X



【サッカー】名手スナイデルも認める“天才”小野伸二 「最も難しかった相手は?」の問いに即答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/02/10(土) 14:42:02.85ID:CAP_USER9
2/10(土) 8:30配信 Football ZONE web
<スナイデルがこれまでのキャリアの中で最も難しかった選手として、小野伸二の名前を挙げている>
 
ワールドカップ3度出場と4クラブでのリーグ制覇という輝かしい実績を持つ元オランダ代表MFウェスレイ・スナイデルは、今年の1月にカタールリーグのアル・ガラファと1年半の契約を交わした。そんなスナイデルに対し、トルコ紙「Yani Safak」がカタールでインタビューを実施。これまでのキャリアの中で最も難しかった選手として、日本が誇る“天才”MF小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)の名前を挙げている。

 スナイデルは2002年にアヤックスのユースからトップチームに昇格すると、5年間でリーグ戦43ゴールを記録し、その実績を買われて07-08シーズンにレアル・マドリードに加入した。

 しかしレアルでは初年度こそリーグ優勝に貢献したものの、2年目は私生活の乱れなどもあって結果を残すことができず、09年にインテルへ移籍。1シーズン目にいきなりセリエA、イタリア杯、UEFAチャンピオンズリーグを制して三冠を達成すると、4年間で6つのタイトル獲得に貢献した。11年からは、現ガラタサライの日本代表DF長友佑都とも共闘している。

 その後、ガラタサライでもリーグ優勝を経験したスナイデルは、昨年8月にフランスのニースへ完全移籍。今年1月にカタールリーグのアル・ガラファに移籍し、新たな挑戦をスタートさせている。

「非常に知的なプレーヤーだった」
 そんな数々の歴史を作ってきたスナイデルは今回、一問一答形式のインタビューに回答。「これまでの世界最高MFは誰ですか?」という質問に対しては、レアルで共にプレーした元スペイン代表MFグティの名前を挙げている。

 いくつかの質問があったなかでスナイデルの口から意外な名前が出てきたのが、「これまでのキャリアの中で最も難しい相手選手は誰ですか?」という問いに対してだ。この質問にスナイデルは、現在札幌でプレーする元日本代表MF小野と回答。「私がアヤックスでプレーしている時に、彼はフェイエノールトにいた。彼は非常に知的なプレーヤーだった」と答え、オランダのエールディビジで熾烈な戦いを演じた小野を称賛している。

 01年に加入後、5シーズンに渡りオランダのフェイエノールトで活躍した小野の存在は、オランダ代表の最多出場記録(131試合)を持つ男の記憶にもしっかりと残っているようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180210-00010001-soccermzw-socc
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:02.84ID:qRnDo9NU0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:43.80ID:DmZp6xm10
フェイエの時、敏腕代理人ついて移籍もうまく行くと思ったけどダメだったのが残念
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:49:04.38ID:i/h2GHZ50
>>1
外人に誉められたのがそんなに嬉しいのか?

小野がそんなに凄いんならオランダでくすぶってねーだれ
日本代表でも中田、中村の次の三番手としてベンチ要員してねーだろしな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:50:00.08ID:Ia/3eWuS0
>>475
松田と喧嘩別れは残念だったなジーコさん。松田もそりゃ戦術無しでは怒るだろうよ。。何故鹿島サッカーの約束事やってくれなかったのか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:50:53.94ID:IgTGUX3/0
>>22
オランダ時代はピークではなく
シンジ小野のピークは
靭帯断裂前の19歳くらいの時

オランダ時代は劣化した後
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:05.65ID:AhzASUaM0
>>449
何時、通用したんだ?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:54.42ID:fg3PuXuh0
>>1
Yani SafakじゃなくYeni Safakな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:52:06.75ID:iWBqIJIf0
ファンサービスも素晴らしいです。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:26.01ID:SAlEzIF90
小野が知的ねえ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:20.27ID:qlzreFeY0
サッカー界ではインタビュー記事の捏造は日常茶飯事やぞ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:26.50ID:yZeH1N4e0
日本人選手でファンタジスタつったらやっぱり小野だよな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:13.47ID:MiNBrPsf0
まあ、宇佐美とか柿谷とか上手くても伸びない選手はたくさんいて、その一人ってことだな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 17:58:40.38ID:kqW/E8Pr0
上手かったけど、役に立った選手とは言い難い
目先の上手さが全て、と思ってた(る)日本サッカーを
ある意味象徴した選手だな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:01.02ID:4BegmQ3W0
>>218
スタートは名良橋、秋田、誰か、相馬だったよね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:17.83ID:TXcLcjCV0
母子家庭10人兄弟育ちの、あのふてぶてしさが素晴らしい。醸し出す雰囲気はアスリートというよりゲーマーって感じ。よい意味で。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:26.75ID:+/8widp50
しっかしやっぱ東南アジアとやった試合

