X



【芸能】明石家さんま「今の若い世代は、怒られるのが下手」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001きのこ記者φ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:20.80ID:CAP_USER9
10日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)で、明石家さんまが、
今の若い世代は「怒られるのが下手」だと指摘した。

番組では、アイドルグループ・モーニング娘。'18(ワンエイト)の飯窪春菜らが、
若い世代にルールなどを教える教育係(怒り役)について、さんまと語っていた。

かつてモーニング娘。は中澤裕子、飯田圭織が教育係として後輩を指導してきた。
しかし、現在は特に教育係がおらず、気が付いた人が注意する程度で、若い世代も怒られないよう気をつけているという。

すると、さんまは「怒られるのが下手になってきてるし」「今の若い子は全部、怒られるのが下手よ」と話し始めた。

さんまの世代は怒られるのがうまく、「『もう分かりました、許してください!』っていうのを心にもないのに言える」とか。
怒る人がよく周りにおり、何度も怒られるうちに慣れたからだという。

だが、最近は怒られている最中に「すみません!」と謝るなど、怒られ下手な人が多いと嘆く。
さんまは20〜30代のマネジャーを例にあげ、「こっちも怒り甲斐がない。ちゃんと最後まで話を聞いて、
返事すんのは分かんねんけど、すぐ謝ったりする」「今の若い子は、他の職種でも」とボヤいていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/14286707/
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:21:54.24ID:lkRxZ5bG0
>>813
そんなもん現実には無いよ
このスレで偉そうに怒られ方を語っている連中も現実では怪しいものだよ
何せ怒っている人間に論理を期待できることはそうそう無いから黙って聞いてるしか方法は無いんだよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:22:13.64ID:f+a4jEl/0
世代関係なく、みな自分がいい人に思われたいから、自分が間違っていることを認めたくないんだよ。
毎日時間ギリギリに出社していて、電車が遅れると平気で出社が5分遅れます、10分遅れます、と言ってくる。
これは自分が悪くなくて、遅れた電車が悪いと考えているから。もうこんなに頻繁に電車が遅れることが分かっているなら、5分前、10分前に着くように家を出ようという発想につながらないんだよ。
こういうタイプは理詰めで納得させるのだが、じゃぁ、あいつのあれはどうなんだと、他のアラを探し始める。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:25:13.19ID:Q9h38F/J0
>>811
自信は無いが、そうやって見れるということは多少の冷静さは持ち合わせていると思う

ムキになって反抗もしないし、相手を怒らせるようや口答えはしない、一通り怒られて相手がスッキリしてから怒られた事項について思う所があればやんわり自分の意図だけは説明する

怒られるってことはこっちがミスしてるからだしね
冷静に考えて理不尽な事なら右から左へ受け流すけど
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:26:22.02ID:lkRxZ5bG0
>>816
そうだな
昔は2〜3時間も怒鳴る奴がいたけど、あんなもん途中からストレス発散でしか無くなっているなあって端から見ていて思ったし、自分がされていたときも思った
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:28:13.15ID:l0ake5g30
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:38.49ID:sStsuUfy0
>>795
日本人も同じじゃん

目下からの指摘には目上は間違ってても絶対に間違いを認めない

この頑なさってなんなんだろうなって思うわ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:57.96ID:MfESE6te0
くだらないことで怒るのとか聞く必要性ないだろ
老害の怒り方が下手なんてだよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:27.61ID:lkRxZ5bG0
>>817
それ職場の人間に恵まれているから言えることだよ
怒っている相手に対して、一通り怒ったからってスッキリしているだろうなんて期待している時点でそう思った
説教が終わった時点で思う所を言おうなんて思える時点で甘いよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:41:15.86ID:rORwiinc0
怒られ方が下手ってなんだよそりゃw
怒り方が下手だから聞いてもらえないんだよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:43:37.86ID:rORwiinc0
年少者は未熟なんだから、年長者がより配慮するというのが普通なんだよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 10:57:44.70ID:kqrMl1Zd0
>>737
あれは碌な証拠もない言い掛かりを否定してるだけだろ
一緒にすべきではない。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:13.66ID:P4w5sXKv0
>>831
同意
ってか昭和時代の吉本の芸人が全員嫌いなんだけど。偉そうな言いっぷりに
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:30.62ID:g+Eh4ZM50
中身はどうでも良くて嫌な思いして無駄な時間過ごしたくないなら
死にもの狂いでミスするな結果を出せってことだろ
一度怒られ役を免除されたら怒られにくくなるからな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 13:56:00.18ID:/HXEy6ER0
>>828
甘ったれてんなあw
「怒り方」ってw
ほんと、甘ったれた子どもみたい
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 13:59:39.17ID:b8yT+Muc0
古文書を解読すると「最近の若い奴らは・・」とか書いてあったとか
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:00:58.44ID:V6dfRKP80
「おうおう、俺を叱っていいと思ってんのか」
「芸人やめたら、俺は視聴者、お客様なんやぞ」

