X



【プロ野球】門田博光氏「1年だけ活躍した選手を大選手と比べるな」[18/02/05]★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/06(火) 00:41:04.18ID:CAP_USER9
門田博光氏「1年だけ活躍した選手を大選手と比べるな」
2/5(月) 16:00配信 NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180205_649436.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00000019-pseven-spo

大谷翔平は歴代最高の投手なのか(時事通信フォト)
https://parts.news-postseven.com/picture/2018/02/jiji_otani.jpg

「なに〜? 大谷が投手部門の歴代1位? 165kmって言うけど、全盛期の金田のほうが速かったぞ」
「イチローの記録はたしかにすごいが、ホームランや打点は多くないし、所属チームはほとんど優勝していないから物足りない」

プロ野球歴代最高の選手は誰か。それは野球ファンにとって永遠のテーマだ。テレビ朝日が1月、『プロ野球総選挙』という番組を放送した。その結果は、投手部門の1位が今春、MLB・エンゼルスへの入団が決まった大谷翔平。打者部門の1位がイチロー。これに対して、往年のファンから異論が続出したのである。

「投票しているのは、最近の野球しか知らない人たちでしょう。俺たちが見てきた昔のプロ野球には、もっとすごい選手がいた」(75・元自営業)

長年にわたって野球を観戦してきた、ファンの熱い思いをすくい取らなければならない。そう考えた本誌は、愛読者アンケートや読者への聞き込み調査を実施。その結果、選ばれたのは、打者部門の1位は王貞治、投手部門の1位は金田正一だった。40歳で本塁打44本、“不惑の大砲”と呼ばれた門田博光氏は打者部門の13位。門田氏はこう語る。

「今は1年活躍しただけの選手を過去の偉大な選手と比べようとする。20勝や30本塁打を何年もし続けた大記録と、1年だけの記録を同等に扱われたら困るよね」

本誌アンケートでは、19位にはテレビ番組では一切触れられなかった清原和博の名も。66歳男性(元会社員)はその才能を惜しむ。

「PL学園時代の清原の打撃はまさに超高校級。高卒1年目で31本塁打を放った時は、どんなすごい選手になるかと胸が高鳴ったよ。努力を惜しまなければ王を超えるようなバッターになれただろうし、まして薬物になんて……」

ファンの投票には、こうした無念の思いも込められている。

※週刊ポスト2018年2月16日・23日号

★1が立った時間 2018/02/05(月) 17:26:35.56
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517829571/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:29.06ID:/DXlKNUw0
門田は44歳までやっての通算打率289だからな。そして1992年は
イチローも現役門田も現役だからイチローと戦った世代でもある。
0102中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:41.34ID:+vGvBSGL0
>>89
凡庸など、中心地ブラジルを知らず、ブラジルの中心地を答えた程度。
他人が用意をしたものをやるだけのイチロー程度の量産型。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:43.42ID:8mkPvyvC0
>>67
中西太とか成績見ると凄いんだけど連続フォームは酷いんだよね
完全に前につっこんでるし腰も回ってない
当時では巨漢とかいうけど身長も173くらいだし
長嶋、王なんかはいま見ても奇麗なフォームだと思うけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:10.02ID:JduutisG0
>>93
で前回の続きだけどなんで打者としてのタイプが違うことを考慮しないでただの数字の比較にこだわるの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:22.98ID:8w5L1b/X0
MLBのオールタイムベストに選出されるイチローが日本限定なら1位になるのなんて当たり前だろ
他にこのレベルの選手皆無なのに
0107中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:35.09ID:+vGvBSGL0
>>95
菅野は相手を単打だらけにし、四死球を少なくすれば良いと言ったな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:47.47ID:bpy6PsoF0
結局アンケートなんて対象になる年齢層によりけりだろ
ましてやポストの読者アンケートなんて明らかに年齢層高そうだから
結果なんていかにも「昭和」な選手ばかりだろうし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:53.82ID:JyzmhkHp0
で野手の価値って打撃、長打だけなのかい?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:09:14.41ID:Dg1Qd8b00
そう言えばイチローの去就どうなった?
日本復帰?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:09:48.33ID:wdu6LxfB0
ピッチャーは明らかに今のほうがレベルは上だろうな
昔のピッチャーはしょぼい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:09:58.06ID:D/WLfleb0
ダルも決まってないんでしょ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:02.57ID:wznKnnpu0
>>36
イチローが来るとチームが弱くなって観客激減ってのもあるよな
大人気のレジェンド設定されているのに東京ドームの開幕戦も完売できなくて空席だらけだったし
マスゴミとかイチローの率いるスポンサーが虚像を作っているだけなんだろうな
0114中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:19.40ID:+vGvBSGL0
>>105
四球で分かる通り、箱庭野球で最多敬遠と言ったところで、
現実は年平均の打点が少なく、前の打者が出塁をした事により、敬遠をされているのがイチロー。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:22.70ID:0X0JuSdb0
>>103
あの時代の王のバッティングは芸術と言えるほど美しいけど、あのフォームとスイングでは変化球が多彩な現代野球では
全く打てないだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:35.10ID:JyzmhkHp0
>>102
俺にレスしてきたって事は自分が基地外なのはわかってんだねw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:35.27ID:jiYSiFV20
アルトゥーベは何番打者なの?
リッキーヘンダーソンとかの1番のリードオフも評価されるわな
イチローは盗塁は良いけど、もう少し四球も選んで出塁率をあげる必要はあったな

