X



【スキージャンプ男子】レジェンド葛西 強風、極寒地獄に「こんなの中止でしょう、と心の隅で文句を」[18/02/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/11(日) 01:51:09.44ID:CAP_USER9
レジェンド葛西 強風、極寒地獄に「こんなの中止でしょう、と心の隅で文句を」
2/11(日) 1:22配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/olympic/2018/02/11/0010975517.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000128-dal-spo

葛西紀明
https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/11/Images/f_10975518.jpg

「平昌五輪・スキージャンプ男子ノーマルヒル・決勝」(10日、アルペンシア・ジャンプセンター)

冬季五輪歴代最多8度目の五輪となる葛西紀明(45)=土屋ホーム=は1本目で104・5メートル、2本目で99メートルに終わり、213・3点で21位に終わった。

ただでさえマイナス10度を下回る極寒の中、強烈な強風が吹きすさび、たびたび競技が中断。競技終了は予定よりも1時間押した。厳しい環境での試合を葛西は苦笑いで振り返った。「(寒さは)もう信じられないぐらい。風の音がすっごいんですよ。気持ちが怯むぐらい。ブワーって。W杯でもほぼない条件。“こんなの中止でしょう”ってちょっと心の隅で文句いいながら寒さに耐えてました」。

この日の2本のジャンプは「2本とも失敗です」。ただ、着実に手応えは掴んでおり「いい動きはしてる。あとは体の伸びとバランスが上手く合わない点。そこだけ。心配はしてない。すぐに良くなる」と、16日からのラージヒルに向けて、前を向いた。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:38:34.15ID:C8LBRbJf0
まあこんなクソみたいな場所を選んだIOCと
放映時間しか考えないテレビ局を恨む事だな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:38:43.41ID:4paSfas30
なんだろう日本人が五輪に弱い理由がわかるわ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:08.55ID:N2vaFHyH0
いくらなんでも可哀想って選手が何人かいたよな
待たされた選手、明らかに風が悪かった選手

葛西は大ベテランだし
冗談めかしてこれくらい言ってもいいだろ
だから成績振るわなかったってよりは、総括して酷い天候だったよって話だろ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:09.29ID:RZpcUc2i0
>>263
頂点の大会がこれじゃ業界全体が沈むだろ、理解できないなら糞を自分の頭に詰めとけ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:15.18ID:Ei3vC9WT0
>>62
ネットを作ったのは日本の企業なのよね
それもテストを重ねて風を逃がすこの高さに決まったの
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:19.46ID:6orC/TWf0
いや。本当にかわいそうだったよ。こんな夜中に。
観客最後の方結構帰ってたみたいだし、
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:38.57ID:hqVY1zva0
>>1
嫌ならジャンプやめろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:46.80ID:ektIy2nm0
>>424
23:00からフィギュアやったら終わるの3:00くらいだぞ
飲めるわけない

