X



【芸能】たけし アルマーニ制服導入の校長に憤り「自分の頭どうにかしろよ!ちゃんと床屋行け」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Boo ★
垢版 |
2018/02/10(土) 22:49:50.80ID:CAP_USER9
 ビートたけしが10日、レギュラーを務めるTBS系「新情報7days ニュースキャスター」に出演。東京・銀座の中央区立泰明小学校がイタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入するというニュースに憤った。

 たけしは「なんでアルマーニを着なきゃいけないの?」「うちなんかペンキ屋の息子で汚い格好していじめられたけど、いい服着ていじめる子が増えたらしょうがない」と批判。

 独断でアルマーニ制服導入を決めた和田利次校長について「もうちょっと自分の頭どうにかしろよ!ちゃんと床屋行け」とボサボサ風の髪で9日に会見した同校の校長にも怒りのコメントをしていた。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:20.42ID:/DytpvW/0
この校長は馬鹿だ。
教育の本質は人格形成だ。
いい服を着る事ではない。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:20.83ID:cM/2vKvU0
なんか日本の老舗とかじゃダメだったんかね
それなら多少高くても批判されにくいはず
本当にアルマーニしか受けてくれなかったのかしら
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:24.92ID:7ApeQj1D0
公務員教師というのは
女教師も全く化粧しないのが珍しくないねw

ババアがすっぴんさらして産休産休また産休の合間に
ちょっとだけ職場復帰しては
会陰切開がどうのとか中学生に話してトクトクとしている

ブスだったなw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:00.91ID:Tf7RNuZwO
>>381
ああ、成金で頭悪い一族の最後の受け皿かー
じゃあ仕方ないな
こんなんで「服育」と受け入れるのも、納得

まあ校長はマージン貰ってるだろうけどね
成金から小銭ちょろまかすのチョロイって感じかw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:13.10ID:vE5l8nfW0
>>445
喜んでない保護者の声は無視?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:27.99ID:yDpzusxO0
>>440
公立小学校の校長なんて、3年やれば長い方だろ、次の校長がユニクロにしろって言ったら従うのかな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:38.88ID:dRjTL8/z0
>>445
ほんとそれ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:51.00ID:sTdmsCIk0
>>17
リンク開いてないけどダム板?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:54.13ID:52nPxWxY0
レジェンド葛西は加藤鷹。
これも言ってたよな。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:57.56ID:IV3h8OQq0
校長て単なる公務員だろ?

都の職員がこんな決定するの?アルマーニから裏金もらってる以外理由あるの?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:58.27ID:v7xSMF0w0
>>445
アルマーニなんて着せられて喜んでるとかどんだけ古い成金想像してんだよ

この校長がヤバいのはセンスのなさだろ

誰がこんな苔の生えた古臭いブランド喜ぶんだよ

アルマーニなんて日本のショップ潰れまくってんだぞ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:58:13.00ID:dRjTL8/z0
>>453
嫌なら入学しないでしょ
その前にそんなことしたら区民が激怒して撤回騒動になりそうだけどw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:58:22.57ID:Y6O9JXNL0
歳の割りに髪があるからヘアスタイルに困るんだろな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:58:31.99ID:/2fKju0l0
経済力のない小学生が制服でアルマーニなんか着てたら世界の笑い者

アルマーニなんて自分で稼いで、ステータスや個人的趣味で奮発し着るもん アメリカでもそう

イタリアの1服飾メーカーのブランド名だけに転んで全員に親の金で強制するなど愚の骨頂

ファッションなんて10人が10人趣味が違うもんで、制服は機能性と素材コスパ、ブランドの対極が求められるもん

たけしは「なぜ、小学生が、アルマーニなんか、着るの?」 これ以上端的で的確な問題提起はないw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:21.52ID:yRduijm40
>>1
これが抜けてんだろ
スレもまともに立てられないのか間抜け


たけしが同番組でここまで怒りをあらわにするのは珍しい。
さらに続けて「人は姿、形じゃない、ってさんざん教育してるのに。
(人を)見た目で判断するな、とかさんざん言われなかった?誰でも買えるような値段でいい服作るのが当たり前の話でさ」と語った。

