X



【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/02/07(水) 17:04:01.94ID:CAP_USER9
「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分
高野遼
2018年2月6日20時46分

写真・下町ボブスレーに乗り込むジャマイカ選手たち。この頃は順調に開発を進めていた=2017年4月撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180206004023_comm.jpg
写真・ジャマイカ・ボブスレー連盟のクリスチャン・ストークス会長=本人ツイッターから
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180206004232_comm.jpg

東京都大田区の町工場が開発した「下町ボブスレー」が平昌(ピョンチャン)五輪直前に、ジャマイカチームから「使用拒否」を通告された。
不採用の事情について、ジャマイカ・ボブスレー連盟のクリスチャン・ストークス会長が朝日新聞の取材に答えた。

下町プロジェクトとジャマイカ連盟が契約を結んだのは、2016年夏。「我々は下町の友人たちと、緊密に取り組んできた」とストークス会長は言う。

行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、ジャマイカチームは急きょラトビア製のそりに乗った。
「すると驚異的に成績が伸びた。五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。このそりに乗り続け、出場権を獲得した。

一方、下町のそりについて、ス…

残り:299文字/全文:621文字
https://www.asahi.com/articles/ASL265R1DL26UTQP02Q.html

★1:2018/02/07(水) 09:44:33.01
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517984783/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:14.26ID:5jisfygR0
>>52
ソリも満足に作れなくなるほど 落ちぶれたと認識した
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:24.01ID:8t9PCe3/0
つまり、この下町ボブスレーに関連する工場に試作品などの加工を依頼したら、
納期守れず、指定した品質は出ない上に、他の業者で代替品を頼もうとしたら
訴えてやるといきり立ってくるってことだろ。

全く使えねえじゃん。バカなのこいつら。
誰がこんな業者を使いたいと思うのかな?
自分たちの経験不足を棚に上げて訴えてやるとか言ってくる奴と
仕事したいと思う工業系のひとはいませんよ。

ただのめんどくさい、工員のあつまりってことだわ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:42.81ID:JoN9d2qy0
ジャマイカ男子、下町製を使い続け五輪予選敗退
ジャマイカ女子、ラトビア製に変えて記録が伸び五輪予選突破、ヒラマサ出場
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:43.29ID:vYRoQ3F10
>>58
電通とかテレビ局も関わってるビッグプロジェクトだからまぁお察し
本も山ほど出てるし既にNHKでドラマ化されてる、だから引くに引けないんだろうな

間抜けだったのはボブスレーならマイナースポーツだし余裕でしょ、で手を出しちゃったこと
空気抵抗や空力が重要な流体力学の塊みたいな競技、風洞実験も頻繁に行うだろうし
だから他国はBMWやNASA、フェラーリなんかがバックアップしてるわけで

そしてそれに対して元ボブスレー選手がトップに立ってノウハウや伝統的な蓄積を強みに操作性に重点を置いて
巨大資本と戦ってるラトビアの町工場の方がよっぽど下町ボブスレーにふさわしいっていうねw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:45.38ID:58NNXwa50
恥ずかしいから下町関係各位は黙ってドイツまで出向いて、
不良品を解体して持って帰って欲しい。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:57.36ID:y6MaFgVe0
プロジェクトXが人気だったように
大げさに誇張した演出のストーリー仕立ての加工にコロッと騙されて賛美するのが日本人だからなぁ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:02.04ID:JDqNOKa00
まあ、ジャマイカとして違約金払ってても乗り換えたいなら仕方ないじゃない?
ラトビアのソリで成績が劇的に伸びたとか日本のソリが不合格調べればすぐわかることだし
嘘ついてもしょうがない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:06.23ID:pSfZaUvc0
出場出来るソリを安定的に作る技術レベルには無いって話だよな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:12.21ID:D37qLTuw0
>>40
ノースアメリカンカップとワールドカップではレベルがまるで違う。
ノースアメリカンカップは、五輪でビリやブービーになるチームが
優勝出来るレベル。
下町ボブスレーでノースアメリカンカップで5〜7位が定位置だったのが、
ラトビア製を使ってワールドカップで初出場7位なんて事になったら
下町ボブスレーを使う気が無くなるのは当然。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:12.32ID:Jn1wZX4N0
選手じゃなく自分達が主役になろうってのがね。職人のメンタルじゃないよ。さすがボンボン社長軍団。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:16.20ID:wh+YRAGx0
>>102
じゃあこれから大田区はボロボロになるって事だなw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:21.40ID:zGRjvDnW0
>>95
むしろ道徳なら今回はこちらがだめだったので優秀なソリでがんばって欲しい
次回はこちらも期待に沿える最高レベルのソリ作るから一緒にがんばろうだろ