メジャーなんかは2番や3番打者が重要で
4番はそうでもないって話を聞いた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:40.02ID:6sB82m6f0
>>76
モノホンの間抜けだなこいつ

ヤンキースに残りたくて残りたくて残りたくてしょうがなかったのにあえなくクビ切られた松井と一緒にしてどうするの?

松井ヲタはジョンソンやら野茂やら松井より格上の選手を引き合いに出して
一緒に松井の立場も引き上げようとするのがお好きなようだけど
全く例として成り立ってないからww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:44.41ID:JduutisG0
>>96
それはお前の勝手な主観。何か履き違えてないか?主役が誰かなんて選手には全く関係のない事でどの打順で打とうが
選手として正当に評価しないのは間違ってる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:44.75ID:Y7yOx0rpO
>>85
>必要とされていたら
ヨソがもっと好条件で必要としてくれたら
移籍するのなんて当たり前じゃん。
エロドやポサダとDH併用よりレギュラー選ぶわ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:45.07ID:wQrBVP960
一昔前だと一番喧嘩の強い奴がエースで4番だった
それ以外のメンバーはその番長の手下みたいな扱い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:10:53.82ID:FVngu5I20
山崎は40歳越えてから40本以上を2回ですが何か?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:11:01.41ID:4hykKnIZ0
>>96
主役ってならAS常連の選手たちだな
4番だろうがエースだろうが、ここに出られないなら地味なワキ役ってことじゃん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:11:19.65ID:D/WLfleb0
>>113そういう点では新庄以下よねー
松井に遠く及ばないわイチロー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:11:59.57ID:FVngu5I20
あ、失礼 39歳で43本の一度だけや
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:33.57ID:JduutisG0
>>114
てことは投手から恐れられる打者はイチローで間違いないな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:36.54ID:wQrBVP960
>>119
これは過去も名監督も言ってる
4番とエースが決まれば大体チームは強くなるってな
野村も落合監督もな
おまえの素人の感想などどうでもいい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:42.10ID:ReE9hrWD0
>>104
で逆に数字や事実を突き付けられて、妄想で発狂までがセット
0129中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:51.02ID:+vGvBSGL0
>>109
四球の多さは重要。
「100得点100打点」をやるには、1つの攻撃機会で最大4の打点でランナーを生還させ、打点を100超にし、
本塁打で自身も生還をした場合、更に安打と四球を織り交ぜ、後続の打点で得点を得るのが野球。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:09.47ID:20Jyt1VC0
イチローはメジャー選手としては長打がないけど、日本人としてなら長打がある選手だぞ
日本人でメジャーで100HR打ってるのは日本史上最強長距離打者の松井とイチローだけだ
つまりイチローは日本人限定なら松井以外のどの打者よりも長打が期待できる選手
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:33.93ID:zNW36SHP0
>>120
で松井は他所が破格の好待遇でヤンキースから引き抜いてくれたの?
ヤンキース首になって必死こいて就職活動してたはずだけど(笑)
0133中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:43.87ID:+vGvBSGL0
>>116
中心地ブラジルとブラジルの中心地の違いは分かったのか?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:51.36ID:xbwXebqN0