あまりの熱弁に安住紳一郎アナウンサーが次のテーマに移行しようとしたが、
たけしは「もうちょっと自分の頭(髪)どうにかしろよ!ちゃんと床屋行きなさい」と独断で導入を決めたと9日の会見で明かした同校の和田利次校長のボサボサ風長い髪にも怒りの矛先を向けていた。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:21.91ID:vc+dP7cf0
だからUNIQLOにしとけばいいのに
元エルメスのデザイナーが監修してくれるんだろ
ありがてえ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:24.54ID:dRjTL8/z0
>>462
通気性や洗濯耐久性に優れた機能性重視な素材なんでしょ?
アルマーニにしてはシンプルないいデザインだと思うけど
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:37.06ID:3OW9D9Nv0
>>399
大学は東京学芸大学らしい。
「東京学芸大学辟雍会理事会構成員名簿」に名前があったから。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:37.38ID:/DytpvW/0
アルマーニというのは無教養な馬鹿に人気があるの?
軽蔑すべきブランドやねw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:47.16ID:M63HhKpz0
>>464
ルメールのダサさやばいw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:17.22ID:mp79htCn0
>>468
無教養な貧乏人の逆鱗に触れるブランドではあるらしいw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:26.75ID:lhBA9IW70
校長は左遷させられるに100万ペリカ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:43.21ID:0O5lx+wh0
アルマーニとか落ち目

校長どんだけ袖の下膨らんでんの?爆笑
接待ウハウハでしたか?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:01:23.45ID:3wPFBtXF0
>>467
そうなのか。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:01:28.65ID:bsapPwSo0
教師はもっと子供の目に楽しく映るような扮装をすべきだよw

すっぴんババア教師が年がら年中ジャージを着ているとかw
よっぽどすっぴんに自信がある美人以外は
社会人として間違ってるだろうwwww
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:02:03.57ID:LY5xPPtn0
>>469
嘘だろ
気に入って結構買ってる
今までUNIQLO嫌いだったけどw
ハナタジマかなりいいセン行ってるけど売れてないんだろな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:02:26.22ID:VCXsvZlz0
公立でアルマーニはダメだろう
この校長は何考えてるのか
教育委員も無能だよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:15.89ID:mp79htCn0
>>479
まじかよ
そもそもエルメスの服がダサくて有名じゃん
馬具メーカーが無理して服作った結果がこちらですwwwみたいな感じ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:30.04ID:w2K+FQ1V0
471
逆鱗には触れないが今回の件でブランド価値が下がったのは確か。
「おめぇアルマーニなんて着てるのかよw」と笑われるレベル
恥ずかしいw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:04:07.67ID:BBSowEcQ0
校長東洋エンタープライズに打診しろよ。
機能性で作ってもらえば文句も出ないだろ。
例えばタンカースの背中ZIPの引っ張りあげる奴とか
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:04:26.29ID:SRK2HOfH0
>>465
学校制服なんてもんは発注・製造数も読めて、余っても制服が変らない限り売れ残らないおいしい商売
本来なら機能性と素材だけ重視しユニクロ価格で立派なものが作れ、小学生は汚すし破くし直ぐどんどん
大きくなってくんで、二度と使い回しにも切れない機能性こそ求められるもの 

ブランド代込み4万8万で全員強制購入とか公立小学校でバカの極み無駄の典型
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:04:34.93ID:3wPFBtXF0
>>478
QBハウス行ったらヒトラーみたいな髪型になるぞw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:00.49ID:nst++CWA0
先生がサンダルで歩いてる中でアルマーニとかな

教師の社会性を直すのが先だってのは同意
あいつら教育学部程度のそこそこ大学なのに子供の前では王様になって何十年も生きてるもんだから
社会不適合者だらけになってる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:07.20ID:ehgH4bC00
>>88
カツラが好きなんだよ
カツラ被ってテレビに出てる人見ると嬉しくなって後輩芸人に電話するらしい
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:13.85ID:ZYhbJx7T0
>>371
そういうのは止めれ
制服の件で責めるならまだしも家族まで叩こうだなんて絶対駄目だわ
家族に罪はない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:51.40ID:ZDj9hxr/0
ほかの公立でも、一式揃えたら10万超えたとかジャージだけで3万とかわりとあるあるじゃね?
なんでここだけこんな叩かれてんの?
ここ日本一金持ち集まる学校だし、学区制じゃないじゃん
まさか無縁な人が怒ってるなんてことないよね?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:56.29ID:Inckh4We0
検察はこの疑惑の校長を逮捕すべき
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:06:44.35ID:oT4H9Z2S0
>>484
学校の制服でブランドにこだわってんのがそもそもクソダサいだろ。中途半端な成金の趣味。

デザイナー雇って学校オリジナルの制服作ればいい。生地とか高級にして値段は高くしてもいい。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:06:45.15ID:ZDj9hxr/0
>>487
強制購入じゃないし、この値段の制服が高いとかあまりにも無知だろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:01.45ID:4HBZTMp2O
>>462
まぁモノホンのアルマーニかという問題は置いといてー