学生の就職活動の芸人バージョンかw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:33.58ID:ZsrFX4B+0
昭和の吉本芸人全員つまらんわ
さんまはまだマシな方

さんまより昔の吉本老人はホントゴミ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:11:47.36ID:/HXEy6ER0
怒られて反論するならいいけど、
怒られるとなんで怒ってるのか説明する前に
「すいませんっ」って怒られたくなくて謝っちゃうやつって、
ほんと怒りがいがないよなw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:12:42.08ID:gJgjf0oE0
キレる老人といい怒り方が下手なんだよww
人のせいにすんな、へたくそ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:13:37.18ID:/HXEy6ER0
>>840
怒り方って言ってる段階で甘ったれてるよw
怒られるのが嫌で最初に謝っちゃうんだろ?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:14:40.24ID:1n2DnFex0
還暦過ぎると言い出すアルアル
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:15:12.03ID:3cVCNa7p0
なるほどと思う。
そういう視点も必要だな。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:16:56.35ID:Z+bSuOjQ0
無教養の吉本芸人が人並みに世間様に講釈たれるんじゃねえよ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:17:20.91ID:McaLpJTe0
今の若い世代は、怒られるのが下手 ×
今の若い世代は、ジジイ殺しが下手 ○
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:28.57ID:V/Bi1ByX0
>>815
いつもと違うことをすると、いつもと違うトラブルが起こって結局いつもと同じ時間になるんだよ
だから早く始めるのはやめた
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:52.09ID:LnLwBoEg0
たぷん、この人は滅多に説教しないようなきがする。
トーク番組で噛み合わなかったら、プロデューサーに「あんなのをキャスティングするな」とたしなめて、二度とキャスティングされない、という循環でやってるんじゃない?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:56.29ID:rUnKtNAJ0
>>841
ところで、>>695についてどうお考えですか?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:08.81ID:P8ybpHMW0
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151150326343764.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151798845857869.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151798846264153.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151798846617202.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151187797429536.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151187796514555.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151150395027069.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151150218668616.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151150325536990.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd151841475218292.jpg
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:33.51ID:gA5vEtOu0
>怒り甲斐がない
これが本音だろ

>ちゃんと最後まで話を聞いて、
>返事すんのは分かんねんけど、すぐ謝ったりする
つまり怒る奴にはすぐ謝るのは効き目があるって事だ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:37.54ID:/HXEy6ER0
>>848
若いやつは大御所じゃないからねw
大御所がケンカするのと、マネージャーが大御所を怒られるのは
意味が違う。