WBCを見てると第1回の頃が一番野手が強い
小久保松中井口小笠原とかこの世代辺りは地味に実力があったな
柳田筒香山田辺りは微妙…対外人だと雑魚になる
メジャーで通用しないレベル
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:14:39.03ID:5v7dWp1b0
>>115
メジャーの真似して変化球に名前をつけて細分化してるだけで昔からあったでしょ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:14:39.47ID:NwWOH97P0
そんなことより、ハイタッチしてください!
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:15:02.26ID:wQrBVP960
PL学園全盛期のエースは桑田4番は清原
典型的な横綱野球
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:15:02.78ID:JduutisG0
>>127
確かに4番とエースを決めればある程度チームは強くなるかもしれない。でもだからといってそいつらが主役であると一概に断言できる根拠にはなってないよね。バカはすぐ誰がいったことを鵜呑みにして自分で深く考えようとしないんだよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:15:09.24ID:D/WLfleb0
小笠原なんかうったのみたことないわ大舞台で
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:15:37.30ID:lDSArvJr0
なんで松井のヲタってキチガイばっかなんだろう
基本頭のおかしいのしかいない
0143中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:01.25ID:+vGvBSGL0
>>126
四球が120ほどになれば良いが、30では無能。
敬遠は、年平均40打点台の凡庸に使うものでは無く、時間の無駄なため申告制になった。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:06.89ID:I5DpW0H90
>>134
WBC縛りなら、ロッテ→阪神の西岡とかいうドキュソも結構活躍した件
佐々木誠なんて選手も日米野球で打ったねw・・・
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:12.30ID:8mkPvyvC0
ちなみに落合は見る目は全然ないぞ
記憶になるのは
鈴木タコノリに「お前は三冠王とれる、飛ばす能力は松井より上」
翌年からタコノリ絶不調

立浪に「お前はもともと30本以上打てる打者」
翌年から立浪絶不調

平田に「俺がいままで見てきた中では長距離打者としての素質は随一」
いまだに最高15本で福田以下
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:12.76ID:ztdwK3gH0
>>130
遠くに飛ばす技というのがあるらしい。養えるものでは
ないが、日本ではイチローや落合とあの掛布が
MBSラジオで喋ってた。イチローはあえてHRを
打っていないと。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:14.24ID:cppzE/By0
刺激に慣れちゃうからしゃーない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:19.66ID:JyzmhkHp0
>>133
基地外の屁理屈なんぞ知らんわw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:17:12.65ID:JduutisG0
>>134
違うな。第2回が投打共に最強。あれは本当のオールスターだったと思う。なにせ当時日本球界で圧倒的な打撃センスを見せていた中島が2番だったからな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:17:13.30ID:jFjVa49W0
大谷の160キロはバットに当てられるからなあ。
それに記録はことごとく札幌ドームだろがw
ガンドーピング間違いなしw
まあそれでも日本人で最速は間違いないやろ。
金田?見てねえから知らん。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:17:37.61ID:jiYSiFV20
イチロー記録はたしかに凄いんだが
ちょっとチームプレイというか、安打数に固執した感は否めない。
ファールで粘って投手の球数多くすることもやったとは思うが

