X



【アニメ】アニー賞、「この世界の片隅に」など日本勢受賞逃す=長編作品賞は「リメンバー・ミー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:17.20ID:CAP_USER9
2/4(日) 15:01配信
時事通信
 【ロサンゼルス時事】国際アニメーション映画協会は3日、優れたアニメ作品を表彰する第45回米アニー賞を発表した。

 いずれも長編インディペンデント作品部門にノミネートされていた「この世界の片隅に」(片渕須直監督)と「ひるね姫〜知らないワタシの物語〜」(神山健治監督)は受賞を逃した。

 最も注目度が高い長編作品賞には、ピクサー・アニメーション・スタジオが手掛けた「リメンバー・ミー」(原題Coco)が輝いた。日本では3月16日に公開される。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000032-jij-n_ame
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:32.42ID:DYZh2cN60
>>11
16年度作品だぞ 去年ノミネート
日本では一年以上遅れて公開
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:59.67ID:8seabbto0
結局この人の読み大正解だったね

>@masterlow 2017/01/12
>NHKで「この世界の片隅に」の特集やってますが、もう相変わらずな、「庶民は無垢な被害者」史観で、
>なんなんだろな。
>その無垢な庶民はみんな戦争を追認して、出征していった男どもは海外で何をしていたのか。
>その視点がないならファンタジーだよな。まあファンタジーなんだけどこの映画。
>
>原作読みましたが、映画ではこのシーンの取り扱い微妙でしたね。この前後も。
https://pbs.twimg.co.../C1-Xr5rUQAAFP9m.jpg
>
>使わんでもいい前半の少女時代のエピソードそのまま馬鹿正直に使っていたりして、まあこの監督の限界でしょう。
>まあ感動の共同体にどっぷり浸ってファンタジーしてみてください。
>なお、この映画は海外では評価されません。間違いないでしょう。それが答えです。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:14.91ID:zjev6r3y0
典型的な差別だな
今年は片隅以外の選択肢ねーだろが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:09.89ID:KI9O6Po00
The Breadwinner

https://m.youtube.com/watch?t=3s&;v=p64O8KAHHaQ

こういう本格派の前では片隅は所詮感傷に浸るだけのノスタルジーで
のんさんすずさんかわいい、軍事描写爆音凄いってはしゃげばいいだけのアニメだな
比較対照がないとわからないのがジャパニメーションにどっぷり浸かった日本人の限界だ
高畑宮崎は日本人だが空襲の体験があるからミリオタなだけの片渕監督とは才能も違うし知力も体験も違う
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:05.95ID:bcFuS4bZ0
ディズニー帝国
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:53.92ID:Sy4HC+El0
この世界の片隅にで、敗戦直後のすずが慟哭するシーンがあるけど、原作であった『暴力で従えとったと言うことか』の
セリフが映画で削除されてたと知って愕然としている。

このシーンには伏線がある。家族を空襲と原爆で亡くし、自身も右腕を無くしたすずが、米軍の戦闘機を見上げ『そんとな
暴力に屈するもんかね』と言う。
ここで、『暴力』が戦争の加害と提示されている
https://pbs.twimg.com/media/Cxnj8HhVQAAKTZC.jpg

そして、敗戦直後。『暴力で従えとったいう事か じゃけえ暴力に屈するいう事かね』ここの『暴力』は提示されていた戦争
の加害行為。米軍(敵)のものだと思っていた暴力が、実は自分達も振るっていたと思い知る。
https://pbs.twimg.com/media/Cxnky3oUoAA4KF4.jpg

飜る太極旗は日本軍の加害の象徴だし、その加害の事実を思い知った故にすずは絶望してる。この作品の、数少ない日本軍の
戦争加害を明確に取り扱ったシーン。
https://pbs.twimg.com/media/CxnlWkpUcAAS7ha.jpg

で、映画はこの辺りのセリフをぼかしちゃったんでしょ。こうの史代は『描かない』事で事象を浮き上がらせる手法をとる
漫画家さんだけど、その人があえて描写した部分のセリフを削るって、どんな考えに基づいてやったのか。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:04.08ID:rMFB+MVZ0
米国人「ロリコン民族に相応しくないだろww」
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:07.66ID:g1ztEETF0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:24.80ID:8HaRLeFo0
在日のゴリ押し愚作「この世界の片隅に」 世界の恥さらし


◆「この世界の片隅に」の海外展開の結果

「賞コジキ」と笑われるほどあちこちの映画祭に参加しまくり、これまで
「電人ザボーガー」「女子ーズ」などしか参加していないような
マイナー映画祭にまで恥も外聞もなく参加しまくりながら、グランプリ
(最優秀賞)はついに一つも獲れずに映画祭シーズンは終了

ブリュッセル映画祭では直接対決した「君の名は。」にグランプリを奪われ完敗、
「心が叫びたがっているんだ」にも敗北、アヌシーでも「夜明け告げるルーのうた」に
グランプリをさらわれ、国内の映画賞はお仲間の在日業界人のお仕立てだったと
完璧にバレてしまった

あ、やっと韓国のアニメ映画祭で賞をもらえたんだったね
ちなみに昨年「君の名は。」が優秀賞と観客賞ダブル受賞してますwwwwww


ドイツ (ケルン・アキバ・パス・アニメ祭)   → ●無冠

ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭)  → ●無冠  ※長編グランプリは「君の名は。」

スウェーデン (イエテボリ映画祭)      → ●無冠

ノルウェー (トロムソ国際映画祭)      → ●無冠

イタリア (ボローニャ FFF映画祭)      → ●無冠

クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭)  → ●無冠

ドイツ  (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭)
  → ●選外 (special mention …信者の訳にかかると「特別賞」w)

フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭) → △審査員賞
    1年間にわたるロビイ活動が功を奏して無冠は免れたものの
    グランプリの栄誉を「夜明け告げるルーのうた」にさらわれる  

アメリカ (ロスアンゼルス映画祭 別名「ザボーガ賞」) → ●無冠
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:49.48ID:Pf6xg6bH0
「この世界の片隅に」が悉く米国の賞
から弾かれまくってるのは内容ではなく
作画レベルが劇場用映画としてはチープ過
ぎるからだと思うわ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:51.84ID:t/f5gEP60
内容もチンプだけどな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:16:45.59ID:8HaRLeFo0
アカデミーでノミネート落選した時も片隅信者は
「片隅はアカデミーを取るか取らないのかの地点まで行った!」
などとタワゴトをほざいていたが、どうしたらそんな夢を見られるんだろうな

去年の「君の名は」は全米公開される前にもかかわらず、アカデミー賞の
前哨戦と言われているロサンゼルス批評家協会賞を受賞していて、専門誌
「variety」もノミネート枠の次点と予想していたから「取るか取らないか」と
言うのはまあ自然かもしれないけど、「片隅」はあまたあるアメリカの映画賞で
(批評家でもない一般会員が一番多く投票できる)オンライン賞以外は、
一つの賞にもノミネート「すら」されていないという、もう箸にも棒にも
引っ掛からない大惨敗だったと考えるしかないのが現実なんだが

「あ、アカデミー賞は今年からルールを変えたニダ!日本排除の陰謀ニダ!」
なんて騒いでいたけど、他の山のような賞は別にルール変えたわけじゃないよ?


