X



【ゲーム】対戦型ゲーム競技「eスポーツ」 プロ資格獲得懸けた初の大会[18/02/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:08.30ID:CAP_USER9
対戦型ゲーム競技「eスポーツ」 プロ資格獲得懸けた初の大会
2月10日 19時23分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180210/k10011324231000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

対戦型のコンピューターゲームを競技として行う「eスポーツ」で、10日からプロ選手のライセンス制度が始まり、プロ資格の獲得を懸けた初めての大会が開かれました。
「eスポーツ」は、欧米や韓国、中国など世界各地で盛んで、高額の賞金を懸けた大会が開かれています。

日本でも「eスポーツ」を普及していこうと、10日からプロ選手のライセンス制度が始まりました。千葉市の会場にはプロを目指す若者などが大勢集まり、家庭用ゲーム機での格闘ゲームや、スマートフォン用のパズルゲームで腕を競いました。

プロのライセンスは、大会で優秀な成績を挙げた人に発行されることになっていて、優勝した大学生の男性は「プロ化でeスポーツの認知が広がり、イメージが変わればうれしい。好きなゲームをもっと練習して腕をあげたい」と話していました。

会場では、過去の実績からすでにプロの資格を持ち、10日、正式にライセンスが発行されたプロ選手どうしの大会も開かれ、総額1000万円の賞金をかけたシューティングゲームで熱戦を繰り広げていました。

プロライセンス制度を運営管理する「日本eスポーツ連合」の浜村弘一副会長は「eスポーツで遅れていた日本もプロライセンスの制度がようやく動きだした。選手を育成する環境が整い、アジア大会などの国際大会で勝てる選手が出れば、認知が広がり、ソフト販売だけに依存していたゲーム産業の構造が変わっていく」と話していました。

■eスポーツとは

「eスポーツ」は、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、対戦型のコンピューターゲームをスポーツの競技として行います。

欧米や韓国、中国では、高額の賞金がかかった大会が開かれ、プロの選手の対戦を、大きなスクリーンが設けられた会場で応援したり、インターネットを通じて観戦したりして楽しむことができ、大会を運営する会社は入場料や放映権料などの収入が得られます。

また、4年に1度開かれるアジア最大規模のスポーツの祭典「アジア大会」では、ことし開かれるインドネシア大会で公開競技に、2022年の中国・杭州の大会では正式競技に採用されることが決まっています。

オランダの調査会社「ニューズー」は、eスポーツの世界全体での市場規模がおととしはおよそ537億円に上り、2020年にはおよそ1621億円に拡大すると予測しています。
さらに、ネットによる視聴者を含めた観客の数は、2020年には、おととしの1.8倍に当たる6億人近くに伸びると予測しています。

家庭用のゲーム機が早くから普及した日本のユーザーにとって、ゲームは、オンラインで不特定の第三者と対戦して腕を磨くというより、身近な友達や家族と楽しむものと捉える人が多いのが実情です。

さらに、法律で多額の賞金が出る大会を開きにくいこともあって、eスポーツは、なじみが薄いのが現状です。

こうした中、今月、ゲームソフトメーカーなどでつくる新たな団体「日本eスポーツ連合」が設立され、プロの選手としての活動を認められる基準を作ってライセンスを発行したり、プロの選手が参加する大会の開催を公認したりすることで、日本で本格的に普及させる活動に乗り出しました。

選手にとっては、プロになれば、賞金に加え企業のサポートを受けやすくなって、「eスポーツ」で生計を立てることも可能になり、練習に専念しさらに腕を磨くことができるようになると期待されています。

一方、ゲーム業界としては「eスポーツ」のプロ選手が誕生して市場が活性化すれば、ソフト販売の売り上げだけでなく大会の放映権料やネット配信、グッズなどの売り上げも見込めるとしています。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:02:21.51ID:5JkU/LPV0
よくわかんねーけど実在する競技をゲーム上でやるのはどうなんだ?w
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:13:33.34ID:LbBToBuf0
リアルスポーツ系のゲームは確かに微妙な感じはあるね
どう足掻いてもリアルの方と比べて格下感が否めないし
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:17:54.77ID:zo7kEKII0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:23:11.79ID:EarB9TzT0
市場規模が拡大してきたところに利権を得ようと政治が動いただけ
とりあえず発足が目的だから
タイトルなんざ二の次だろ(笑)
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:27:13.65
新宿ジャッキー等のバーチャ全盛時の人達でプロになった人は居るの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 19:53:13.87ID:1Y9b2tDW0
>>532
いや、尻すぼみ始めた業界を盛り上げるための施策だと思う
こういう新しい切り口を作らないとゲーム人口を保てないのよ
野球の状況に近いかな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 20:28:17.82ID:XybrOl580
ウメちゃんが言ってたように、邪魔になるようならライセンス返上すりゃ良いだけなんだから、ももちの頑なさは理解できない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 20:34:34.12ID:zo7kEKII0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:15.23ID:93aHzQmY0
>>534
バンパイアストVバーチャロン侍スピリッツと、新しいアイデアが次々出てきた
90年代ならこういうのも面白かったんだけどなあ

