぁ
キックボクシングしてたのに代表辞退した奴いたし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:43.01ID:da/uenLP0
いわゆる「体力テスト」で、女子小中学生の体力が過去最高となった。
体力テストは、2017年4月から7月にかけて、全国の小学5年生と中学2年生、およそ208万人を対象に、50メートル走やボール投げなど、8種目で行われた。
その結果、小中学校の女子の合計点が、2008年度の調査開始以来、3年連続で過去最高を更新したことがわかった。
しかし、8種目のうち、握力とボール投げに関しては、男女とも低い傾向が続いていて、特に中学男子は、いずれも過去最低となっている。
鈴木スポーツ庁長官は、発育・発達のためには、小学生段階からの運動習慣も大切だとの考えを示したうえで、身近にスポーツができる環境を整えたいとコメントしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180213-00000755-fnn-soci


↑完全にやきうを衰退していたwww
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:00.26ID:kXqCVo0Q0
野球好きな人ですら1回から9回まで全部見るの苦痛だろ?それを一般人に押し付けたら拷問ですよ

ビール片手じゃないと無理無理w
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:30.30ID:fepcQovO0
電通(サッカー日本代表)vs 博報堂大広よみうりホールディングス(侍J)の戦い
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:55.55ID:+781GVU70
>>365
オリンピックの代表枠は招致では獲れません。
しかし、WBCの代表枠は招致で獲れます。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:56.60ID:da/uenLP0
アジアなんて誰もやきうに力を入れていないという現実

東南アジアはスズキカップで動画検索すれば、焼き豚は憤死すると思うよ
世界が違いすぎて
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:57.85ID:W5/y2Z6N0
>>366
イチローにしても松井にしても、FAとかFA目前でようやく移籍じゃなくて、
今回の大田みたいに20代の前半から中盤で移籍してみて欲しかった。
そうしたら、松井なんかももう少しいろいろできたんじゃないかと思う。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:06.76ID:a4SZvyuq0
>>379
俺は痛風だからビール無理
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:25.96ID:/VAsCGD50
キャンプ報道は
定時まで時間をつぶす社畜達の
アリバイ労働に似ている。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:51.23ID:+16qXPKt0
>>381
しかし誰も出たがらないを追加
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:01.92ID:da/uenLP0
野球少年を取り戻せ…指導者必見!コンディショニングコーチ立花龍司さん3つの提言
http://www.hochi.co.jp/baseball/etc/20180210-OHT1T50066.html

>ある地域でスポーツをしている小学生900人のうち700人がサッカークラブに所属していた実例を挙げ、
野球への危機感をあらわにした。


取り戻せという言うよりはもうやきう離れしているじゃんというレベルだよなw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:31.35ID:xFCxFuLw0
また対戦相手は同じ台湾と韓国
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:14.94ID:A2lmNpK00
>>387
指導者の問題もあるよ
坊主強制とかね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:33.23ID:da/uenLP0
代表のやきうよりプロチームの方を盛り上げたら?????

独立リーグとか社会人チームとか合せて天皇杯でもすりゃいいのに
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:00.24ID:xKA4n71W0
WBC代表:主催であるWBCIncに一次興行権や肖像権が帰属するため「WBC代表」としての
       商業活動に拘わる一次権利も当然WBCIncにある
五輪代表:主催であるIOC及びその下部団体であるJOC更にその下部団体である各競技団体に
       一次興行権や肖像権が帰属するため「五輪代表」としての商業活動に拘わる一次権利も
       当然IOCとその許可のもと下部団体にある(それぞれの権限の範囲は細かく決まっている)
侍ジャパン:一般社法NPBとその関連会社の株式会社NPBエンタープライズに商標権が帰属する商用ブランド
       ようは大王製紙株式会社の持つ商標「アテント」とか株式会社東京スター銀行 「充実人生」みたいなもの
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:14.55ID:K1z+UB1/0
>>1
まず実績はおろか経験もないお前が代表監督辞退しなきゃな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:33.37ID:da/uenLP0
>>390
坊主強制よりも指導者のレベルの方が問題だろうなあ
何故か、アマチュアの甲子園という大会に出ただけで少年やきうでは威張ってられるという謎の経歴だぞwww
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:53.64ID:Lgp28FTk0
いかにもバカが言いそう
と思ったらやきうバカだったw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:56.42ID:a4SZvyuq0
>>391
野球のプロアマの溝は日本海溝より深い
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:58.45ID:kXqCVo0Q0
サッカー少年とかさ、ベンチコート着てエナメルのバッグ持って綺麗なんだよ
色とかもカラフルでおしゃれなんだよ