アメリカでは今年度の映画じゃないはずの『君の名は。』ですら、今年
少なくともこれだけの映画賞で「ノミネートは」されていたんだが?

・シカゴ映画批評家協会賞 アニメーション賞
・シアトル映画批評家協会賞 アニメーション賞
・サンフランシスコ映画批評家協会賞 アニメーション賞
・オースティン(テキサス)映画批評家協会賞 アニメーション賞
・アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞
・AACTAオーストラリア・アカデミー賞 アジア映画賞(Best Asian Film)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:36.77ID:htbA1jnA0
長編インディペンデント作品部門って去年何故かジブリの赤亀が受賞した奴だよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:25.69ID:61SCoVQb0
「片隅」の監督片渕は、アヌシー映画祭のカンファレンスでも(遠回しに)
レイアウトや画面が単調じゃないか、みたいな質問をされて

「カメラを動かすような演出は、わざとしませんでしたっ!(キリッ」

みたいなことを言ってたら、カメラがぐりんぐりん動き回る湯浅監督の
「夜明け告げるルーのうた」にグランプリをさらわれたんだよなwww


「あらゆるジャンルに貴賤なし、あらゆるジャンル内に貴賤あり」というけど、
結局「片隅」そして片渕が二流なのは、「どんな方法論を選んだか」という「形」が
問題なのではなく、様々な方法論があるその中で、何をしたか、どんな努力を
為し遂げたか、という「内実」「姿勢」「品質」がお粗末だったのが全てなんだろう

戦争映画でも、淡々としたドキュメンタリータッチでも、甘々のメロドラマでも、
その中できちんとすべき努力をしたものはちゃんと一流になれる
しかし片渕はどんなジャンル、どんなタッチの演出、どんな原作を選んでも
二流の料理しか出来ず、二流の結果しか産めないということなんだろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:13.85ID:8HaRLeFo0
意気揚々と乗り込んだ海外映画祭・映画賞でノミネートすらされず惨敗続きの
片隅信者は、他板他スレでも
「あ、アニー賞にノミネートされただけでも凄いと思うしかない!」
などと言ってたが、だったら過去にノミネートされた作品や先達たちに対しても
ちゃんとした敬意くらい持ってもらいたいものだ

片隅が取れば「世界的栄誉!」と騒ぎ、他人が取れば「くだらない賞!」と
口汚く中傷、っていう態度に代表される「軸足のないダブスタ」が、片隅信者が
畜生扱いされている大きなゆえんなんだから


アニー賞 

〇長編インディペンデント作品賞 歴代ノミネート作品

2015年 バケモノの子
     思い出のマーニー
2016年 レッドタートル ある島の物語
     百日紅 Miss HOKUSAI
     君の名は。
2017年 ひるね姫 〜知らないワタシの物語


〇長編作品賞 歴代ノミネート作品

2001年 BLOOD THE LAST VAMPIRE
2002年 千と千尋の神隠し
2003年 千年女優
2004年 イノセンス
2005年 ハウルの動く城
2013年 風立ちぬ
     ももへの手紙
2014年 かぐや姫の物語


〇功労賞(ウィンザー・マッケイ賞) 受賞者

川本喜八郎 (1988)
手塚治虫 (1989-1990)
宮崎 駿 (1998)
大友克洋 (2013)
高畑 勲 (2015)
押井 守 (2016)

〇監督賞 ノミネート 宮崎 駿 (2009)

〇音楽賞 ノミネート 久石 譲 (2009)

〇美術賞 ノミネート 上杉忠弘 (2009・2010)
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:15.87ID:3hd+Rha60
君の名は。絵は綺麗かもしれないけど
ストーリーに既視感があったし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:30.87ID:OtFzmKRO0
>>25
片渕監督がこういう人だから
片渕監督「この映画は、すずさんが案内人のテーマパーク」
2017年05月27日 18:00
http://ascii.jp/elem/000/001/473/1473625/


https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/797183929560109056

>片渕須直@katabuchi_sunao
>『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
>でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、
>みんな知っている。映画ってそういうものなんだ。
>『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
>そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。


片渕監督は思ったより愚かで浅はかだな
こうの史代が『この世界の片隅に』を描いた目的と『ローマの休日』が作られた目的は違うだろ。
戦時を伝えるために描かれた漫画が、どういう過程を経れば一声優のものになるんだ。

片隅は女性の魅力を讃える為に作られた映画だったのか?原作漫画を理解していればこんな馬鹿な発言にはならない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:00.20ID:8HaRLeFo0
偏見かも知れないが日本の映画ヒョーロン屋はアニメの演出も見慣れていない、
こうのさんの原作漫画も読んでいないという程度の、狭い邦画ムラしか知らない
手合いがザラに転がっていたし、逆にアニメしか見ない層には、戦争映画も
戦時のドキュメンタリーも見ない甘ちゃんが珍しくなかった

それに対して、海外の一流評論家であえてアニメを見ようという気概がある人は
当然のことながら戦争映画も高いレベルの作品を山ほど見ているし、戦時社会に
関する教養だって深い
今更アニメで描かれたところで戦時の庶民生活に驚くほどヤワじゃないし、
戦争を題材に扱っているからといって映画としての整合性や演出に対する点を
甘くするほど批評家としてひ弱じゃない

日本の浅薄な批評屋がアニメの演出に驚き、狭い趣味のアニオタが戦時の
常識に驚くといったしまらない事態は、海外の見巧者には起こらなかったし、
それはあえて外国産アニメを見ようとする海外の一般観客にしても同じだったと
思えてならない。


バ片隅信者は片隅ごときを「戦争映画として画期的!」などと無知無学をさらし
海外の批評家の点が辛いのを「日本の歴史や戦争下の社会を知らないから、話が
理解できないんだ!」などと、自分のサイズに合わせて穴を掘る式の浅はかな認識を
垂れ流していたものだけれど、現実はまったく逆だったんだとしか考えられない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:27.62ID:WmhP2px/0
心の底からどうでもいい。
逆にアメリカのアニメが日本のアニメを差し置いて
日本のアニメ賞をもらったら快挙
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:46.23ID:8HaRLeFo0
これで海外でまともな賞は、韓国富川(プチョン)アニメ映画祭長編部門の
1冠で完全終了か、片隅は
海外賞レースでは君縄にすら完膚無きまでの惨敗に終わったなあ

特に批評家協会賞をはじめとする「アニメ専門ではない映画祭・映画賞」では
「オンライン批評家協会」賞(ブロガーなどWeb媒体ライターだけで構成され、
雑誌媒体などで連載を持つ高名な批評家は除外されている)一つしか

「ノミネートすらしてもらえなかった」

のは、片隅を誇大宣伝していた手合いにはかなりの屈辱だったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:17.65ID:JscgUDr80
キネ旬大賞もらってるからな。あれは宇宙一の賞。穢らしいアメリカの賞など要らない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:28:15.62ID:8HaRLeFo0
>>39

