X



【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2018/02/10(土) 15:53:23.33ID:CAP_USER9
携帯電話大手の「ソフトバンク」は、インターネットを通じて日本のプロ野球をはじめ、スポーツの中継番組を配信するサービス、「ス
ポナビライブ」を年内で終了することを明らかにしました。スポーツ中継の動画で携帯電話の契約を伸ばす戦略は、見直しを迫られ
た形です。

ソフトバンクによりますと、パソコンやスマートフォン向けにスポーツの中継番組を配信するサービスの「スポナビライブ」を、年内に
終了するということです。
サービスを終了する時期は明らかにしていませんが、関係者によりますと、5月末ごろになる見通しだということです。
現在配信している番組の大半は、イギリスの動画配信大手でNTTドコモと提携している「パフォーム・グループ」の「DAZN」に移管
する方向で調整を進めています。

一方、国内のプロバスケットボールなど一部の番組は、ソフトバンクが別のサービスで配信を続けるとしています。スポナビライブは
おととし3月に始まり、日本のプロ野球をはじめサッカーのスペインやイギリスの1部リーグなど、国内外のスポーツの中継番組を配
信してきました。サービスを終了する理由について、ソフトバンクは「DAZNにコンテンツを集約することで、より多くの人が価値ある
サービスを楽しめるようになる」とコメントしています。

スポーツ中継は、世界的に放映権料が高騰し事業環境は厳しくなっています。ソフトバンクは、自社の携帯電話の利用者に、スポー
ツの中継動画を割安な料金で楽しめるようにして契約数を伸ばす戦略を進めてきましたが、スポナビライブの終了で戦略の見直しを
迫られた形です。


NHK
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180207/0007731.html


前スレ ★1 2018/02/07(水) 12:32:06.83
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★11
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518220408/
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:56.26ID:Ks4hwBKf0
>>372
こういうのって普通チャリティーじゃないのか???収益はそっくり読売の儲けか?
しかもチケット料金が狂ってるんだが
野球って何なんだこの気持ち悪さ


プレミアムシート \40,000
双眼鏡付きプレミアムシート限定特典 \44,500
長嶋シート 長嶋シート限定特典 \15,000
王シート 王シート限定特典 \15,000
レジェンズチケット レジェンズチケット限定特典 \12,000

指定席S 特典なし \4,000
     タオル付き \5,000
     宮崎特産品付き \6,000

    
        〜中略〜
自由席 500円
   タオル付き \1,500
   双眼鏡付き \5,000


主催 読売巨人軍
共催 読売巨人軍宮崎協力会、読売新聞社
後援 宮崎県、宮崎市、公益社団法人宮崎市観光協会、
公益財団法人 みやざき観光コンベンション協会
後援 読売巨人軍OB会、福岡ソフトバンクホークス
総監督 ジャイアンツ 長嶋茂雄「背番号3番」
ホークス 野村克也「背番号19番」
http://www.giants.jp/legendsgame/
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:56.92ID:96sjKdWu0
>>402
台湾や韓国との優勝チーム同士でやってた、アジアで最強を決める大会をろくに盛り上げないまま潰したから、
足元の利益すら見てないと思う
この大会を盛り上げていけば、こちらを疑似代表として、侍ジャパンなんてやらなくても良かったのに、
今ではやることもない日本代表を常設して、無駄金を使ってる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:36:25.20ID:Zn+LIUCB0
 
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★8
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486878222/

ID:gpWG2bLK0

250 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 16:57:41.03 ID:gpWG2bLK0 
WBCよりはやく消滅しそうだな
DAZNのJリーグ放送

259 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:02:46.13 ID:gpWG2bLK0  
金に釣られて露出が減ってリーグが衰退するモデルとして今後語り継がれるかもね
Jリーグは

278 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:10:34.29 ID:gpWG2bLK0  
プレミアが〜www
視豚は相変わらず頭がおかしい
Jリーグの話してるんだって〜の

