X



【芸能】マツコ、“アルマーニ制服”導入方針の泰明小には「行かせたい家庭だけが行けばいい」[18/02/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/12(月) 19:11:32.04ID:CAP_USER9
マツコ、“アルマーニ制服”導入方針の泰明小には「行かせたい家庭だけが行けばいい」
2018年2月12日17時22分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180212-OHT1T50210.html

マツコ・デラックス
http://www.hochi.co.jp/photo/20180212/20180212-OHT1I50112-L.jpg

タレントのマツコ・デラックス(45)が12日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。東京・銀座にある中央区立泰明小が、イタリア高級ファッションブランド「アルマーニ」がデザインした総額8万円超の制服を導入すると発表したことについて意見を述べた。

マツコは「こういうのが好きな家庭が行けばいい」と言うと、「この学校は銀座にあって、中央区オシャレでしょ、というのが見え見えな気がする。中央区の小学校に行かせたいという家庭だけ行かせればいい」と話していた。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:28:09.75ID:BOorgqT10
都知事レベルの舛添でもラルフローレン買うのにヤフオクだったよね
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:28:20.29ID:y9uIwfW60
アルマーニが作ってるなら安いけど
実際には、デザインしただけでしょ。
それなら日本人デザイナーに頼んだ方がいいよ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:25.80ID:0EVvxWoq0
アルマーニってのがおっさん臭いわ
俺の中ではバブルってイメージ
せめてスミスにしろよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:30.20ID:4uXN2izW0
ダサい標準服5万vsブランド標準服8万

ファイ!
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:33.02ID:/+3CGnjZO
中身はそのままで、制服だけ上品なものにして取り繕っても意味なかろうに
ブランド風の制服に変えたら校内の風紀や乗車マナーが良くなるとでも?
どんなジャンピングロジックだよ