アニメ専門のアニー賞でもこの扱いだものね
   ↓

会場でのノミネート作品の紹介シーン
片隅の紹介の時だけ、会場の歓声が聞こえないw(0:40〜)
https://twitter.com/yamyamop/status/960030809171218432


片隅信者は「完全アウェーだ!」などと言ってるが、去年の「君縄」紹介にも
大きな歓声があったように、アニー賞は日本へのリスペクトの高い場だよ

たんに片隅が海外では人気がなく、日本のバカ評論家みたい二持ち上げる
バブリーな評価が得られなかっただけのことだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:13.65ID:rxjiem7Y0
長編インディペンデント作品部門はリメンバーミーじゃなくて
The Breadwinnerっていうアフガンについてかいた映画w
なんかマスコミも混同しちゃってるよなw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:03.78ID:8HaRLeFo0
『千と千尋の神隠し』 海外の主な受賞

第52回ベルリン国際映画祭  金熊賞 (実写作品含めたグランプリ)

ナショナル・ボード・オブ・レビュー      アニメ部門賞
第68回ニューヨーク映画批評家協会賞   アニメ映画賞
第28回ロサンゼルス映画批評家協会賞  アニメ映画賞
第6回オンライン映画批評家協会賞     アニメ映画賞
第8回放送映画批評家協会賞     長編アニメ映画賞
ダラス・フォートワース映画批評家協会賞  アニメ映画賞
ニューヨーク映画批評家オンライン賞    アニメ映画賞
フロリダ映画批評家協会賞          アニメ映画賞
フェニックス映画批評家協会賞        アニメ映画賞
サンフランシスコ国際映画祭   観客賞部門最優秀長編映画作品賞
ユタ映画批評家協会賞      最優秀作品賞・監督賞・脚本賞

第21回香港電影金像奨         最優秀アジア映画賞
アムステルダム・ファンタスティック映画祭       観客賞
オーストラリア映画批評家サークル賞     外国語映画賞
ゴールドダービー賞              長編アニメ映画賞
ゴールデン・トレーラー賞 ベスト・アニメーション/ファミリー賞
国際オンライン映画賞            長編アニメ映画賞
サテライト賞  アニメーション作品賞・ミックスメディア作品賞
第29回サターン賞                  アニメ映画賞
ダーバン国際映画祭               最優秀映画賞
シネキッド映画祭                シネキッド作品賞
全州国際映画祭                      観客賞

第30回アニー賞       作品賞・監督賞・脚本賞・音楽賞


今更ながら千と千尋の実績は凄まじいよなあ
受賞どころか海外でノミネートすらほとんど皆無の片隅ごときゴミが
どのツラ下げて互角みたいな世迷い言垂れ流せるんだかwww

この物凄いキャリアの偉大なジブリ宮崎を「ディズニーの力で
ノミネートしてもらってるだけニダ!」と難癖つけてこき下ろし、
海外の賞では直接対決で湯浅や新海に負けているザコ片隅が
当然のように落とされたのを「世界的大傑作に対する差別ニダ!
ユダヤの陰謀ニダ!許せないニダ!」と発狂するバカ信者

いい加減、身の程を知れと言いたいよ、まったく
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:31:01.18ID:tp/EAeVd0
>>44
対抗馬がショボい年だったから取れただけで
一年ずれてたら間違いなく取れてない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:52.56ID:rxjiem7Y0
むしろ内容からして片隅有利なんだけど、あまりに内向きだったようだなw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:33:57.36ID:ClM51jUL0
「君の名は。」は米アカデミー賞ノミネート惨敗アニー賞落選
そして本国日本アカデミー最優秀アニメ作品賞は「この世界の片隅に」に直接対決で負けて赤っ恥かいたアレか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:25.66ID:8HaRLeFo0
バ片隅信者は、ステマ記事をうのみにして
「片隅はフランスでロングランしてる!分かる人には分かる!」
なんてバカをさらしていたからなあ

フランスで実に一年にわたるロングランをしているのは
「君の名は。」で、記事はその君の名は見たいに片隅もロングラン
して欲しい!と言うだけの内容なのに、タイトルに「片隅ロングラン!」
といういい加減な事を書いて、バカな信者はいまだにそれを
振りかざしている醜態だ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:57.73ID:8HaRLeFo0
■ 「この世界の片隅に」海外興行 各国の推定興収

タイ       2月23日公開  初動ランキング外  推定5万円以下
メキシコ     3月3日公開   初動ランキング外  推定2万円以下
香港       3月30日公開  初動10位        約3300万円
インドネシア  6月14日公開  初動ランキング外  推定8万円以下
イギリス     6月28日公開  初動19位       約 512万円
スペイン     6月30日公開  初動19位       約 349万円
フィリピン    6月28日公開  初動ランキング外  不明
シンガポール  7月06日公開  初動10位も興収不明
マレーシア   7月13日公開  初動ランキング外  不明
台湾       7月28日公開  初動9位        累計 約3350万円
アメリカ     8月11日公開  初動56位       累計 約1879万円
韓国       11月16日公開  初動ランキング外  累計 約 140万円
オーストラリア 12月7日公開  初動25位       累計 約 436万円
ニュージーランド 12月7日公開 初動19位       累計  約 51万円


mojoで判明しているもの 291,715ドル  約3184万6500円
(最も週当たり興収の高かった8月18日のレートに基づく)

 アメリカ        172,147ドル
 イギリス        45,670ドル
 スペイン        30,895ドル
 オーストラリア     38,523ドル
 ニュージーランド    4,480ドル

mojo 米国内 
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=main&;id=inthiscorneroftheworld.htm
mojo 米国外 
http://www.boxofficemojo.com/movies/intl/?page=&;country=00&wk=2017W26&id=_fINTHISCORNEROFTH0
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:51.32ID:2c5abRnH0
>>25
これは辛いw

賞レースでこういうガチなのと比べてられたら
片隅なんて平和ボケのノスタルジー漫画映画だってモロばれになるわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:36:34.78ID:8HaRLeFo0
発狂片隅信者
「き、君の名ははこの世界の片隅にに直接対決で負けて赤っ恥かいたアレか(震え声)」

なるほど〜、これじゃ君の名は信者は片隅に嫉妬するよねえ、分かるわかるwww


○シカゴ映画批評家協会賞  アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○シアトル映画批評家協会賞 アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○サンフランシスコ映画批評家協会賞 アニメーション賞      君の名は…ノミネート 片隅…落選

○オースティン(テキサス)映画批評家協会賞 アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○AACTAオーストラリア・アカデミー賞 アジア映画賞(Best Asian Film)   君の名は…ノミネート 片隅…落選

○第90回米アカデミー賞 長編アニメーション賞  片隅…落選


すべて 2018年 の賞結果

(「君の名は。」がロサンゼルス批評家協会賞を受賞したのは2016年12月)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:54.66ID:uqL2NLyT0
この世界は日本人にとっても難しいところがあったから、外国人には謎すぎると思う。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:32.13ID:RuarfYXX0
『この世界の片隅に』フランス公開編 togetter
https://togetter.com/li/1147535?page=7