合格しないソリ使わないとは何事だ
開発費含め4倍の6800万払えは道徳じゃなくて犯罪者講習
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:22.65ID:oBY4x0Oz0
日本の町工場の技術力は幻想だったどころか民度まで酷かったってことがわかっただけで悲しいわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:32.84ID:agCzsHYt0
日本代表でさえ こんなゴミ使えねえって ラトビアのBTCを使ってるのに
検査に合格しない 安全面も不安 スピードも出ない
挙げ句に損害賠償を求めるって 税金使って世界に恥さらしかよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:35.07ID:whDDX4Ap0
自分等の技術力のなさを棚にあげて恥知らずな奴等だな。
NHKは前回同様にドキュメンタリードラマ作ってやれよ(笑)
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:42.46ID:GOwJSCkb0
ドイツ空港の放置話は虚しすぎる・・・
もう無理だろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:51.46ID:RDv+PH0A0
下町の使ってやれよ ぼろ負けで「夢をありがとう」までがセットだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:07.76ID:WwdNoVDp0
>>52
マスコミじゃなくて政治家が言ってんだから仕方ない
あと経済界の偉いオッサンたちもものづくりがアイデンティティの人たちばかりだから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:16.98ID:s7ep13X20
2年前とか去年ならまだしも1月に検査不合格はヤバイわ
こんなんで「2月には間に合う」「検査が合格するまで修正すればいい」って言ってるレスはバカとしか言いようがない
本番直前まで検査が通るソリが無いんだぞ
ジャマイカを契約だからといって叩くやつは頭がおかしい
2月なんだぞオリンピックは
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:17.78ID:0NuUB/4i0
直前に改良しろってジャマイカが言ったからだって、そりゃ遅いからだろ。
操安性が悪いとかね。
扱いやすくて速けりゃ改良なんて言いださないわ。
中古の車体にすら及ばないポンコツ作っといて良くぞこんな事言えるわ恥ずかしい。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:20.94ID:+yIAwv8b0
12月の大会どころか、1月の時点で検査不合格。
下町の恥さらし。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:21.43ID:jwM6Uk7o0
今までを感謝し違約金も払うそれでもって話なら下町側もここまで荒立てなかったかも知れんが
開き直りの食い逃げ上等の喧嘩腰で来られたら誰でもキレる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:22.68ID:KSRavOdb0
巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念 川崎

川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、
船体が重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。当面、
「つばめ」を使い続けるという。
同社は17年3月、市から求められた「19ノット以上」の速度が出るか試験運航をしたところ
約14ノットしか出なかった。重さは30トンの計画だったが45トンあった。軽量化を試みた
が昨夏の試験でも14ノット止まり。今月に入り、市に「納品断念」の連絡をしてきたという。
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5QBBL1TULOB00S.html


モノ作り立国ニッポン(笑)実績ありすぎw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:27.36ID:O0eQWJ0i0
>>87

>>40みろ
何度も試走して検査にも合格した下町ボブスレーのそり使って大会出てるんだが

元々は検査に合格してるそりをジャマイカ側の要請で検査直前にいらわされたの
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:58.66ID:oBY4x0Oz0
>>5
遅いし基準満たせないし安全性ないものを使え、使わないのなら賠償金