401 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:42:32.64 ID:gpWG2bLK0 
3年後・・
DAZN「Jリーグではなく、プロ野球にしておけばよかった」
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:37:01.95ID:xfWt5VG40
>>402
人気はあるし普通に活躍するし
中田英寿後のセリエAや香川真司後のブンデスのようだ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:37:03.33ID:8s5MFv7O0
>>165
>>172
実は直接の宣伝効果もだが
なにより例の通達の
「赤字額を上限に無制限に広告宣伝費で損金計上できる」
という見解をツッコまれた際の根拠になるのが
野球中継やスポーツニュースの視聴率やスポ新・全国紙の公称部数
往時の視聴率20%や公称1000万部が
「それだけの人に毎日親会社の企業名がリーチされてるんですよ」
という言い訳というか建前としてちゃんと準備されている
だから中継減ったらニュースやバラエティに今まで以上に捻じ込んでくる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:37:12.71ID:P3i6kqfd0
>>410
いやもうナベツネ死んだら終わりだと思うよ
その頃にはもう野球界に改革出来る体力がないし
そもそもナベツネの権力って新聞記者たるナベツネ個人が政治家のプライベートまで含む致命的な弱みを握って
バラされたくなかったら分かってるよな?って言うシロモノ
そしてナベツネは自分の権力維持のために誰にもその情報資産を継承していないし、しないまま死ぬだろう
このナベツネの権力はいくら金持ってても真似が出来んのよ
ソフバン孫然り、楽天三木谷然り
その上に急速に若年層の競技人口が縮小していてプロアマ規定による分断で若年層の育成ノウハウもない
選手もそうだが審判なんて今ですら高齢化がヤバい
野球が改革出来るチャンスはあの球界再編騒動時期が最後だった
後は沈没を待つだけの傾いた船だよ野球は
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:38:19.49ID:TzuFcc9t0
>>360
おGちゃん焼き豚なら死んでしまうなw

>>367
そのくせアニメ豚を囲いこもうとして作る
初めてのオリジナルアニメが「グラゼニ」だもんなw
講談社が必死にごり押ししてるけど単行本の売上が
ジャイキリのほぼ半分w

>>390
アランチョネロが既にw

>>383
とはいえ毎日毎晩プロやきうニュースで
他のスポーツなんかほとんど報道してなかった時代だぞ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:38:29.50ID:ezonjHnY0
まあ観客動員ではさすがに野球の圧勝だろう
カープなんて3月の時点で1年分全試合のチケット完売するレベルだし
巨人阪神広島の集客力が異常
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:39:20.61ID:gWA+okKR0
>>423
むしろこういうの見ればDAZNもスポナビを欲しがるだけの理由があってこういう結果が生まれたとわかるはずだが
マウンティングしか脳のないバカは都合のよい解釈しかしない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:40:40.55ID:8s5MFv7O0
>>184
野球界では昔から独自のことわざがあるんだよ
「豚口となるも蹴後となるなかれ 」
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:00.61ID:O07GdL/g0
>>428

観客動員なんて指標がもう遅れてる
世界の花形のスポーツコンテンツはスタジアムに来れない地球裏側の客からカネ取ること考えてる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:07.06ID:S7ZU7+Wg0
IT2RaJZK0の引きこもりサカ豚のいる世界だと
Jリーグはいつも満員で今日の埼スタは「あの寒さ」とかいうほど
寒かったらしいなw
サカ豚が実社会で生きてない人間てのがよくわかるよな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:14.91ID:IT2RaJZK0
>>376
大阪住まいで悪かったな
昼間でも薄曇りで寒かったからそう思っただけだよ
おまえ自分がひきこもりって言われて悔しかったからって言い返してるつもりなんだろw
どうせ高齢バイトかなんかだろ?焼き豚に多いやつw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:18.97ID:gWA+okKR0
>>430
何言ってんだこいつキッモ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:36.15ID:7KPbUNW+O
野球を目の敵にしてる劣等感ひねくれ小物野郎がいるな.
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:42:31.90ID:bnA39Fr50
Bリーグだけ仲間外れにするのやめてくれ〜
BリーグもDAZNで見られるようにしてくれた方が、Bリーグを見てもらえる
機会が増えると思うし、Bリーグのためになると思うよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:42:54.20ID:P3i6kqfd0
>>325
で、あなたのガラッガラの基準となる収容率ってナンボなの?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:43:06.43ID:V8m/cc550
>>402
チャナティップのインスタフォロワー数は200万人
これはどのMLBのトッププレイヤーも多い
ちな日本人最高のダルビッシュは30万程度
えげつないほどの差がある

Jリーグのタイ勢が活躍したら相当な経済効果あるだろうなぁ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:03.07ID:hac/iXx70
>>429
>DAZNもスポナビを欲しがるだけの理由があってこういう結果が生まれたと

キチガイ過ぎてキモチワルイw 
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:13.04ID:P3i6kqfd0
>>432
とりあえずあの寒さとかガラッガラとかふんわりしたこと言わないで具体的な数字を言おうか
あなたの考えるガラッガラの指標となる収容率はナンボ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:15.03ID:xu/OStwe0
>>429
DAZNが欲しいのはスポナビのプレミア・リーガであってプロ野球じゃないんだよお爺ちゃん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:18.65ID:EDbHOUCx0
DAZNさんお願いします!