今のは簡単操作やらなんやら、ふざけんなっていうくらい下らないアイデアしかない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 02:43:11.25ID:6m0GEn2H0
詳しく知らないから教えてほしんだけど
種目となるゲームタイトルが誰がどういう理由で決めてるの?
対戦ゲームなら別に太鼓の達人でもいんだろ?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 03:35:22.09ID:zZZr/zb10
>>539
JeSUっていう利権団体への献金で決めてるんじゃね?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 03:37:35.59ID:MPMLR3Dr0
>>527
ぷよぷよ勢はマジカルストーンというぷよぷよのパクリゲーでプロ化目指したけどW
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 03:40:03.00ID:79YmPoA90
いいすぽはフジだけあって所詮お遊びっぽく見える
世界大会中継してくれたほうがまし
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 03:44:20.70ID:bktNXLER0
シャドーなんとかでイケメン優勝させようとしたのにキモ豚に優勝された話?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 03:49:29.08ID:UNrHvzxp0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 04:13:39.82ID:2zVdmRX70
ゲームとバカにする人は将棋や囲碁、チェスのプロもバカにしてるのかな?
ってかスポーツだってゲームだよね?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 04:59:53.95ID:+wvnx5/B0
種目を絞りレベルが高けりゃ、すでに
億単位の見てくれる人がいる。
こんな美味しいビジネスないわ。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 05:06:50.25ID:ElFoUVTy0
ゲームセンターあらしやファミコンロッキーの世界か
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 05:57:55.29ID:2FVRhsSf0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 06:25:05.90ID:IUdRnK8G0
>>216
クイズゲームなんだから一度手持ちに依存しない本人のクイズ力とスキルの使いどころ勝負の魔道杯があってもいいよな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:25:03.87ID:VKnIoT6o0
>>548
プロの囲碁将棋はプロになれなかった奴がしかたなく東大行く世界
去年の藤井君の29連勝記録の対戦相手に元奨励会員の東大将棋部の人がいた
(竜王戦はプロアマ混合の大会なので)


麻雀やプロゲーマーは井出やときどみたいに「東大卒の人もいるんだぞ!」とファンが自慢してる段階
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:39:55.66ID:/zLXLRQ80
>>548
ヒント
プロになる難しさ

ガキの頃からやり続けてプロ養成機関に入ってさらに難関を突破しないとプロになれなくて、
そのプロ養成機関にすら入れないレベルのやつがほとんどという中での“プロ”

はじめて一年程度でもプロになれて、そもそもやってるゲームが二、三年でころころ変わる中での“プロ”

同じプロでも、そりゃ尊敬なり評価は全然違うのが当たり前
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:44:21.02ID:Bh7ighgw0
>>1
eスポーツって、NHKがここ半年ぐらい前からニュースとかでやたら持ち上げてるよな
一体、バックにはどういう連中が絡んでいるのやら?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:47:44.86ID:PjDKuXvB0
>>481
名乗れるよ
ただ、国内の高額賞金をかけた大会には出られない
ライセンスを持ってる一部の人間が賞金を回す仕組み
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:49:56.74ID:Bh7ighgw0
>>523
もうeスポーツの選手養成のための専門学校まであるしな
eスポーツって、結局企業の金儲けが主目的なのが露骨にわかるんだよな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:50:50.94ID:UgRsgn2I0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 07:51:17.56ID:/zLXLRQ80
ガキの頃から寸暇を惜しんでLoLやり続けて、寝る時間以外はずっとLoLのことばかり考えて、地元じゃ天才と呼ばれ、プロやプロ見習い以外にはほぼ敵無し。
そんな連中が集まる養成機関で勝ち抜いて、プロになれるのは十人に一人か二人。

