X



【将棋】史上初の中学生五段だ!藤井四段 開幕9連勝でC級1組昇格[18/02/01]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:03.10ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000153-spnannex-ent

将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(15)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で指された順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、開幕9連勝で最終局を待たずに同級1組への昇格を決めた。同時に規定により、同日付で五段への昇段が決定。中学生でのC級1組昇格と五段昇段は、ともに史上初の快挙となった。

 藤井以前に中学生でプロ入りした4人の棋士のうち、1期でC級2組に昇級して五段に昇段したのは加藤一二三・九段(78)だけ。加藤も中学3年で昇級と昇段を決めたが、当時の規定で加藤の昇段は高校1年となる4月1日付だったため、中学生での五段昇段のは藤井が初めてとなった。年齢は15歳3カ月の加藤が最年少で、15歳6カ月の藤井は2位。谷川浩司九段(55)と羽生善治竜王(47)は昇級に2期、渡辺明棋王(33)は3期を要していた。

 藤井は今月17日、朝日杯オープン戦準決勝で、永世7冠の資格を持つ羽生と公式戦で初対戦する。決勝も同日に行われ、優勝すれば史上最年少、中学生として史上初の一般棋戦優勝。「五段として全棋士参加の一般棋戦優勝」という規定を満たすため、さらに六段へ昇段を果たす。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:12:59.32ID:gHypVU7l0
>>89
阪神が開幕から29連勝。
勝率8割超えでぶっちぎり優勝。
先発のノーヒットノーラン4試合。
チーム防御率1.68
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:07.35ID:IEstKfVr0
>>580
4勝5敗だぞ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:12.24ID:VT8SWuv10
>>605
せやで
上位6人が挑戦争い
屋敷を除く下位4名が2枠の降級回避を目指して最終局へ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:41.66ID:wyGXXjOm0
マナー違反とか曖昧なこと言うくらいなら
ひふみんアイ禁止ってルールブックに書いとけや
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:20.18ID:PndfHfOv0
もはや敵はAIだけ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:41.88ID:URmQ/KPvO
>>554
おい神崎!
自身に実績がないから、実績のある森内十八世名人に注意してもらいたいとか、ダサすぎて泣ける
マナー違反なら堂々とお前が注意しろ!
言えないなら黙ってろ
同じ同郷の和歌山県民から言わせてもらうが、お前は腐ったミカンだから藤井に近づくなよ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:59.91ID:vVO869q60
普段は相手が退席してる時にひふみんアイするけど
今日は退席してない時に斜め後ろからアイ
ttps://pbs.twimg.com/media/DU82xhJVwAAMwWU.jpg
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:09.45ID:ql73NbrH0
(女性)身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい ―― フォトグラファーのアルバート・ポセは、そう考えて被写体にカメラを向ける。(画像集)
http://agoodgirlismywife.s1005.xrea.com/
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:27.25ID:1HnwEc7z0
羽生藤井豊島の動向が気になるのはわかるが
この期に及んで今別に強いわけでもない三浦渡辺が気になる奴って女みたいな性格だな
誰が一番強いかよりも二人のドロドロ人間関係が気になるんだろ
女みたいだわ女
自覚してるか?
自分が女みたいだって
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:42.93ID:+GyZaJiX0
ひふみんアイはずるいってオリジナルには言わんのか
あっちの方が露骨だろ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:27.73ID:asdIK+N/0
>>628
お前の事じゃんそれw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:46.02ID:Ca6VixYM0
豊島さんと対決して欲しい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:30.19ID:4/EIfusv0
ロリショタ塾年好きマスコミの騒ぎはウザイが今の将棋界で少なくとも十本の指には入るレベルに到達してるという説はマジかも知れん
今後どうなるかは分からないけどソフトを先生にして歴代最高の高みに登るのか
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:37.62ID:ZucmScIG0
結局進学はするの?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:24.60ID:9mxS/37q0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:22.20ID:WsSOjfP30
勢いがつく前とはいえ
藤井に順位戦で負けてる高見が今年度9割の確率でタイトル保持者になるから
今のままでもいい感じに勝率3、4割くらいの上位陣にワンパン入れられれば
タイトルもある
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:42.19ID:eAMBZKyC0
まあ昇級のルールも以前とは変わってるから
ことさら史上初を強調するのもどうかと思うけどな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:25:18.87ID:WvDKFzBi0
羽生対藤井は今世紀最大の祭りなんじゃね?
タイミングが良すぎるメディアが取り上げやすい対局だろ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:12.35ID:jo1E5VRy0
卒業は無理かも知れんな
羽生も結局出席日数足りずに中退、通信制で卒業したわけで
ましてや藤井は名古屋の高校、対局の度に東京大阪移動してたらとても通えない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:36.95ID:9ZmpLNQ70
>>554
世間がまだ気が付いていないだけで藤井くんて実際マナー悪いんだよな
本来は師匠がちゃんと注意しなきゃいけないのに師匠の方が藤井バブルで浮かれちゃってるから
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:25.86ID:166X2p7r0
>>503
プロ棋士昇給試験に合格して基本給が15万から20万に上がったのでは?
B2だと30万、B1に上がれば50万か?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:29.53ID:hReovgzs0
藤井「五段」のサインや関連グッズは早めに押さえといたほうがいいな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:41.97ID:M3NK+saF0
羽生ヲタ怖っ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:17.07ID:jo1E5VRy0
>>644
17日に棋戦優勝したら五段グッズは出ないかも
今頃関係者は扇子に直筆で揮毫して貰ったりしてるかもな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:13.18ID:JgYBfkWz0
>>625
これ今日2回やってたね
隣の対局者の邪魔になるのを考えないと
師匠インフル直ったら注意しないと駄目
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:22.56ID:6xyudEk70
>>554
123に言ったことあるか?
老害うざい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:50.98ID:FKaSAOSJ0
>>554
こいつは対局中にうっかり外出して罰金食らった若手棋士に対して、
「責任取って西遊棋を脱退すべき」とか意味不明なこと言ってたやつ
師匠の灘蓮照は村山聖の奨励会合格を取り消したカスだし、どうしようもない師弟だ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:37:59.36ID:vNCrafnz0
真後ろではなく斜めだからなぁ
カメラがあるかないかの違いじゃないか?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:38:27.42ID:WsSOjfP30
藤井が八段A級竜王になって
師匠が勝てるとこ何もなくなる前に
マナーはもうちょっと注意した方がいいと思う
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:39:36.45ID:MFsue5zB0
中学生のマナーどうこうを直接注意するわけでもなく
SNSで愚痴るとかこっちのが引くわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:27.16ID:dE7XRNFz0
これで朝日杯取ったら、6段昇段だね。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:42:21.03ID:V0irtdbC0
ひふみんの記録が全部塗り替えられそうだな
残るのは1000敗くらいかw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:44:25.98ID:VTC42FWF0
>>593
今月の朝日杯は羽生に勝てば決勝
その日に2戦するから決勝に勝てば史上初の厨房タイトルホルダー&六段
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:44:37.69ID:baw1LyeR0
ひふみんアイに頼らなくても、
相手側からみた駒の陣形を脳内でしっかり再構成できる能力を
脳みそが柔らかい今のうちに身につけておくことは大事じゃね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:45:23.75ID:c4nTveDnO
>>80
カレーに卵は味覚音痴
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:46:04.99ID:166X2p7r0
>>634
名古屋大付属高校だと、週に2日休んで対局したら進級できないと思うが
羽生と同じように、通信制高校になるのでは?
サッカーや卓球のように将棋にもアカデミーを作れば、高校生でも朝から将棋できる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:47:05.09ID:XsJCTnYs0
竜王トーナメント戦で、一気に段位は上がるでしょ。
盗ったら8段。7番勝負に負けても7段。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:48:20.28ID:vNCrafnz0
話題性に富むのはいいが、大人のプレッシャーに屈しないか不安になるな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:49:13.05ID:45heQzsU0
藤井四段完全終了wwwwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:49:52.49ID:Q9JXNci80
>>667
2/1 C1昇級 五段昇段
2/17 朝日杯優勝 六段昇段(あと2連勝)