・Fリーグの取り込み(abemaが放映しない試合を放映)
・地方プロ野球球団の放映
・日本格闘技(プロレスとか)
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:49.70ID:pB5wyNew0
プロレベルから学生の選手たちまで当人たちは、サッカーも野球もお互いリスペクトしてるのに、芸スポの豚共って何が楽しいんだろうな
まあ、一番クソなのは煽りやってる奴らな
こいつら人が争ってのを影でニヤニヤ楽しんでやがる
そもそも他競技をバカにする時点でファン失格だよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:46:27.01ID:EDbHOUCx0
あ、あと個人的にはサッカーのタイリーグ放送してほしい
応援してる選手がタイに行ってしまった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:46:33.36ID:tTFs4S+Y0
>>439
チャナティップが活躍したらコンサドーレが似たハム抜きで札幌ドームを黒字化させれるくらい金満なるかもな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:46:40.51ID:gWA+okKR0
>>431
日本のサッカーがそれを目指すなんて言っても自宅の面倒さえ見れてない有様
そういうのは相撲にやらせたいところだ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:01.51ID:EDbHOUCx0
>>444
俺は一度もプロ野球を馬鹿にしてないが?
プロ野球のフロントや体制の批判はしているが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:11.02ID:VEiI4xmJ0
>>444
張本、野村、星野仙一
こいつら公の場でサッカー叩きしてたんだけど
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:22.53ID:Z64dhL1H0
>>442
DAZNは平日夜のコンテンツは欲しがってるぞ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:44.12ID:VEiI4xmJ0
>>446
日ハムってそもそも黒字だったのか?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:44.74ID:Lc1HxXy20
>>449
張本は別にしてないだろ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:05.88ID:EDbHOUCx0
>>446
まぁ正直チャナティップ今年はかなり厳しい
去年散見された持ちすぎる癖が無くならない限り良くてベンチだわ
1.5列目とWBの新戦力がえげつない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:10.88ID:Z64dhL1H0
>>451
ドームの話じゃね?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:14.04ID:7KPbUNW+O
とりあえずTVはチャンネルを家族にとられるのでパソコンで野球をみたいのだがDAZNなら見れるのかな?ちなみに阪神ファンです
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:27.65ID:Z3mEc1/H0
>>444
星野や野村や一茂のような野球出身はこれまで散々サッカーをdisってきたんだが…
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:51.17ID:GOSgUy760
>>455
見れるよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:57.16ID:xu/OStwe0
>>450
欲しいのは「平日夜で視聴者数が見込めるコンテンツ」だよ
プロ野球はこれに該当しないじゃん
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:49:05.36ID:S7ZU7+Wg0
>>433
悔しくて大阪に住んでるという設定にしたクソニート君乙
「あの寒さ」w
試合結果のとこにも11.5度って出てるぞ
これであの寒さとかお前外でたら死んじゃうんじゃないの?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:50:02.15ID:7KPbUNW+O
>>458
メンドクセ-
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:50:35.19ID:IT2RaJZK0
>>420
自由席 ごひゃくえんんんんwww
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:50:44.21ID:cb4ajEww0
NPBは放映権が各球団だからその辺クリアできそうもないな。DAZNにお断りされそうwてか断ってくれよやきうイラネ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:50:47.54ID:fSfJvmeY0
試合興行でちゃんと儲けてるんならエクスパンションに反対する理由なんてどこにもないはずだろ
レギュラーシーズンの試合数だって増やしてもいいくらいだ
でも現実はエクスパンションに賛成の球団オーナーは1人もいない
そりゃそうだ1日6試合が8試合とか10試合になったらニュースで社名の露出量が減るんだから
そしてそれこそが親会社がプロ野球チームを持つ最大のメリットなんだよ
まさか今と同じ配分を維持してもらえると思ってるおめでたいバカはいないよな?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:51:50.83ID:Lc1HxXy20
>>455
スポナビを引き継ぎなら甲子園は録画放送だぞ
後巨人戦のビジターは見れんから注意な
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:52:41.18ID:bfqChxaE0
>>444
サッカーが世界一の競技人口で世界一で一番稼げるなんだから、世界一だろ?
野球は見ながら唐揚げで食って寝ろ豚
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:52:51.60ID:gg4qII8G0
9年後の契約更新を待たずに5年目くらいで
・10年を待たずDAZNが放映権料アップと契約延長を申し出て再契約
・Googleら他企業が放映権料アップの再契約と違約金負担を申し出る
みたいなことがあったら焼き豚は「もはやこれまで」と自決するかもな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:53:06.99ID:7KPbUNW+O
別にスポナビなくなってもDAZNで見れるなら何の問題もないな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:53:16.77ID:8s5MFv7O0
>>207
> と言いたかったけど川崎はほぼ満員じゃないかね
> 集客2万4千の箱で平均2万2千

