X



【サッカー】バッジョら輩出の名門、破産でクラブ消滅危機…ユーヴェが支援を計画か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/02/08(木) 23:21:13.66ID:CAP_USER9
ユヴェントスが、消滅危機にあるかつての名門クラブへの支援を計画している模様だ。7日付のイタリアメディア『カルチョファンページ』がヴェネト州のローカルテレビ局『Rete Veneta』の報道を引用する形で伝えている。

 セリエC(3部)所属のヴィチェンツァは破産が確定し、消滅の危機に直面している。管財人が資金集めに奔走しているが、来シーズン開幕に向けた登録期間までに売却先が見つからなければ“伝説の10番”と呼ばれた元イタリア代表FWロベルト・バッジョ氏や同パオロ・ロッシ氏らを輩出した名門クラブが消滅することになる。

 昨年9月以来、選手やスタッフへの給料は未払いだという。それでも選手たちは今も練習を継続しているが、状況はさらに深刻化。今シーズンを終えることすら難しい事態に陥っているという。シーズン後半のシーズンチケットの販売が開始された7日、ヴィチェンツァの公式HPは、存続を願うサポーター120名が購入に訪れたことを報告。さらなる購入を呼び掛けている。

 厳しい状況に陥るヴィチェンツァだが、ユヴェントスが支援を計画しているようだ。ローカルテレビ局『Rete Veneta』によれば、クラブ存続を願うユヴェントスが資金調達に協力するため、ヴィチェンツァの本拠地で親善試合を計画している模様。直接的な解決策ではないものの、仮に実現した場合はセリエAに支援の輪が広がる可能性もあるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00713030-soccerk-socc
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:49.29
リバポも破綻しそうになったよね。
選手の年俸が高い割には当たり外れが多いし、サッカーの経営って大変みたいね。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:27:56.80ID:FyiAzvE90
>選手やスタッフへの給料は未払い

厳しいね。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:36:30.69ID:gSjB1t2Y0
バッジョ、ロッシとは言わないが

誰かスター選手がこのチームで現役復帰すればいいんでは
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:39:51.33ID:mM9iUknR0
ヴィチェンツァ時代のルカトーニは衝撃だった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:44:17.66ID:Uvx9KZU00
>>11
八百長からだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:47:43.53ID:1ObiJlmV0
>>11
八百長が効いてる
十数年前でもパルマがダメになったし
観客席ガラガラでは移籍金バブルはいつか弾ける
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:51:14.89ID:AKhqKxvT0
移籍金高騰は、シナの影響なのか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:52:07.77ID:yVFcxrAG0
破産玉蹴りw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:15.45ID:L0ue1sLy0
https://youtu.be/xRMxEaL2rHQ

バレンシア公式 ゴラッソ
イガンイン(16)シーズン10ゴール目

この子本当にハンパない、すごい低重心のドリブル
そりゃレアルとシティからオファー受けてるわけだわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:57:51.87ID:/fuIou8s0
いつの間にかセリエC1とC2統合したんだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 23:59:15.94ID:ECde4CHF0
一方本田さんはホルン
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:01:53.39ID:DfPX2F1v0
フリューゲルスみたいなもんか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:25.65ID:r/xi7anS0
>>17
ウブネルがヴィチェンツァに在籍したことは無いぞ
ピアチェンツァと勘違いしてないか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:35.05ID:gwZtWZB70
移籍金青天井なの止めたら
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:10.66ID:hhA+sCmj0
本田さんはここに金出したらいいんじゃね 
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:20.55ID:j2g5tKiF0
昔カップウィナーズカップに出たときはシャフタールとかレギアワルシャワとかに勝って準決勝でチェルシーと試合したんだな
そんなクラブが今では消滅危機なのか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:12:46.48ID:j6Iw2+o70
時代に付いていけない会社は潰れるしかない
無理に存続させても全体の利益にはならん
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:14:26.31ID:ul6fiAfp0
オワコン斜陽リーグだな
まぁ日常的に暴力的な客、八百長…
自業自得だわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:16:54.46ID:u4OLGiaV0
>>14
パルマがダメになったのは親会社のパルマラットの粉飾決算が原因で八百長関係ねーよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:19:43.80ID:OMShL27s0
>>3
中田はペルージャだぞ?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:20:19.26ID:sRzX5+dl0
>>26
本田セリエ復帰のチャンス到来やな。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:22:41.55ID:OMShL27s0
>>11
インフラに投資してこなかったからな
あとフーリガンまではいかないがそういう過激なサポも排除しきれなかったのもでかい
その2つでスタジアムガラガラ