野球少年ってさ、泥だらけの白いユニフォームとキャップ被ってバットと黒い汚いデカいバック持ってるじゃん

野球は今の時代に合わないよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:03.15ID:NgqvilLY0
野球はひいきチームが出てない試合以外はほぼ全く楽しめない
ってのが致命的な欠陥だと思うわ。
ほかのスポーツはそうじゃなくてもそれなりに楽しめるし、試合を
見ている間に応援したいチームも現れたりってこともあるし。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:33.83ID:da/uenLP0
メジャリーグの移籍0人の時点でやきうの育成がおかしいのはそろそろ気付いた方が良さげだぞw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:00.65ID:A2lmNpK00
>>394
しかも指導が下手だと高校やプロで修正される
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:13.97ID:da/uenLP0
後、20年でほとんどの老人が死滅するというのに
やきうは本気で滅ぶと思うよw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:40.45ID:kXqCVo0Q0
>>393
これなんだよなぁ、監督未経験者が日本背負うってどうなの?

サッカーだってラクビーだって外国人の力借りて強くなろうとしてるのに
それこそフィギュアとか他のスポーツでも何でもそうだろ?

野球はなぜかOB(笑)
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:15.97ID:tS1hLpIp0
>>386
選手からしたら、代表に選ばれて国際試合に出るのは結構リスクが高い
WBCなんかで活躍したとして、査定には一切関係ないし、当時中日の
井端なんか、2013年のWBCで大活躍したのに、ペナントレースで不振だと
大減俸をくらって、結局退団となった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:16.75ID:UKr8hooD0
野球はいったい何と戦ってるんだよw
普通は他国の事を言うだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:27.25ID:hv9U6FUc0
>>1
野球日本代表と、堂々と表記できない侍ジャパン
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:52.20ID:rK3KVUce0
>>403
世界ランク60位前後のサッカー日本代表こそ監督の起用の仕方が間違ってるのでは?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:04.95ID:iHVH/2fA0
頭おかしいんじゃないの、こいつ
戦う相手がいないからってサッカー敵視とか馬鹿は死んでも治らんわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:13.43ID:kXqCVo0Q0
>>398
野球の今日のハイライト見ても結局は同じシーンなんだよ、投げて打つ、それだけ

サッカーなら得点のシーンが様々だからハイライト集とか見たいと思うもん

YouTubeとかで簡単に見れる今サッカーと野球の差は広がるばかり
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:25.42ID:A2lmNpK00
>>405
さぁ何だろね
バスケまで敵視してる人いるし
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:12.32ID:a4SZvyuq0
>>407
例えば?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:21.44ID:lF3N2SCP0
>>391
天皇杯はすでにやってるよ。
サッカーみたいなプロアマ混合トーナメントじゃないけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:26.80ID:da/uenLP0
正直、焼き豚はサッカーは大したことがないという思い込みが激しすぎるんだよなww
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:31.69ID:kPev9lKf0
国民を聾桟敷に置いて野球でもっと儲けたいニダ。情報鎖国を崩すサッカーが憎いニダ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:02.62ID:kXqCVo0Q0
まず侍って何?ギャグなの?
ダサいから人気出ないんじゃないの?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:07.77ID:/IQy8bOV0
マジレスするとプロ野球がライバルだよねw
サッカー日本代表が人気なのはJリーグがしょぼいからだし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:20.46ID:tS1hLpIp0
>>398
正直、国際試合でも贔屓チームの選手が出てなければ、ほぼ見る気が起きないし、
嫌いなチームの選手の活躍もむかつく
代表戦だからといって、嫌いなチームの選手を無条件に応援できるかというと、
正直厳しい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:24.04ID:v42y7YUR0
>>404

やきうは国際大会の価値がゴミだからな

内田は怪我持ちでW杯出てその後2年くらいクラブのキャリア棒に振って鹿島に復帰したけど、全然後悔してないだろな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:35.85ID:da/uenLP0
>>419
マジレスするとやきうがショボくて終わりそうだという現実wwwwwww
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:35.95ID:hv9U6FUc0
>>405
「この王座はワシのモノだ!」と、権力にしがみ付く醜い王様ってよくいるでしょ
そんな王様にとっては周りすべてが敵に見えるものだし
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:39.43ID:lF3N2SCP0
>>393
年俸400万円で引き受けてくれたんだから、少しは感謝したら?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:06.11ID:TRjbHe1n0
今でもウンザリするくらい野球がメディア牛耳ってるのに
まだメディア露出をもっとよこせとか言ってんのかよ
流石に頭狂ってるだろ
野球の問題は露出がどうとかじゃねーよ!
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:09.84ID:da/uenLP0
スポナビが撤退した時点でやきうに商品価値がないとわかったから
今後はスポンサーも離れそうだなwww
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:14:31.46ID:kXqCVo0Q0
>>420
これ野球ファンの総意じゃないの?w