日本がたった660億しか出さなかったのが悪いと思ってる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:05.24ID:1aEafdTFO
>>342
寒けりゃ雪降るもんでもない条件がいる
寒いのに雪降らないのが平昌
おまけに風が強いし夜更けだしで体感的には寒いというより痛い
雪国の人が寒さに耐えられないと言うほど
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:25.31ID:5kk8DT1q0
公平に出来ないから競技を無くせばいい
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:33.88ID:T1vCvgvG0
>>407
ってか設計も日本人だからな
韓国アゲしたいNHKの忖度だろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:34.12ID:HCHdcaNU0
小林の時にはあ?って思った
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:39.80ID:KHBv3n9D0
アマンと言う選手、長い事待たされたのにいいジャンプをしてたね。
やっぱり110メートル以上出さないとメダルは難しいんだな。
日本選手、ラージヒルで一層頑張ってほしい。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:42.97ID:9Mrab4Ad0
ただの負け惜しみ
みっともない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:50.98ID:c71ngpo40
とりあえずアマンは何言っても許される
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:51.99ID:4p+ydg2K0
W杯開催してるジャンプ台の中で、フィンランドのルカと大倉山は風がコロコロ変わっていつも運ゲーになるので、ファンの間では二大クソ台と言われているが、平昌の台はそれを上回るクソ台だぞ
クバツキと小林兄は気の毒でならないし、葛西の2本目も条件は良くなかった
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:55.81ID:RZpcUc2i0
>>417
運不運があるから会場選びはちゃんとしないといけない
ワザと運不運を作り出すバカはいないんだよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:40:57.65ID:isfDLx/F0
ジャンプの選手みんな体重軽くしてマッチ棒みたいな体だからめちゃくちゃ寒いでしょ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:06.94ID:jf11itMd0
>>417
そういうことじゃねえよ
こんなとこで開催すんなってみんな言ってる
日本がどうとか葛西がどうとかじゃない
選手がベストを尽くせる環境を整えるのが開催地の責務
韓国平昌は全然果たせてない
せめて観客くらいいっぱいにして盛り上げろよ馬鹿
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:14.92ID:JbQMm65M0
冬協議全然わからないんだけどこれは肩慣らしでラージヒルってやつが本命なの?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:17.12ID:0R9r5p160
葛西が世界の選手を代表して言ってるみたいなもんだろうな
他の国のメダル取れなかった人の言い訳になるように
レジェンドだからな、葛西が言わないといけなかった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:37.69ID:xQhUIDYV0
まぁいい訳言う奴って好条件でも勝てないからな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:00.82ID:OMG2iose0
運がよければ勝てるって側面もあるから、現状の日本のジャンプ陣なら有利にもなりうるんじゃ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:06.78ID:UUmf0Ftl0
風強いから防風ネットつけるって話しはどこいったんだ?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:06.78ID:SWiNOnpz0
>>435
アナが無反応だったから原田が自分でオチ言ってた
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:27.54ID:p6hW8TI30
いや、この人いつも皮肉言ったりするから普通でしょ
失敗した自分に腹が立って、恥ずかしさの照れ隠しみたいな感じで
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:37.04ID:QMmGAmzG0
>>433
>>436
ほらな??
こういう競技の様子すらきちんと見ていない低脳が
「韓国様をけなすな!」と葛西を誹謗中傷する
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:43.81ID:nyybzSij0
同じ条件で勝ってる選手に失礼だし
言い訳する選手にいつの間にか乗っかるバカな
日本人が増えてしまったね

葛西ご苦労さん、でもそういうのいらんから
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:48.91ID:bAhvY9Z30
>>41
現世界ランク1位2位が揃ってメダルすら取れませんでしたが・・・
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:51.91ID:thFJHzJy0
もう最新の技術を駆使して風も補正して点数つければいいのにな
飛型点があるなら風力点があってもおかしくないだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:42:52.92ID:Ei3vC9WT0
結局気温何度だったの
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:08.91ID:nS30qmti0
>>437
同時刻だから日本って書いたけど交渉してるのは韓国な
むしろ深夜なら良かったか
米視聴者にも選手にも
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:18.18ID:nDp8+/Xr0
会場のガラガラ具合もなかなかのものだったな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:19.58ID:fRMde8q+0
運だと言って自分達の努力を全否定する原田
負けても運なら勝っても運かよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:40.27ID:+cie9XH90
今の日本人って冗談めかして言った言葉尻捕らえて騒ぎ立てる奴多すぎ
マジで小学生レベル
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:44.15ID:NsUvHklt0
>>457
いまの日本勢の実力では酷い風になって試合が荒れたほうが得。失うものないからな
それで当たり引いたのが小林弟
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:48.61ID:cNN0RaZV0
オリンピックなんだから、最高の環境で競技をしたいって思うでしょ