ところがハマスタは雨の日や春秋の平日夜含めたシーズン平均収容率96%だそうだよ
スゲーーェ!!

まぁ、実際にスタに行けば野球場だろうと球技場だろうと陸上競技場だろうと
スタジアムって体感満員で8割の入り、9割だと移動も困難なまさに立錐の余地もない状態で
特別な試合の時はともかく“平均”96%なんて数字がどういった類のものなのかは
推して知るべしってやつなんだけどねw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:53:57.34ID:q2Ej8fCa0
スポナビが野球しか放映権とれずにおっ死んだから
残り物を格安で拾っただけだろ?
仮にスポナビが継続しててもDAZNは何も困らないんだし
欲しがったってのは的外れだね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:05.07ID:jZf/LyRP0
>>469
虎テレは対中日と対巨人のビジターやってくれる
だから地方の阪神ファンは虎テレはマストアイテム
今年からどうなるかはわからないけどな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:10.54ID:+1LnmND60
>>444
五輪やきう宮本「よっしゃ、サッカー負けたwあっ、これ撮ってるの?」
清原「(ヒーローインタビューにて)サッカーにはこんな劇的なドラマないやろー!」
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:14.60ID:pzS4y8NY0
DAZNが欲しかったのはやきうじゃあなくて、プレミアとリーガだろw
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:24.36ID:rA5/pmCD0
キムチ焼き豚リリーフカーで脱糞遁走wwwwwwwwwww
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:45.37ID:Zn+LIUCB0
 
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★7
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486824352/


104 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:48:02.47 ID:HC2JEJ9T0 
DAZNにかつてのvodafone臭がするのは俺だけ?
vodafoneも参入したてはかなり自信持ってたが、結局日本にそぐわなかったと、禿に売却
パフォームも英国会社だよね?
これもそぐわなかったとかいって、禿(スポナビ)に売却すんじゃね?

107 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:52:23.35 ID:aLtpVyz70 
スカパーのJリーグパックが20万人なのに
なんでDAZNになると100万人になるのよw
ネットだからって80万人も増えるのかw

209 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 01:44:12.74 ID:u1H1dNHH0  
結局、統一の見解として「加入者100万人」は無理そうという事で良いんだろ?

