【テレビ】<バイきんぐ小峠>融通きかない店員に不満!メニューに“唐揚げメンチカツ定食”を見つけ「唐揚げだけでお願いできますか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/28(日) 23:09:35.34ID:CAP_USER9
お笑いコンビのバイきんぐ小峠英二(41歳)が、1月23日に放送されたバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演。融通の利かない店員についての不満を語った。

昔よく通った定食屋の近くを久しぶりに通り、行ってみることにした小峠。メニューに“唐揚げメンチカツ定食”を見つけ、メンチカツは食べたくなかった小峠は「メンチカツはいらないんで、唐揚げだけでお願いできますか」と注文すると、「すいません。今日はやってないんですよ」と断られてしまう。

「いや、やってないも何も唐揚げがあるんだから、それはあなた次第であってこれやってるよ。メンチカツどかしゃいいんだもん。できますよね?」と食い下がるも、「すいません。今日はやってないんです」の一点張り。結局、もう仕方ないと唐揚げメンチカツ定食を注文し美味しく完食した。

その後、お会計を済ませて帰ろうとすると、やりとりをした店員が「小峠さんですよね、サインください」と話しかけてきたという。通常だったらサインは書くところだが、あまりにも腹が立っていたため、「すいません今日はやってないんですよ」と言って帰ってしまったそう。この話を聞いた番組MCの明石家さんまは「いやいやホントに。ようできたネタ頂いとこう」と一笑い取った後、「俺やったら残すわ、メンチカツを」と至極真っ当な意見を述べた。

Twitterなどネットでは「さんまが正しい」「唐揚げたくさんあって唐揚げ定食のないお店ってあるの?」「時代は小峠みたいなキャラを求めてるんだな。自分は好き」「たしかによくできたネタ」「小峠好きだけれどこの客は面倒な客の典型的なやつ」といった反応があるようだ。

2018年1月24日 8時11分 ナリナリドットコム
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14201019/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:04.92ID:7d3WAtzC0
メンチカツ分を安くしろって言う奴がいるからだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:26.33ID:VSJ+JHtQ0
客に対して甘過ぎじゃね
残せばいいだろ
残す自由はあるけど自分でメニュー作る理由はない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:40.01ID:5lbcKttP0
>>76
コレだろ
料金の問題を最初に明確にしないなら、そりゃ注文の仕方が悪い
食ってから「メンチ抜きなんだからその分は値引きしろ」なんて面倒な事を言い出す客も、世の中にはいるからね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:40.42ID:xgyiqqrP0
うるせえ金玉だな
違う店に行けばいいだけの話だろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:49.72ID:fpraJo6c0
唐揚げとメンチの数を考えて仕込んであるのに
唐揚げだけ出したらメンチが余るだろ
メンチ1個だけの定食売るの?
売らずに残ったからって捨てたら損益だよ
食べ物捨てるのもったいないとか考えるんなら
自炊で食べろよ
商売してるんだから店からしたら
それは食材じゃなくて商品なんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:58.86ID:YnvHkSRq0
小峠が同じ料金でいいんでメンチカツ抜きでお願いします
いえばいいんだよな
セット品でしかうってないのに
ただ抜いてくれじゃ料金どうすんのだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:32:03.88ID:rnGlCGLA0
>>15
1じゃ触れてないけど、メンチカツを減らしたぶん、唐揚げの追加を
期待してるような発言もあった。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:32:37.71ID:2sxK9T/Y0
>>7
店員は「メンチ抜いてその分、唐揚げ増やしてくれ」
って言われてると思った可能性が高いな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:02.17ID:GlEV/OLo0
>>7
メンチカツをどけて唐揚げメンチカツの代金を払うってんなら正しいな
メンチカツ代払わないならただの厄介な奴
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:15.52ID:iKWlQ+k10
店員は「値段が1.5倍になりますけどいいですか?」って言ってやれよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:16.19ID:6fnTo+Rs0
>>86
それも店によって対応違うんじゃねえの
仮にそれでトラブル起こされた店は頑なに断るだろうし

結局メニュー通りに客に出すってのが一番無難でしょ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:21.70ID:GWT9AVgC0
定食屋でメニューにカツカレーがあったんで
「カレー一丁。」って言ったら、親父が
「うちはカレー単品はお断りだ。」
「カツカレーなら食わしてやるよ。」だって。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:47.95ID:AMWUfpPJ0
さんまの

「俺はメンチカツ残すわ」

こっちのほうがどうかと思う
アフリカの子供達は飢えてるのに
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:49.26ID:+mfT3t060
>>91
ホントそれ、絶対面倒事になるからイレギュラーには応じない店が多いんだよね
それとお前が料理を残すことへの罪悪感なんて知らねえよとも思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:08.87ID:GlEV/OLo0
>>108
うわやっぱ只の厄介さんじゃん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:10.61ID:G6/Y73hc0
凄い庶民店な風に振る舞ってるけど、通帳の中身は全然庶民じゃないからなw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:12.11ID:cxExaXgl0
ファミレスで目玉焼きのついたメニューがあるんだけど
生卵への変更不可、しかし両面焼きは可と言われたことがある。

工場で焼いた目玉焼きを使ってるのかなと推測したので
それ以上は言わなかったけどなんだかなと思ったことがある。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:18.72ID:5lbcKttP0
>>100
ホントそれ
ワガママを聞いてもらうのが当たり前だと思ってる客のせいで、皆が少しずつ不幸になる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:20.84ID:CEN17sUj0
チェーン店かどうかによるだろ
チェーン店だとマニュアルどおりにしないと怒られる場合もある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:23.68ID:EBESb0a5O
こいつ気持ち悪いから嫌い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:37.92ID:h9hte7Ua0
無いモノを売れとは甘やかされすぎた客の典型だな。

もっともこの話はネタとして用意した作り話だろうがな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:43.77ID:E2DXquDK0
てか唐揚げメンチカツ定食って全くそそらないな
唐揚げもメンチもどっちも好きよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:00.68ID:0WX93BuD0
唐揚げ定食食うなら中華店に入ればちゃんと揚げた唐揚げが出てくる
逆にメンチカツは冷凍だろうね

定食屋だとメンチカツは手造りで唐揚げが冷凍になりそう。もしくは両方冷凍業務用
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:08.33ID:nAq8uX710
まあどんな店かによると思うわ
チェーン店なら、余計なことせずにいらないものを残してくれたほうが店員は助かるだろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:10.35ID:eeetJFnr0
>>64
炎上したネタは全部台本だって
カンニング竹山さん(笑 がこのまえいっていたわw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:10.77ID:v2mnT9Na0
>>53
>>100

麻婆豆腐とライスの個別でメニューがあったとしても
まとめて出して請求すりゃよくね?

客数多くて余計な手間だと言われたら謝ります
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:11.06ID:Or4Ho3fa0
自分の我儘が通らず、テレビで一方的に被害者面w
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:13.73ID:vL03dbZr0
早朝喫茶店で、モーニングのホットドッグを2本に増量してくれって言ったら、
すんなりホットドッグ「だけ」1本増やしてくれたことがある
柔軟な店だった

で、料金はモーニングを丸々2セット分請求された
騙された
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:18.29ID:cEFCWrqF0
個人経営の店でやるべきことだな

バイトの店員が受けるわけない

気に入ったから料金2倍払うよといっても
断るもの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:18.47ID:uqu/nCvH0
結論:地上波おわってんな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:20.63ID:whxVnuCh0
いちいち客の個別の注文に対応してたらキリが無いわな
だからメニューが決まってるんだろうに
嫌なら唐揚げ定食出してる店に行けよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:42.89ID://uXeIJf0
昨日テレ東で芸能人が昔住んでた所を訪ねる番組やってたけど
小峠の番目で昔通った飲食店の取材を
二軒とも悉く断られてたなw
そういう人となりなんだろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:48.08ID:H+CLbYqJ0
>>124
それ単に食中毒予防のためじゃん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:53.14ID:4vmzc8oqO
>>105
だわさ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:57.32ID:HnejmzQc0
>>100
自己中ってw
サービス業だろ?
なんでそこまで店側のことを考えにゃならんのだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:24.08ID:SMiLBHxn0
>>124
生卵は冷蔵保存じゃ無いと菌がヤバイ
なので焼いて出す、両面焼きは焼いてるのでセーフかつサービス
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:27.36ID:5lbcKttP0
>>115
店によるし、状況(混み具合とか在庫とか)にもよるだろ
少なくとも「対応するのが当たり前」みたいな考え方する客は皆にとって迷惑
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:46.78ID:eJjF4SQm0
蛭子はメンチカツがついてくるほうを注文するのに
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:53.32ID:uITI2+1v0
牛丼ごときのネギだくや汁だく
あげくには、付属のしょうがアホみたいに食う
こんな日本人増えてるからな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:55.43ID:pAUZ4M/H0
なんで月収数千万の高額所得者が
定食のオーダー方法が希望にならなかっただけで
いちいちブチブチ文句付けんだ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:00.03ID:sS+MvNzr0
から揚げの量はそのままでカツだけいらないというリクエストを受けちゃうと
カツはいらないからから揚げをその分増やしてみたいなリクエストも来るだろうしな。
責任を持てる立場じゃないと料理内容の変更は全部断りたくなるのもわかる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:10.49ID:ZZZFtgeB0
>>108
昭和40年代ぐらいで馴染みの店なら、おばちゃんがオマケで入れといたで〜とかあったかもな
もう時代が変わっていることに気がついて欲しい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:32.87ID:nAq8uX710
メンチカツだけ出さないとなると
その分安くしろと、言い出す奴がいるかもしれない
そういうことがみんながやりだすと
業務に差し支える
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:43.55ID:tx7y97IvO
小峠クラスはドッキリとネタ番組だけでいいのに