プロゲーマーがそこまで狭き門になったら、「同じゲーム」だし、将棋のプロ棋士とかと同じように尊敬されるかもね。

ほんとね、将棋も囲碁も同じゲームなのに、とか、バカにしすぎ。
同じゲームでも、プロになる大変さが段違いなんだよ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 08:02:55.76ID:hOVWZ7AM0
ユーチューブキッズしか興味ねぇだろ
もしくはそれと同等の脳みそのやつ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 09:19:55.42ID:UgRsgn2I0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 09:31:15.28ID:LTLXIr7+0
競技人口からしたら、ゲームのプロの確率も囲碁や将棋に負けてないだろ
そんなところは全然問題じゃない
この組織がメーカー側の「日本のゲームをいかに国際大会にねじ込むか」でできていることが問題
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:05.94ID:ZEZbn5Im0
著作権フリーの同人ソフトで競えばいい
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 11:19:08.78ID:E8GP2FE+0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 13:07:45.16ID:9zhhq+cy0
海外のトッププロゲーマーに
相手にされるゲームってすでに決まってるんだろ?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:11.28ID:dWN4ik9G0
海外で盛んならどんどん海外に行けばいいんじゃないか?
別に日本で同じことやる必要もないし
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:05.08ID:tWsJpezW0
>>47
なんでお前みたいなアホは例え話を例え話として理解できないの?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/12(月) 22:08:12.10ID:7iQjlQ250
>>554
海外にはプロゲーマーを経て世界最高峰の人工知能研究に携わってる人もいるけどね
ご存知アルファ碁を開発したディープマインドって会社でリサーチャーやってる人なんだけどさ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 02:49:31.71ID:icwg5VaE0
お前らeスポーツ、もとい"スポーツ"を高尚な言葉にし過ぎだろ
リアルスポーツにもプロサッカーみたいなガチ競技から年寄りがやってるゲートボールまで色々あるやん
eスポーツにもソシャゲみたいな子供でもできる温いゲームがあったっていいんだよ
ただプロシーンからは切り離すべきだと思うんで、今回のライセンス制度には反対です
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 10:23:29.76ID:UkxttKGc0
配信とかは見てるけど、仮にスタジアムでチケット料払ってまで見たい人どれぐらいいるんやろ。俺は見に行かないけど
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 10:26:40.42ID:Rvx0VJiyO
おまえらはこんなの簡単に優勝しちゃうんでしょ?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 10:42:34.99ID:twJvjvDZ0
シューティングゲーム種目
スポーツゲーム種目
カーレースゲーム種目
格闘ゲーム種目
パズルゲーム種目

eスポーツ内訳はこれでいいの?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 10:47:15.19ID:MB6rY9dt0
総額じゃなくて優勝2位3位の賞金で書け
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 12:04:22.75ID:YpcmU6e+0
ゲームを見てなんてつべでただだから成り立ってんだよ。

金払って放映権料とかあるわけ無いだろ日本じゃ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:51.07ID:YpcmU6e+0
>>322
どこが?

GAMEのプロなんて世界的に見れば米とチョンに偏ってるくらいだし
そこに続こうとしてるのが中国だが
それが開発とナンの関係があるんだ?w

まさかLINEなんか普及してるからもうダメとか馬鹿なチョンらしい発送だな
サムチョンが日本から部品輸入して組みて立ててるってのも知らない低脳無知はこれだから
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:02.47ID:pGhjuDas0
格ゲー界ではチョンが最強です
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 16:06:39.22ID:jpZZRUlc0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:16:31.01ID:DwwPYu7D0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:31:08.16ID:Cw26TAhn0
囲碁や将棋もゲームだけど
eスポってどうしても下に見ちゃうわ
差別だけどな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:41:05.45ID:Cw26TAhn0
>>548
歴史と変わらない事じゃない?
ゲームは種目が商品でコロコロ変わるから
大会優勝者って程度にしか思えん
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:49:13.78ID:K59WSfUf0
>>536
ときどがプロレスっぽくももちとあんまり喋らないとか合わないとかいってたけどメンドくさい奴で半分本音が混じってたんじゃね?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 19:13:03.09ID:icwg5VaE0
>>586
人口比で言ったら欧州やブラジルもどっこいなんだけどな
むしアメリカとか韓国と欧州から見たら遅れてるぐらいだわ
弱いし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 19:52:25.28ID:Luvbp4GW0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:08:01.48ID:Luvbp4GW0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:42.08ID:AyypHzsg0
>>586
>サムチョンが日本から部品輸入して組みて立ててるってのも知らない低脳無知はこれだから

精神勝利かよ
工業デザインやソフトウェアの技術者に謝れ
製品として売ることと、部品使うことは別だろ
だったら日本が売れよ
売れないでサンヨーつぶれ、シャープや東芝あのざま
韓国にしてやられたんだよ
逃避するな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 06:25:59.63ID:2jH2KZ6R0
https://news.yahoo.co.jp/byline/hirabayashihisakazu/20180202-00081165/
これ読んで
俺が思ってること全部書いててすげえなーと思ってたら
一番下まで見たら著者が平林久和で萎えた
俺こいつ嫌いなんだよな・・・