片渕須直 @katabuchi_sunao
2017-09-07 21:06:04
午前中に話をした学生ふたりのひとりは、お祖父さんが戦時中5年間にわたってドイツの捕虜だった。
もうひとりはご両親がカンボジアの内戦で逃げてきた。
そんな人々の歴史の中にすずさんも置かれています。


この映画は日本が発信すべき作品であったことは間違いない
それを観てくれるかどうかは別として
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:40.24ID:8HaRLeFo0
片隅信者が憎悪と嫉妬をたぎらせる「君の名は。」
海外では賞レースの時期に上映していなかったハンディがありながら
これだけ賞を取ってるもんなあ
まあ大したことのない賞もあるけど、片隅の誇大宣伝ほど酷くないww


「君の名は。」

◎受賞 コンペティション部門グランプリ

第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞  アニメ映画賞
第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭 アニメーション部門 最優秀長編作品賞
第36回ブリュッセル・アニメーション映画祭 観客賞(最優秀長編アニメーション賞)

○受賞 部門賞

第18回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門 優秀賞
第18回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門 観客賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 最優秀監督賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 最優秀脚本賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 スタジオオブザイヤー
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 Darumaアニメ大賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 脚本Daruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 制作Daruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 サウンドトラックDaruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 映画/OVA Daruma賞(一般投票)

◇ノミネート

第44回アニー賞  インディペンデント作品賞
第44回アニー賞  監督賞
第2回シアトル映画批評家協会賞        アニメーション賞
第28回シカゴ映画批評家協会賞         アニメーション賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞2017    アニメーション賞
オースティン映画批評家協会賞2018      アニメーション賞
国際オンライン映画賞(INOCA)2017      アニメーション賞
第14回国際シネフィル協会賞          アニメーション賞
第22回英国エンパイア賞             最優秀アニメーション賞
第21回サテライト賞                最優秀アニメ映画賞
第13回女性映画批評家協会賞         BEST ANIMATED FEMALE
第11回AFAアジア・フィルム・アワード(Asian Film Awards)  脚本賞
第11回アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞
第7回AACTAオーストラリア・アカデミー賞   最優秀アジア映画賞(Best Asian Film) 

◆その他

第60回BFIロンドン映画祭 公式コンペティション
BBC選出 2016年ベスト映画トップ10         10位
Easternkicks.com選出 2016年アジア映画トップ10  3位
米Gizmodo選出 2017年ベスト映画トップ10      1位
コミックブック.com ゴールデンイシュー賞 最優秀アニメ賞
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:21.68ID:8HaRLeFo0
一方の「この世界の片隅に」は、昨年二月から片渕監督自ら「世界を目指す!」と
ぶち上げて小コジキとなったものの、きちんとした映画祭や映画賞で、コンペにただ
参加しただけでなくまともに「ノミネート」されたり受賞したものといったら、結局
これだけしか無い


◎部門別大賞・グランプリ

韓国  第19回富川国際アニメーション映画祭   長編部門  大賞


○部門賞

フランス   第41回アヌシー国際アニメーション映画祭   長編部門  審査員賞
ハンガリー  第15回アニローグ国際アニメーション映画祭  長編部門 審査員特別賞

△ノミネート

アメリカ  第21回オンライン映画批評家協会賞  アニメーション映画賞
アメリカ  第45回アニー賞  長編インディペンデント作品賞 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:53.37ID:6jT1zT180
正直言ってアメリカのCGのレベル上がりすぎ
日本じゃ太刀打ちできない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:45:36.82ID:8HaRLeFo0
とにかく世界で見てもらえなかった片隅
君の名は、聲の形などと比較


◇「君の名は。」  

世界各国における興行ランキング それぞれの国の公開初週末国内順位


1位 … 日本・中国・韓国・台湾・香港・タイ・ベトナム
4位 … シンガポール
5位 … フィンランド・ノルウェイ

7位 … ニュージーランド
8位 … オーストラリア
9位 … ドイツ・ロシア・デンマーク・ウクライナ
10位 … スペイン・メキシコ

13位 … アメリカ
14位 … イギリス 

17位 … フランス 
18位 … コロンビア・ボリビア 
19位 … オランダ・アルゼンチン・トルコ 
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:35.14ID:D0AHDfQ50
そりゃこれから公開するやつ選ぶやろ
何で日本の選んで宣伝しなきゃならんのやあほ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:15.49ID:8HaRLeFo0
ギョーカイゴリ押しの片隅とシンゴジラだけが海外で爆死している現実


「聲の形」各国公開初週の国内ランキング

 フィリピン      …  1位 
 日本・台湾     …  2位
 中国、ベトナム  …  3位
 シンガポール   …  4位 
 タイ・メキシコ・パラグアイ …  5位
 韓国・チリ     …  6位
 香港、マレーシア、アルゼンチン、イタリア
            …  8位
 ニュージーランド …  9位
 ボリビア      … 10位
 オーストラリア  … 12位
 イギリス      … 15位


「ソードアート・オンライン」

 日本   … 1位
 台湾   … 3位
 タイ    … 4位
 香港   … 5位
 メキシコ … 7位


「この世界の片隅に」

 日本・香港  …  10位
 台湾      …   9位
 アメリカ    …  58位
 オーストラリア … 29位

参考「シン・ゴジラ」

 日本 … 1位 
 オーストラリア …  15位
 ニュージーランド … 15位
 韓国 …   19位
 アメリカ … 19位
 スペイン … 33位
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:48:29.23ID:8HaRLeFo0
>>69
これはこれまで一年間に公開された映画から章を
選ぶもので、リメンバーミーもプレットウィナーも
アメリカではとっくに公開されているょ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:10.59ID:8HaRLeFo0
◆「この世界の片隅に」の海外展開の結果

「賞コジキ」と笑われるほどあちこちの映画祭に参加しまくり、これまで
「電人ザボーガー」「女子ーズ」などしか参加していないような
マイナー映画祭にまで恥も外聞もなく参加しまくりながら、グランプリ
(最優秀賞)はついに一つも獲れずに映画祭シーズンは終了

ブリュッセル映画祭では直接対決した「君の名は。」にグランプリを奪われ完敗、
「心が叫びたがっているんだ」にも敗北、アヌシーでも「夜明け告げるルーのうた」に
グランプリをさらわれ、国内の映画賞はお仲間の在日業界人のお仕立てだったと
完璧にバレてしまった

あ、やっと韓国のアニメ映画祭で賞をもらえたんだったね
ちなみに昨年「君の名は。」もふたつ賞をもらってますwwwwww


ドイツ (ケルン・アキバ・パス・アニメ祭)   → ●無冠

ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭)  → ●無冠  ※長編グランプリは「君の名は。」

スウェーデン (イエテボリ映画祭)      → ●無冠

ノルウェー (トロムソ国際映画祭)      → ●無冠

イタリア (ボローニャ FFF映画祭)      → ●無冠

クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭)  → ●無冠

ドイツ  (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭)
  → ●選外 (special mention …信者の訳にかかると「特別賞」w)

フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭) → △審査員賞
    1年間にわたるロビイ活動が功を奏して無冠は免れたものの
    グランプリの栄誉を「夜明け告げるルーのうた」にさらわれる  

アメリカ (ロスアンゼルス映画祭 別名「ザボーガ賞」) → ●無冠
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:46.03ID:8HaRLeFo0
ブリュッセルではなぜか賞が取れると勝手に確信していた片渕カントク、
まさに恥さらし
 

◆片渕監督のツイッターより

午後8:54  2017年3月1日
ブリュッセル・アニメーション映画祭で
今夜(現地時間)21時から『この世界の片隅に』を上映。
長編コンペティション部門

午後9:05 2017年3月1日
ブリュッセル・アニメーション映画祭ではすでにいくつかの
賞は受賞しているようです。
観客賞 (『マイマイ新子』も2010年にいただいてます) かな?

午後9:48 2017年3月1日
21時半からでしたか。
それからコンペティションの結果が発表される4日
土曜日にも上映あり。

 ↓

結果

観客賞=長編部門グランプリ  …   『君の名は。』

BeTV最優秀長編アニメーション賞 … 『心が叫びたがってるんだ。』

『片隅』 … 受賞なし

Audience Award for Best Animated Feature, provided by FedEx
(voucher worth 2.500 euro )
  Your Name  (Kimi no Na wa) Makoto Shinkai, Japan

BeTV Award for Best Animated Feature
(5.000 EURO for acquisition of broadcasting rights)
  Jun, la voix du coeur (Kokoro ga Sakebitagatterunda) Tatsuyuki Nagai, Japan
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:18.42ID:l9dVxq6F0
シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭は新海が言の葉の庭の時にグランプリ取ってるな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:20.77ID:ryVS36cI0
そりゃ邦画としてはレベル高かったから評価されたんだろうけどディズニーの足元にも及ばないからなw
これがその結果
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:44.63ID:RDQOvD9d0
ブレッドウィナーは、配給GKIDS、アンジェリーナジョリー、
とか体制が強力だったな。

批評家の評価は以下の通り。片隅が評価されてないわけじゃない。

ロッテントマト
片隅98% > リメンバーミー97% > ブレッドウィナー93%

フランス版ロッテントマト
片隅4.3 > リメンバーミー4.1 (ブレッドウィナー未公開)
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:53.28ID:61SCoVQb0
カンヌ、GG 、そしてたぶんアカデミーも制圧する世界のデル・トロも
『君の名は。』を祝福してくれている


ギレルモ・デル・トロ 認証済みアカウント @RealGDT (21 Dec. 2017)

RT:
The 10 Best Movies of 2017
1st Prize) Your Name.

https://io9.gizmodo.com/the-10-best-and-five-worst-movies-of-2017-1821264928
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:53.20ID:2c5abRnH0
>>77
ロッテン評価なんて信頼性ゼロってSW8で完全に証明されてますやんw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:49.34ID:I5r6qJEv0
>>78
君縄は今年ならアカデミーエントリーはワンチャンあったと思う
アメリカですら正式公開してない時期に無理やりねじ込もうとしたからな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:25.20ID:Vn3m+9yw0
原爆落としたアメリカの賞だからとか、落ちてから賞に文句を付けるのはミットモナイ
最初から無視してたんならともかく、お前らはモノ欲しそうに結果を待ちわびてたんだろ〜に;
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:03:05.54ID:/7+vVBsl0
去年の今頃は片隅持ち上げてた連中がわんさかいたなw 世界でも賞たくさん取れると
ホント信者って盲目だよね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:32.25ID:61SCoVQb0
◆つい数か月前まで、「ノミネートくらい楽勝!」と信じ込んでいたバ片隅信者のみなさん

ちょっとサーチしただけで出てくる出てくる
一年前の今頃を探したらどんなことになるのやら


726 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/06(金) 20:11:27.34 ID wEHIfJF1 [29/29]
ノミネートさえかなわなかった君名は正当に低評価だったのだなw

410 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/03(火) 11:27:06.02 ID d9b8fW52 [10/24]
米アカデミーのノミネートで片隅の勝ちだろなぁ

695 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/06(金) 12:23:05.90 ID wEHIfJF1 [22/29]
米アカデミーに片隅がノミネートしたら
実質ノックアウトだな
その時は米アカデミー貶しが始まるのだろうが
米アカデミーの審査員は韓国系だー とでも書くのかなw
楽しみ〜♪

730 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/06(金) 20:49:04.70 ID R3aeRVwH [6/8]
なんで君縄はノミネートすらなしえなかった?
興行的ヒットでなくともノミネートはされてても良いはずだろ?

326 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/17(火) 07:21:03.07 ID hQAEM89d
アカデミー賞長編アニメーション賞ノミネートされるぞ。片隅、来年からの上映は見込んでる。
マーニーもノミネートされたし大したことないが。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:55.40ID:61SCoVQb0
◆つい数か月前まで、「アメリカで賞を総なめ!」と信じ込んでいたバ片隅信者のみなさん


476 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/19(木) 12:21:35.61 ID 3xfMbMml
それでも片隅、アカデミー賞にノミネートはするだろうな。

663 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/15(水) 10:00:25.44 ID Q5wdgKwg
来年片隅がアカデミーにノミネートされれば決着?
それともますます怒り狂うだけかな?

337 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:14:17.24 ID A3jtY3cg [4/12]
気が早いな
2ヶ月後のノミネート作品発表を待とうぜ
バカチョン君名信者を落胆させるのはそれからだ

338 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:20:15.50 ID A3jtY3cg [5/12]
ニューヨーク映画批評家協会賞 11月
ロサンゼルス映画批評家協会賞 1月
米アカデミー賞ノミネート発表 1月
まずはニューヨークだな

393 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 17:27:22.93 ID +c5+MV3U [23/35]
まぁ片隅がアカデミーにノミネートされるかどうかなんてわからないけど、
君の名は信者のような醜い手の平返しをするのはみっともないので、
期待せず淡々と吉報を待ちたいね
あ ん な に 恥 ず か し い 事 は 絶 対 に ゴ メ ン だ か ら なw

467 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 22:41:55.39 ID A3jtY3cg [10/12]
片隅が米アカデミーノミネート        → 予想

君名信者沈黙                → 予定
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:06:47.82ID:61SCoVQb0
◆ついこの間まで、「アカデミーノミネート確定!君の名はに圧勝!」
 と信じ込んでいたバ片隅信者のみなさん


739 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/16(木) 15:28:52.20 ID IyvoK90J [26/26]
どうせ年明けに米アカデミーに片隅がノミネートされて
バカチョン君名信者が敗北感を味あうことになるんだろw

844 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:55:36.18 ID V1sw2FHA [2/5]
てか 君名はノミネートさえされてないから
片隅のノミネートが決まれば完勝なんだけどね

661 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/03(金) 18:22:17.02 ID 6IP3ZmTw
アニー賞とアカデミー賞、必ずノミネートはするぜ。受賞は流石に無理だけどね。

665 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/03(金) 20:49:26.70 ID 73fBlSPK [7/8]
君名はノミネートさえダメだったなw

844 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:55:36.18 ID V1sw2FHA [2/5]
てか 君名はノミネートさえされてないから
片隅のノミネートが決まれば完勝なんだけどね

845 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:59:08.80 ID V1sw2FHA [3/5]
君名
米アカデミー賞ノミネート落選
海外で評価されてるとはとてもいえないなw

765 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/05(日) 00:34:42.56 ID E4qZVqO2 [1/3]
君の名は信者がいつもトチ狂ってるのってこれが原因なの?
片隅を叩いても君の名はの評価が微妙なのは永久に変わらないだろ??