って言ってる方がひでぇだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:02.05ID:WLft4L4j0
韓国も、ヒュンダイ製のソリがあるらしいが、やはり他国のものを使ったとかテレビで言ってた。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:04.58ID:WaJ8aJ900
ボブスレー素人の町工場の職人が自分でコースに出て走って調整してるわけじゃないよね
それじゃちゃんとした製品は無理だと思うよ
元選手が会社作ってやってるような国には歯が立たないよね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:28.97ID:9VQV6IjP0
一方、下町のそりについて、ストークス会長は「遅い」「安全でない」「機体検査に不合格」の3点を強調。「1月に行われた2度の機体検査に不合格だった。五輪でも失格の恐れがあった」と語る。

 下町側は不合格を認めたうえで、「すぐに修正できる細かい違反だけ。一時は合格も出た。五輪には間に合う」と反論した。だが、ジャマイカ連盟は実績のある海外メーカーを選んだ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:30.60ID:JG1RNmNY0
>>40
>それを12月末にいきなり改良しろ言われて改良直後の検査で通らなかった

検査の基準?レギュレーションを知らなかったのかね?
ここ変えたらアウトじゃないの?って思わなかったのかなぁ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:30.97ID:cAlnn8N70
>>99
性能あがること信じて使ってきたけど
結局五輪前でも性能良くならなかったんじゃないの。
一緒に世界目指してたけどジャマイカ側の目指すレベルについてけなくなったんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:34.29ID:fnhaS6EQ0
>>91
ジャマイカは契約して1年5ヶ月しか経ってないのにそれ以前からの開発費用を請求するのはおかしい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:43.30ID:NpXehDp/0
>>104
是非NHKにはこの失敗劇もドラマ化して後世への教訓として欲しいね
マスコミって本来そういう存在だろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:48.18ID:pSfZaUvc0
ドイツ空港の放置話って
持ち帰ろうとしたら、法外な税金吹っ掛けられて
あきらめて置いてったみたいなオチじゃないだろな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:59.74ID:4Fk7Wkhk0
>>91
おいおい時間をかけたのは下町の勝手だろw
ダラダラ無駄なことしてその時間を請求とかあたまおかしいわ
性能が良ければまだ擁護できるが、無様過ぎる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:13.59ID:IVsixpdd0
カヤックの日本人選手も前々回の五輪で航空輸送後カヤックねじれまくって使いもにならなくて現地調達で思うような成績が出なかったらしいじゃん
輸送は日本の航空会社に限定するべき
空港が糞ならどうにもならんけどね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:27.87ID:Sb+ZMIgZ0
最初から品質で劣るってわかってたけど、金銭的な面で契約したんだろ
安物買いの銭失いってだけなのに
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:32.73ID:agCzsHYt0
税金にたかるゴミ虫
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:33.79ID:IWv0KDqF0
あまり恥知らずなことするとこのプロジェクトはここで終わりとなるぞ
継続したいならカネの話一旦引っ込めて五輪後にした方がいい
違約金だって既製品より大幅に性能が劣るんだから、そんなに欲張れないだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:40.18ID:vYRoQ3F10
>>34
日本は安っぽい下町工場のキセキみたいなストーリーに酔っちゃって「技術」舐めすぎだよなぁ

技術ってのは手先の加工能力の上手さだけじゃなくて、設計や生産管理、全体のマネジメントまで含めて技術
それらがダイレクトに製品の品質に影響するんだし。加工能力はあくまで一部分で技能に過ぎない
特に設計がクソなら加工能力がダントツでもそのままキレイにクソな製品が出来上がるだけなのにね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:00.80ID:0Spa4HTC0
氷の上を滑り降りるだけだろ。
下町の職人たちの超精密な技術なんていらないんじゃないのか?w
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:08.42ID:3p87b+/B0
>>99
ボブスレーは命の危険もあるスポンジだからな
大会前なのに検査に合格せずテスト走行も満足に行うことが出来ないようでは安全面で不安だろうし、
使わない正当な理由になるだろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:13.90ID:+yIAwv8b0
間に合わないから予定外のソリの手配を迫られたジャマイカに、下町が金を払うのが人としての筋道ってもんだ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:35.49ID:ImdgyYyI0
どうせどこかのTV局がドキュメンタリー番組を組んでるんだろ
確かにこのままだとお蔵入りだからな