例えば、オリンピックのサッカーの試合会場が、土のグラウンドだったら、
例え対戦相手と条件が一緒でも、文句も言いたくなるだろ。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:52.67ID:zJw1g5Ap0
みんな同じ条件なんだからあんまこんな事は言わない方がいいな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:00.18ID:p7QYx6qS0
>>10
は?同じなわけないだろ何見てたんだ
見てないんだろうけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:14.51ID:x1AZE650O
待たされる選手が膝掛けみたいな毛布で身体覆ってたね
ほんとに寒そうだった
こんな会場じゃ選手は二度と行きたくないだろね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:17.87ID:bGPZdEuV0
いい環境でやりたいならスキージャンプは夏でもいいだろ
サマージャンプやってるんだし
冬季五輪から外せよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:25.11ID:HCHdcaNU0
ルンビとアルトハウス駄目な風になるなら高梨ワンチャンあるか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:31.04ID:K1uzeFJK0
雪や強風で延期された場合って予備日どうなってんのオリンピックって?過去にも当然そういうことあったんだろうな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:35.05ID:Ei3vC9WT0
>>458夜のほうが風やんでるからあの時間帯なんだと…
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:40.46ID:dEDEm/uN0
コラしめ
られ た   か  〜 〜     ☆
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:42.25ID:5kk8DT1q0
>>453
自国開催しないと雑なメディアのせいだろ
テレビ局が悪い
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:43.04ID:jNp858OP0
外国の放送時間に合わせているなら

東京五輪も人ごとではないぞ(´・ω・`)
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:44.87ID:jkPXbk850
まあなんでここにジャンプ台建てた?
ってのはあるけど
アジアで冬季開催ならしょうがないよ
ウィンタースポーツの本場は欧米だし
韓国は自国強い競技しか
基本、気を使って施設建てないだろ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:50.37ID:6orC/TWf0
>>465
付けてるよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:56.82ID:VdsFAGNL0
選手の寒さ対策が、横にいる親父が変な毛布みたいなの巻いてゴシゴシこすってくれんだぞw
ジャンプで見た記憶が無いわw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:59.27ID:HkCz+Iyu0
>>465
風によりすでにポイント調整されるようになってるでしょw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:14.16ID:ektIy2nm0
>>467
違う
日本が2018/2020で4000〜5000億出してりゃ19:00からフィギュアができたという事を言いたい
たったの660億しか出さないからフィギュアは午前だし、水泳も午前の可能性が高いんだ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:18.09ID:KyOF/woT0
ベテランだから提案しなくちゃいけないっていうのもあるんじゃないの、葛西。
特にアジア地区の開催だし。
今日の2回目は全選手捕虜みたいな扱いだったからな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:24.56ID:HCHdcaNU0
夜になってさらに風が強まると言う皮肉
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:36.27ID:yhuMZ3mM0
>>1
むしろ葛西は荒れた方がチャンス有ったんじゃないのか?
それをマイナスに捉えてしまう所が負ける日本選手らしいな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:55.95ID:u/yIxJQe0
>>3
つくづく運の無いレジェンドw

後進に道を譲らないから後も育たない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:46:16.21ID:T1vCvgvG0
>>466
23時の時-12℃
風強いから体感-20℃くらい言ってたな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:46:18.77ID:RpNiQBob0
飛び出しの場所の風と着地の場所の風でまた違ってくるからな
得点での修正は完璧には出来ないだろうな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:46:19.02ID:nS30qmti0
>>485
さすがに深夜にマラソンやボートレースは開催されないだろう
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:46:51.16ID:nyybzSij0
>>443
あのときはテストジャンパー飛ばすレベルだった
そして日本人が飛んで安全アピールして継続
その結果きんメダルだったらからね

今回はテストジャンパー飛ばさないレベル
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:46:51.42ID:FiOoibTWO
>>356
葛西12号かな?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:09.87ID:30N/tHwe0
>>458
んーでもジャンプの決勝が夜なのって今回だけじゃないでしょ
前も見た気がする