あれだなー
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:35.83ID:BPodSJgv0
>>47
フィリピンじゃね?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:57.19ID:jgjC0x3h0
小野が出てきたときこんな選手ばっか今後でてきて
日本はサッカー強豪国になるんだってマジで思ってたな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:46.39ID:EsXOCot60
小野は怪我さえなければフェイエノールトからステップアップできてた  あの時代のフェイエノールトの面子みんなビッククラブで活躍したからな その中でも小野はキャプテンでチームの中心だった
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:07:20.99ID:0l0xPDYm0
ハゲてなかったらバロンドール獲れてたかもね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:14:25.72ID:210YCeEL0
>>111
これは高校時代帰宅部の俺でも出来てた
マジだぞ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:14:29.79ID:alUogPrD0
UEFAとったのはすごいけど
誰がどう見てもトマソンファンホーイドンクのツートップがすごかったろ
小野が毎試合大活躍して決勝とかいうなら大騒ぎしてもいいが
決してそういうわけじゃない 対戦相手のクラブもしょぼいのが多かったしな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:19:18.29ID:6/82M2IR0
スナイデルは何回か連続で裏をかかれる偶然が重なって小野を過大評価してしまったんじゃないか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:22:57.99ID:WmyqTdHZ0
グティの前では全て劣ってたからな
グティがゲームメイク&パサー、ガゴが守備専、スナイデルは特徴なし。って感じだった。レアルでは
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:20.02ID:3Ncu6rKp0
>>489
そのとうり
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:29:06.18ID:bP4xRVXV0
おのしんじ
かがわしんじ
おかざきしんじ

しんじ優秀
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:48.78ID:wYey9/Z80
小野が走れたらな
シズガクの育成は失敗だった
国見か鹿実ならもっと使える選手になってた
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:31:19.14ID:twZDzsez0
>>513
ボランチの選手が毎試合ホーイドンクやトマソンより活躍するわけねえだろ
おめえ試合ちゃんと見てたのかよ
準決勝のPSV戦なんかマジで小野素晴らしかったぞ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:31:54.37ID:ONmCZ6h1O
>>511
バロンドールとFIFA世界最優秀選手が一つの賞として統合されたから
その統合された年、例年のバロンドールの記者投票ではヴェズレイさんが一位だった

バロンドールは多くの試合を観れるサッカー記者が投票
FIFA世界最優秀選手は、試合を観る時間の少ない各国代表監督・主将が投票だから、欧州以外の票は人気投票になりがち…特に大票田のアジア・アフリカは試合を観ずに有名選手に投票の傾向
だから、権威としては大きな数試合しか観てない各国代表監督・主将が投票するFIFA世界最優秀選手よりも、多くの試合・色んな選手の試合を観てる記者が投票するバロンドールの方が権威が上だった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:32:42.85ID:JQbSFtf40
スナイデルはどこでも小野の名前しか挙げないからよほどインパクトあったんだろな
若い時ほどインパクト大きいだろうし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:26.57ID:3Ncu6rKp0
中村小野のダブル司令塔は凄かったそこにペルージャ中田が加わった遠藤はボランチでロングシュート職人で本山のドリブルはワールドクラスだったうまく噛み合えば伝説になってた
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:42.91ID:il0ObCT/0
>>17
トルシエは自著で
ドイツの時には彼らは全盛期を過ぎてた、ピーク越えるのが早すぎたと書いてるな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:35:34.90ID:BVFr1Qjt0
この話は日本関係ないところで度々言及してるからよほど印象に残ってるんだろう
まあデビューして間もない選手が若き日の小野と当たったら衝撃だったろうとは思う
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:03.11ID:8e+N1ecB0
>>162
3人とも天才だ
その3人がいたドイツW杯は
ボロ負けだ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:35.59ID:a5v+/XVz0
ハゲはハゲに優しいとかじゃなくて?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:42.45ID:gCkJz1t+0
>>513
オランダのリーグ戦は毎試合見てたけど
小野伸二は毎試合大活躍してたよ
めちゃくちゃ上手かった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:13.21ID:3Ncu6rKp0
小野は初期ののパンチパーマやアフロの天パのままで行けば良かった髪伸ばしてストパーかけてオカッパみたいにしてアフリカンな動きが大人しい技巧派になっちまったつまり闘争心が足りなかった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:55.80ID:gCkJz1t+0
今のレスターにフェイエ時代の小野がいたら相当活躍するだろうな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:41:28.71ID:3Ncu6rKp0
オランダでただ上手いだけの選手になったそこが中田との差だな今思うと
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:42:06.25ID:nJrRNTDS0
>>4
今時のリップサービスなら中東か中国人選手の名前を挙げるよw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:42:15.51ID:OaZbB4sP0
よくわからん選手ではあるんだよな、怪我の具合しだいなんだろうけど

