山中教授、別大マラソンで自己ベスト 3時間25分
2018年2月4日18時24分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL245TGJL24TIPE01F.html263

4日の別府大分毎日マラソンを走り、自己最高を2分以上更新した京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180204001352_comm.jpg

4日に行われた別府大分毎日マラソンに、ノーベル医学生理学賞受賞者で京都大iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授(55)が参加し、3時間25分20秒の2430位で完走。自己記録を2分以上更新する走りを披露した。

山中教授が出場したのはカテゴリー4(持ちタイム3時間〜3時間半)というクラス。昨年2月の京都マラソンを3時間27分45秒で走り、出場条件をクリアしていた。

「今日は朝から歩くだけで足が痛かった。最後までもつのか心配だった」と山中教授。風も強く、「最後の向かい風のときは進めないくらいだった。本当に苦しかった」といいながらも自己ベストでゴールした。平坦(へいたん)なコースに加え、「応援がすごかった。胸のナンバーカードに『山中』とか書いてあるわけじゃないのに名前を呼んでもらえて」と感謝の言葉も出た。

報道陣から「次の目標は?」と聞かれると、しばらく考えて「研究、がんばります」と笑顔で答えた。