疑問はとけた?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 17:15:16.93ID:B5D2u4jq0
個人の問題で無く世代で括れるほどみんながみんなそうであると言うのであれば
それは国全体の教育方針によるものが大きいと思う
体罰はいけない、何かあったら保護者にクレームをつけられるとかそういう流れで
悪い事をしても大人にガツンと怒られる事が減っているように思う
そのまま成長していきなり社会に出て怒られたらどう対応していいかもわからないだろうし、怒られ慣れてる人に比べるとショックも大きいだろう
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:20.18ID:0CvaENpR0
>>777
ヤンタンは毎週聴いてるけど先週は当たり会だったぞ
モームスのメンバーによっては糞つまらなくなる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:32.80ID:r2izql3J0
最近の若いもんは〜的な話は聞かなくていいよ、ただのボヤキだから
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:09:15.09ID:PAHsPRer0
>>560
電通と吉本と創価は絶対5ちゃん監視していて工作員がやたら反撃しているはず
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:47.24ID:e7C+dD230
叱るとすぐ会社辞めちゃうからな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:13:50.57ID:BvitcY9+0
さんま世代から見たら若い世代なんて褒めるところ何一つないだろうな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:18:00.89ID:Y4LRJo140
上司はおまえらの親じゃねーから。
みんな最初は怒られて当たり前。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:20:20.43ID:qfRZVFQB0
早く怒られたくて態度めっちゃ悪くしてる
「嫌なら辞めろ!」
「はい!」
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:05.41ID:Y4LRJo140
【はれのひ閉鎖】晴れ着被害数千万円か 神奈川県警、詐欺容疑視野
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:22.46ID:7jkdkzzc0
怒られるのが下手ではなく
怒ると何とかハラスメントって言われるから怒らない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:15.54ID:rUnKtNAJ0
>>852
当時はさんまも大御所じゃなかったよね?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:46:56.42ID:OTVKp51g0
>>38
ぐさっときた
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 18:53:02.70ID:6wJkEbaU0
逆だよ、出歯

幹部、上級管理職のマネジメントができてない
時代が違うってのを、まったく理解できてない

リアル老害だらけじゃん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:02:52.18ID:/bIW1W4r0
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/l10
2019年からNHKがスマホ強制徴収へ! SIMフリーiPhoneなら払わないで済む
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498537612/l5


いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!

MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png

MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html

ラウンドワン社長「若者が格安スマホで浮いた金で遊びに来る」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510357693/l50
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:05:49.59ID:OTVKp51g0
>>645
スレ眺めててよーくわかった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:15:20.79ID:dtGsz5c/0
AKBには怖くて誰も怒れないからあんな態度悪くてつまんなくて性格悪いのがのさばっている
秋元康の仕返しがえぐいからネはやく芸能界から抹消してほしいね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:36.80ID:e7C+dD230
韓国人は性的サディストが多いから怒ってるうちに性的に興奮してきて廊下でオナニーしてしまうんだよな韓国の先生は

在日も性的サディストが多くて殺した末に遺体損壊して校門に生首置いたりするよな東信一郎君
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:01.49ID:OBiVKDZy0
>>836
ピラミッドにもあったそうなwww
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 19:56:34.96ID:OBiVKDZy0
「怒られるのも仕事のウチだ!」
「怒られてるうちが華なんだぞ!」

と前職の上司が言っていた。そしてそいつの失態は俺のせいにされた。
「怒る」と「叱る」はちがうんだな、とその時気付いた
「怒る」は感情的なモノ
「叱る」は理知的なモノ

まあ根っこ(軸)に「愛情+理知的」なものをもって後輩と接しております
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:36.54ID:/HXEy6ER0
>>872
時代がどう違うんだ?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:36.64ID:/HXEy6ER0
>>868
すでに大御所だよw
これ、古畑と上沼さんの話でしょ?
大物大物
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 20:43:46.04ID:FANJNweY0
ID変わっていても分かるほどレス連投しまくってる奴がいるが、奴をそこまで魅了させたのは何なのか
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 22:03:24.24ID:/HXEy6ER0
>>883
なんで追い詰められちゃうの?
怒ってもらえる間が華なのに
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:10:55.62ID:x5mwES6v0
>>882
部署移動でも転職でもしてもらえばいいだけなのにな