ヴィトンの財布持って100均とかスーパーに行く種族が一定数いるからな

そういう親はブランド制服や立地重視で
教育の質は二の次なんだろう

で馬鹿スパイラルの出来上がり
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:08.79ID:5BFbUcCb0
頃合いとか、程度を知らない人間でも教育者に成れる
これって問題じゃね?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:22.12ID:LY5xPPtn0
普通の公立は私服だし
制服ある時点で他所と違うんだろ
何発注してもいいと思うんだけどな
自分は池袋のキンカ堂の洋服で育った世代だから、金持ちの嗜好わからんw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:29.99ID:LpLRMRmy0
いち公務員教師が何着も欧州の衣装そろえないといけないね
スタイルも白人並じゃないとお手本にならない
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:58.79ID:lhBA9IW70
>>495
校長も高くなってしまったって言ってたよ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:03.09ID:SRK2HOfH0
「服育」なんてものがあるとするなら、それは親が各家庭で自分らの経済力や趣味の中で選んでやるもん
全員がアルマーニのスーツがおしゃれで絶対着たいなんてコンセンサスすらない、ただの1服飾ブランド
それを強制で全員學校通学用に買えとか発想が池沼レベル
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:05.10ID:rsBA8yQl0
やい、タケシ!お前の頭こそなんだよ。美川憲一ばりのヘルメットみたいな頭はwwwズラですって言え、このズラ芸人がwww
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:30.08ID:nst++CWA0
>>492
金持ちは銀座に住んでないだろ
小学校から私立にいけないから公立いかせてるんだろ?

銀座よりはまだ麹町小とかほんと金持ちが通ってそうだわ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:41.75ID:gi05N90+0
税金の無駄遣いだから、廃校にして山の分校みたいな学校にすれば?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:48.62ID:ZDj9hxr/0
>>500
前より少し高いってことでしょ?
シャツその他諸々指定外でもおkだから4万いかないのに何が問題なの?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:26.35ID:ohdZmCgb0
>>2
いやースイマセンね笑
ここほぼ爺さんしか居ないんで、、
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:37.15ID:mp79htCn0
>>503
麹町小の比じゃないよ、ここ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:54.87ID:gjn1l5xs0
貧乏人がガタガタ抜かしてんだろ
8万円も余裕ないのかよアホんだらが
働けよ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:56.36ID:SRK2HOfH0
>>495
現在学校に通ってる子は現在100%着用してます、という前提

で小学生の学校制服に1枚4万とか経済観念が狂ってるレベル 自分の価値観は自分んちだけでやれで終わり
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:57.16ID:oDCH0TV60
本物の金持ちだけが集まる理想郷みたいな小学校を作りたいんだろうね
そのために、高額な標準服で中途半端な金持ちを足切り

それならそれでいいけど、ここを公立にしておく意味は無いわ
泰明小学校というブランド()ごとどっかの学校法人に売ってしまえばいいよ
こんな学校に税金使うことない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:08.50ID:LY5xPPtn0
>>503
そもそも中央区のタワーマンションは8000万程度で買えるけど
思ったほど高くないしな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:43.01ID:b4naJgxa0
この奇妙な髪形へのこだわりは何なんだろうな

誰かに耳を出してとお願いするだけで大分マシになるのに
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:21.07ID:w2K+FQ1V0
泰明小学校は新年度1年生から国からの補助金に頼らずに父兄に寄付金を募って欲しい。
なるべく税金を使わない方向で授業料も10倍くらいにしてくれ!
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:41.48ID:QpoEsc+00
>>505
少しじゃないよ、3倍以上の値上がり。

銀座にある中央区立泰明小学校(和田利次校長)が、今春に入学する1年生から、標準服(制服)を海外高級ブランド「アルマーニ」が
デザインを監修したものに切り替えることが明らかになった。 洗い替えのシャツまで全てそろえると9万円。今の標準服と比べると、
新たに加わった夏服や洗い替えの価格を含めると、3倍以上の値上がりとみられる。
なぜ公立学校が高級ブランドのデザインを選んだのか、保護者らから批判の声も上がっている。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:51.87ID:5BFbUcCb0
>>512
こういう感覚の先生に子供を教育して欲しくないと普通は思うわな。
金銭的にも子供は直ぐ大きくなるから下手したら半年で制服買い替えだし
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:55.21ID:ct9pX8aV0
たけしもつまらんこと言うな…
はやく引退しろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:58.90ID:4HBZTMp2O
>>499
素晴らしい入学式になりそうだな
見に行きたいw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:03.55ID:vpmLKVPU0
>>13
フルボッコだね