結構簡単に打ちにいって凡打や四球も選んで出塁率あげた方が良かった。
イチローはボール球でも打ててしまい、身体が勝手に本能的に反応してしまうから悪球打ちや
少ないカウントで打ちにいってしまってたんだろうけど

イチローは制御や我慢もしないといけなかったから大変だな
0155中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:17:45.41ID:+vGvBSGL0
>>123
4万人の観客が30分割の茶番。
実際、ステマの方向性を間違え、マーリンズは観客1590人を記録した。
誰得。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:18:02.81ID:zzXcJDqh0
選手のメジャー信仰はプロ野球をしらけさせるだけだろ
球団も目先の金にくらんで簡単に放出するな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:18:33.18ID:b7lqqnZ20
無理に比較する必要なんてあるのかい?
例えば四球の記録だって敬遠か否かで「凄い」のベクトルが全然違うと思うんだけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:18:35.37ID:iqqfZ08D0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://www.koplkhgds.shop/
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:18:41.68ID:RzVEYYhT0
大谷はともかく、イチローこそ、その活躍の継続性を評価された選手だろうに何を言っているのやら
単に自分らと同時代の選手を持ち上げたいだけでしょ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:18:58.90ID:D/WLfleb0
>>156
サッカーだってそうだしいいんじゃないの
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:08.14ID:3QC7f8AJ0
>>1
いやいや
あんたらの世代から野球見てるけど普通にメジャー相手にボロ負けしてMLBどころかNPBに来た外人どもに無双されてたやんけ脱臼野郎!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:14.67ID:JduutisG0
>>143
1番打者が打点にそこまで拘ってたら明らかに役割わかってないポンコツだよね。あなたで言うところの凡庸
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:15.40ID:JyzmhkHp0
>>141
WBC2009決勝の先制タイムリーだぞw
あの試合はイチローが全部持ってたのと他打席がカッスだったから仕方ないがw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:21.56ID:jiYSiFV20
>>151
でももっと速いチャップマンも当てられたり
ヒットやホームランにされたこともあるよ

