それでも世界が続くならが9月2日で活動を中止する。

篠塚将行(Vo, G)はバンドの活動中止について、栗原則雄(Dr)が脱退を申し出たことをきっかけに「『それなら、
脱退するんじゃなくて一回休んでから考えてもいいんじゃないか』という案が出て、みんなで休んでみることにしました」と説明。
栗原の復帰を待ち、およそ1年後の2019年2月11日に栗原の進退と今後の活動について発表することを明かした。

また彼らは6月にバンド初のベストアルバム(タイトル未定)、8月にオリジナルアルバム(タイトル未定)をリリースすることを発表。
9月2日には東京・下北沢CLUB Queで活動中止前最後のライブとなる単独公演を行う。

篠塚将行(Vo, G)コメント

僕らのバンドは活動中止することにしました。
きっかけは、ノリオが「燃え尽きた」と言っていて、脱退を申し出たから、一回休んでみようと思ったからです。
それでも世界が続くならは、ずっと「すぐ燃え尽きて解散しそう」「急に消えそう」「解散しそうな位の鬼気迫るライブしてる」と言われてきました。
それが僕らの誇りでもあったし、同時に「お前らの思い通りになってやるか、
お前らが飽きるまで絶対解散してやるもんか」って思ってたし、僕らの原動力でもありました。

僕らは、4人でやれる可能性がほんの少しでもあるなら、活動を中止して待ってみようかな、と思っています。
例えば、鍵盤やバイオリンの音が入れたくなったらスガサワのギターで再現しようとしたし、僕らはレコーディングにもライブにもサポートも入れず、
4人だけで演奏することに、4人バンドの可能性の限界に、この千葉の近所の友達4人で活動することにこだわってきたので、
もし休んでみてもノリオの気持ちが変わらずにこのまま脱退するなら、解散になるか、3人で続けるか、全部未定です。今は考える気がありません。
たぶん僕らは、何も決めずに活動中止したら、だらだらして2度と戻ってこないと思うので、一個だけ約束します。
2019年の2月11日に、今後、僕らがどうするかを決めて発表しようと思います。

こんな俺らの音楽を愛してくれたみんな、迷惑かけてばっかだった関係者の皆さん、ごめん。
この話の続きは、その日まで待ってて。
今は、9月まで、燃え尽きるまでライブやらせてください。
発表会じゃなくてライブをやらせてください。
俺らには、まだやり残したことがあるんです。


それでも世界が続くなら ワンマンライブ
2018年9月2日(日)東京都 下北沢CLUB Que

2/4(日) 20:16配信 音楽ナタリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000035-natalien-musi
画像
それでも世界が続くなら
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180204-00000035-natalien-000-0-view.jpg