こんな粗悪品を押し付けられたら
やっとオリンピックに出れるまで頑張ったジャマイカが気の毒だ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:45.44ID:Age6Zcr+0
誰かがブレーキを引いてるように重い(困惑)

https://i.imgur.com/YhS4Sxk.jpg
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:51.93ID:wh+YRAGx0
>>136
だったら契約期間くらいきっちり使えばいいだけ
それができないから我欲だけの土人って言われるんだわ
時間割いたのも4年に1度しかないのも作る側も乗る側も皆同じだからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:10.30ID:K3F9+Igb0
不良品なんか作っててさ
スパコンみたいにガメてない?
ちゃんと調べたほうがいいよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:31.24ID:n6Qgd9j30
どんなに性能が良くても選手に対応させられなければ駄目でしょ!
下町はそこのところの研究が足りなかったことを反省しろ!
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:31.47ID:y6MaFgVe0
恩があって感謝しなきゃならないのは下町の方
開発するには実際のレースで滑ったデータの蓄積が必要
死亡事故も起こる危険な競技で開発途上のソリを使い続けて実験台という人柱になってくれてたジャマイカ選手たちに感謝
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:40.24ID:oQqTXy590
これって日本が損害賠償払うべきケースでだよね

まず検査に合格できるボブスレー用意するのが大前提だからな
ジャマイカが替りのラトビア製をわざわざ買ったなら日本に損害賠償請求出来るよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:46.31ID:MwPGzkFw0
>>122
同意
試走しながらソリの調整すら出来ないもんな
この時期に使えない時点でもう間に合ってないんだよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:49.20ID:JoN9d2qy0
韓国も女子か男子かどっちか知らんがヒュンダイ製からラトビア製に変えたよ
やっぱりラトビア製が性能いいんだよね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:58.88ID:moUP/6mO0
ものづくり()
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:02.04ID:0AvKsVhe0
>>148
ほんとこれな
仕様策定と基本設計で全て決まる
そこをおろそかにしてるから世界で勝てない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:16.18ID:5bUH8T810
日本チームに断られている時点で
お察し下さいやね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:16.77ID:3yxn4T6l0
大田区側が今田とか小藪とか香川がでてる側だな。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:20.06ID:8/3My03N0
下町ロケットという糞ドラマ番組作って喜んでいるのが日本人
春のドラマで下町ボブスレーというドラマでも作れば良い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:22.03ID:50/PWuwT0
>>122
これ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:26.23ID:InT3pMNz0
>>157
品物ができてないのに、そんな事が言えると思うのか? お前、仕事をした事がないだろ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:30.30ID:fV3pGwQs0
ボブスレーってぶっちゃけスポーツじゃなくね?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:30.42ID:4AnEp88p0
>>113
そもそも4倍の根拠って何なんだろうな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:32.59ID:BrdLaKL20
>>148
へら絞りの下町のオヤジがいないとH2ロケットは飛びません!
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:33.46ID:zmU/KFpP0
>>95
下町ボブスレーのスレで
下町ボブスレーを紹介した小冊子らしき文の画像が紹介されていたが(安倍がそのボブスレーに乗っていたw)、
道徳の教科書だったのか?
きもーw
道徳の教科書で、テレビのバカ番組みたいに
日本(人)はスゴイデスネーと紹介しているのか?w
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:30:55.46ID:CqBbqu2g0
話だけ聞いたらジャマイカがとんでもねぇと思えたけど
ニュースで流れた下町なんたらの代表を見て考えが変わった
あれ、自分に酔ってるタイプだろ
なんとも言えんがあれはダメだわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:10.05ID:qakmrRsW0
なんども改善案出したにも関わらず基準を満たさない物しか提出出来ず
五輪には間に合わせるから使って→ぶっつけ本番とか出来るわけないだろ