大谷はアッサリされた感はあるけど
0165中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:25.57ID:+vGvBSGL0
>>148
別のものだが、得点と打点のようにごっちゃになっている。
100得点のみ100打点のみに意味は無い。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:27.87ID:Dg1Qd8b00
ホーナーがヤクルトにきた時の衝撃は
忘れないw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:28.56ID:Mb41ygqd0
松井のヲタは人種が違う、日本人ではないのがまるわかり
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:36.86ID:d6RPzd230
>>146
まあ環境によるわな
MLBで一度も二桁HR打てなかった岩村明憲がNPBで44HR打ったことがあるけど、
そういう環境ならイチローも余裕でそのくらい打てただろうしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:48.75ID:Y7yOx0rpO
>>134
WBCマンセーはもういいだろ。
本国人皆無のイスラエル代表、オランダ代表とか
そんな大会虚しいだけ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:48.99ID:jWvTNA1E0
門田はアキレス腱断裂とハイタッチ脱臼さえなかったら
通算ホームラン数50本は上乗せできたろうな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:56.02ID:GDn0E1/f0
野球では先発の柱になれないやつが抑え・中継ぎ
4番打てないやつが、いぶし銀ともてはやされる。
つまりエースと4番以外は超一流とは呼べんわな。
例外はイチローと福本豊だけやろ
野手ベスト20に稲葉とか新庄とか菊地とか信じられへんねんけど・・・
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:20:14.57ID:Qml3FBTz0
ポジションや打順、チームの違い関係無く評価出来るのがWARなんですが
理解出来ないのかしたくない人多いよね
特に松井ファン(イチアン)
変な独自データと独自理論持ち出して来るし
少なくとも向こうのアンケートやランキングで松井>イチローなんてほとんど見たこと無いわ
まあ、大半のランキングがWAR元にしているから当たり前なんですけど
0175中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:20:41.95ID:+vGvBSGL0
>>157
年平均40打点台で敬遠だと、5流のイチローの前の打者が出塁をしただけ。
元々100四球ある選手が凄い。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:20:47.99ID:2zOtw8Wk0
>>3
それはわからないね
ただ当時のかねやんの球では現代の打者は抑えられない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:20:59.43ID:jiYSiFV20
張本がトップ5や10どころか圏外で
入ってないのは流石に人種差別かな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:10.24ID:F3sv8/gY0
頭の弱い老人って、こんなテレビの企画にマジなっちゃうんだな
同じ企画を相撲でもやって、1位が千代の富士だったけど
八百長ネタがあっても、こんなケチつけてる老人いなかったぞ
0179中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:12.11ID:+vGvBSGL0
>>174
クローザーの方がイチローより上。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:42.25ID:wQrBVP960
エースや4番はやはり身長185以上体重100キロ以上は最低限欲しいね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:59.83ID:D/WLfleb0
>>166
本当ね
ホーマー sometimes ノッド(昼寝)だったわよね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:12.53ID:KQyoHvCn0
>>37
サッカーだとサッカーノートなるものは流行りに近いものがあるが野球だと珍しいのか?
0183中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:39.37ID:+vGvBSGL0
>>162
チーム得点927でイチローはしょぼかった。
「100得点100打点」をやれず、マリナーズだけ、ア・リーグ優勝無し。
日本の恥。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:42.31ID:JyzmhkHp0
>>180
4番は兎も角エースで100ってちっと重くないか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:42.35ID:JduutisG0
>>175
打点ではなく打率が高かったから敬遠れたんだよ?わかる?
長打力があれば誰しも怖いと思うわけではない
得点圏にランナーをおいてる時に打率の高い打者が回ってくるときほど怖いものはない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:46.72ID:k7ON4uRs0
イチローの2009WBC決勝のセンター前タイムリー
スポーツとかで泣くのはバカじゃないのかと思っていた俺も思わず泣いてしまった
スポーツを見てあれほどの興奮、感動は今後ないかもしれん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:59.06ID:ePXl68Bj0
>>166
アイツはバントでもホームランにしちゃうからな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:23:24.17ID:8mkPvyvC0
>>146
あえて打ってないともいえるけど
イチローはホームラン増やしたら打率下がると思う
広島前田みたいな成績になりそう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:23:26.95ID:ztdwK3gH0
>>168
岩村の失敗は骨格にあわない筋肉を
つけたことだよね。パワーはついても
ボールに当てることが出来なかった。
掛布も遠くへ飛ばす業師だったけど、イチローの
真似はできないというオチがあった。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:23:28.13ID:wQrBVP960
>>184
ダルも田中マーも野茂も佐々木もだいたいそのレベルの体重
0191中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:23:56.55ID:+vGvBSGL0
>>169
韓国と5試合で世界一は無いな。
たった45人が相手だし。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:10.43ID:KQyoHvCn0
イチローなんかがバットに物凄く拘る一方、長嶋が他人のバットを間違って使ってホームラン打ったという話好き
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:13.24ID:1zlZaF8o0
イチローより上!したいなら、その最低基準は殿堂選手だな。日本じゃないよメジャーのね
それ以下の選手で、ある一部分だけ抽出してイチローより上とかもうそれ自体格下のための比較の仕方じゃんって話になる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:55.15ID:jiYSiFV20
松井はヤンキースで4番は打ってたが、5番が一番多い。6番も多い
メジャーでは3番が日本でいう4番説
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:59.21ID:D/WLfleb0
フィルダーは?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 01:25:04.92ID:JduutisG0
>>186
わかる。後にも先にもスポーツで感動して泣いたのはあの時だけ。全身の鳥肌たってやばかったの今でも鮮明に覚えてる
0200中本博美
垢版 |
2018/02/06(火) 01:25:35.94ID:+vGvBSGL0
>>185
イチローをそのままホームに通し、打点を年平均40台にすると、
マリナーズだけ、ア・リーグ優勝無しに出来る。
得点は誰でも1ずつ、打点は1つの攻撃機会で最大4。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況