野球好きって結局数字を追いかけてるだけだよね
何ゲーム差、打率がいくつみたいに
スポーツそのものってより数字を見て楽しんでる
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:32.18ID:FRjBaePA0
自分たちのプレーで魅せるとかじゃなく新聞屋の洗脳に頼ろうとしてるのかよ。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:33.31ID:hv9U6FUc0
>>419
ライバルっていうか明確な敵じゃね?
プロ野球が侍ジャパンを完全に舐めて軽視してるから、こんなに苦戦してるんだぞ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:41.99ID:ADTof41F0
ショーンホワイトには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:52.24ID:tS1hLpIp0
>>427
プロ野球はまだ相当数地上波や無料BSで見られるから、わざわざ有料動画配信に
契約する理由が無く、失敗したのは必然かと思われるが
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:00.55ID:lF3N2SCP0
>>417
そうだけどね。
まぁ無理じゃね?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:11.03ID:A2lmNpK00
>>428
だから何w
野球やりたいなら公園にでも行きなよ
野球できる公園みつけるの大変だけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:29.95ID:+781GVU70
>>428
バスケとかドッジボールは無視か?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:30.56ID:arZqZKzN0
>>428
だって野球じゃ運動になんないし
そもそも授業にならない

体育としてはなんの価値もないゴミだよ野球ってさ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:39.98ID:rK3KVUce0
文部科学省には凄い感謝しちゃってます!だって速攻でサッカーの国にしてくれちゃうんだもん
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:09.88ID:+781GVU70
ID:rK3KVUce0
こいつはサッカーに親殺されたのか?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:39.40ID:A2lmNpK00
>>437走ることが大事なのに ほぼ立ったまま座ったままだしね
だから太るというね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:59.80ID:W5/y2Z6N0
>>420
サッカーの場合って、基本的にその先には世界があるって感じだけど、
野球の場合って、その先にはプロがあるんだから高校野球で消耗してどうすんのって言うと、
高校野球ファンとか高校野球の主催者のマスコミとかが怒るし、
NPBの先には世界があるなんて言うと、まずは贔屓の球団に十分に貢献してからとか、
贔屓球団を応援することそのものに娯楽を見出してる人も居たりとかだから、球界としての共通の目標ってのが良く分からない。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:38.60ID:lF3N2SCP0
>>442
野球にスポーツ文化を殺されてますよ。
なに寝ぼけてますか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:56.60ID:tS1hLpIp0
ちなみに、高校野球は坊主強制ではないんだけどね
2016年のセンバツに出た小豆島高校のナインは丸刈りではなく
普通の髪型だった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:21.13ID:+16qXPKt0
>>442
野球のスレでサッカーガーしか言わねえてめえが言うな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:33.29ID:TRjbHe1n0
>>428
なに急にw
それと野球日本代表となんの関係があるのw
体育に文句あるならマラソンや縄跳びにも文句言ってこいw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:25.52ID:A2lmNpK00
>>446
事実上は強制でしょw何を言ってるんだか
坊主以外の学校が増えてくること願いなよ無理だけどね
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:07.20ID:/IQy8bOV0
>>443
サッカーはそもそもJの選手選ばれると誰だこいつってなるぐらいJサポ居ないからね
野球とは真逆なんだよね、野球は代表よりチームに貢献するのを観客は求めてるし
だからガラパゴス化してオワコンになったんだけど
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:30.94ID:+16qXPKt0
>>449
野球主体でサッカーはおまけでしょ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:04.77ID:tS1hLpIp0
>>444
確かに、選手の消耗の話や、木製バットの話なんかでも、
全員がプロを目指す訳ではないからという理屈でかき消されてしまう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:40.00ID:lF3N2SCP0
>>451
馬鹿はわからなくていいよ。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:40.90ID:qHGjkc9f0
いつも野球の方だよね、サッカーにつっかかってくるの。 サッカー選手・関係者はこんな発言しない。
だから焼ブタと嫌われるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況