X



【テレビ】尾木ママ、アルマーニ制服を導入の泰明小校長に「貧しい精神構造だと思う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Bergenia ★
垢版 |
2018/02/09(金) 11:52:45.36ID:CAP_USER9
 教育評論家の尾木直樹氏(71)が9日、TBS系「ビビット」(月〜金曜・前8時)の電話取材に応じ、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を今春の新1年生から導入する東京・中央区立泰明小学校について「公立であれば税金の公金を使っているわけでうから、地元の地域の一般的な意向を集約するのというのは当たり前だと思うんです。貧しい方、絶対に来られないですよね泰明小学校に。選べないんですよ。自らハードルを高くして来れないようにするっていうのはいかがなものでしょうね」と断じた。

 同校では和田利次校長が今春の新入生からイタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を導入すること決定。ただ、学校側が提案するものをすべてそろえれば約8万円と高額なことから様々な波紋を呼んでいる。和田校長は今回の導入を「服育」のためと説明しているが、尾木氏は「服育」という用語を「造語ですね」と示し「公立は中身で勝負しなくてないけないのに、服育ビジュアル教育だなんて貧しい精神構造だなと思いますね」と批判していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000126-sph-soci
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:51:46.28ID:OSfvUHsP0
>>344
振るいにかけるのは勝手にやればいい、誰も何も文句言ってないでしょ。ただそれが私立ならって話だけ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:55:07.74ID:kavbLNI40
あの校長は小学生に
「世の中は生まれながらにして貧富の差ってのがあんだよ」
「平等とかねぇから夢見るなよ」
って事を教えたかったんだと思うよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:55:52.23ID:OSfvUHsP0
>>352
ブランドまで指定するドレスコードって初めて聞いたわ。それはどんな時に言われたの?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:57:06.32ID:+/72y30M0
>>356
○○君のお父さんの会社は潰れました
○○君は負け組になったのでもうこの学校には来られません

彼と関わるとろくなことにならないので街で見かけても無視してください
連絡も取らないように

とか言うの?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:58:13.62ID:Xdey+ps60
>>341
ここはブランド化した学校なんだよ。
その辺の公立小学校とは違う。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:58:53.06ID:ts6zZeij0
バブルのオッサンの貧しい発想だよね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:02.15ID:vEPxhGmA0
出費の問題もあるけど校長のやり方に保護者は不信感があるわけでしょ
今回の決定の経緯に関して教育委員会も問題ありとしてるんだよ
そんなにドレスコードやら振るい分けやら賛同する保護者が多いというならガイドラインにそったプロセスを踏めば良かっただけ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:56.93ID:xyjpbDWl0
俺は特別な学校の校長だ
そのためのブランド服の制服ってのが透けて見えるからウザイんだよコイツ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:00:15.68ID:OSfvUHsP0
>>315
糞過ぎる
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:00:37.05ID:xyjpbDWl0
>>360
キメーこと言ってんな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:01:27.17ID:Hr+jGTCR0
どうせブランド着させるなら選ばせろって
アルマーニ限定ってなんか裏でやってねえ?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:02:19.28ID:4UNUxDh00
大層な事言ってるけどそもそもなんでアルマーニ?
んで、どんな制服か みなさん見ました?
なんの変哲もない普通の紺ジャケットにスカート、半ズボンよ。
コレ本当にアルマーニなの?っていうかアルマーニの意味ある?っていう感じよ
完全なる校長の得手勝手・自己満だと思った。
もしかしてどっかから何か見返り貰ってんの?と疑うレベルで謎
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:03:15.69ID:OAIuPWSR0
保護者で納得してる人もいるってのがすごいなと
そういうご家庭はどんな通学カバンを持たせるんだ?
靴下も一足何万とかのブランドものを履かせるんだろうな
あるところにはあり余ってるもんだね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:04:36.91ID:fI20ZKKK0
>>350
そもそもあの辺は夜間人口が極めて少なく、子供がほとんど住んでない。
住んでたとしても代々続くような銀座の老舗ばっかり。
そうでない子供がいたとしても、近所には通う公立校はちゃんとあるし、交通の便は異常なほどいい。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:55.26ID:OAIuPWSR0
>>344
むしろ藤村以外に誰がいるのか知ってる?
藤村だけだったら笑うわw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:06:01.48ID:OSfvUHsP0
>>360
別に超ど田舎に赴任しようが都内一等地に赴任しようが構わんけどさ。
教育者としての矜持は持てよって話。都会の小学校に赴任しただけで教育者の理念すら無くすってのはどうなのよと話。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:07:34.86ID:73XmBfkV0
>公立の学校で制服にするのはあまりに非常識。
>小学生だと成長に応じての買い替えも多くなりそう。