中身が上品になればどんな服装でも品は自然に滲み出るもんだろうが

効果の得られないものに何万も費やす企画が無駄なんよ

実際に、学校関係者や保護者の間に買えない貧乏人は来るなと言う発言や暗黙の意図があるなら、
それらこそ、品もないし思いやりもない傲慢な態度で、
そんな考え方をする教員や保護者のもとで上品でモラルの高い子どもが育つわけないわ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:45:47.83ID:J0kCk1uQ0
憲法で保証されてる義務教育期間な上に教育の平等の具現たる公立の学校が地価に影響受けるってのが問題なんじゃねーのっていう
このスレで「貧乏人乙w」とかわけのわからんマウント取るような人間生み出す懸念を憂いてるのが現状でしょ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:46:35.61ID:nIMuqid70
>>489
まぁ校長の言うように銀座という土地柄に拘るなら英国屋でも山形屋でもサワモトでも良いよな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:49:44.24ID:lXsqQFqL0
公立なんだから学区内の子は金が有ろうが無かろうが通わなきゃならないだろうが!バケモノカマデブはそんな事も知らないのか!
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:24.47ID:tSMQ6Zlp0
この制服は家で洗えるのかなあ
いやこういう制服は普通洗えないのか?
アルマーニにしては安いけどなー冠婚葬祭にも使えそうだし
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:53:06.75ID:MJBvsCR00
>>616
中央区は区内なら行きたい小学校を選べるから
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:54:54.76ID:kX0BtrIh0
>>619
当該校に通いたかったのに
アルマニのせいで遠いところを選択しないと
ならない不利益はどう考える?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:08:53.76ID:0gRamAnO0
もう私立にしたほうがいいよ。
銀座にあって歴史があるのもあって周りが勝手に付加価値上げてプレッシャーかけてきたんだから。
制服云々以前にもう公立の体をなしてない、周りの目のせいで。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:18.44ID:lYHwX0So0
>>621
学校選びはトータルで考えるもんでしょ
標準服は選考基準の一つだけど最重要項目じゃないからなぁ
何処の学校にも一長一短があるし
アルマーニのせいで不利益被った!て考え無いから答えようがないわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:22.66ID:K/wcML1e0
記者会見でアルマーニを語る校長のヘアスタイルと服のセンスだけは許せん。
あれじゃアルマーニ流れ弾もいいところだ。
なに勘違いしてやがんだあの校長は
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:41.39ID:G1b9i/lJ0
>>10ここは公立でも学区外からこれる
でも学区内の子は学区外を選べるのかなぁ?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:43.78ID:hE/I7iUC0
>>625
公立校なのに税金のかけ方にそんなに違いが出るのっておかしくないか?
そもそも小学生に格差教育なんかいらんでしょ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:46.41ID:G1b9i/lJ0
>>581同感
それにアルマーニだから話題になってるけど他のブランドからは断られたって校長?が言ってた
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:32.74ID:G1b9i/lJ0
>>629
じゃあ問題ないと思うけど
うちの学区も風紀を乱すのはたいがい転校生
道挟んで隣の学区は母子家庭が多く
中学でいっしょになるから隣学区の子にいじめられる
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:26:35.54ID:hE/I7iUC0
>>632
なんか日本ってどんどんいやな、だめな国になっていくな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:33.20ID:wesijNqy0
私立ならその通りだけど公立だから行かせたい奴だけ行かせればよいは通用しない
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:13.72ID:VMeJp+kD0
>>634
希望者が通う学校だから
極端に言えばここは国立付属みたいな位置付けなんだよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:53.80ID:Aq5azKfT0
公立だけど学区は銀座だけだから
貧乏な家庭の子いないと思う
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:30:17.55ID:G1b9i/lJ0
>>589
ホントだよね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:45.02ID:lYHwX0So0
>>628
学校によって全校生徒の総数が違うし、行事の内容は各学校ですごく特色出してるからね
格差があるんじゃなくて校風が違うて感じだよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:26.52ID:cpEUm2sG0
土地柄が分かってないのは、田舎者のほうでしょ。
銀座に住んでるのは、昔からの人のほうが多いし
地価が高くなっただけで、べつに金持ちとは限らないよ。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:32.58ID:iXJbKQet0
校長にも理想があるだろうがアルマーニだなんだってのは自分で学校作ってそこでやってくれ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:44.22ID:sdh8+3hz0
つか何で学区に子供少ないのに存続してんの?
うちの近所も商業区で統廃合進んで母校はなくなった
わざわざ学区外の子供まで募集して公立小学校存続させる必要があるか?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:53.40ID:A4hjCxemO
本物のお金持ちは私立に行かせるから中流の中の上ぐらいでブランド意識強い人達にはいいのかな
貧乏で粗野な子がいないから安心と考える親もいるかもしれないが
格差意識の強い親の子どもはいじめに荷担しやすいと思うけどね
考えのしっかりした家庭は習い事とか教育にお金かけたいと考えると思うし
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:24.07ID:ZLvORrbI0
そう 特区だから
だから9万の制服ぐらいあっていい
いやなら行かない
行かない奴は眺めてりゃいいだけ
銀座だぜ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:34:12.84ID:hE/I7iUC0
>>639
税金の駆かけ方がちがうのが格差じゃないってどういう理屈w?
君の税金だよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:10.22ID:jV5a9oOe0
>>644
何回か廃校の危機があった。
しかし、それを決定した関係者、関係省庁は、二度と銀座を歩けなくなると脅されて廃校を決定できなかった。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:47.16ID:G1b9i/lJ0
>>646
この話題
延々とバイキングでやってて
あー今日は月曜だったなと
学校内で解決すればいい話なのに
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:59.31ID:hE/I7iUC0
>>646
銀座だから、何?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:36:35.08ID:xEtWtxFI0
外装だけ立派にしても中身が伴わなきゃ意味無いだろ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:37:09.27ID:tCE2X78Y0
>銀座に住んでるのは、昔からの人のほうが多いし
貧乏人が相続できる程安い地価じゃねえっつーの
全国の貧乏人僻み過ぎだろ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:37:15.59ID:UFkfijt30
>>644
麻生太郎が言ってたけど
統廃合しようとしたけど卒業生の統廃合反対運動が凄くて無理だったんだって
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:37:34.07ID:MFTygvke0
教師も当然アルマーニだよな
給料2ヶ月分くらい吹っ飛ぶだろうけど
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:31.28ID:330YglBk0
金持ちだろうと、ガキの制服に無駄金使いたくないでしょ。
嫌なら越境しろというのも乱暴な話。
学区内の子供がゼロなわけじゃないし・・・
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:54.72ID:L6YXUivN0
>>657
廃校にして文句言う卒業生が買い取って私立にすれば良い
生徒が学区にいないなら公立の意味ないよな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:21.99ID:DRzd+zMx0
金持ちばかりだから良いって価値観は変だよな
成金かよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:43.16ID:G1b9i/lJ0
>>655貧乏なのに越境入学させるのが問題で
校長もそういう人たちに来て欲しくないのでは?
そういう人たちモンペだし
校長かわいそう
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:40:08.21ID:hE/I7iUC0
>>664
いや、金持ち以外は来るなってことでしょ。
こんなの公立で許されるわけがない
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:39.66ID:MFTygvke0
保護者からのクレームが多くてこんなニュースになってるって見たが違うのか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:59.05ID:cpEUm2sG0
銀座在住が金持ちと決めつけるなら
中央区在住も金持ちだろw
越境と言っても、足立区から来るわけじゃないよ?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:42:45.81ID:G1b9i/lJ0
>>668越境組からのクレーム?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:43:31.41ID:nN1El1d60
>>619
どこでも選べるわけじゃない
区内小学校のうち4校だけが特認校として学区外からの通学を認めているだけ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:43:36.93ID:A4hjCxemO
>>668
校長が勝手にやったことだからね
入学決めた家庭もここまでの値段になるとは聞いてなかったみたい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:43:49.37ID:hE/I7iUC0
>>671
あのさぁ、学校の制服って君の税金なんだよ。
貧乏な君から税金とって、一部の金持ちのこどもに配るって変でしょ?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:46:03.35ID:G1b9i/lJ0
>>676
配る?
自腹だからクレーム出てるのに
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:46:22.63ID:hE/I7iUC0
>>677
自腹なわけ無いじゃんw
税金による助成があるよ。
大体アルマーニが独自監修した服がたった9万円で買えると思ったw?
ブランドとか買ったことない?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:46:33.10ID:avbD6+Uv0
>>665
同意。

ここは特区で希望者だけが進学する小学校だし
大半の生徒が中学受験して私立中高一貫に進むから
この制服代が出せない様な貧乏家庭の子はいないと思う。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:46:39.91ID:UFkfijt30
>>668
違うよ
入学予定の60人のうち41人は採寸終わって入金してるって
半分以上はOK
払えない一部の人がマスコミに持ち込んで騒いんだんだろう
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:46:52.68ID:hE/I7iUC0
>>679
>>680
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:22.89ID:A4hjCxemO
>>678
記事では新一年生の保護者も文句言ってるようだが
全て納得済みで入学して来るのは再来年度からだろう
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:41.31ID:hE/I7iUC0
>>681
その特区の意味ってなんだ?
小学生に格差教育なんかいらんでしょ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:59.51ID:330YglBk0
実際には、学区内の子供より越境者のほうが裕福だよ。
これは貧乏な越境者を弾くためではなく
裕福な越境者を招く策なんだってば・・・
それで学区内の家庭が犠牲になってるから問題なの。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:48:27.12ID:hE/I7iUC0
>>685
なぜ君のような貧乏な人から搾り取った税金が豊かな人に配られて問題ないんだ?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:49:47.89ID:VMeJp+kD0
>>688
税金は富の再分配だからだよ
君くらいの納税額だと息されてるだけで自治体は赤字なんだ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:15.76ID:nN1El1d60
>>686
中央区内で学区外からの通学を認めてる4校のうちの1校が泰明小学校なの
他にも 城東 常盤 阪本 の3校も学区外からの通学を認めてます
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:43.68ID:hE/I7iUC0
>>689
税金の再分配って、豊かな人からとったものを恵まれない人の
サービスに使うことだよな。
君が言ってるのって再分配の逆じゃないかw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:11.48ID:0xHpNQY20
制服で差別化図る前にやることあるんじゃねーの
特区って煽って越境認めて結局新入生が60人?
苦肉の策がこれって意味分かんねーよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:16.00ID:hE/I7iUC0
>>690
だから、その意味は?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:43.10ID:VMeJp+kD0
>>691
子供の制服くらいどうだっていい金額でないかい?
君は気にしないといけない生活をしてるんだね
気の毒に
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:00.31ID:6WkpfJxm0
>>1
だがちょっと待ってほしい
親が島崎藤村の熱狂的フリークでどうしても同じ学校に通わせたいというご家庭もあるのではないだろうか?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:14.17ID:6hRqYmFS0
これに文句言ってるの田舎者だろ。あんな超一等地にあって、更に選んで行ける学校なんだからアルマーニで良いんだよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:40.57ID:A4hjCxemO
>>687
そうか近隣に子どもがいないから廃校の危機を何度も乗り越えており
銀座ブランドを高めて遠くの子どもを招く作戦なのか
でも釣られる親って成金でろくでもなさそうだけど
教育自体は異動のある公立の先生だしそう変わらないだろうし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:49.83ID:45HRjVhp0
>>643

親と学校の見栄
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:55:16.88ID:hE/I7iUC0
>>694
自分の税金の使いみちが「どうでもいい」って君、
意識低すぎやしないか?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:55:33.54ID:cpEUm2sG0
児童が少ないのを逆手に取って
少人数学級をうたって意識高い系に訴求したりもしてる。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:59.28ID:nN1El1d60
>>693
歴史ある名門校を残したいんじゃないかな
学区内人口が減ってるから学区外からの通学を認めて存続を図ったんだと思う
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:44.49ID:2hK0XZeG0
今まで5万の安っぽい標準服を文句も言わず買ってた層だろ
8万に値上がった程度で大騒ぎしないだろ
抽選に当たって浮かてるよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:08.73ID:hE/I7iUC0
>>702
残すのに高い制服は必要ないよね?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:08.01ID:enXQPObw0
8万円のアルマーニ制服でこれだけ話題になると、制服刈りとかありそうだな
その事件をマスゴミがウキウキして報じる光景が目に浮かぶ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:20.80ID:lzqxFX8u0
あくまで公立なんだから近隣に住んでて他の小学校より近いとこを望む親もいるよ。私立なら諦めつくけど公立なのにね。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:26.69ID:huD+AHCsO
>>654
学校なくなると風俗系のお店とかラブホとかできちゃうから住民が困るんでしょ?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:28.94ID:QWFvmQVf0
どこかのテレビ局じゃないが、嫌なら通わなきゃいいし
選択の自由だ
まず校長がそれを謳い文句にして、来る人間に制限を掛けてるんだから仕方が無い
最初からそう言えば良いのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています