X



【映画】米アカデミー賞長編アニメ部門に日本作品入らず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/01/23(火) 23:52:49.46ID:CAP_USER9
 第90回米アカデミー賞のノミネートが23日、米国で発表され、長編アニメーション部門の候補対象作品に選出されていた「この世界の片隅に」(片渕須直監督)、「メアリと魔女の花」(米林宏昌監督)、「ひるね姫〜知らないワタシの物語〜」(神山健治監督)、「映画 聲の形」(山田尚子監督)、「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」(伊藤智彦監督)は、ノミネート入りを逃した。

 日本作品がノミネートに入らなかったのは、2013年以来、4年ぶりに日本作品がノミネート入りを逃した2017年に続き2年連続。ただ17年は、スタジオジブリが製作した「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ビット監督)がノミネートされていた。

 ノミネート作品には米国の「ボス・ベイビー」(3月21日公開予定)、「リメンバー・ミー」(3月16日公開)The Breadwinner」、「Ferdinand」(いずれも原題)、英、ポーランド合作「ゴッホ 最期の手紙」(公開中)が名を連ねた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00107478-nksports-ent
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:45:25.80ID:HM/f1b1z0
「主人公は戦争の悲惨さから少しでも逃避しようと、精神的におかしくなってしまった
女性なのかなとすら思ったくらいです」

朝鮮ゴキブリが作った架空話ですし
君の名は を真似た気持ち悪い差別的なアニメです
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:45:41.84ID:4nczF3aS0
【映画】『この世界の片隅に』が満足度ランキング第1位
★湛然 2016/11/14(月) 21:11:45.65
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479125505/
【映画】『この世界の片隅に』63館ながら動員ランキング10位! 満席続出
★砂漠のマスカレード 2016/11/14(月) 22:03:57.47
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479128637/
【芸能】のん:「漫画アクション」グラビアで「この世界の片隅に」の舞台に もんぺ姿も
★湛然 2016/11/15(火) 04:38:42.32
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479152322/
【芸能】「のん」能年玲奈に神風!「創作あーちすと」での大仕事が決定
★砂漠のマスカレード 2016/11/15(火) 06:34:35.94
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479159275/
全国各劇場で満席続出!ハンカチ必須の感動作『この世界の片隅に』が大ヒットスタート発進!「本年度ナンバー1」との呼び声も
★砂漠のマスカレード 2016/11/15(火) 17:20:30.89
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479198030/
【映画】『この世界の片隅に』広島国際映画祭・ヒロシマ平和映画賞受賞!
★湛然 2016/11/15(火) 21:40:59.06
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479213659/
【映画】<「のん」主演アニメ映画>10位発進も観客数は「君の名は。」2倍の大ヒット!?
★Egg 2016/11/17(木) 12:51:33.33
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479354693/
【映画】「のん」主演アニメ映画が10位発進も観客数は「君の名は。」2倍の大ヒット!?
★砂漠のマスカレード 2016/11/17(木) 16:05:31.56
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479366331/
【アニメ映画】『この世界の片隅に』 のん“完声度”は最優秀女優賞級
★湛然 2016/11/21(月) 20:07:24.00
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479726444/
【映画】「この世界の片隅に」 動員11万人突破 週末動員は前週比124%
★湛然 2016/11/22(火) 15:26:59.06
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479796019/
【映画】大ヒットでもメディアが黙殺?能年玲奈のアニメが”封印”の異例事態
★砂漠のマスカレード 2016/11/25(金) 10:21:08.37
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480036868/
【映画】大ヒットでもメディアが黙殺?能年玲奈のアニメが”封印”の異例事態★2
★ニライカナイφ 2016/11/26(土) 07:02:39.47
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480111359/
【映画】『この世界の片隅に』のんの演技が高評価 海外でも?
★砂漠のマスカレード 2016/11/26(土) 11:45:49.76
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480128349/
【映画】ライムスター宇多丸、『この世界の片隅に』を大絶賛 「5,000億点」 「日本映画史に残る特別な一本」
★湛然 2016/11/27(日) 01:42:10.01
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480178530/
ID:zWy0aBpR0
【映画】ライムスター宇多丸、『この世界の片隅に』を大絶賛 「5,000億点」 「日本映画史に残る特別な一本」 ★2
★湛然 2016/11/27(日) 13:15:36.78
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480220136/
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:46:16.77ID:HM/f1b1z0
>>733
韓流みたいなもんか
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:46:36.89ID:IqR3Gtsz0
今年から先行方式が変わってメジャー系の方が選ばれやすくなったと聞いたが
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:46:52.46ID:Re5aUUYf0
COCO=リメンバーミーに決定か
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:47:25.00ID:4nczF3aS0
シネマシティ|ニュース:『この世界の片隅に』11/12(土)公開【極上音響上映】決定。
http://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/konosekai/
どうしても、観てほしい映画があります。
 
 すべての作品に平等であることが、映画館として正しいあり方かも知れません。
 でもそのことを頭ではわかっていても、ひとりの映画ファンとして、感情まで抑えつけるのは容易ではありません。

 どうしても観てほしい、その映画の題名は『この世界の片隅に』。
 かの傑作『夕凪の街 桜の国』を描いた、こうの史代さんの漫画を原作としたアニメーションです。
 
 舞台は広島、時代は戦中。
 過酷な状況の中でしかし、明るく毎日を生きるひとりの若い女性の物語です。
 おだやかな描線と色彩、あたたかなユーモア、イデオロギーに囚われずに日常感覚から立ち上げた生活描写。

 しかし、やわらかな絵の印象の通り、物語がただ幸福のうちに閉じることはありません。それが歴史的事実です。
 癒やされることよりもむしろ多く、胸をかき乱されることでしょう。

 気持ちのいい休日に、つかれた学校や仕事の帰りに、多くの方はこの映画を観ようとは思わないかもしれません。
 だからこそ、シネマシティが出来ることを、尽くさなくては。
 
 こんなことをする意味があるのかと嗤われてもいい。
 騒ぎ立てることで、ひとりでも多くの人を振り向かせられるのなら。
『この世界の片隅に』。
 どうしても、あなたに観てほしい映画があるのです。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:47:41.49ID:ZnWdF/dn0
◆つい数か月前まで、「ノミネートなんて簡単!」と信じ込んでいた片隅信者のみなさん


476 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/19(木) 12:21:35.61 ID 3xfMbMml
それでも片隅、アカデミー賞にノミネートはするだろうな。

663 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/15(水) 10:00:25.44 ID Q5wdgKwg
来年片隅がアカデミーにノミネートされれば決着?
それともますます怒り狂うだけかな?

337 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:14:17.24 ID A3jtY3cg [4/12]
気が早いな
2ヶ月後のノミネート作品発表を待とうぜ
バカチョン君名信者を落胆させるのはそれからだ

338 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:20:15.50 ID A3jtY3cg [5/12]
ニューヨーク映画批評家協会賞 11月
ロサンゼルス映画批評家協会賞 1月
米アカデミー賞ノミネート発表 1月
まずはニューヨークだな

393 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 17:27:22.93 ID +c5+MV3U [23/35]
まぁ片隅がアカデミーにノミネートされるかどうかなんてわからないけど、
君の名は信者のような醜い手の平返しをするのはみっともないので、
期待せず淡々と吉報を待ちたいね
あ ん な に 恥 ず か し い 事 は 絶 対 に ゴ メ ン だ か ら なw

467 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 22:41:55.39 ID A3jtY3cg [10/12]
片隅が米アカデミーノミネート        → 予想

君名信者沈黙                → 予定
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:48:16.64ID:dfy9V6D80
SAOが選出されてたの?よもまつだな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:48:16.93ID:tGZx/bfQ0
落選のニュースなのに
なぜかまたガルおじが発狂wwwww
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:48:25.75ID:ZnWdF/dn0
◆つい数か月前まで、「ノミネートなんて簡単!」と信じ込んでいた片隅信者のみなさん


476 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/10/19(木) 12:21:35.61 ID 3xfMbMml
それでも片隅、アカデミー賞にノミネートはするだろうな。

663 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/15(水) 10:00:25.44 ID Q5wdgKwg
来年片隅がアカデミーにノミネートされれば決着?
それともますます怒り狂うだけかな?

337 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:14:17.24 ID A3jtY3cg [4/12]
気が早いな
2ヶ月後のノミネート作品発表を待とうぜ
バカチョン君名信者を落胆させるのはそれからだ

338 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 09:20:15.50 ID A3jtY3cg [5/12]
ニューヨーク映画批評家協会賞 11月
ロサンゼルス映画批評家協会賞 1月
米アカデミー賞ノミネート発表 1月
まずはニューヨークだな

393 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 17:27:22.93 ID +c5+MV3U [23/35]
まぁ片隅がアカデミーにノミネートされるかどうかなんてわからないけど、
君の名は信者のような醜い手の平返しをするのはみっともないので、
期待せず淡々と吉報を待ちたいね
あ ん な に 恥 ず か し い 事 は 絶 対 に ゴ メ ン だ か ら なw

467 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/11(土) 22:41:55.39 ID A3jtY3cg [10/12]
片隅が米アカデミーノミネート        → 予想

君名信者沈黙                → 予定
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:48:47.71ID:HM/f1b1z0
>>738
朝鮮マンセーアニメなんか受けるわけないだろ
しょうもないステマばっかしやがって
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:49:11.13ID:4nczF3aS0
貯金ゼロ目前、食費は1日100円……苦境極まった片渕須直監督『この世界の片隅に』は、どう完成したか
http://www.cyzo.com/2016/11/post_30196_entry.html
>貯金の残高が4万5,000円になると、さすがにおののきますね。
>貯金がその額になったころから、家族で1日、1食100円にしましょうということになりました。
>一人ではなく一家4人で100円です。
>100円でもいけるんですよ。
>そうした生活をしていて「ああ、今やっているのが、すずさんだな」と思っていました。
>大根を食べたら、大根の皮は干して……とかやっていましたから。
>雑草を抜いてくるまではやりませんでしたけど。

──「ポスト宮崎駿」について
>いや、もうジャンルが違ってきた感じがしています。
>宮崎さんは空想でモノを描く人なのだと思っています。
>空想の中で、自分が理想だなと思うものを描く人。
>僕は全然違うタイプのものづくりのほうに移行したなと思っています。

──過去、越えたいという意識をお持ちだったのではないですか?
>脚本を担当した『名探偵ホームズ』の頃には、宮崎さんのやろうとしていることはトレースできました。
>こうやるんじゃないかなと思っていたら、その通りに絵コンテを起こしていた。
>その瞬間は、同じ土俵に乗っていた感じはありますが、そこから先は宮崎さんの方が、違う道に歩み出ていかれた。
>今ではもうかなり道が違うんじゃないかなと思っています

>貯金がゼロ目前になっても支えてくれる家族や仲間、無数のファンの存在こそが
>『この世界の片隅に』を完成に導いたのだと改めて感じた。
>ここに記された言葉は、あらゆる、ものづくりに携わる人々に共有されるべき言葉なのではなかろうか。

>11月12日以降、アニメーションをとりまく状況がガラリと変わる気がしてならない。

https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/796803171955798016?lang=ja
>ああもう今度こそお客さんに入ってほしいな。
>『マイマイ新子』が最初の週末にコケたために次まで7年かかってしまって。
>それはのんちゃんというひとりの女優さんが出現してここまでに至るその全部分の時間だったんだ。
>今度また同じことになって次までまた7年かけたらのんちゃん30になっちゃうじゃん

片渕須直監督コラム「すずさんの日々とともに」
http://www.mappa.co.jp/column/column_katabuchi.html

「1300日の記録」
http://animestyle.jp/column/1300/

β運動の岸辺で〜片渕須直
http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_bn.shtml

海外版ロングトーレーラー
"In This Corner of the World" - English Trailer (new movie by Sunao Katabuchi)
https://www.youtube.com/watch?v=-jBe-uHhlNs
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:50:14.82ID:HM/f1b1z0
>>744
キチガイか?
見たことないのにレスすんなボケ

あからさまに朝鮮アニメだろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:50:26.02ID:4nczF3aS0
ヒロシマではなく「広島」を描く。生涯に一度出会えるかどうかの傑作『この世界の片隅に』
http://am-our.com/love/54/13659/
>映画がなくても暮らしていける。
>そんなことは分かっている。
>それが衣食住にも生死にも関わらないことなんて、分かっている。
>しかし、ここまで映画に心を丸裸にされるなんて。
>生活が刺激される。
>スクリーンの外の景色を変えてくれる。
>映画が在り続ける理由が、それが必要とされる意味が、全部ここに詰まっているのではないか。

>大切なものを失ってしまう、昭和に生きる一人の女性。
>その喜怒哀楽が柔らかくも力強く封じ込まれる。
>観終わってからずっとこの作品に触れた温度が、そこで受けた衝撃が、一つも身体から抜けないでいる。
>目を腫らし、いくら涙を拭っても、感情を外に放ち切ることはできない。
>ここが世界のどこの片隅でもあるかのように、時代と場所を問わず降り注ぐ“日常”が、こんなにも愛おしく感じられるなんて。

>「どうかこの日常を壊さないでくれ」

【チャンネル桜】『君の名は。』超えか!?衝撃作『この世界の片隅に』監督へ直接取材敢行!
インタビュー:片渕須直(『この世界の片隅に』監督) [平成28年10月31日]
https://youtu.be/MeiCT_MwjGM?t=2423

>映画批評家 前田有一 ?@maedayuichi_
https://twitter.com/maedayuichi_/status/794829454178598912
>【この世界の片隅に】さあ「君の名は。」超えはあるか?! 
>のん主演作のアニメ映画、いよいよ発進。
>僕ちんも制作スタジオに足を運んでバッチリ取材してきたからねー!

https://twitter.com/maedayuichi_/status/795419822959906816
>先日も書いたけど、監督への直撃取材の様子が今日の夜スカパーチャンネル桜で放映されるよー!
>面白い話がたくさんです。無料で見られます。
>こんなにハードル上げちゃって、果たしてこれから日本の戦争映画、アニメはどうなるのか?

のん主演「この世界の片隅に」が再現した“あの日の広島”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/193195/1
>子供向けアニメのような、ほのぼのとした絵柄で描かれる広島の人々の日常が、米軍の攻撃で完膚なきまでに破壊される。
>その落差たるや実写では簡単に描けぬもので、何日間も重い後味が残る本物の戦争映画です。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:50:46.97ID:6FR1eyYE0
片隅や君の名は関連のスレを見てつくづく思うことは「アニオタってやっぱり頭おかしい」ということ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:50:48.63ID:HM/f1b1z0
>>746
朝鮮マンセーアニメなんか受けるわけないだろ
しょうもないステマばっかしやがって
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:51:37.78ID:HM/f1b1z0
君の名は

隕石は爆弾じゃないんだから
あれだけの被害で済むわけないだろ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:52:06.55ID:KjXloriy0
レッドタートルが入ってる時点でお察し
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:52:16.09ID:yuElwoFi0
良かった。入るべき作品が一つもなかった。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:52:31.85ID:HM/f1b1z0
>>747
見たことないのに知ったかぶってレスするお前も精神病院レベル
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:53:16.32ID:4nczF3aS0
空襲体験、すずさん世代が「片隅」を見て感じたこと

映画「この世界の片隅に」がロングランを続けている。戦時下、広島・呉に嫁いだ主人公北條すずとその家族の暮らし、それを引き裂く戦争を丹念に描いたアニメだ。
市街地の約8割が焼失し、1486人が亡くなった長岡空襲を生き抜いた“リアルすずさん”ともいえる、金子登美さん(83)、山田文さん(88)の2人に映画から感じたことや、
当時の長岡のことを語ってもらった。

 ――2人とも何度もうなずきながら見ていました。

 金子 驚きました。あのころの生活そのもので、文句をつけるところが全くない。映画を作った人は若い人だろうに。

 山田 アニメは子どもが見るものと思っていたけど、大人の映画でした。それどころか、私たちぐらいの年齢じゃないと分からないことが多いと思う。

 金子 服とか食べ物とか。

 山田 すずさんは私の2学年上で姉と同級生です。胸に縫い付けていた布の名札には、けがした場合、すぐに輸血できるよう血液型が書いてあります。
長岡空襲では無意味でしたが。ジャガイモの芽取りはうちでもやった。あれは毒があるのよ。

 ログイン前の続き金子 すずさんの妹さんが「スフの入っていない純綿」をお見舞いで持ってきたでしょ。スフはペラペラの合成繊維で、
スフが入ってない純粋な綿は純綿と言われ、とても貴重だったのよ。でも、そういう解説は全くなかった。私はすずさんの8歳下だから分かるけど、若い人はどうかしら?

 山田 私たちが死んだら、たぶん忘れ去られてしまうんでしょうね。孫とかと一緒に見て、若い人たちにいろんなことを伝えていけばいいのかしら。

 ――戦時下でも、すずさんは笑顔で暮らしていましたね。

 金子 私が生まれる前から終戦まで15年間ずっと戦争。でも、最初のうちは全く実感はなかったし、大変な中にも笑いや楽しみがありました。ふだんは質素な食事だけど、
うちは料亭で、前夜の料理が余ると弁当に入れてくれるのがうれしかった。

 山田 戦争を感じたのは、近所のお兄さんがノモンハン事件(1939年)で戦死したときぐらいですね。天長節(昭和天皇の誕生日)とかの祝日が楽しみでね。
学校は休みにはならないけど、紅白のおまんじゅうやお菓子がもらえたの。

 金子 アメリカとの戦争が始まり、少し厳しくなりました。学校で「金髪の西洋人形は敵性だから集めて焼く」と言われたけど、「私のはドイツ製だから」と言い訳して出さなかった。
空襲で焼けてしまいましたが。

 山田 映画の病院の場面で洋楽レコードを聴いてたでしょ。うちの2番目と3番目の兄も好きで音が漏れないように布団かぶって聞いてました。富山の親戚の家に行くとき、
列車で車掌に「この4席であんたが一番年長だから、列車がやられたら他の3人を連れて逃げなさい」と言われ、驚きました。今考えると戦争は近くにあったんですよね。

 ――すずさんが北條家に嫁いだのは1944(昭和19)年。どんな年でした?

 山田 映画のように食料事情がどんどん悪くなっていきました。農家も基本は(自己消費分以外は強制的に政府に売り渡す)供出なので、米どころ長岡にも米はなかった。
うちは親戚に農家もなく、全部配給でしたね。

 金子 ヤミ市は知りませんが、ヤミ物資は長岡にもあった。家業の料亭では、配給じゃない砂糖を仕入れ、あちこちに隠して保存していました。

 山田 2番目と3番目の兄が1月と2月に相次いで死にました。でも叔母は「絶対に外では泣くな」と。名誉の戦死なので悲しむ姿は見せてはならない、と。
映画ですずさんのお兄さんが戦死してお骨代わりに石が入っていたでしょ。うちは遺髪と爪。本人のものかどうか分かりません。戦後に兄を見かけたという人もいました。
帰って来ませんでしたが。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:53:23.58ID:Vn44lqM+0
変態ロリコン人種の作ったアニメなんて受け入れられなくて当然なんだよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:53:27.13ID:ZnWdF/dn0
◆ついこの間まで、「ノミネートなんて簡単!君の名はに勝った!」と信じ込んでいたバ片隅信者のみなさん??


739 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/16(木) 15:28:52.20 ID IyvoK90J [26/26]
どうせ年明けに米アカデミーに片隅がノミネートされて??
バカチョン君名信者が敗北感を味あうことになるんだろw??

844 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:55:36.18 ID V1sw2FHA [2/5]??
てか 君名はノミネートさえされてないから??
片隅のノミネートが決まれば完勝なんだけどね??

661 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/03(金) 18:22:17.02 ID 6IP3ZmTw??
アニー賞とアカデミー賞、必ずノミネートはするぜ。受賞は流石に無理だけどね。??

665 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/03(金) 20:49:26.70 ID 73fBlSPK [7/8]??
君名はノミネートさえダメだったなw??

844 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:55:36.18 ID V1sw2FHA [2/5]??
てか 君名はノミネートさえされてないから??
片隅のノミネートが決まれば完勝なんだけどね??

845 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/18(土) 21:59:08.80 ID V1sw2FHA [3/5]??
君名??
米アカデミー賞ノミネート落選??
海外で評価されてるとはとてもいえないなw??

765 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/05(日) 00:34:42.56 ID E4qZVqO2 [1/3]??
君の名は信者がいつもトチ狂ってるのってこれが原因なの???
片隅を叩いても君の名はの評価が微妙なのは永久に変わらないだろ??

>第89回全米アカデミー賞 出品するもノミネートもされずに落選
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:53:49.34ID:4nczF3aS0
 ――戦局は45年(昭和20年)に入ってどんどん悪化していきます。

 金子 長岡でも空襲の警戒警報が多くなりました。初めは警報が鳴ると防空壕(ごう)に入っていましたが、だんだん慣れてきて、防空壕に入らなくなる。
防火訓練もありましたが、バケツリレーでした。
焼夷弾は油なんで、そんなものじゃ消えません。
学校では校舎の床下に防空壕を掘りました。
うちの小学校は空襲で多くの人が死んだけど、昼間に空襲があったら全滅でしたね。

 山田 兵隊さんと同じで、逃げちゃいけないんですよ。
空襲を防空壕に入ってやり過ごし、火が出たら消す
。呉は軍港だから何度も狙われたんですね。
長岡でも軍事物資は作っていたんですよ。
高等小学校卒業後に働いた鉄工所では砲弾を作っていました。看護婦になったのはその後なんです。


金子 子どもを逃げさせるということにどれだけ本気だったのか。
長岡には東京から疎開してきた子がたくさんいて、仲良くなったころに再疎開していきました。
引率した先生が「ここも危ないからもっと田舎に」と連れて行ったそうです。
でも、長岡の子どもたちは、ずっと長岡にいました。

 ――そして、すずさんは空襲で大事なものを二つ失います。別の空襲では呉の街が焼けました。

 金子 映画と同じように直面するまでは、不幸が起きるなんて予想できません。
8月1日は警戒警報で閉め切った家の中が暑くて、7歳上の姉と抜けだし夜空を眺めていました。
灯火管制で街が真っ暗。
空には雲一つなく「星がきれいね」って言い合って。
長岡空襲が始まる30分前のことです。

 山田 空襲が始まったのは病院で手術が終わった直後。
誰が何を持って逃げるか決めていたけど、手術道具はまだ血がついたまま。院長が「道具はいいから、歩ける患者は悠久山へ。
歩けない人は柿川に入って空襲をやり過ごせ」と。
手術したばかりの人は動かせないので、桜の木の下に置いて、私は三日前にヘルニアの手術をした患者に肩を貸して逃げました。

 金子 映画で焼け出された人が「防空壕(ごう)に入らないで逃げて助かった」と言っていました。
私は空襲警報で家の前の防空壕に入ったけど、大人が「ナンマンダブ」と唱えるのに耐えきれず、飛び出した。
そこでは多くの人が蒸し焼きになって死にました。(45年3月の)東京大空襲で防空壕にとどまると危険と分かっていたはずなのに、誰も教えてくれなかった。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:54:21.64ID:4nczF3aS0
 ――映画ではすずさんの家から燃える呉市街が見えました。

 山田 私は逃げ出した先から同じ光景を見ました。
街は炎で真っ赤。その上は煙で真っ黒。
でも、星と月がすごくきれいなの。

 金子 私はその炎の中にいました。
あっと言う間にすべてが火に包まれて。
最初の爆音以外は大きな音もしない。
機影も見えないし、その音も聞こえない。
燃えさかる火の音と人の悲鳴だけ。

 山田 爆撃を終えたB29を数機見ました。
両翼の先にランプをつけて悠々と飛んでいる。
それに何も反撃できない軍に腹が立って、情けなくて……。
それでも日本が負けるなんて思っていませんでした。

 金子 柿川に逃げたけど、川一面が油で燃えていました。
街中に戻り、もう死のうと覚悟したとき、母に手を引かれ再び柿川へ。
火が消えていて、川の中で朝まで過ごし助かりました。

 山田 3日の朝に長岡に戻り、救護所となっていた学校に院長と行きました。
胸の布で血液型は分かるけど、血液を提供できる元気な人がいない。
そもそも医療器具もない。赤チン(殺菌消毒剤)は少しあったけど、やけどには意味がない。
結局何もできなかった。
目の前で次々と人が死に、校庭の端っこで焼かれていた。

 金子 映画で原爆後の広島に来たすずさんが不明者捜しの人に何度も間違えられて声をかけられていた。
あれはよく分かります。母と兄は無事でしたが、父と姉が不明
。あの時代はみんな同じような服装だったので、背格好が近い人を見つけると追いかけて顔を見た。結局、父も姉も不明のままです。

 山田 幸い家族は無事でしたが、住み込んでいた病院も実家も焼けた。
実家跡に行くと隣家の人が「空襲でちょうどよく焼けた」とジャガイモをくれた。
映画で同じ場面があってびっくりした。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:55:02.33ID:4nczF3aS0
――そして敗戦。

 金子 すずさんは怒りを表していましたが、私はほっとしました。
空襲後も米軍機が来たので、そのたびに逃げていた。
「ああ、もう逃げなくていいんだ」と。

 山田 柿の木を支柱に焼け残ったトタンや材木で掘っ立て小屋を作り、しばらく暮らしました。
家がある人とない人では大違い。
盗難などがあると「きっと『焼け出され』の人ね」と言われました。

 ――中越地震後のように助け合っていたと思っていました。

 山田 震災と戦争は違うのよ。
震災は被災地以外は元気。
戦争はみんなが大変なの。
自分で頑張るしかない。

 金子 だからね、戦争は切ないの。
絶対にだめなの。

 ――映画で印象的な場面は?

 山田 戦争が終わって街の灯が戻っていく光景。
あんな感じでぽつりぽつりと。
もう暗くしなくていいんだと。
涙が出ました。

 金子 すずさんが幼なじみに「この世界で普通で、まともでいてくれ」と言われた場面。
戦争になるとそれが本当に難しいんですよ。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:55:04.07ID:ZnWdF/dn0
◆アカデミー賞スレでもいつものように暴れて恥をさらしていた片隅信者
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1506839303/

あいも変わらず「世界の識者は片隅を絶賛しているはずだ!
賞が取れないのは日本に対する陰謀だ!」というバカ丸出しの
田舎者ぶりを垂れ流していたなあ



627 名前:名無シネマさん(庭) 2017/11/18(土) 04:05:00.78 ID:Cfg9AKl6
この世界の片隅には
これ行っちゃうかも

628 名前:名無シネマさん 2017/11/18(土) 06:00:45.32
>>627
COCOがあるのに片隅がとるわけねーだろ?


631 名前:名無シネマさん(茸) 2017/11/18(土) 09:25:50.10 ID:tw5nNaR1
片隅のノミネートは可能性あるんじゃないの? 受賞は知らないけど。
聲の形も評価は結構高いんでしょ。

638 名前:名無シネマさん(dion軍) 2017/11/18(土) 15:47:52.96 ID:CTTIyCoe
聲の形かこの世界の片隅にと見た。
劇場版SAOはほんと草
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:55:41.06ID:ZnWdF/dn0
◆どこでもバカにされる恥さらし片隅信者

アカデミー賞 OSCAR 55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1506839303/


658 名前:名無シネマさん(庭) 2017/11/19(日) 22:12:13.76 ID:QLTPo7R7
ハリウッドの意識高い系の人は片隅をノミネートさせるくらいはするだろう

659 名前:名無シネマさん(東京都) 2017/11/19(日) 22:15:12.26 ID:fxMvQgZA
いや無いと思うけどな
しょせん戦勝国様

655 名前:名無シネマさん(チベット自治区) 2017/11/19(日) 18:24:49.18 ID:dpaVCtHl
エントリーした5本の中では片隅がダントツの出来だと思うけど、
アメリカ人しかもWASPが会員の大多数占めてるオスカーではやっぱり色々難しいんじゃないかね。
逆に批評家賞や他の国の映画祭ではいい線いけると思う。
むしろあの微妙すぎるマーニーでも入ったからメアリは入ってもおかしくないかと。
なんか欧米での米林の評価妙に高いよね?
まあ普通に邦画一本も入らない可能性も高いだろう。

  ↓

656 名前:名無シネマさん 2017/11/19(日) 18:34:31.91
>>655
ここまで差別意識に染まりきってる奴も中々いないな

657 名前:名無シネマさん 2017/11/19(日) 21:54:01.74
アニヲタの鑑だな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:56:16.21ID:ZnWdF/dn0
あっさり落選し、現実逃避に躍起になる片隅本スレ


944 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 65ee-QRuf [124.159.155.129]) [sage] 2018/01/23(火) 22:44:39.91 IDjEkafeCv0
まあアカデミー賞の性質を考えれば妥当な結果よ

950 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8da6-weOF [110.133.217.74]) [sage] 2018/01/23(火) 23:12:30.86 IDzUTk7NRO0
ジブリと違ってコネもカネも無いからまぁこんなもんかな

952 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 65ee-QRuf [124.159.155.129]) [sage] 2018/01/23(火) 23:14:02.56 IDjEkafeCv0
アカデミー賞はコネとか以前に政治色が非常に強い賞なので
受けないのは当たり前ではある

953 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 560d-GP+B [153.203.250.15]) [sage] 2018/01/23(火) 23:15:18.08 IDxn5i3zBh0
ディズニーは、世界のアニメ映画市場を席巻し続けるために、提携しているジブリ以外の
日本のアニメは絶対的に排除し続けるという考えだろうな
ディズニーの権力が届かない、小さい映画祭であるハワイでは片隅が賞を取ったということ
聲の形もノミネートを逃したということからも
アカデミー賞では日本のアニメがあえて排除されているということがわかる

956 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 560d-GP+B [153.203.250.15]) [sage] 2018/01/23(火) 23:23:52.20 IDxn5i3zBh0
黒人に対するアカデミーの差別が問題になることが多いけど
日本に対する差別も、そろそろ問題にした方がいいだろうな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:56:22.43ID:4nczF3aS0
のん主演『この世界の片隅に』の立役者 コトリンゴインタビュー
http://www.cinra.net/interview/201611-kotringo
http://www.cinra.net/interview/201611-kotringo?page=2
http://www.cinra.net/interview/201611-kotringo?page=3
>「最後は救われるものであってほしい」
>「あれは兵隊さんの魂の代わりに、たくさん綿毛を飛ばしているんだよ」

片渕須直ってこんな人。航空史研究家
http://i.imgur.com/obQcn32.jpg
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:57:27.76ID:ZnWdF/dn0
…ほんっ…とうに無知・無教養・非常識な片隅畜生はついこの間まで

「アカデミー賞であってもノミネートまでなら簡単!」

「片隅クラスの作品ならばノミネートなんて確実!」

「ノミネートすらされない作品なんて物凄くバカにされている雑魚!」

「ノミネートもされないなんて恥さらしもいいところ!」

と本気の本気で信じ込んでいたんだなwww


自分たちがバカにしていた「アンチ」の書き込む情報から、今更ながら
厳しい現実を思い知らされて、一年も経ってからやっと
「き、去年の君の名はのように現地でのキャンペーンが全然できてないし」
などと

「あ ん な に 恥 ず か し い 事 は 絶 対 に ゴ メ ン だ か ら なw」

と言っていた「醜い手のひら返し」をあっさり始めた

まあ分かりきっていたことだけど、片隅厨は本当に

   犬   畜   生 

と呼ぶにふさわしい生き物だと実感させられた数ヶ月だったな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:03.41ID:ZnWdF/dn0
ドヤ顔で上から目線の書き込みをしては、無知や非常識を突っ込まれて
ボコボコにされ泣きながら遁走
片隅信者は今年もずっとそんな感じだね

◆某スレで正月からあった片隅信者敗北の記録



「ハワイ批評家協会賞でダブル受賞!海外の評価でも君名を超えた!」

 → ハワイの飲食店紹介サイトのブロガーら四人?が勝手に発表した
    海外版ウィキペディアにすら載っていない「賞」だったとバレる


「アメリカのサイトで『片隅が君名を打ち負かした』と書かれてる!
 これが世界共通の認識だ!」

 → アカデミー予想をしている下馬評サイトで「この作品に票は集まらない。
   この作品について一つだけ言うことがあるとすれば、日本のローカル賞で
   『君の名は』にショックな勝ちを得たことくらいだ。誰もが『君の名は』に
   期待していた。今年の賞争いは君の名はが落選した去年ほど激しくないから
   希望はあるかもね」と馬鹿にされた書かれ方をしていただけとバレる


「片隅は早稲田松竹で年始上映!さすがは2016年を代表する一作!」

 → 座席数153の二番館で一週間上映されていただけとバレる


「片隅はイオンで再上映!これマジ?前代未聞の事態じゃね?」

 → よくある閑散期上映だと興収スレで失笑されていたことがバレる


「アカデミーノミネート投票結果が分かった!君の名は一票ももらえてなかった!」

 → それは会員の実投票結果なんかじゃなく予想サイトの事前下馬評だった
    しかも今年の下馬評で、片隅はメアリ以下の評価だったとバレる


「君の名ははあべのの再上映で予約が入ってない!もう忘れられた!」

 → 片渕が「マイマイも上映するぞ!」と宣伝していた半田の再上映が
   予約は平均1人、最近は片隅マイマイとも予約ゼロの実態を晒される
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:03.74ID:6FR1eyYE0
>>752
何を知ったかぶってるというんだ?
異常な言動を繰り返す連中を見て見たまま素直に異常だと断じてるだけなんだけどw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:04.90ID:Z8rKpsJt0
君の名は。に喧嘩売ってた片隅厨赤っ恥wwwww
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:46.02ID:4nczF3aS0
【映画コメンテーター、有村昆のキネマの献立】
ほのぼの描けば描くほど切ない…「この世界の片隅に」
http://www.sankei.com/west/news/161126/wst1611260011-n1.html

ユリイカ「この世界の片隅に」 感想 【片渕監督の込めた「すず」という少女への愛】
http://www.club-typhoon.com/archives/8332896.html

「のん」の声に救われる!? 『この世界の片隅に』今年のベストワン推し 相田冬二
http://ure.pia.co.jp/articles/-/66367
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:46.02ID:ZnWdF/dn0
◆「この世界の片隅に」の海外展開の結果

「賞コジキ」と笑われるほどあちこちの映画祭に参加しまくり、これまで
邦画では「電人ザボーガー」「女子ーズ」などしか参加していないような
マイナー映画祭にまで恥も外聞もなく参加しまくりながら、やっと一つ
審査員賞がもらえただけ、アニメの部門賞ですらグランプリ(最優秀賞)は
一つも獲れぬまま、

やっともらえた唯一の賞は、昨年「君の名は。」が受賞し、片隅信者が
「チョンは君名が大好き!」と誹謗していた韓国のプチョンアニメ映画祭



ドイツ (ケルン・アキバ・パス・アニメ祭)   → ●無冠

ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭)  → ●無冠  ※長編グランプリは「君の名は。」

スウェーデン (イエテボリ映画祭)      → ●無冠

ノルウェー (トロムソ国際映画祭)      → ●無冠

イタリア (ボローニャ FFF映画祭)      → ●無冠

クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭)  → ●無冠

ドイツ  (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭)
  → ●選外 (special mention …信者の訳にかかると「特別賞」w)

フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭) → △審査員賞
    1年間にわたるロビイ活動が功を奏して無冠は免れたものの
    グランプリの栄誉を「夜明け告げるルーのうた」にさらわれる  

アメリカ (ロスアンゼルス映画祭 別名「ザボーガ賞」) → ●無冠
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 06:59:34.60ID:ZnWdF/dn0
「この世界の片隅に」が挑戦したものの玉砕、もとい土くれのように地べたに
叩きつけられた海外映画祭・映画賞で、過去に受賞を果たした日本の
アニメーションや映画人 (暫定。まだまだあるはず)


◇フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭)※ 長編部門のみ

宮崎 駿 『紅の豚』             長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞
高畑 勲 『平成狸合戦ぽんぽこ』     長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞
湯浅政明 『夜明け告げるルーのうた』  長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞


◇ドイツ  (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭)

新海誠 『言の葉の庭』 長編映画部門 最優秀賞 受賞


◇クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭)

手塚治虫 『ジャンピング』 グランプリ受賞
山村浩二 『頭山』      グランプリ受賞
折笠良  『水準原点』 ゴールデンザグレブ賞(短編部門準グランプリ)受賞


◇ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭)

新海誠 『君の名は。』  観客賞(長編作品グランプリ)受賞
細田守 『バケモノの子』 観客賞(長編作品グランプリ)受賞


◇ノルウェー (トロムソ国際映画祭)
蔦哲一朗 『祖谷物語』 オーロラ賞(グランプリ)受賞


◇イタリア (ボローニャ FFF映画祭)

浅香守生 『人間失格』 グランプリ受賞
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:00:20.16ID:ZnWdF/dn0
イギリス公開の思い出

●片隅本スレ、好評を勝手に期待していたイギリスで「メロドラマ」と言われるや
予想通りの逆ギレ展開でワラタwwww


426 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8d49-pFyb [110.5.44.79]) 2017/06/28(水) 20:57:15.70 ID66GtEY6v0
イギリスは今日が封切り日、今はちょうど昼時で第1回目の上映が始まっている頃だ
さあ、あと2−3時間後には感想がtwitterとかFBに出てくるのだろうか

427 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMb1-v9LI [210.149.251.100]) 2017/06/28(水) 21:32:35.00 IDruCmJ2ZQM
英仏で大きな反響がありそうで楽しみだね


428 名前:見ろ!名無しがゴミうだ! (ワッチョイ 35db-ZLad [114.178.183.64]) 2017/06/28(水)
21:47:24.71 IDNavL7OyF0 [4/6]
http://lwlies.com/reviews/in-this-corner-of-the-world/
This Japanese anime from Sunao Katabuchi doesn’t quite reach the dizzy
heights of Studio Ghibli.
この片渕須直監督による日本のアニメは、スタジオ・ジブリの目がくらむような高みには全く届かない

429 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 35db-ZLad [114.178.183.64]) 2017/06/28(水)
21:53:47.61 IDNavL7OyF0 [5/6]
@Michael Leader
https://twitter.com/MichaelJLeader/status/879680687359631360
Reviewed Sunao Katabuchi's animated WW2 melodrama In This Corner Of The
World
for @LWLies: http://lwlies.com/reviews/in-this-corner-of-the-world/

このマイケル・リーダーという人物が評を書いているようだがそもそも「メロドラマ」という認識が間違ってる
メロドラマというのは「煽情的で中身が薄いドラマ」というものを一般に指すと考えられる
しかし、こういう認識の浅い人物でも評価っていうのはどうしても広まるのが面倒だな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:00:55.97ID:ZnWdF/dn0
イギリス公開の思い出

●勝手に自分を認めてくれると夢を見て、その一方的な期待が裏切られると
逆上して誹謗・嫌がらせ
まさにストーカー気質丸出しなのが片隅畜生というケダモノなんだよなぁ

これなんかも、「片隅キムチに慣れて、英国紅茶の香りを不快に感じている」
のが他作品を認められない片隅信者そのものだろうにwww



430 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8d2b-Hkq4 [180.197.214.188]) 2017/06/28(水)
21:55:44.06 IDEE1FldOL0 [1/2]
全くスタイルの違うもの同士を比べて何になるんだろ

431 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 35db-ZLad [114.178.183.64]) 2017/06/28(水)
21:56:57.76 IDNavL7OyF0 [6/6]
誰か英語の得意な人がいたら「このアニメはメロドラマなどではありません」とリプライ入れといて

432 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6d11-Acq/ [126.2.73.202]) 2017/06/28(水)
21:58:27.70 IDnBRioQxm0 [1/2]
ざっくり読んだけど、要するにパンチが無さ過ぎて、
日本アニメーションの至高であるジブリ作品や
火垂るの墓に比べて印象が弱いとでも言いたいのかな。
まあ、感じ方は人それぞれでしょう、とハナクソほじりながら聞き流したい。

433 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8d2b-Hkq4 [180.197.214.188]) 2017/06/28(水)
22:00:48.08 IDEE1FldOL0 [2/2]
直接描写しないからこそ得られる効果というものがわからないんだろうね

434 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6d11-Acq/ [126.2.73.202]) 2017/06/28(水)
22:26:16.86 IDnBRioQxm0 [2/2]
さすがに少々カチンと来たので
「世界を細かく描くことで広がりを見せた作品に対して、非常に
浅はかな感想しか持ててない薄っぺらな記事」と英語でSNSにあげておいたわ。

436 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4d97-q+YL [14.8.97.224]) 2017/06/28(水)
22:47:45.18 IDy3pDjHtU0 [2/2]
コーラやハンバーガーに慣れてしまうと
紅茶の上品な香りが不快臭に感じてしまうと言うことでしょう。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:01:04.04ID:4nczF3aS0
ヒロシマではなく「広島」を描く。生涯に一度出会えるかどうかの傑作『この世界の片隅に』
http://am-our.com/love/54/13659/
>映画がなくても暮らしていける。
>そんなことは分かっている。
>それが衣食住にも生死にも関わらないことなんて、分かっている。
>しかし、ここまで映画に心を丸裸にされるなんて。
>生活が刺激される。
>スクリーンの外の景色を変えてくれる。
>映画が在り続ける理由が、それが必要とされる意味が、全部ここに詰まっているのではないか。

>大切なものを失ってしまう、昭和に生きる一人の女性。
>その喜怒哀楽が柔らかくも力強く封じ込まれる。
>観終わってからずっとこの作品に触れた温度が、そこで受けた衝撃が、一つも身体から抜けないでいる。
>目を腫らし、いくら涙を拭っても、感情を外に放ち切ることはできない。
>ここが世界のどこの片隅でもあるかのように、時代と場所を問わず降り注ぐ“日常”が、こんなにも愛おしく感じられるなんて。

>「どうかこの日常を壊さないでくれ」

【チャンネル桜】『君の名は。』超えか!?衝撃作『この世界の片隅に』監督へ直接取材敢行!
インタビュー:片渕須直(『この世界の片隅に』監督) [平成28年10月31日]
https://youtu.be/MeiCT_MwjGM?t=2423

>映画批評家 前田有一 ?@maedayuichi_
https://twitter.com/maedayuichi_/status/794829454178598912
>【この世界の片隅に】さあ「君の名は。」超えはあるか?! 
>のん主演作のアニメ映画、いよいよ発進。
>僕ちんも制作スタジオに足を運んでバッチリ取材してきたからねー!

https://twitter.com/maedayuichi_/status/795419822959906816
>先日も書いたけど、監督への直撃取材の様子が今日の夜スカパーチャンネル桜で放映されるよー!
>面白い話がたくさんです。無料で見られます。
>こんなにハードル上げちゃって、果たしてこれから日本の戦争映画、アニメはどうなるのか?