プレミアはその2つ徹底的に力入れたからな
やってるサッカーは相変わらずゴミだけど
0035/
垢版 |
2018/02/09(金) 00:22:58.95ID:AgMR2YpF0
>>19
日本に例えるならJ3相当やないか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:23:25.94ID:s7niRZgx0
>>30
セリエはスタジアムの雰囲気が悪すぎるんだよなぁ
暗い汚いまさに前時代的
プレミアと比較すると目も当てられない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:24:51.95ID:W5UVQm4l0
バッジョといえばSGI 創価学会インターナショナル
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:26:40.34ID:ALxvLAsE0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:32:34.62ID:PMbANSgu0
イタリア経済が全然回復しないからなw
勉強や教育してなかったツケだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:42:02.72ID:s7niRZgx0
>>39
スターバックスがイタリアに初出店するときイタリア人は猛烈に反対した
イタリアのカッフェの文化を守るため、スターバックスは邪道で危険だと
異文化を認めず、経済よりも文化や慣習、ひいては自分の生活スタイルを優先する国ゆえの悲哀だわな
努力の甲斐なく落ち行く国、というよりは自分達でその道を選んでいる、という印象
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 00:59:13.41ID:JCS+u8ok0
ヨーロッパの下位リーグはクラブ数多すぎだわな
アマチュアでやってりゃ別にいいんだけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:07:44.75ID:s7niRZgx0
>>41
スターバックスがイタリアに展開すれば少なからず雇用を生むだろう
それも若い世代の雇用をね
イタリア人はそれを拒否したわけだ
文化を守って死ぬ道を選んだという話
グローバリズムが正しいとは言わないがね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:12:45.26ID:uf3ohT1y0
ユベントスが自前の専用スタジアムで大成功して客が一杯来るようになったから、
他のクラブも真似して自治体から借りてる陸上トラック付きスタジアムをやめて
自前にしようとしたら、自治体が嫌がらせで建築許可の書類を何年も止めてる
らしいな
それで全然改善できないっていう
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:14:57.21ID:0kO3Ergy0
イタリアでサッカーは人気ないのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:16:52.87ID:VYCZ6LHbO
>>45
EUROとかワールドカップとか誘致して
インフラを改善すべきだよな本当は
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:21:21.22ID:Adr7mhT10
>>46
下位リーグでも安定してるのはイングランド、ドイツぐらい
トップリーグは莫大な放映権料があるけど3部までになると流石にジリ貧になるからね
ドイツはプロリーグでも3部だけはサッカー協会が直接運営してる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:09.99ID:xRrTb6Ke0
自前スタにされると自治体は貴重な収入源がなくなるからね
ただ、専スタは増えてるよ
今はカリアリとかが建設中で完成までの繋ぎって事で横のゴルフ場の後地を再利用して
繋ぎなのに雰囲気の良いスタ

ユーベはうまくやったよ
計画も完璧。流れが自分達にきたとこを逃さなかった
予定が狂うスキャンダルもあって完成が遅れたとはいえね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/09(金) 01:25:24.52ID:s7niRZgx0
>>45
既得権益、賄賂、マフィア
イタリアって日本のヤクザ世界が表に平気で出てきてるような国だからな
まともな就職したかったら地元の有力者の口利きが必要だったり、そういう国
およそ先進国というには足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況