そもそもスキーやってる人は夜の方が雪(氷)が締まって好ましいはずだよ
昼だと掘れてそれこそ飛翔順で差が付いてしまう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:14.83ID:NsUvHklt0
>>495
荒れたほうがというか大荒れにならない限りノーチャンス
荒れてラッキーと思えないあたりがもう衰えてんのよ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:19.47ID:C8LBRbJf0
>>397
でも段々と弱気になっていってワロタわ
最後の方はフェンスがしなってますね…とか引いてて草生えたわ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:22.32ID:RHBVOjb00
チェスンシルが土地転がしするために安値で買った土地だからな
こんな辺鄙なところでやるのが間違い
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:42.91ID:zJZSAHRc0
韓国五輪は極寒
東京五輪は灼熱
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:47.74ID:dEfSoKJl0
葛西さんってバスが遅れて来た上に部屋の暖房が付かなかったんだよね?
他の選手はどうだったんだろ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:53.63ID:uJAzKcmp0
今回の葛西は怪我なく無事飛べりゃ十分て感じしかないな。
今季の成績や今の実力で、金メダルとか言ってもむなしいだけ。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:01.37ID:+Njtyd7G0
風待ちのときにぽろっと
「これほんとオリンピックなんですよねぇ・・・」
て呟いた原田ちん。みんなそう思ってるよ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:28.68ID:YpAEs1040
これ負けたから文句言ってるんじゃなくて
クソみたいな環境に文句言ってるんじゃないの
多分一位の選手もクソみたいな環境と思ってるよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:30.60ID:IwG/N7fh0
心の中の話でも容赦なく叩きまくるお前らこっわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:33.53ID:ektIy2nm0
>>485
これ
現に水泳は午前の可能性が高い
>>499
マラソンは暑さ考えてむしろ21:00スタートにするべき
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:45.90ID:wOCX9M1k0
>>454
ラージヒルしかやってないワールドカップで総合20位レベルなんだから
本命どうこう言える実力じゃない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:07.57ID:TuJVHp2f0
>>338
五輪の全放映権料の5割はアメリカが払ってるらしいな
だから要求はなんでも通るだとか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:09.16ID:nyybzSij0
>>500
自然の中でやるのに完全に同じ条件なんてありえない
風向きで落ちる選手なんてジャンプじゃよく見るだろ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:10.50ID:nS30qmti0
>>503
カチコチじゃないの?
苗場のナイターで夜中滑るのは怖いわ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:17.67ID:QMmGAmzG0
>>480
ところが,ちょっとくらいヒットポイントがずれてても
パワーで相手をぶっ飛ばすボクサーのような外人上位勢に比べて
高梨はとにかく踏み切りの1/100秒のかみそりのように薄いタイミングを
狙う飛び方だから・・・なんつうか繊細すぎるんだわ

必ずしも荒れ気味会場の運不運とは別の次元で
確率の悪い賭けに出てるw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:33.37ID:K7NfS+pf0
ジャンプは、あと、団体、複合も含めて6競技?
いけない期待していいかな?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:37.75ID:sl/lfjpD0
雨が降ろうが槍が降ろうが一斉にジャンプするならなんの問題もないよ。
個々のジャンプの際に風が変わったり待たされたりとかが酷いんだよ。到底、世界最高峰を決めていい様な状態じゃなかったよ確実に。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:42.22ID:uDAcr4M40
>>62
風景からして・・・クソだね
あんな建築現場のネットみたいなの貼って
どうなるもんでもないでしょう
指摘通り低すぎるしね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:43.16ID:Ei3vC9WT0
>>501
25人全員飛ばなきゃダメで
うち一人はケイテン越えろとか言われたんだっけ
普通はテストジャンパーは5人くらいで
長野のときは明らかに嫌がらせだったんだと
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:43.34ID:Ei3vC9WT0
>>501
25人全員飛ばなきゃダメで
うち一人はケイテン越えろとか言われたんだっけ
普通はテストジャンパーは5人くらいで
長野のときは明らかに嫌がらせだったんだと
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 02:49:53.32ID:hTGkiQ8b0
>>501
韓国人を飛ばしたら死ぬだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況