651 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 10:47:15.83 ID:qCo0JVB00  
スポナビの勝ちだな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:01.61ID:gWA+okKR0
>>444
トップのパフォーマンス見ればサッカーは素晴らしいと思うよ
ただJリーグって生活保護団体はプロを名乗る資格はない
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:02.85ID:IT2RaJZK0
>>432
ガッラガラと言ったのはお前だし
俺はいつも満員だなんて言ってないが?
頭大丈夫か?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:15.96ID:VEiI4xmJ0
>>478
焼き豚ってホントロクでもない奴らしかいない
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:37.94ID:xu/OStwe0
>>464
だから「平日夜で視聴者数が見込めるコンテンツ」だよ
プロ野球じゃ視聴者数が見込めないの不人気だから
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:39.83ID:GOSgUy760
放映権がバラバラじゃねぇか!
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:41.18ID:S7ZU7+Wg0
ID:IT2RaJZK0みたいに外に出てないとJが満員に見え
今日を「あの寒さ」とか世の一般人の認識と違う世界が見えてしまうらしいな
とりあえず今日であの寒さなら5月くらいにならないと外でれないやん
クッソワロ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:12.23ID:qSmhwA2C0
>>484
メジャーや欧州サッカーじゃなくてプロ野球Jリーグ報道しろって言うくらいの右翼だぞ張本は
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:23.58ID:7KPbUNW+O
DAZNはスポナビなくなって儲かるし、スポナビ見てたやつもDAZNにはいればサッカーも見れて互いにメリットあるよね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:23.96ID:pzS4y8NY0
焼き豚はスポナビを支えられない=客の価値がなかったということか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:26.11ID:gWA+okKR0
>>479
客が来ない方がいいみたいな言い方だな
じゃあJリーグはずっと無観客でやってれば
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:41.49ID:VEiI4xmJ0
>>485
プロ野球はメジャーのマイナーにすらなってないし、税制優遇で保護してもらってるホンマモンの生活保護団体じゃねえか
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:58:09.37ID:Lc1HxXy20
>>488
去年の時点で2位なんだから11球団の試合流したら一気に視聴者伸びるに決まってるじゃん
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:58:39.54ID:VEiI4xmJ0
>>490
引きこもりはわからないから辛いね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:07.44ID:pB5wyNew0
>>449
>>456
そりゃ、中にはクソみたいな奴はいるよ
でもだからって理由にはならないじゃん
そもそもスポナビが赤字なのは野球のせいなの?
俺はスポナビでプレミアもリーガもMLBも見てたけど、バスケも含めて多少は金かかってんじゃねーの?
俺はダゾンに移行だけど、画質や料金の面でスポナビの存在価値ってあったと思う
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:18.40ID:P3i6kqfd0
>>475
何でも数字を盛ればえらく見せらると思ってる焼豚の浅知恵で嘘がバレる典型だよなあ
7割埋まってたら中継の遠景だとぱっと空席が見つからない感じだよね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:28.23ID:Z3mEc1/H0
>>487
やきうはまとまらないよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:48.36ID:vQP2ecov0
そもそもスポナビってただのサブライセンスだしね
パリーグファンにはこれまで通りパリーグTVあるし
セリーグファンはスポナビなんてまず魅力感じない
スカパー最強
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:57.11ID:7KPbUNW+O
>>483
これをずっと根にもってたのか ごめんね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:01.78ID:Z3mEc1/H0
>>489だった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:11.43ID:GOSgUy760
覇権を取ったんだからJリーグへの再投資も弾むんだろうな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:14.34ID:YwOazbEQ0
>>447
お前花井その子だろ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:41.26ID:P3i6kqfd0
>>478
関口宏がサンモニでこんなのはどうでもいいんでって言ってJの試合結果のフリップを投げ捨てたこともあったな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:59.84ID:EDbHOUCx0
>>501
大体ね7割くらいだとSS(一番高い指定席)以外は大体は埋まってる感じ
あれもっと減らした方が良いよねSS席
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:06.72ID:VEiI4xmJ0
>>504
スカパー、今やWOWOWにも負けそうなんだが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:08.15ID:gWA+okKR0
>>491
あれほどの日本人若手厨いないよな
だから関口宏とかいう左巻きは話題振った時に安倍を絶賛されて不快になってるしカズや葛西の評価も低い
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:11.24ID:iLiVDu/i0
何で野球なんかやってないエゲレスの会社が野球の放映権に手を出すの?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:23.48ID:GOSgUy760
>>503
それ今季までだろ
来季からは独自路線らしいぞ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:30.30ID:pzS4y8NY0
ゼロックススーパー杯 セレッソ大阪公式ツィッターでは
若い女の子と男性が応援している姿があるんだけど


これはやきうでは見られない光景www
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:43.03ID:vQP2ecov0
>>512
スカパーの視聴環境が最高って言ってるだけで業績とかの話やないで
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:57.38ID:xu/OStwe0
>>497
そんなに見てくれるなら何でスポナビは破綻したんですかねえ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:59.69ID:Z3mEc1/H0
>>504
パリーグTVは6万か7万の加入者。ダゾーンと二桁違う。
スカパーも厳しいよ。

【テレビ】スカパーJ、4〜12月期は減収減益=Jリーグ撤退など影響
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518005499/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況