五段の色紙はプレミアものw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:50:25.49ID:IZcEiyJb0
普通に10代のうちに5冠くらいにはなるだろうな
羽生を超える天才だよ彼は
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:51:15.80ID:KaIM9Wy00
>>665
ひふみんは1000敗してるから弱かった、と
本気で思ってる人はかなり多いよ
晩年しか見てない人は弱いと思っても不思議ではないけどね
あまり知られてないけど、升田大山以降の実力制名人全員と対戦してるのは
ひふみんだけだよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:52:55.69ID:Pvwg0ktbO
藤井君のひふみんアイは視聴者が盛り上がるからファンサービスでやってるって誰か言ってたぞ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:55:07.47ID:fgeXxDqZ0
加藤一二三
1月1日生まれ
中3の8月1日(14歳8ヶ月)で四段昇段、当時はこの時点で順位戦C級2組参戦が可能だった
中3の卒業前にC級1組入りが決定となったが、五段昇段は4月1日付
高1の4月1日(15歳3ヶ月)で五段昇段

藤井聡太
7月19日生まれ
中2の10月1日(14歳2ヶ月)で四段昇段、ただしその年の順位戦には参戦できない
中3の4月1日(14歳8ヶ月)で順位戦C級2組参戦
中3の2月1日(15歳6ヶ月)で順位戦C級1組昇級が決まった時点で、五段に昇段