ヤフコメにこんなのあったけど、品川区の小中一貫校(公立)は小学生も制服だよ
サイズが合わなくなったら近所の上級生のお下がりを頂いてるらしい
ブランド物では無いけどね

公立幼稚園でも制服の所あるし
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:07:43.71ID:1NCeTl9x0
マノレアーン
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:08:01.32ID:BKvcTWP00
だからもっと子供のことを心配してあげてよ。
不公平だからとか、ふさわしくないとか
自分たちの価値観で子供を決めつけないで。
ね?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:09:27.97ID:OAIuPWSR0
著名な出身者見たけど そうそう威張れるほどじゃないね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:09:39.85ID:WgMeYmXg0
>>111
君の頭がおかしいんやで
自分が間違ってる可能性にすら気がつけない
そういう頭の病気

病院で検査てもらってきな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:10:30.04ID:BdcnzJzY0
校長が利益供与受けてるに決まってんだろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:12:19.73ID:L6ofYY9O0
これ、アルマーニの制服じゃなくて
安さと丈夫さと機能性を重視したユニクロ製の制服か、しまむら製の制服なら、また違った評価になっていたんだろうなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:13:41.25ID:OAIuPWSR0
>>378
あーあ 嘘教えちゃったねーw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:13:55.64ID:IQs9hDAY0
校長の独断でっていうのは、ちょっと問題アリだね。
他の先生やPTAの意見を一切受け付けないのは独裁者だよ。
今までの標準服は1万7千円くらいだったそうだから
とんでもない出費増なのに、独断はダメでしょう。

子供服が9万円って、成長期なんだから毎年買い替えなきゃ
いけないし、遊び盛りで切らしたりしたら年1回の
買い替えじゃ済まないし、公立だから皆が金持ちでもないし。

どういう感性してんだ、この校長。
私立じゃないんだからさ。
なんか裏金でもポッポしてんじゃねーのか。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:14:09.12ID:BKvcTWP00
>>380
結局「ブランド」に対する偏見だよ。
そういう色眼鏡でしか見れない人たちが
教育がどうこうって言っても説得力ないんだよねえ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:14:53.72ID:OSfvUHsP0
>>369
そうだとしてもやはり今回の校長の行動は稚拙だし、あまりに心が貧困だわ。
地域の特殊性の話になったけど、そこを問題にしてるつもりはないんよ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:15:26.95ID:uVa0/Qi40
どうせ制服買うんでしょ?
ランドセルと机はジジババが買ってくれるし9万は少し高いかもしれないが買えなくもなくない?
毎日着るんだし
女子とか私服買う方が大変だよね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:15:59.92ID:4UNUxDh00
制服9万弱が買えない家庭の子は別の小学校へ行ってくださいって言ってるようなもんじゃんか。
公立でこんなのあり得るの?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:16:01.32ID:Hr+jGTCR0
>>367
そんな制服なら好きなブランドで買いたいわな
賄賂貰ってんのか?と思われてもしゃあないわ
普通選べるぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:20:17.97ID:Hr+jGTCR0
小学生なんて去年の服もう着られないからな
お下がり貰うにしてもその確保が大変
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:20:52.31ID:md8P8VD40
制服って上着だけでええよな
ズボンは劣化早すぎだし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:20:52.75ID:md8P8VD40
制服って上着だけでええよな
ズボンは劣化早すぎだし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:22:35.03ID:Mwjb01be0
>>1
〇〇なんて造語ですって人をディスるのはかまわんが
おまえの芸風自体がそういう造語的なものだろ
人権屋みたいなポジションにいて適当なこと
ふわふわ言ってるだけなのに
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:23:56.73ID:vUdwo/8c0
銀座民ならはした金やろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:24:06.86ID:uXk+j+SE0
>>2
ばーかw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:24:09.60ID:4UNUxDh00
子どもにはアルマーニ強要
じゃあ諸先生方は毎日どこのブランド着て教壇にお立ちになられるんですか?っての
校長が唱える服育てのがあるんだったら、先生方が見本にならないとオカシイ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:26:03.89ID:l6l1jwOy0
たかが9万で騒ぐ事か?
私服にしたら貧富の差が出てイジメに発展したりするんだから。
それが夏服、冬服で二着買えば済むんだぞ?
一年、二年着させる服なんだからいい服買ってやれよ。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:26:38.20ID:G2yD90jX0
こんな下劣な教育論に賛同する銀座の老舗ってどこよ?w
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:27:02.13ID:OSfvUHsP0
>>371
むしろ藤村本人は幼少期に貧乏が原因で激烈なイジメにあったと言ってるわけで。
この校長は更に格差を広めたいわけだよね。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:30:36.67ID:6BV4VGiv0
校長いわく、アルマーニに違約金を払わなくちゃならないから今更辞められないだってさw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:33:02.95ID:6q5dED5r0
>>127
アルマーニはイタリアだろが正解なんじゃないかと
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:34:49.35ID:7VhV/fsY0
現状がなぜ・どういう経緯でこうなっているのか理解しない
あげく曲解・強弁で思うままに悪化させるのが55〜65管理職の特徴
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:36:35.22ID:3W/i4TKL0
この校長はアホで浅はかだと思うけど、
精神構造とかまで言い出すとそれはお前何様やねんってなるわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:37:04.15ID:vUdwo/8c0
>>386
銀座なんで
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:38:46.11ID:RplLV+Ja0
ブレザーや半ズボンなんて2万でも上質な物が買えるだろ?
2万以内で揃えられる物にしろよ

小学生は2年毎に買い替えるんだから
最低でも3,4年生で買い替える
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:38:55.76ID:GUL1k3l+0
アルマーニ着るより相対性理論理解できるほうが価値があると思うし、憧れるわ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:41:47.67ID:y2cRQ9+a0
公立だって個性があってもいいんじゃないかな
銀座の小学校はこういう制服でもいいような気がする
地域の特性を教育プログラムに入れるのは別におかしなことじゃない
農業とかならわかりやすいけども、銀座っていうレアな地域性をわかってもらうのは難しいのかもね
この制服が嫌なら地元の学校に通わせればいいだけだと思うけど
だいたい、あのあたりに住んでる人なんてほとんどいないっしょw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:43:09.83ID:hoezIQUZ0
標準服は制服ではないから何を着て通っても問題ないみたいだな
問題なのは標準服よりも親の意識の高さかもな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:44:30.19ID:4UNUxDh00
銀座の高級老舗テーラーでオーダーなら服育()もわからんではない
なんでアルマーニ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:44:32.27ID:OSfvUHsP0
>>367
うちの嫁は昔そこそこな服飾関係でデザイナーしてたんだけど、トップデザイナーからは
基本イメージしか伝えられないって言ってた。何万点を全部一人でデザイン出来るわけないやろって言われた。

言われたイメージでデザインするけど、海外ブランド
で日本に売られてる商品のうち
かなりのものは適当に日本人デザイナーがデザインしてるってさ。
ただ最終的にMade in Itatyにすると販売価格が何倍にもなるから美味しいビジネスなんだってさ。
ブランドってだけで金払う人がいるからさーって。このアルマーニも誰がデザインしてるんだろうね。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:48:01.61ID:y2cRQ9+a0
まーでもアルマーニもいろんなラインがあってピンキリだからね
この値段のアルマーニならキリ組っつかw
制服だから格安でやってくれてんのかしらね
テレビで実物見たけど結構よかった
貧乏な人に配慮してこの制服に反対する人は、むしろ高すぎる普通の制服に文句つけるべきじゃ?
アルマーニが8万なら普通の制服は8千円でも高いw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:49:18.47ID:OSfvUHsP0
>>403
それも結局税金払いだろ。なんか役職についた途端に公金を自分の金みたいに思う奴って多すぎ。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:49:25.83ID:DL05HU580
>>16
他の世界を知らなきゃ、それでも十分幸せだぜ
田舎のイオンではしゃいでるDQN家族の脳天気そうな幸せっぷり見ればな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:50:28.45ID:1iL1L+Sg0
この人いちいち言葉のチョイスがキツいんよ。
面と向かって言われたらすぐ黙るくせに。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:41.63ID:LiZKKj7l0
他人に対して「貧しい精神構造」と言っちゃう教育評論家の精神構造はいかがか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:53:42.09ID:l6l1jwOy0
>>414
私服でも良いのかよ。
銀座の学校の学区内から通ってくる子供の話って事を考えたら貧乏人救済じゃねえか。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:54:48.30ID:HB43/ALY0
やっぱ、アルマーニいいよね〜。
うちら、アルマーニ着てるしね〜。