のん主演「この世界の片隅に」が再現した“あの日の広島”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/193195/1
>子供向けアニメのような、ほのぼのとした絵柄で描かれる広島の人々の日常が、米軍の攻撃で完膚なきまでに破壊される。
>その落差たるや実写では簡単に描けぬもので、何日間も重い後味が残る本物の戦争映画です。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:01:51.66ID:ZnWdF/dn0
ブリュッセルではなぜか賞が取れると勝手に確信していた片渕カントク、恥さらし
 

◆片渕監督のツイッターより

午後8:54  2017年3月1日
ブリュッセル・アニメーション映画祭で
今夜(現地時間)21時から『この世界の片隅に』を上映。
長編コンペティション部門

午後9:05 2017年3月1日
ブリュッセル・アニメーション映画祭ではすでにいくつかの
賞は受賞しているようです。
観客賞 (『マイマイ新子』も2010年にいただいてます) かな?

午後9:48 2017年3月1日
21時半からでしたか。
それからコンペティションの結果が発表される4日
土曜日にも上映あり。

 ↓

結果

観客賞=長編部門グランプリ… 『君の名は。』

BeTV最優秀長編アニメーション賞 … 『心が叫びたがってるんだ。』

『片隅』 … 受賞なし

Audience Award for Best Animated Feature, provided by FedEx
(voucher worth 2.500 euro )
  Your Name  (Kimi no Na wa) Makoto Shinkai, Japan

BeTV Award for Best Animated Feature
(5.000 EURO for acquisition of broadcasting rights)
  Jun, la voix du coeur (Kokoro ga Sakebitagatterunda) Tatsuyuki Nagai, Japan
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:02:48.79ID:4nczF3aS0
「この世界の片隅に」が「本年度ベストワン!!」と言われる理由。 | シネマズ by 松竹
http://cinema.ne.jp/recommend/katasumi2016102407/
>「マイマイ新子」以来となる片渕須直監督の新作が、現在大変な評判で。
>試写を見た映画評論家、ライターのみならず、あらゆる人が「この世界の片隅に」を絶賛し、「今年のベストワン!!」との声まで聞こえてきています。
>「この世界の片隅に」の場合は、アニメだ実写だと言う枠を飛び越えて、「良質な日本映画」というカテゴリーで語るのが相応しい。

【高橋信之コラム】『この世界の片隅で』は、傑作! SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/otacul/news/20161019/otc16101916000002-n1.html
>もうね、おじさん、ギューと抱きしめたくなりました。


週刊大衆@Weekly_Taishu:
https://twitter.com/Weekly_Taishu/status/791701683029970944/photo/1
他の週刊誌の宣伝をいたします。
『週刊文春』11月3日号(表紙はゴジラ)の「原色美女図鑑」に、のん(本名・能年玲奈)さんが登場。
撮影・篠山紀信の素晴らしいグラビアとインタビュー。
映画『この世界の片隅に』(@konosekai_movie)についても!
いやー、スゲーいい!


宇野維正 @uno_kore映画・音楽ジャーナリスト
「この世界の片隅に」試写。驚愕の完成度。魔法のような素晴らしさ。題材的にこういう表現は相応しくないかもしれないけど、目も耳も陶酔しっぱなし。
圧倒的な「のん」の声の個性。その声と呼応するコトリンゴの主題歌(「悲しくてやりきれない」!)と劇伴。洋邦問わず、今年ベストアニメ映画はこれ!
「この世界の片隅に」。今年のベストアニメ映画というより、もう誕生と同時にクラシック、殿堂入り確実な作品なので、「2016年の作品」という時間軸の中で語るのも憚れる。
これまで映画の世界においては決定的な痕跡は残せずにいた能年玲奈だけど、これで「のん」の名も永遠に刻まれるだろう
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:02:48.93ID:XcByQbkS0
この世界の片隅に観た人なら分かるだろうけど落選は納得の結果
ストーリーに起伏が無くて退屈な映画だもん
あんなの意識高い系にしかウケないよw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:03:28.98ID:p44AQEVK0
外国からは日本人の一方的な視点(ファンタジー)としか見られないだろうからな
アニメだから伝わるものもあればアニメだから伝わりづらいものもある
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:03:29.72ID:io+09an50
>>8
北米で黒執事以下の興収で爆死した片隅が選ばれるわけ無いだろw
アホかwww
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:03:34.69ID:ZnWdF/dn0
海外で180億、日中韓以外の国で50億稼いだ君の名は
一方、日本アニメ大好きのアジアですら大爆死の片隅

アジアのアニオタは日本の情報や評価は徹底的にチェックするから、片隅の
日本における異常な持ち上げられ方は当然知っていたはず

にも関わらずまったく客層が広がらなかったのは、実際に観たアニメファン、
映画ファンの評価が酷かったのが原因なんだろうな
台湾なんかこれ以上ないような待遇だったんだし


mojoにおける「この世界の片隅に」の日本以外のアジアの興収 … ゼロ


●香港  3月30日公開

mojoには数字が出ず、現地週末ランキングでは
第1週10位→第2週7位→第3週10位→第4週圏外
興収は3300万円程度?

●インドネシア 6月14日公開

mojoの6月16-18日ランキングに入れず
ランキング最下位の作品の興収が817ドルなので、
初動週末興収は日本円にして8万円以下と思われる
6月20日に全館上映終了(打ち切り)

●フィリピン  2017年6月28日公開

mojoの6月30-7月2日ランキングに入れず
上映回数は初日の29館70回から、一週間後の5日には9館19回に縮小

●シンガポール 2017年7月06日公開

mojoの7/13-16ランキングには数字が出ず
現地のcinema.comランキングによると7/6-9は10位、7/13-16は9位

●マレーシア  2017年7月13日公開

mojo、cinema.comとも7/13-16ランキング10位以内に入れず
初週は27館90回の規模で公開されたが翌週には18館18回に縮小


●台湾    2017年7月28日公開

北部台北だけで22館110回上映という、ハリウッド大作並みの好待遇で
公開されたものの、7/29-30の台湾国内ランキング(奇摩電影)で
初週末9位、翌週はあっさりランク圏外に消える
4週目の8/18-20のランキングでは、公開67週目の「ガールズ&
パンツァー」以下、記録上の興収は16万台湾ドル(=約59万円)

「国家電影中心」による台湾全土の累計興収は約888万元(約3350万円)

ちなみに同時期に公開されたSAOは約5500万元(約2億円)、聲の形は
約6500万元(約2億3700万円)
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:04:04.30ID:4nczF3aS0
@konosekai_movie: 『この世界の片隅に』は「『あまちゃん』に比する愛おしさ」と水道橋博士 
声優・新谷真弓ものん演じるすずの評判に「嬉しい」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161028-91160597-techinq


@dotter_M: 試写会での業界人の感想、正直リップサービスも幾分かあるよね?と思ってた…トンデモ無かった!
控えめに抑えてるくらいじゃないだろうか?
個人的に想像していた「 この世界の片隅に 」のアニメ作品の斜め上を行く表現でまとめていた!

@aragonaise: 「この世界の片隅に」の試写会、評判通り、それ以上にすごい映画だった。みんな観た方がいい。

@bluebox106: 本名能年玲奈のチカラを思い知らされたのは割と驚異。
最後にキャスティングされたのにこれかーと。どうやってこのキャストに行き着いたんだろ?