清水時代も、ユングベリと一緒だった短期間は見違えるほどよかった
ユングベリ去ったら、ぐだぐだプレーに戻った
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:42:31.95ID:twZDzsez0
UEFA杯決勝のタッチ集あるよ。最近の海外組はこういう重要な試合でスタメンよく外されるのを考えたら
この若い小野がスタメンってだけでも凄いだろう。プレーも凄く落ち着いてるし。
https://www.youtube.com/watch?v=Jhe3dUAYsUs&;t=174s
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:44:11.93ID:gCkJz1t+0
>>531
中田もペルージャだけでしょ
ローマで数試合活躍したけど
小野も中田も日本人がある程度評価されてる今なら
もう少し上を目指せたかもしれないな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:44:43.53ID:twZDzsez0
>>531
上手いだけじゃ通用しないリーグに早く行くべきだったよな
ただ移籍が決まらなかったってことは足りない部分もあったんだろう
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:45:01.75ID:90Wzsgwt0
>>523
遠藤という詐欺のようなパンキがボランチやったからおかしくなったんだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:01.91ID:ifncAUla0
堂安が言ってたけど小野はいまだにオランダで映像流れる誰でも知ってるレベルらしいな
Jリーグのエメルソンとかエムボマとかが未だに語られるような助っ人的活躍はしてたって事だな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:58.98ID:twZDzsez0
>>538
そうだね。決勝に限らずずっとスタメンだった。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:49:00.08ID:v6HN+OJ60
小野がいた頃のフェイエノールトのメンツ面白かったよなぁ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:49:39.74ID:3Ncu6rKp0
>>535
ペルージャだけって言ってもサッカー選手の本当のピークなんて1、2シーズンだよそれがどれだけインパクト残せたじゃない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:51:15.30ID:8e+N1ecB0
>>535
弱小ペルージャで大活躍

優勝候補ローマに引き抜き
しかし国民的スターのトッティいて
レギュラーになれず


当時、世界最高峰のリーグの
上位にいただけでもすごいよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:48.42ID:m0icGHXH0
スナイデルにもファン・ペルシにもあいつは凄えと言われる小野ちん
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:54:20.82ID:3Ncu6rKp0
中田はローマじゃなかったんだよなぁユーベに行くべきだった
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:55:12.47ID:Cej0v9th0
>>241
お前がリアルタイム世代じゃないだろ・・・
あんとき小野はチームと揉めてたのも知らないだろお前・・・
UEFAでそこそこ実績あったから取ってくれたのに
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:46.99ID:UYESm8ky0
>>520
それな
視野が広いのか対局や戦術感が良いのか、相手の戦術や持ち味を潰す良いデフェンスして即パスって感じだからな。
相手チームによってはボランチより普通のMFや前線ポジとして出た試合の時は
敵にはエグくて味方の受け手には納まりやすい良いパスだしまくるから、攻撃特化型選手だと思ってる人がたまに居るよね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:02.46ID:PJ0vgUES0
>>530
レスターははげしいスタイルが要求されるから、足元くそ上手い小野は持て余されるだろうな。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:00:48.31ID:+szAT1FT0
小野 中村 中田 香川
が日本サッカー史上の四天王でいいのかな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:01:10.49ID:0ba3NlBF0
怪我して若干劣化した小野だったからな
あのベトナムかどっかか忘れたやつの後ろからの悪質なタックルされなきゃとんでもない選手になってたのにな
高校時代はまさに百年に1人の選手だった
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:01:34.06ID:yQTfFhNe0
>>209
知人レベルを友人にしちゃうバカ中田工作員www