なんで日本って合わないやつに無理やり合わないことをやらせるんだろうな

誰も得しないのに
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:11:21.48ID:x5mwES6v0
誰も得しないのにとにかく「やめるな」「続けろ」って言いたがるよな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:52.71ID:/HXEy6ER0
>>884
君の弱さの問題だからなあw
そうやってすぐ追い詰められちゃうからさんまさんに「怒られベタ」と
言われちゃうんだよw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:02.71ID:vIvlarJu0
>>1
自己紹介乙
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:08.46ID:PAHsPRer0
>>718
>>722
今のテレビだってずっと90年代のノリでバラエティー続けているけど
若い世代がそっぽ向いてYouTubeへ流れてしまったのも
登場するお笑い芸人も90年代からの顔ぶれで当時いくら若くたって
今ではオヤジになってしまったしもう30年近くリニューアルさせないって
何考えているのかと思う
家電製品やパソコンの工業製品なんかサイクルは1年。遅くても
2〜3年でリニューアルするさ。
テレビ放送のシステムそのものもあえて言えば老害に似たようなもの
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:52.87ID:M4X0KPOZ0
>>37
常温の水を用意してと言われたから用意したのに「冷たい!常温て言ったでしょ!」と怒る奴とかな。
気温が寒いから常温の水も冷たいだけなのに。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 01:32:21.53ID:1CRGN+qw0
>>838
桂三枝や故 横山やすしとかか?
三枝さんや横山やっさんはまだ良質だと思うが
ダウンタウンから下の吉本芸人から他人見下しや弱い人
虐めたりイジって笑いへ持っていったりおかしくなった。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 02:08:40.74ID:Xzv8nlSM0
前にテレビで、どっかのメーカーが
東南アジアの新入社員たちを日本で研修させてたが

代表を一人前に出して、機械の操作法を教えてると
他の連中は、自分は関係ないと思ったのか
そっぽ向いたり雑談したりしてる。
それで教官がちゃんと見とけと叱った。

その後の帰りの反省会みたいなところで
「なんで怒られなきゃいけないんだ」
と文句が出た。
少なくとも日本人だったら、なぜ怒られたかくらいか
わかるだろうが、国が違うと、それすらわからなくなる。

これから実習生制度とか、移民とか大変になりそうだな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 02:30:14.04ID:M4X0KPOZ0
>>894
ベッキーは飲用の為に指示してたんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 02:39:00.88ID:kQN/Czf40
>>4で正解出てたwww
そもそも怒り方や注意の仕方なんて
言葉と同じで世代や時代で変わるもの
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 03:53:03.05ID:FkDQLhUw0
さんまの世代って、若い頃、三無主義(無気力・無関心・無責任)とか言われたしらけ世代くらい?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 04:01:49.02ID:2OPNn0Eu0
悪いことしたらぶん殴られないとな教育には暴力や恐怖による支配がどんなもんか知る事も大事
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 04:10:22.10ID:UM8CMngj0
吉本のマネージャーって高学歴だけど常識外れの奴多いとよく聞くよな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 04:20:42.64ID:E9f5kspu0
>>25
儒教社会ってどうも何かと根に持つ性質があるように感じられるな
それと日本人は反応を示さないことで抵抗の意志を表すことが多いのも特徴
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:04.17ID:hDGc4+R30
>>905
そりゃ高学歴文系ってコンプのかたまりだし
灘とかじゃ文系はバカ組私立はカス組言われる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 07:47:11.93ID:YFWGVKvS0
>>897
というか、日本なんて経済落ちぶれたんだからこれからどんどん企業も中国資本が入っていって上司が中国人になるんだぞ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 08:54:29.99ID:mGQTxLwlO
今回の話のさいにもチラッと名前は出たが
オール巨人さんが楽屋でいわば風紀委員のような「怒り役」だったことをさんまは近年よく
「あの時代は巨人も細かいなおもたけどやっぱりああして叱ってくれる人がいないとあかんかった」
「俺は嫌われたくないからキツく言わなかった、みたいなとこもあったしな」
と叱り役のオール巨人を再評価してるのをよく聞く
有吉はさんざんだった想い出もあるかもしれんが若いときに1から10まで気が利くやつなんて逆な怖い
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 09:01:46.65ID:tYsSSBbX0
そもそも年上が叱る、年下が叱られるって固定した関係がおかしい
逆があってもいいだろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 10:59:24.79ID:YFWGVKvS0
>>913
自分のためっていうなら上司の説教なんか早く切り上げて自分の仕事に取り組んだり自分で勉強したりしたほうがいいだろ

仕事がいつの間にか上司へのサービス業にすり変わってないかって言ってんの

だからジャップ企業は生産性が低いんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況