これ完全に4年前の日本代表の時と同じ流れじゃない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:10.81ID:moUP/6mO0
独自規格でいつもガラパゴス
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:12.00ID:D37qLTuw0
>>103
どの競技でもそうだけど、男子と女子とではレベルの競技人口も段違いで
女子の方が一般的に強化はしやすい。
女子はジャマイカルーツのアメリカ人選手(アメリカ代表としてソチ五輪
にも出ている)が帰化してるし。
男子代表は同じ大会でも女子より低調で、ラトビア製のソリを使えば
五輪に出られてたかは何とも言えない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:23.22ID:BBgtu1vY0
>>129
過去のことはいい、今の話だろ
今五輪という大一番にソリが間に合っていないことを直視しろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:31.01ID:2hJ9KRq10
これでラトビア製のレンタルをちょっと改造しちゃって
不合格で失格なら
完璧なオチなんだがwww
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:43.08ID:45vs3R370
>>157
4年に1度のオリンピックしか興味ないのは下町側だけで
選手たちはオリンピックは目標だけど毎年いろんなレースで使用するだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:04.80ID:Sb+ZMIgZ0
日本はこんな計画は金の無駄なので速攻で止める
ジャマイカは二度と安物買いはしない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:10.85ID:f0qdG34D0
ゴミを押し付けてすみません
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:12.68ID:OcLRwQrP0
原発輸出や高速鉄道うんたらも大丈夫かあ?

税金使って世界に恥をさらして終わるんじゃない?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:30.49ID:cAlnn8N70
>>157
契約だから金払えってのは正当な権利だけどこれ実質乗れって脅してるだろ。
遅いし安全じゃないし負けるのわかってても俺たちが作ったものに乗れってのは選手がかわいそうだわ。
金だけのためにオリンピック出てるわけじゃないんだから。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:49.17ID:GcBzVlb40
>>189
もしそうなったら日本は終わりだわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:32:56.16ID:p7yiEooN0
日本も一昔前の中韓に似てきたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:16.14ID:pSfZaUvc0
一ヶ月前で、出走可能なソリを用意出来てない。
これ以上待てないのでラトビア製で行くしか無い。
これだけの話なんじゃねの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:22.36ID:Y2EdohSd0
騒ぐような問題じゃない、水泳選手と契約したメーカーがくっそエロい紐の水着を出してきたら選手は拒否して違うメーカーの水着を選ぶだろうよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:23.00ID:Ueax0XSF0
>>127
建造費は約2億7200万円。就航予定は17年4月で、名称も「かもめ」と決まっていた。
同社は「建造時、重量の管理をきちんとしていなかった」と説明しているという。
市が建造費を負担することはないといい、賠償金のほか、運航が続く「つばめ」の使用・維持管理の費用も同社が払うという。

http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000094/94350/houdouH30.1.pdf
調べたらどうやら東亜鉄鋼という会社みたいだな
遅いポンコツ船作っちまったから責任とって費用を全て負担しますってことか
更に東亜鉄鋼はこのままだと賠償金として27,203,364円払わなきゃいけないみたいだな(´・ω・`)

4 今後の対応
受注者からの申し出に基づき契約解除手続きを進め、契約書に基づき損害賠償金として
契約金額の10分の1相当額(27,203,364 円)を請求する予定です。また、新たな巡視船
の建造までの当面の期間については、既存船舶「つばめ」を継続使用することとします。な
お、維持にかかる費用については受注者から同社が負担するとの申し出がありました。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:34.29ID:s7ep13X20
>>164
ラトビアも町工場なんだけど、元選手がやってるからノウハウが詰まってるはず
日本の町工場は日頃大手メーカーの下請けやってて、合間を縫っての片手間で下町感動プロジェクトだからね
同じ町工場でも全然違うんだよな
安くてハイレベルなラトビアのボブスレーに特化した町工場にはどうやっても勝てないよ
試走のコースですら欧州地域に分がある

しかも片手間だからなのか検査に不合格
検査に不合格なんて仮にラトビアの元選手の工場で起きるか?って話よ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況