>第89回全米アカデミー賞 出品するもノミネートもされずに落選
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:18.09ID:61SCoVQb0
…ほんっ…とうに無知・無教養・非常識な片隅畜生はついこの間まで

「アカデミー賞であってもノミネートまでなら簡単!」
「片隅クラスの作品ならばノミネートなんて確実!」
「ノミネートすらされない作品なんて物凄くバカにされている雑魚!」
「ノミネートもされないなんて恥さらしもいいところ!」

と本気の本気で信じ込んでいたんだなwww


一年も経ってからやっと、自分たちがバカにしていた「アンチ」の書き込む
様々な情報から、今更ながらに厳し過ぎる現実を思い知らされて、
「き、去年の君の名はのように現地でのキャンペーンが全然できてないし」
などと

「あ ん な に 恥 ず か し い 事 は 絶 対 に ゴ メ ン だ か ら なw」

と嘲笑っていた「醜い手のひら返し」をあっさり始めた

バカかアホウでない限り、海外の評価で君の名はに惨敗、世界の興行で
聲の形やSAOに惨敗していた段階で賞なんか無理だと気づくはずなのに
「アメリカ人の程度の低さガー!」
「ユダヤの陰謀ガー!」
などといまだに現実逃避の発狂思考停止に閉じ籠ってる醜態


まあ分かりきっていたことだけど、片隅厨は本当に

   犬   畜   生 

と呼ぶにふさわしい生き物だと実感させられた数ヶ月だったな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:56.74ID:61SCoVQb0
世界的な批評紙誌における同一の批評家(すべてrotten 登録批評家)の
『君の名は。』と『片隅』の採点比較


◇your name 君の名は。

100点  Empire        ( Dan Jolin )
100点  The Telegraph    ( Robbie Collin )
100点  Sunday Times〔UK〕  ( Olly Richards )
*80点  TIMES〔UK〕     ( Kate Muir )
*80点  Screen International ( Wendy Ide )
*80点  Japan times      ( Mark Schilling )


◆In this corner of the world この世界の片隅に

*80点  Empire        ( Dan Jolin )
*80点  The Telegraph    ( Robbie Collin )
*80点  Sunday Times〔UK〕  ( Olly Richards )
*80点  TIMES〔UK〕     ( Kate Muir )
*60点  Screen International ( Wendy Ide )
*60点  Japan times      ( Mark Schilling )
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:13.36ID:ualJ/IPf0
>>80
エントリーにワンチャンも何もねーだろw
バカか?
ノミネートは永遠にノーチャンだけどなwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:26.88ID:yL2RqMYS0
>>18
憲兵と特高の区別がつかなくて大恥かいたのを晒し続けるのはやめて差し上げろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:57.01ID:61SCoVQb0
今年の映画賞の長編アニメ部門が『coco』の一強無双状態なのを見ても、
去年の長編アニメ賞レースは本当に激戦だったんだと実感させられる。
米「Variety」誌のアカデミー長編アニメ賞予想は

本命 「ズートピア」
対抗 「クボ」
穴馬 「レッドタートル」 「ズッキーニ」
そしてノミネート最後の一枠を
「モアナ」「君の名は。」
が争って、さらにその後に
「百日紅」「エイプリルと奇妙な世界」
が続いていた。

凄い年だったし、そこに日本の作品が、それも二本も関わっていたというのは
本当に嬉しいことだし誇らしい。

現にクボは(あれだけ時宜を得た「ズートピア」を破って)多くの批評家協会賞で
長編アニメ賞をもぎ取ってるし、「ズッキーニ」「tower」も最高賞を獲ってる。
「レッドタートル」の活躍は言うまでもない。

そんな激戦の年に、ハリウッドのお膝元のロスアンゼルスはまだ英語版も
作られていなかった『君の名は。』に批評家協会賞をくれ、varietyは下馬評で
第6位、ノミネート次点の予想をしてくれていたんだよなあ。
常識的にはあり得ない話だと思うんだけど。ありがたやありがたや。


米variety誌の予想

Current Predictions

1."Zootopia" (Walt Disney Studios)
2."Kubo and the Two Strings" (Laika/Focus Features)
3."My Life as a Zucchini" (GKIDS)
4."The Red Turtle" (Sony Pictures Classics)
5."Moana" (Walt Disney Studios)
6."Your Name." (FUNimation Entertainment)
7."Miss Hokusai" (GKIDS)
8."April and the Extraordinary World" (GKIDS)
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:44.63ID:61SCoVQb0
しかしいまだに片隅信者が気になって仕方ないらしい『君の名は。』は
分かってる限りでこれだけ海外の賞やノミネート結果を積み重ねている
(IMDbなどでは映画賞ノミネートも勲章としてカウントされている)

自主的に参加した作品だけが争う「映画祭」と違って、アメリカの「映画賞」は
一年の間に公開された作品の中から数本の「ノミネート」を発表することが多く
こちらは堂々と「ノミネート」されたと言えるものばかり


◎受賞 コンペティション部門グランプリ

第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞  アニメ映画賞
第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭 アニメーション部門 最優秀長編作品賞
第36回ブリュッセル・アニメーション映画祭 観客賞(最優秀長編アニメーション賞)

○受賞 部門賞(?)

第18回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門 優秀賞
第18回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門 観客賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 最優秀監督賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 最優秀脚本賞
CARTOON ON THE BAY PULCINELLA AWARDS 2017 スタジオオブザイヤー
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 Darumaアニメ大賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 脚本Daruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 制作Daruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 サウンドトラックDaruma賞
Japan Expo Awards 2017  アニメ部門 映画/OVA Daruma賞(一般投票)

◇ノミネート

第44回アニー賞  インディペンデント作品賞
第44回アニー賞  監督賞
第2回シアトル映画批評家協会賞        アニメーション賞
第28回シカゴ映画批評家協会賞         アニメーション賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞2017    アニメーション賞
オースティン映画批評家協会賞2018      アニメーション賞
国際オンライン映画賞(INOCA)2017      アニメーション賞
第14回国際シネフィル協会賞          アニメーション賞
第22回英国エンパイア賞             最優秀アニメーション賞
第21回サテライト賞                最優秀アニメ映画賞
第13回女性映画批評家協会賞         BEST ANIMATED FEMALE
第11回AFAアジア・フィルム・アワード(Asian Film Awards)  脚本賞
第11回アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞
第7回AACTAオーストラリア・アカデミー賞   最優秀アジア映画賞(Best Asian Film) 

◆その他

第60回BFIロンドン映画祭 公式コンペティション参加
BBC選出 2016年ベスト映画トップ10         10位
Easternkicks.com選出 2016年アジア映画トップ10  3位
米Gizmodo選出 2017年ベスト映画トップ10      1位
コミックブック.com ゴールデンイシュー賞 最優秀アニメ賞
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:27.57ID:RDQOvD9d0
>>77
これにゴッホも仲間に入れてあげよう。信者がうるさい君縄も。

批評家の評価は以下の通り。片隅が評価されてないわけじゃない。

ロッテントマト
片隅98% > リメンバーミー97%, 君縄97% > ブレッドウィナー93% > ゴッホ83%

フランス版ロッテントマト
片隅4.3 > リメンバーミー4.1 > 君縄4.0 > ゴッホ3.4 (ブレッドウィナー未公開)
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:36.94ID:m2hsbEa90
また戦ってるの?
片隅信者と君縄信者
もう宗教戦争やな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:04.57ID:sEV467qY0
えろまんがか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:58.44ID:61SCoVQb0
◆アカデミーノミネート発表前、既に君の名は。に負けている片隅

818 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2018/01/22(月) 13:57:20.80
映画賞&映画祭カレンダー
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201712/article_47.html

このサイトの情報によると、君の名はが今年の賞レースでもちらほらノミネートされてるのな
去年はロスアンゼルスだけの限定公開だったかで、全米公開は今年からだからってことなのか?

正真正銘初公開の片隅がノミネートから漏れて、本来は去年の映画である君の名はがノミネートされるって、
アカデミー賞のノミネート以前に、この時点で勝負ついてしまってるのでは


○シカゴ映画批評家協会賞  アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○シアトル映画批評家協会賞 アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○サンフランシスコ映画批評家協会賞 アニメーション賞      君の名は…ノミネート 片隅…落選

○オースティン(テキサス)映画批評家協会賞 アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞  君の名は…ノミネート 片隅…落選

○AACTAオーストラリア・アカデミー賞 アジア映画賞(Best Asian Film)   君の名は…ノミネート 片隅…落選

○第90回米アカデミー賞 長編アニメーション賞  片隅…落選


すべて 2018年 の賞結果

(「君の名は。」がロサンゼルス批評家協会賞を受賞したのは2016年12月)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:45.31ID:61SCoVQb0
最後の一節、名文句だなあ

――――――――――――――

506 名無しさん@恐縮です 2018/01/27(土) 14:32:22.73
毎日映画コンクールの壇上で監督とのんちゃがこれから世界を目指す!!とか啖呵きっちゃったからなw
あちこちの映画祭に出しまくってんのも総ナメ出来ると信じてたからだろうな。

海外を一人旅すると等身大の自分に気付くとは良く言われるが、片隅が真にそれ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:20:19.73ID:61SCoVQb0
発狂片隅信者
「あ、アカデミーはユダヤニダ!日本の作品を排除してるニダ!」

○米アカデミー会員

黒澤明
勅使河原宏
ワダエミ

仲代達矢
渡辺謙
真田広之
菊地凛子

北野武
原一男
滝田洋二郎
三池崇史
是枝裕和
河瀬直美
黒沢清

西村義明
堤大介
山村浩二
米林宏昌

赤塚佳仁
種田陽平
久石譲
梅林茂

(招待されたが受諾せず)
宮崎駿
坂本龍一

(受諾したか不明)
高畑勲
鈴木敏夫
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:20:57.29ID:61SCoVQb0
まあ片隅も、アニメ専門のアニー賞以外にノミネートされた映画賞が
「一つだけ」あったから良かったじゃないwwwwww


オンライン映画批評家協会賞2017 ノミネーション発表!
2017/12/19 06:18

第21回オンライン映画批評家協会賞のノミネートが発表になりました。(12月17日)

オンライン映画批評家協会賞は、全米の映画批評家協会賞系映画賞の中でも、
会員数が多い映画賞で、増減を繰り返しつつ、クリティクス・チョイス・アワード
(放送映画批評家協会賞)と会員数の1位2位を争っています。
会員数が多いということは、受賞結果にもそれだけ今のアメリカの映画界の
ムードを反映した結果が出ているということになりますが、米国アカデミー賞との
合致度でいうと、結果的に、例年、ほとんど重ならないというものになっています。

◆アニメーション賞
 ・『リメンバー・ミー』 監督:リー・アンクリッチ 共同監督:エイドリアン・モリーナ
 ・“The Breadwinner”(アイルランド・カナダ・ルクセンブルク) 監督:ノラ・トゥーミー(Nora Twomey)
 ・『この世界の片隅に』(日) 監督:片渕須直
 ・『レゴバットマン ザ・ムービー』(米・デンマーク) 監督:クリス・マッケイ
 ・『ゴッホ 最期の手紙』(英・ポーランド) 監督:ドロタ・コビエラ、ヒュー・ウェルチマン

→ ◎受賞=『リメンバー・ミー』


… 『この世界の片隅に』は、アニー賞に続いて、全米映画賞レース2017で2つ目のノミネートです。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

284 名無しさん@恐縮です 2018/01/24(水) 01:43:24.65

> (片隅は)最大規模のオンライン批評家でノミネートされてるでしょ。

それ参加してる“批評家”の属性がちょっと特殊
ブロガーみたいなWeb媒体のライターだけで構成されてて、紙媒体で連載してる有名な批評家なんかは除外されてるそうな
だからか、アカデミー賞のノミネート作品との一致率は低いとか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:21.74ID:/yT1+fBg0
>>97
片隅信者ってやたら君縄に喧嘩売ってたけどありとあらゆる面で君縄の大勝だからな
日本の三流批評家()連中だけだぞやたら持ち上げてるの
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:49.29ID:61SCoVQb0
ドヤ顔で上から目線の書き込みをしては、無知や非常識を突っ込まれて
ボコボコにされ泣きながら遁走
片隅信者は今年もずっとそんな感じだね


◆某スレで正月からあった片隅信者敗北の記録


「ハワイ批評家協会賞でダブル受賞!海外の評価でも君名を超えた!」

 → ハワイの飲食店紹介サイトのブロガーら四人?が勝手に発表した
    海外版ウィキペディアにすら載っていない「賞」だったとバレる


「アメリカのサイトで『片隅が君名を打ち負かした』と書かれてる!
 これが世界共通の認識だ!」

 → アカデミー予想をしている下馬評サイトで「この作品に票は集まらない。
   この作品について一つだけ言うことがあるとすれば、日本のローカル賞で
   『君の名は』にショックな勝ちを得たことくらいだ。誰もが『君の名は』に
   期待していた。今年の賞争いは君の名はが落選した去年ほど激しくないから
   希望はあるかもね」と馬鹿にされた書かれ方をしていただけとバレる


「アカデミーノミネート投票結果が分かった!君の名は一票ももらえてなかった!」

 → それは会員の実投票結果なんかじゃなく予想サイトの事前下馬評
    しかも今年の下馬評で、片隅はメアリ以下の評価だったとバレる


「君の名ははあべのの再上映で予約が入ってない!もう忘れられた!」

 → 片渕が「マイマイも上映するぞ!」と宣伝していた半田の再上映が
   予約は平均1人、最近は片隅マイマイとも予約ゼロの実態を晒される


「片隅は早稲田松竹で年始上映!さすがは2016年を代表する一作!」

 → 座席数153の二番館で一週間上映されていただけとバレる


「片隅はイオンで再上映!これマジ?前代未聞の事態じゃね?」

 → 興収スレではイオンでよくある閑散期上映だと語られていたことがバレる
   しかも昨日の初日は公開された作品の中で着席率最下位のガラガラ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:36.38ID:Z643Ls0T0
そもそも14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
なんで世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんて見ると思うんだ?
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本。近代において文化的に中国は日本の影響下にある

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気に
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本製アニメ市場は伸びている。日本での放送と同時に海外配信が主流に
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201708/b4efaa5e66e6219c05a0409d0f16482a_tb.jpg
日本アニメを爆買いの中国、最大の版権購入国になるのも時間の問題―中国メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171027/Recordchina_20171027068.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
https://www.cinematoday.jp/news/N0095751
>2兆9億円のうち7,676億円が海外における上映や放送などによる売り上げで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:50.11ID:Z643Ls0T0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:15.05ID:RDQOvD9d0
>>104
どこが?

批評家の評価は以下の通り。

ロッテントマト
片隅98% > リメンバーミー97%, 君縄97% > ブレッドウィナー93% > ゴッホ83%

フランス版ロッテントマト
片隅4.3 > リメンバーミー4.1 > 君縄4.0 > ゴッホ3.4 (ブレッドウィナー未公開)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:13.21ID:Ctwbkpn50
レッドタートルがいなければ去年のアカデミー賞ノミネートまでは行けたんじゃないかな君の名は
今回のアニー賞見る限りLA映画批評家協会賞はわりと正しいし
レッドタートルがジブリ枠の特別扱いだったから負けたって感じがするわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:32.48ID:Z643Ls0T0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:45.10ID:sEV467qY0
あぼんしか無くなってきた・・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:03.82ID:61SCoVQb0
日本映画業界のガラパゴスぶりだけが浮き彫りになったな


■ 近年のキネ旬日本映画一位作品


2017年 (第91回)  映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
2016年 (第90回)  この世界の片隅に

2015年 (第89回)  恋人たち
2014年 (第88回)  そこのみにて光輝く
2013年 (第87回)  ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回)  かぞくのくに
2011年 (第85回)  一枚のハガキ

2010年 (第84回)  悪人
2009年 (第83回)  ディア・ドクター
2008年 (第82回)  おくりびと
2007年 (第81回)  それでもボクはやってない
2006年 (第80回)  フラガール
2005年 (第79回)  パッチギ! 

2004年 (第78回)  誰も知らない
2003年 (第77回)  美しい夏キリシマ
2002年 (第76回)  たそがれ清兵衛
2001年 (第75回)  GO
2000年 (第74回)  顔
1999年 (第73回)  あ、春
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:09.20ID:Z643Ls0T0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:51.14ID:61SCoVQb0
第91回キネマ旬報ベストテン2017 日本映画ベストテン
http://www.kinenote.com/main/kinejun_best10/japan.aspx

1.映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
2.花筐/HANAGATAMI
3.あゝ、荒野(前篇)/(後篇)
4.幼な子われらに生まれ
5.散歩する侵略者

6.バンコクナイツ
7.彼女の人生は間違いじゃない
8.三度目の殺人
9.彼女がその名を知らない鳥たち
10.彼らが本気で編むときは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:55.10ID:OjLRa++30
そりゃまぁ、日本の戦争映画ってことは、アメリカは加害者側だからな。
国家として悪人だと教えこんでる連中の苦しむ姿が描かれている作品に
賞を与えないだろうよ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:40.80ID:61SCoVQb0
一昨年秋から去年、片隅のソフトや配信が大爆死するまでの

「業界人が 『君の名は。』への反発からか、『この世界の片隅に』なる
凡作アニメを無理やり持ち上げて続けていた数ヵ月」

は、後世の人が振り返った時には
「常識で理解しがたい、謎の映画界黒歴史」
になりかねないよな


かつてキネ旬関係者が「仁義なき戦い」にグランプリをやらないために
投票者が談合して投票を集中させ無理やりグランプリにしたと言われる
「津軽じょんがら節」は、今やWikiでこんな書かれ方をしてしまっている。

> 「なお、この年『仁義なき戦い』を抑えて1位になったのは、
> 斎藤耕一監督の『津軽じょんがら節』だが、世紀をまたいで
> 評価が増すばかりの『仁義なき戦い』に比べて『津軽じょんがら
> 節』の評価が風化するのは早かった」

> 「『仁義なき戦い』をどのように評価するのか、またしないのか、
> 映画評論家にとっても試金石になった。」

> 「評論家とは逆に、安保闘争の敗北など、当時の無力感を
> 吹き飛ばすエネルギーに満ち溢れた映画に観客は熱狂的に
> 迎え入れた」

> 「キネマ旬報が2009年(平成21年)に実施した<日本映画
> 史上ベストテン>「オールタイム・ベスト映画遺産200
> (日本映画編)」では、本作を歴代第5位に選出した」


キネ旬が「千と千尋」にやらなかったグランプリをその年に与えた
在日コリアンの映画「GO」も、今ではもう本当に語られなくなってるもんな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:07.40ID:61SCoVQb0
邦画業界は在日の互助会。

だから日本の建設会社社長の息子・新海が監督し、JR東日本が製作した
『君の名は。』なんかがヒットしてしまい、電通が天文学的な額の金を使って
時代遅れな宣伝をテレビ新聞に流しまくってる作品がコケ続けている現実に、
在日関係者が発狂寸前になっていた。

そのため2016年8月末から、君の名は。と新海監督を、それまでの黙殺から
誹謗中傷に切り替えたネガキャンが怪しげな形でずっと続いていて、
こんな芸スポ板ごときでも絶え間なく誹謗スレが立てられ続けてた。

中身は在日精神丸出しの「ウソも100回言えば真実になる!」という
単発IDによる捏造コピペのつるべ打ち。いくら否定されても壊レコ状態で
同じことを書き込み続け、どうにもならなくなると逃げ出すの繰り返し。

年末には「パクリだ!」キャンペーンを張ったものの逆に無知を笑われて
自分が傷つくだけと分かって撤退、その日のうちに「新海は傲慢」攻撃を
嵐のようにコピペし始めたもののまた惨敗、恥をかいてその直後から
石田衣良の発言を利用した新海の人格を誹謗中傷する個人攻撃に移行。

そしてその石田発言も逆に叩かれまた逃げて井筒監督の罵倒を叩き棒にし、
そこでも惨敗して東京国際映画祭関係者の中傷発言にすがりついたりして
在日の「君の名は。」アンチ活動は今に至っている。


【映画】<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/

【映画】『君の名は。』「売れ線を集めれば売れて当たり前」という意見に新海監督が反論「そんなに容易なら皆さんやってみれば?」★19
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482484265/

【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★14
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483868054/

【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★11
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484001846/

【映画】<“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな>東京国際映画祭ディレクターが語る★7
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483949279/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況