でも言ってることは間違ってない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 06:28:34.93ID:2jH2KZ6R0
>>575
俺としては高尚なものでいいと思う
スポーツと言い出してしまえば何でもかんでもアリになっちゃうしな
個人的にはモータースポーツもスポーツではないと思ってる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 06:32:46.30ID:W5/RsJhe0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 06:36:35.68ID:OINtwEAG0
ジョイメカファイトならプロになれる自信ある
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 06:37:46.15ID:WIZUVroF0
結局高額賞金出すのも国内じゃ無理だったんでしょ
ライセンス云々って詐欺だよな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 07:30:57.21ID:rlBZG/gK0
>>601
確かにヒラ坊にしてはよく書かれてる

それにしても、>>601もそうなんだけど
eスポーツ関係者もそれに賛同や反対する人も
かつて国内で存在した大規模かつ草の根的なeスポーツの大会
『闘劇』について触れてる人がほとんどいないのは何故なんだろうな
闘劇がどうやって生まれて、どういう推移を経て、何故廃れていったか
そこらへんの総括をキッチリやらなかったら、eスポーツの普及も発展も何も無いと思うんだけど・・・
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 07:38:23.45ID:MhfFzTUB0
プロゲーマーてFPSとか格ゲーやってる人たちだろ。パズルゲームってもしかしてパズドラ?ソシャゲでプロとか馬鹿じゃねーのwwwモンストもやってるんだっけ?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 07:40:19.07ID:rlBZG/gK0
>>609
パズルゲームでもテトリスとかだったらアリなんじゃないの
テトリスの超上手い人のプレイは見応えあるぞ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 07:45:31.14ID:LygypYro0
現状は誰でもプロを名乗れるからね
そりゃ資格制度になったら困るやつが出てくるでしょ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 09:27:28.22ID:DNR5Gcek0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:08.69ID:97WyxjzC0
ソシャゲで何を競い合うんだよ。課金額でも競うのか?それにサービス終了したらどうすんの?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:56.35ID:DNR5Gcek0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:38.32ID:w16c+/AO0
こういう話もある
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20180212-00081525/
日本eスポーツ連合の主張する高額賞金大会開催についての主張は
あくまで「主張」であり、法的にはいまだグレーゾーンである、と

「強行」と書いてるあたり、やや否定的な立場の人の
見方になっている
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 11:58:10.05ID:n1+/Tkaz0
日本eスポーツ連合(JeSU)理事一覧
・岡村秀樹(セガホールディングス代表取締役社長)
・浜村弘一(元ファミ通編集長)
★平方彰(電通)
・鈴木文雄(株式会社SANKO代表取締役)
・辻本春弘(カプコン代表取締役社長COO)
・早川英樹(コナミデジタルエンタテインメント代表取締役社長)
・越智政人(ガンホーオンラインエンターテイメント取締役)



そうですね。まぁここは皆さんも「なんで電通が?」と気になっている部分だとは思います。
事の発端からお話ししますと,やはり「アジア室内競技大会」の競技に,
e-Sportsが正式種目として採用された,というのが最も大きな理由になります。
これは,アジアオリンピック評議会(OCA)という団体が主催している競技大会なのですが,
そのOCAの日本における唯一のエージェントが電通でして,彼らから
「日本からの参加はないのか?」などというお話を頂いていたわけです。
http://www.4gamer.net/games/001/G000137/20080306024/
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 12:03:52.65ID:9xfarHgw0
シヴィライゼーションの実力者たちの大会を一度見てみたい
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:47.15ID:OIN6uatt0
>>618
だからそういうのをスポーツとして認めない人もいるじゃん
しかも決して少なくない

だからそういうのは五輪とかスポーツの舞台じゃなくて
別のとこで大会やれよってことだろ
俺も大部分は同意だ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:05.53ID:Ql/gS9V30
実際に自分の肉体で球技や格闘技をやって一流な人は見てても楽しめるし凄いと思うんだけど
モニターの中のキャラをコントローラーで操作するのが上手い人は「で?」としか思わんな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:40.43ID:2FPeE9qE0
「eスポーツ」って、スポーツでも何でもないのに、ゲームオタクが箔つけたいだけだよなw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:23.79ID:QElDL1Pk0
ゲームが異常に巧い人とか見ると尊敬どころかむしろ軽蔑の念がわく
他にやることないのかよ、と
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:36.09ID:Zz3VXS+F0
>>623
それを言ったらマラソン選手なんて40キロ近くもただ走るだけだぜ?w
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:49:37.96ID:qY17VlHu0
>>624
まったくそれを言ったらにあてはまらないのだがw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:21.70ID:qY17VlHu0
>>622
どっちかと言えばそのオタクから金とるために拍つけてる
プロゲーマーとかいって広告ついた服きさせてバカオタクに買わせる商法
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 14:52:21.55ID:I82vT2TD0
こんなん見て何がおもろいねんw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 16:26:19.50ID:VFvkK+Wa0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況