ひな壇トークは断って
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:02.51ID:hMmDc+/m0
どんな店か知らないが、業務のシステム上(バイトで権限が無いとか、POSで管理してるとか?)
出来ない事もあるから、最初に出来ないって言われた時点でハイそうですがって納得すれば良い、
なんか細かい事言ってくる客ってトラブルの元だからウダウダ言って来る時点でNO thank you
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:04.26ID:e1gMEx080
ベーコンレタスバーガーベーコンだけで
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:15.21ID:A1A0CQo2O
唐揚げの金しか払わねえって言いそうじゃん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:21.78ID:vya/8BkX0
>>86
普通は「料金同じですけど良いですか?」みたいに店から提案する
ご飯を小盛りにしても普通は引かないのと同じ
裏メニュー的に特別に措置があるなら値引きやら唐揚げおまけやらも言ってくる
そういうのも全くなしでやってない一点ばりだから、サービス悪いなってその通りじゃないの
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:42.38ID:CEN17sUj0
例えばマクドナルドでハンバーガー頼んでパン上半分だけでって言っても無理だろ
そういうことだと思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:43.49ID:dlBo9eM3O
ぶっちゃけ、芸能人の日常の話なんてクソどうでもいい話なんだよな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:57.15ID:HnElL/sD0
捨てたらええやん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:00.32ID:VBI+rztu0
唐揚げ定食の店に行けよw

メンチカツ外せって言った店がメンチカツを自慢にしてたら可哀想だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:14.57ID:zYYnQYxc0
飲み放題のメニューにビールとジンジャーエールはあるのにシャンディガフが無くてキレてる人は見たことはある
じゃあビールとジンジャーエールくれよって言ってグラス交換です〜って言われて更にキレてるアホなら見たことある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:21.54ID:G6/Y73hc0
>>150
どうだ、俺は庶民的だぞ?な風に装ってるだけ。
茶番もいいとこ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:29.22ID:SNHII2I00
普通の人間は要らなきゃ黙って残す選択するし
唐揚げの増量かメンチカツ分の値引きを頼む客に見えたんだろう
一応、お笑い芸人なのに言葉が足りないわな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:33.87ID:H+LHh0U70
メンチってタマネギ臭いし、焼けてないハンバーグの出来損ないみたいで無理
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:55.17ID:ZZZFtgeB0
>>160
数で管理しててメンチカツだけ余ったら店員のミスとしてバイト代から減らされるかもしれんしな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:57.42ID:xw7gxgPA0
個人でやってる店ならともかくチェーン店とかだといちいち細かいことでも店長とかに報告して許可貰わんといかんからな
客からすればメンチカツ抜くだけやんと思うかもしれんけど実際は面倒臭いやろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:58.66ID:IYlSRAON0
小峠は入場料5000円のライブを開催したとして、、
「入場料2500円だけ払うから、後半部分のネタだけ見せてくれ」
って客がきたらそれに対応するの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:05.51ID:8jiGaOKJ0
営業言って、クライアントにネタ一部削って地元のネタ足して入れてくださいますかって言われてるようなもんじゃないの?
プライド持たずその通りにやる芸人もいれば断る芸人もいるだろ

といえば納得するかな?w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:09.38ID:X6YUY9yP0
半チャーハン大盛りで
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:15.88ID:FQ2vrnkx0
>>52
メンチカツ抜きでよくないか?
そのぶん唐揚げをオマケしろはワガママなだけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:24.40ID:GlEV/OLo0
>>143
死んどけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:29.90ID:k291BP160
メンチ1個減らして、唐揚げ2個追加だと唐揚げが勝ってる。
唐揚げ1個だとメンチが勝つけど、そこは受け入れましょう
とか言ってただろ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:39.64ID:2sxK9T/Y0
>>84
店員の質なんて昔からこんなもんだぞ
どんな店でも、融通が効くのは常連になってからだ

最近の客は、常連でもないくせにメニューにないサービス要求して、
断るとへそ曲げてSNSに上げるというクレーマー体質のカスが多すぎる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:49.59ID:Z9QSPPe30
>>143
お前みたいなアホのせいでどこもかしこも杓子定規な対応取らざるを得なくなってるって話
俺には一切関係ないから好きにしろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:02.37ID:sWimMWNO0
客の好みによって内容を変えていたら「定食」の意味無いじゃん(´・ω・`)
そういう手間を省いてあらかじめ献立を決めることで安価に提供してんだから。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:09.85ID:csWRz/MB0
確かに唐揚げとメンチはクドいな
唐揚げとハンバーグなら有りだけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:29.87ID:GlEV/OLo0
うあーお腹減ってきたこんな時間なのに
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:36.30ID:Zmg12z1l0
お前のサインなんていらねぇーよwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:42:03.67ID:481C6DaA0
無理やり理屈つけて店擁護してる人がいるけどこんな店無いから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 23:42:12.24ID:kdS2jh7w0
漫才コンビのそちらの方は結構ですので、あなただけお越しください、
なんて感じか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況