銀座ブランド〜。
泰明小ブランドさいこ〜。


な小学生はアホっぽいな。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:54:57.21ID:DLkarAZ10
私服6年間買うのと対して変わらなくね??
サイズアウト考えても
綺麗ならオークションで売ればいいし、結婚式や葬式でも使えるんだし、なんなら安いくらいかも
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:55:39.95ID:yRADHOqQ0
この人、いろんなことにケチつけるのはいいんだけど
ためになることってしたことあるの?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:56:59.00ID:auy0x5+ZO
>>163
いかにもなババアレスきめぇな
自分はアッパー側みたいなあほな書き込み
ババアがよくやるやつ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:58:26.95ID:zEiCKiak0
>公立は中身で勝負しなくてないけないのに

私立は中身不要であるかのような口ぶりだな
コイツ頭おかしいんじゃねえのか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 15:59:36.64ID:HB43/ALY0
>>424
アルマーニじゃないやつね。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:00:04.41ID:YzszwmPf0
子供がアルマーニ着てたら先生は大変だな
最低ラインがアルマーニなんだからUNIQLOなんて着れないし
ジャージもプラダとか着ちゃうのかな?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:00:50.61ID:DLkarAZ10
>>433
先生の制服も作ればいいのにな
アルマーニで
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:01:03.12ID:HB43/ALY0
>>431
え?でもそうじゃん。私立は中身もあるがコネもある。公立はほぼ中身しかない。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:04:59.66ID:Zg7MjCZp0
今回の制服はアルマーニつっても特別高価なわけでも無いのに
ブランドってだけで頭沸騰するバカが世の中沢山要るってわかったわw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:07:43.38ID:Nqb0k11W0
>>105
9万くらいで貧困層のバカ親子と関わらないで済むなら安いかもな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:10:11.85ID:YzszwmPf0
もしや...made in Chinaのアルマーニ?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:15.35ID:H3Tl7iTS0
女児は誰か制服買ってくださいって募集すればすぐ集まるだろうが問題は男児だな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:30.55ID:jRC/2AEd0
「ビッケはノルウェー」と事実誤認なことを言っていた尾木直樹には何にも期待しちゃダメ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:12:42.82ID:jRC/2AEd0
>>424
在校生の親は「アルマーニ制服に買い換えてもいいのか?」という問い合わせしてる。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:12:55.60ID:nvWTLZ1o0
校長は今の制服に不満なんだな
業者も有名ブランド「監修」でぼったくれるし WIN WIN
児童と保護者のことは考慮してないな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:13:00.07ID:H3Tl7iTS0
>>439
金持ちの馬鹿親子のほうが数倍凶悪なのに
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:13:09.41ID:3/g9AQ6m0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:15:24.42ID:ECHple1U0
いまから70年くらい前、アメリカでボクシングの世界王者が列車に乗ってると、初老の男がサインを求めにきた
王者がサインに応じて、男が去ると、隣のマネージャーが驚いて言った
お前、あの人を知らないのか?銀行王のJPモルガンだぞ
本当か?だってあの人、大した服装じゃないし、腕時計だって大したことなかったぞ
馬鹿だな、自分が何者かわかってる人は、装飾品で自分を飾る必要なんてないんだよ、あの人は心の中に宝石を持ってんだ
その日から王者は装飾品を身につけるのを止めたとさ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:16:32.79ID:nvWTLZ1o0
>>446
今の制服の製造ラインも校長が独断で止めたから、買い替えたらアルマーニ「監修」の制服になる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 16:16:59.83ID:bQjEkKHh0
>>451
貧乏人て金持ちの質素話好きだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況