順位戦に関する限り、最年少A級入りを含め、残念ながら加藤一二三の記録は抜かすことはできないが、
(抜かすためには中1の9月までに三段リーグ入りし、中2の4月1日でプロ入りする必要があった)
棋戦優勝やタイトル戦など、昇段に関しては今後加藤一二三の記録を抜かすことは可能
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:55:09.81ID:VTC42FWF0
>>672
名人戦とかの8タイトル以外でも「羽生NHK杯」とか呼ばれてたから朝日杯もタイトルと思ってたよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:56:41.97ID:lbp6BWhN0
>>678
5,6年後くらいには、衰えた羽生とかを抜いて
将棋界を背負って立つトップ棋士に間違いなくなるだろyが
羽生みたいないわいる天才タイプじゃなくて
究極の秀才タイプって評価じゃなかった?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:24.20ID:4hBvggf80
りゅうおうのおしごとっていうラノベすきだけど
最新刊で主人公が1敗でC1昇格決めたばかり
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:27.12ID:fgeXxDqZ0
>>682
失礼、8月1日の時の年齢を計算間違いした

加藤一二三
1月1日生まれ
中3の8月1日(14歳7ヶ月)で四段昇段、当時はこの時点で順位戦C級2組参戦が可能だった
中3の卒業前にC級1組入りが決定となったが、五段昇段は4月1日付
高1の4月1日(15歳3ヶ月)で五段昇段

藤井聡太
7月19日生まれ
中2の10月1日(14歳2ヶ月)で四段昇段、ただしその年の順位戦には参戦できない
中3の4月1日(14歳8ヶ月)で順位戦C級2組参戦
中3の2月1日(15歳6ヶ月)で順位戦C級1組昇級が決まった時点で、五段に昇段
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:34.21ID:Pvwg0ktbO
>>681
高校は4/1〜3年後の3/31まで
中学も4/1〜3年後の3/31まで
誕生日が4/2区切りなのとごっちゃになってるで
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:58:47.08ID:bKKZUBI/0
>>685
衰えた羽生に勝ちまくっても
それは天才じゃなくて秀才だとか
もう言ったもん勝ちの世界だな

羽生ヲタの妄想と言われてもしょうがない
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:03:14.94ID:lbp6BWhN0
>>689
秀才の方が天才より劣ってるなんて言ってないぞ。
比べるものじゃない。タイプの違いを言ってるだけのこと。
藤井君だって年取れば衰えていって、
新しく出てきた若いヤツに追い抜かれる。
そうやって人間は循環していってるだけのこと。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:04:42.54ID:CbQ9DZ8c0
今日は三浦VS豊島が気になって
藤井はチラ見だけだったわ

三浦が勝って、降級を懸けて最終日に宿敵・魔太郎との直接対決
将棋の神様って憎い演出するんだなw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:05:40.54ID:1HnwEc7z0
>>692
女みたいな性格だなお前
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:08:12.36ID:CbQ9DZ8c0
>>693
魔太郎の信者さん、早く寝ろよw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:09:25.88ID:hReovgzs0
>>665
最年少A級は無理
そして最年少A級陥落と最年少A級返り咲きは
さすがの藤井でもおそらく無理
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:13:05.41ID:lbp6BWhN0
>>698
文化・芸術活動と認められるものは
金銭が発生してたとしても例外的に
認められる法律になってる。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:14:04.63ID:3nMThLDN0
竜王連覇中ナベ>>>>>>>>>羽生>>藤井>>>>>>>>>>>今のナベ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:14:21.25ID:WsSOjfP30
万が一朝日杯を勝った場合
加藤一二三の持つ
「全棋士参加棋戦」優勝最年少記録(17才0ヶ月)
および、(新人王なども含む)公式戦優勝を更新(15歳10ヶ月)を更新
また最年少6段を達成
5月までに優勝を決められる他の大会はないため、
最年少公式戦優勝記録更新はラストチャンスのはず

八大タイトルのうち
藤井君がこれから取れるもので一番早い、王座戦(今年9〜10月頃)でタイトルを獲得した場合
最年少タイトル挑戦(屋敷、17歳)、獲得(屋敷、18歳6ヶ月)は更新、最年少七段にもなるが
四段昇段からタイトル獲得までの最短記録(1年10ヶ月、屋敷)にはギリ届かない
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:14:29.66ID:hAvtD/m/0
>>698
中学生の足を引っ張るような真似は
大人としてみっともないからやめとけ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:19:33.94ID:tcf0eOX7O
>>698
藤井「おじさん、僕の運転手で雇ってあげましょうか?」
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:21:20.96ID:t5KjdSB10
凄いな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:21:44.70ID:y2gNiVxM0
強すぎやな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 02:28:29.36ID:NDX9oZYA0
今泉はクソだから上がらない方がいいけど、藤井はマジで頑張って欲しい。
0712 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:40:48.80
>>4
塚田の娘が1番ブスだよね( ̄σ・ ̄)ホジホジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況