氏ね!
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:06.26ID:SRK2HOfH0
制服がブランドで服育なんて知恵遅れレベルの発想 なら自由服で高価なもん好きに着せて通わせた方が全然健全でまとも
制服にする意味自体ない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:25.98ID:bsapPwSo0
まあ財布はできるだけいいものをもったほうが良い面はあるだろうねw
100均しかいかなかったにしてもw

服と違って毎日着替えるものでもないだろうしw
安いのは結局すぐに破損してしまうw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:47.26ID:mp79htCn0
>>509
公立小の制服、2〜4万くらいするもんだよ
公立中なら10万超えるとこだって多いし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:13:39.66ID:4HBZTMp2O
>>501
そうだなぁ
趣味の派生しないファッションなんて、ただの喜び組だよな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:13:49.46ID:59J5sIBv0
松本人志とかいうアホはこのスレ参考にしそうだな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:14:15.88ID:sl6Cr8OD0
>>517
現行は3万ちょっとくらい
新しいの、洗い替えのシャツやら靴下やらは指定じゃないから買わない人も多いし4万いかないよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:14:26.36ID:nst++CWA0
というか初めて泰明小学校調べてみたわ

日比谷シャンテと数寄屋橋の間にある小学校なんだな
銀座ファイブ直結みたいな小学校
あんなとこに小学校あったのか

こんなとこ小学校つくるなってむしろ思うわ
確かに金持ちしか住んでないなこんなとこ

銀座ていうからもっと京橋の裏ぐらいかと思ってたわ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:14:40.41ID:vWsP+L870
泰明小は特認校

居住児童が少ない事情から希望すれば中央区内全域から通える。
有名人には島崎藤村がいる。
殆んどの金持ち児童は採寸を完了しているらしい。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:07.40ID:sl6Cr8OD0
ここが制服やめたら、子供の月の被服費が軽く10万超えると思う
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:43.10ID:jytHJHbX0
たけしの子供たちはどうなんだろ?

たけし自身のことより 親としてのたけしの行動はどうだったのか?
孫もいるだろう?どうしてるのか?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:00.25ID:aj8V7BXa0
商業用ビルばっかりのイメージだがどこにどんな人が住んでんの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:06.68ID:zJw1g5Ap0
ぎりぎりまでわからないようそっとやってたってので
胡散臭いにも程がある
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:35.80ID:TUR9KTFn0
日本一有名な区立小学校の校長に就任して、あたかも自分に価値があると勘違いしちゃったんだろうな。
アルマーニを着る生徒に囲まれる、セレブ校長って描いて。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:39.41ID:I1Pmok490
そもそも何が服育だよ
こんなキチガイ思想見逃してたら
後々、性育とかぬかして
生徒を犯しまくる校長が出てくること火の如し
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:39.84ID:sl6Cr8OD0
>>532
たけしの娘は幼少期からピアノを習い、アメリカの高校を卒業しました
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:07.17ID:mp79htCn0
>>533
ビルオーナーの子息が最上階に住んでるケースが多い
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:23.03ID:SRK2HOfH0
こんなもん逆張りで論戦張ってるの、自分の学校で強制になったら真っ先に発狂する連中絶対w
だって小学生の制服って1式だけ揃えて通えねえもん、最低着替えクリーニング用2式、シャツらは
まとめて4〜5枚は標準で買う事になり、衣替えもあって全とっかえ で1年ちょいごとに身体が伸びて
デカくなって着れなくなって直ぐ買い替え いくらかかると思ってんだよたかが制服購入ごときで

必死に支持してるのは制服なかった貧困低学歴だけだろw 金持ちでも怒るわ自分の趣味でもない
それ以外には使い道も着回しもできぬもん10万20万だのwww
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:31.68ID:CGEN8Mqd0
そこの教師もアルマーニのスーツ着用義務化すればええやん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:25.26ID:bsapPwSo0
ピアノあたりは昭和の中の下家庭の子でも習ってたかとw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:30.12ID:e9VayudW0
>>37
何も考えてないよ
アルマーニからこの校長にキックバックで大金もらえるからやっただけ
ただの銭ゲバ校長
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 00:19:04.99ID:sl6Cr8OD0
>>539
1セットしか買わないよw
幼稚園の制服だって中学校の制服だってそうw
お前どんな金持ちだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況