友達がサッカー巧いだけで中田のショボい実績と下手くそなサッカーは変わらないだろうにwww
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:01:52.85ID:alUogPrD0
>>528
弱小相手に活躍してもしょうがない
小野の活躍でPSVやアヤックスに勝った試合をあげてごらん?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:37.95ID:lJMO1K3v0
>>552
ミラクルレスターの植毛
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:57.89ID:alUogPrD0
>>553
高校時代はすごかったというが
君は本当に高校時代のプレーを見たことあるの
高校選手権も出たことないのに
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:24.36ID:AjA4Bkkd0
日本においで!
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:38.72ID:yQTfFhNe0
>>531
CL童貞の中田が何だって?小野は今で言うEL優勝の主力だわ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:04:31.26ID:yQTfFhNe0
ダービッツだったかシードルフも小野の名前を挙げてたな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:05:44.32ID:alUogPrD0
>>560
途中からレギュラーになった選手を中心選手っていうかね
トマソン  ドンク ローデ 小野より重要な選手はいくらでもいたで
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:11.92ID:yQTfFhNe0
>>542
インパクトと言ったら柴崎のレアルから二発。乾のバルサだなぁ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:23.88ID:twZDzsez0
小野はフェイエCL本戦でもプレーした。
フェネルバフチェとのCL予備選の2ゴールが凄かったけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:50.97ID:3Ncu6rKp0
>>560
怪我前の小野とペルージャ時代の中田が俺的ピークなんだけど中田がやっぱり上
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:07:01.12ID:yQTfFhNe0
>>562
主力は主力だわ。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:08:07.08ID:twZDzsez0
ドンクやトマソンの名前出して小野を下げる奴は普通に頭おかしいよw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:08:18.49ID:dmuRXIyB0
まーたど素人が集まって小野様をあーだこーだ言ってるのか
パスをどちらの足で蹴ったかすら見れてないだろうに
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:08:31.26ID:9meZanEs0
よく怪我しなければ〜とか言うけどその後もプレーして日本代表にまでなってるんだから言い訳でしかないわ。それまでドリブルでガンガン抜いてた訳でもないし
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:08:34.71ID:90Wzsgwt0
まぁ小野の実績や名声が何も残らないのもパクチソンが凄すぎたっていうことだよな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:09:32.42ID:alUogPrD0
>>566
何を持って主力というのか
主力はみんなビッククラブに引き抜かれたよ
力が足りなかったから上に行けなかった 以上
小野のスキルは確かにすごかったがサーカス芸だった
君の見る目よりヨーロッパのスカウトのほうが正しい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:10:06.53ID:twZDzsez0
どっちも凄いけど中田と小野なら中田だよ。
戦ってたリーグの強度が違うから
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:10:46.46ID:3Ncu6rKp0
小野のピーク時の逆サイドへノールックのロングスルーパスは衝撃だった中村俊も凄かったがそれより上だった
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:11:28.40ID:q8my6NEv0
2010年の真のバロンドールにここまで言わせるとはな
瞬間最大風速なら日本人史上最高だろ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:13:44.09ID:gxqLOltx0
でも世界のスター韓国のパク・チソンやソンフンミンに比べたら日本はどれもゴミみたいな選手だからな
こんな見え見えのリップされても恥ずかしくなる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:14:28.88ID:OaZbB4sP0
>>575
何分の一か南米の血が混じってると思ってる
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:14:32.77ID:3Ncu6rKp0
でもパスが凄いで司令塔スゴイって文化が間違えてたねやはりゴールなんだよインパクトを残せるのは
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:17.24ID:4+o9CUvG0
小野sageしてる多くがサイトとかゲームとかのデータでしか選手を見てない若い子達なのかなと思ったり
所属してたチームがーとかチームメイトに誰それがーとかばっかりだし
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:33.87ID:74I+WGvc0
若手時代の壁だったって話だろ
ダイ大でいうクロコダイン的なポジってだけで、なにも世界最高と言ってるわけじゃない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:35.58ID:w8giZ7+E0
スナイデルは日本とまったく関係ないメディアでも常に小野の名前を出すからこれは本心なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています