X



【将棋】史上初の中学生五段だ!藤井四段 開幕9連勝でC級1組昇格[18/02/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:03.10ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000153-spnannex-ent

将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(15)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で指された順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、開幕9連勝で最終局を待たずに同級1組への昇格を決めた。同時に規定により、同日付で五段への昇段が決定。中学生でのC級1組昇格と五段昇段は、ともに史上初の快挙となった。

 藤井以前に中学生でプロ入りした4人の棋士のうち、1期でC級2組に昇級して五段に昇段したのは加藤一二三・九段(78)だけ。加藤も中学3年で昇級と昇段を決めたが、当時の規定で加藤の昇段は高校1年となる4月1日付だったため、中学生での五段昇段のは藤井が初めてとなった。年齢は15歳3カ月の加藤が最年少で、15歳6カ月の藤井は2位。谷川浩司九段(55)と羽生善治竜王(47)は昇級に2期、渡辺明棋王(33)は3期を要していた。

 藤井は今月17日、朝日杯オープン戦準決勝で、永世7冠の資格を持つ羽生と公式戦で初対戦する。決勝も同日に行われ、優勝すれば史上最年少、中学生として史上初の一般棋戦優勝。「五段として全棋士参加の一般棋戦優勝」という規定を満たすため、さらに六段へ昇段を果たす。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:48:34.38ID:zqBeTfib0
強いね。ただA級クラスとどこまでやれるのかね。
タイトルはいずれとるだろうけど、羽生さんまで行かなくても複数タイトル保持するような棋士になってほしいなあ。王者の系譜的な笑
大山、中原、谷川、羽生、藤井…
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:49:29.79ID:qeLNocBa0
>>554
こいつって確か藤井くんに連勝記録を抜かれた奴じゃなかったっけ?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:09.99ID:qRN85/mR0
まだ13才だからな

全盛期が10年後って事考えると
100期の羽生越えるわ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:13.51ID:gxJ2olTT0
五段なんて雑魚じゃんw
この人の足下にも及ばない
http://i.imgur.com/94yes98.jpg
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:57.03ID:ODai5JY30
凄い頭脳だとか何とかもてはやしてるけど、
凄い頭脳の使い道が将棋しかないんだから何の意味も無い
物理学とかで役に立たせるとか社会的に価値のある働きをさせないと宝の持ち腐れ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:51:03.22ID:6QpCFB6F0
>>543
ねらーとはそういうもんです
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:51:49.58ID:XsxuhwmA0
>>223
プロ棋士は記憶力抜群がデフォだから。

中学生棋士の谷川浩司九段なんて
20歳の頃までは生まれてから今まで指した
全ての将棋の棋譜を丸暗記してたらしいし
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:52:53.59ID:SFIon2ze0
>>565
この間の朝日オープンで天彦名人に勝ったけど、この先他のトップ棋士と戦うようになってどれだけ勝率残せるかだね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:50.48ID:jo1E5VRy0
>>568
この少年が問題の「彼」である、にジワジワ来る
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:59.34ID:jWEU0mCg0
>>213
実はもなにも強い
羽生が全盛期で勝率8割の頃
ひふみんは全盛期過ぎていたにもかかわらず
対羽生の成績は4:6
ひふみん全盛期なら5:5に持ち込んでいただろう
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:57:19.50ID:zqBeTfib0
>>574
確かに名人には勝ったけどね笑
上位との勝率だよね。
6割超えるようだと十代でタイトル手が届くかも…
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:15.58ID:+GyZaJiX0
>>554
ふっ 言わせておけ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:58.65ID:WsSOjfP30
三浦4勝6敗 vs 渡辺4勝6敗
巻けたらB1降級スペシャル
熱すぎわろた
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:01:40.50ID:1Lhv1nKN0
>>349
中学生とは思えないくらいの執念だな。頭が下がるよほんと
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:02.35ID:wyGXXjOm0
昇段でニュースになるってすごいな
羽生でもそんなことはなかった
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:14.77ID:WywPBDdP0
羽生さんにも圧勝しそうだね
早指しなら藤井君に勝てるのはソフトだけだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:36.22ID:la67wB1X0
棋譜追いかけたけど70手当たりからの責め合いすげえな
んで54香で大きく傾いて後はそのまま決着って感じかね

つーかお互いどっかで守れよwすげえ怖いw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:53.31ID:VTC42FWF0
ザキヤマが言ってたが怖いと

誰もが将棋が上手くなったと体感した15歳の頃があって、藤井五段の出来映えで突入していく
ここで名人やら羽生やらとガチ対決をしたら経験値がヤバい
数年で相当な棋士になりかねんと
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:03:27.45ID:pxv26mZJ0
>>580
なにそれ?まじ?いつ?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:05:29.98ID:Se5mwvBzO
>>570
あらゆる競技はただのゲームだよ
持ち腐れも何も、あるゲームを楽しむコミュニティで活躍してるならそれ以上は無いよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:05:46.22ID:e4sPO7nX0
将棋に詳しい人的には快挙なんだろうけど
俺みたいな詳しくない人間にはいまいち凄さが伝わってこない
このまま順調に行けば最年少タイトルとか取れそうなの?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:06:07.36ID:WsSOjfP30
>>589
順位戦の最終戦(3/2)
今日渡辺が負けて三浦が勝ったので
正確には渡辺が落ちるには深浦が久保に勝つという条件がつくけど
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:19.67ID:klvRJeo90
この将棋人気の魔物にあてられたのか
A級もC2も大混戦で凄いことになってるw
豊島負けたww
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:20.76ID:IEstKfVr0
>>572
三浦ー渡辺戦で三浦が指した▲45桂は、自分が昔書いた本に載ってた手とほぼ同じってことに気づかなかったぞ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:36.27ID:baw1LyeR0
>>554
これは言い分としては正しいんだろうが、
ご自身から、そうでなければ杉本師匠に注意するように言えばいいこと
こんな形で、しかも連盟の専務理事に注意すべきなどという意見はいかがなものか
藤井5段は、そのスター性ゆえに連盟に甘やかされていると思っているのかな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:18.46ID:+GyZaJiX0
連勝記録途切れた後負け出して大丈夫なんかと思ってたがちゃんと順位戦みたいな勝つべき所では勝ちに行くんだな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:10:21.29ID:URmQ/KPvO
>>508
いや人気はそこまでないよ
中原と米長が悟空とベジータで
加藤のポジションは天津飯くらいだったから。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:10:33.96ID:jo1E5VRy0
今年のA級は3人落ち?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:10:41.28ID:WsSOjfP30
順位戦最後の消化試合で
藤井とほぼレーティング互角の強豪だけど順位戦に弱くてC1に上がれない三枚堂に土をつけて
徹底的に叩きのめす、までできたら強豪の仲間入り
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:11:26.35ID:7viScl180
天才やな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:11:34.44ID:KMdhuN130
正直張本には敵わない
五輪でメダル狙える訳じゃあるまいし
オラが村のすいかの種飛ばし大会に天才現れたレベル
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:11:42.49ID:WywPBDdP0
渡辺さんてBに落ちた事あるの?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:12:43.72ID:M/qmnsik0
詰将棋が得意だけあってやはり終盤が無茶苦茶強いな
これからの経験で序盤、中盤が伸びれば、まさに鬼に金棒だな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:12:59.32ID:gHypVU7l0
>>89
阪神が開幕から29連勝。
勝率8割超えでぶっちぎり優勝。
先発のノーヒットノーラン4試合。
チーム防御率1.68
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:07.35ID:IEstKfVr0
>>580
4勝5敗だぞ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:12.24ID:VT8SWuv10
>>605
せやで
上位6人が挑戦争い
屋敷を除く下位4名が2枠の降級回避を目指して最終局へ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:14:41.66ID:wyGXXjOm0
マナー違反とか曖昧なこと言うくらいなら
ひふみんアイ禁止ってルールブックに書いとけや
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:20.18ID:PndfHfOv0
もはや敵はAIだけ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:41.88ID:URmQ/KPvO
>>554
おい神崎!
自身に実績がないから、実績のある森内十八世名人に注意してもらいたいとか、ダサすぎて泣ける
マナー違反なら堂々とお前が注意しろ!
言えないなら黙ってろ
同じ同郷の和歌山県民から言わせてもらうが、お前は腐ったミカンだから藤井に近づくなよ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:59.91ID:vVO869q60
普段は相手が退席してる時にひふみんアイするけど
今日は退席してない時に斜め後ろからアイ
ttps://pbs.twimg.com/media/DU82xhJVwAAMwWU.jpg
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:09.45ID:ql73NbrH0
(女性)身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい ―― フォトグラファーのアルバート・ポセは、そう考えて被写体にカメラを向ける。(画像集)
http://agoodgirlismywife.s1005.xrea.com/
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:27.25ID:1HnwEc7z0
羽生藤井豊島の動向が気になるのはわかるが
この期に及んで今別に強いわけでもない三浦渡辺が気になる奴って女みたいな性格だな
誰が一番強いかよりも二人のドロドロ人間関係が気になるんだろ
女みたいだわ女
自覚してるか?
自分が女みたいだって
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:42.93ID:+GyZaJiX0
ひふみんアイはずるいってオリジナルには言わんのか
あっちの方が露骨だろ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:27.73ID:asdIK+N/0
>>628
お前の事じゃんそれw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:46.02ID:Ca6VixYM0
豊島さんと対決して欲しい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:30.19ID:4/EIfusv0
ロリショタ塾年好きマスコミの騒ぎはウザイが今の将棋界で少なくとも十本の指には入るレベルに到達してるという説はマジかも知れん
今後どうなるかは分からないけどソフトを先生にして歴代最高の高みに登るのか
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:37.62ID:ZucmScIG0
結局進学はするの?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:24.60ID:9mxS/37q0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:22.20ID:WsSOjfP30
勢いがつく前とはいえ
藤井に順位戦で負けてる高見が今年度9割の確率でタイトル保持者になるから
今のままでもいい感じに勝率3、4割くらいの上位陣にワンパン入れられれば
タイトルもある
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:42.19ID:eAMBZKyC0
まあ昇級のルールも以前とは変わってるから
ことさら史上初を強調するのもどうかと思うけどな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:25:18.87ID:WvDKFzBi0
羽生対藤井は今世紀最大の祭りなんじゃね?
タイミングが良すぎるメディアが取り上げやすい対局だろ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:12.35ID:jo1E5VRy0
卒業は無理かも知れんな
羽生も結局出席日数足りずに中退、通信制で卒業したわけで
ましてや藤井は名古屋の高校、対局の度に東京大阪移動してたらとても通えない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:36.95ID:9ZmpLNQ70
>>554
世間がまだ気が付いていないだけで藤井くんて実際マナー悪いんだよな
本来は師匠がちゃんと注意しなきゃいけないのに師匠の方が藤井バブルで浮かれちゃってるから
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:25.86ID:166X2p7r0
>>503
プロ棋士昇給試験に合格して基本給が15万から20万に上がったのでは?
B2だと30万、B1に上がれば50万か?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:29.53ID:hReovgzs0
藤井「五段」のサインや関連グッズは早めに押さえといたほうがいいな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:41.97ID:M3NK+saF0
羽生ヲタ怖っ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:17.07ID:jo1E5VRy0
>>644
17日に棋戦優勝したら五段グッズは出ないかも
今頃関係者は扇子に直筆で揮毫して貰ったりしてるかもな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:13.18ID:JgYBfkWz0
>>625
これ今日2回やってたね
隣の対局者の邪魔になるのを考えないと
師匠インフル直ったら注意しないと駄目
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:22.56ID:6xyudEk70
>>554
123に言ったことあるか?
老害うざい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:50.98ID:FKaSAOSJ0
>>554
こいつは対局中にうっかり外出して罰金食らった若手棋士に対して、
「責任取って西遊棋を脱退すべき」とか意味不明なこと言ってたやつ
師匠の灘蓮照は村山聖の奨励会合格を取り消したカスだし、どうしようもない師弟だ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:37:59.36ID:vNCrafnz0
真後ろではなく斜めだからなぁ
カメラがあるかないかの違いじゃないか?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:38:27.42ID:WsSOjfP30
藤井が八段A級竜王になって
師匠が勝てるとこ何もなくなる前に
マナーはもうちょっと注意した方がいいと思う
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:39:36.45ID:MFsue5zB0
中学生のマナーどうこうを直接注意するわけでもなく
SNSで愚痴るとかこっちのが引くわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:27.16ID:dE7XRNFz0
これで朝日杯取ったら、6段昇段だね。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 01:42:21.03ID:V0irtdbC0
ひふみんの記録が全部塗り替えられそうだな
残るのは1000敗くらいかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況