@hatimaki: 「この世界の片隅に」の試写会行ってきた。今年一番どころかアニメ史に残る作品なのでみんな観よう。

@kitaoshu1: 『この世界の片隅に』試写観た。大傑作。
『火垂るの墓』よりもこっちなんじゃないの!? と今は言いたい気分だ。
しかし、のんさんの声、はまりすぎ。。。

@takuytaasaoka: 今週の頭に『この世界の片隅に』の初号試写会にお邪魔させてもらったんですが個人的には前後10年はベストになりうる作品でした。
もっと大きいスクリーンでも見たいので劇場公開待ちきれません。

@mugikura: すごい映画だった……ちょっと観た後すぐには、言葉にし難いものがある。
今年のアニメ映画……ではなく今年の邦画のベスト級でしょう。

@OnlyTheDesire: 「この世界の片隅に」見了。
原作未読の人がどう見るかは正直わからない。けど、今、久しぶりに、見終わって、体がふるえた。
そういう映画を私は見た。

@hbn7620: 「この世界の片隅に」広島先行上映会が終わりました。
終了後劇場が大きな拍手に包まれました。
この作品は日本のアニメ映画史に残る名作だと思います。
映画の最後でドッと涙が溢れました。

@viviennesato: 『この世界の片隅に』。能年玲奈改め「のん」は朝ドラ以降、仕事に恵まれていなかったようだが、彼女にとって大変素晴らしい仕事に。
主人公すずさんに誰にも真似のできない身体性を入れ込んだ。
演じるというより等身大のすずさんそのもの。のんの昨今の不運も確実に芸の肥やしになっていた。

@maesan: 「この世界の片隅に」試写見てきた。
原作の世界があますところなくアニメーションとして表現されていたし、何よりのん。やっぱり抜群に演技力ある。
映画の第一声を聞いた瞬間、そこから世界観がしっかり出ているというのもあるし、女優のんの声を久しぶりに聞いたというのもあって、涙ぐんでしまった。

@Tshmz: 徹底したリサーチに基づく精緻な描写の積み重ね。
とりわけ空襲場面の迫真性は息を呑む。
3374人のクラウドファンディング支援者にとって誇らしい完成度。
生まれながらにして古典の風格をもつ日本映画の傑作だ。
【『この世界の片隅に』ゼロ号試写】
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:04:36.71ID:MAGWv8bA0
>>771
長編アニメ賞が出来た頃には押井も大友もアニメ作家としてはもう出涸らしだった
スチームボーイとかスカイクロラとかのしょうもない駄作しか作っていない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:04:39.19ID:ZnWdF/dn0
片隅はアジアですら大爆死


●韓国  2017年11月16日公開

地元韓国のアニメ映画祭プチョンのグランプリを喧伝して25館56scrで公開されたが、
11/17-19のランキングにはmojo・奇摩電影とも名前はなく、同時期公開の
「君の膵臓を食べたい」「ゴッホ最期の手紙」が大ヒットする中、上映7日目の
22日には公開が7館に縮小、翌23、24日には1scrのみの上映となり、
実質的に十日足らずで打ち切りとなった。
上映回数は累計182回、観客動員1682人

KOFICによると初週末19日までの初動四日間の興収は10,013,500ウォン、
日本円にして約105万円
累計興収は13,338,500ウォン、日本円にして約140万円
(ちなみに君の名は。は29,564,009,156ウォン、約31億円)


●オーストラリア  2017年12月7日公開

12/7-10に最大17館で公開され、mojoでは初週末3日間で8,247ドル、
日本円にして約92万6000円 現地ランキング25位
二週目週末は13館に縮小、前週比72.6%減の2,256ドル、日本円にして
約25万3000円 現地ランキング29位
累計31,295ドル、約399.8万円


●ニュージーランド  2017年12月7日公開

12/7-10に8館で公開され、mojoでは初週末3日間で2,898ドル、日本円にして
約32万5000円 現地ランキング19位
二週目週末は2館に縮小、前週比91.8%減の238ドル、日本円にして
約2万7000円 現地ランキング30位
累計4,303ドル、約48.3万円
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:08.36ID:4nczF3aS0
『この世界の片隅に』(11/12(土)公開)
渡辺由美子@アニメジャーナリスト
@watanabe_yumiko: 「この世界の片隅に」、試写で一時間前に行って、補助席まで出て、終了後に拍手がおきました。
もしかしたらあまり無いことかもしれません。

@shiba710: コラム寄稿しました。
『君の名は。』『何者』『聲の形』『この世界の片隅に』などについての話。
今のところ個人的な今年のベストは『この世界の片隅に』になりそうな予感。 
→ 映画×音楽の新たな蜜月
https://www.kkbox.com/jp/ja/column/showbiz-209-1355-1.html

@VARDIGA: 何よりものん(能年玲奈)が素晴らしかった。
すずというキャラクターだけでなく、すずを中心に描かれる映画そのものにいのちを吹き込んでいた。
『この世界の片隅に』は片渕監督の映画としてでなく彼女の映画として語られ続けるのではとさえ思えた。
今まで能年玲奈だったときの演技をほとんど観たことがなく、ファンでもなんでもなく、どちらかというと片渕監督の追っかけをして来て、今までの平坦でない映画の制作過程を知っていてなお、「彼女の映画だ」と思えてしまうことがあるというのが驚きです。まる。

@maricofff: 『この世界の片隅に』一足先に試写で観てきたのですが、すっっっっっばらしかった!!!
全編感動しかない。のんさんはネ申。

@daisensei2: アニメ「この世界の片隅に」、空襲の描写のリアルさが凄かった。
大げさでも過小でもない、まさに本当にあんな感じだったのだろうな、と思えた。

@sin0029: 『この世界の片隅で』試写。よかった。
アニメだからできる美しく恐い演出。のんさんは上手いし、どこか主人公と重なってるように感じた。

@wannyan: 片渕須直監督『この世界の片隅に』試写を。掛け値なしの傑作。
日常描写の中にあらゆる揺らぎをプールし続ける、アニメ表現の凄さ。
主人公すず役、のんの声もまた、替えのきかない器だった。
「あまちゃん」がなかったとしても、これ一作で名を残す境地

@kaerusan: 縁あって片渕須直監督『この世界の片隅に』の試写に。
畏るべきことに原作のほぼすべてがあり、街は緻密に再現され、そして揺さぶられた。
これがどれだけすごいことかは、原作を読まれた方ならわかると想う。
のんさん、すばらしかった。ありがとう、この声を見つけてくれて。

映画翻訳・字幕屋@ryuganji: Whatever you do, don't miss Katabuchi Sunao's TO ALL THE CORNERS OF THIS WORLD at Tokyo IFF in Oct. My film of the year (& I didn't sub it).
Sorry, the correct English title is IN THIS CORNER OF THE WORLD. Got a little carried away there.
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:43.82ID:kIhdApfU0
「この世界の片隅に」は、なかなかの作品だと思ったよ
勝ち負けの立場をこえた話なんだけど、"自分たちは正義の戦いに勝利した"という神話を大事に
抱えている人たちには、すんなり受け入れられなかったかな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:48.62ID:VtZaKnMq0
ID:ZnWdF/dn0
えらい事になってるな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:49.28ID:41R+yLbD0
日本のクリエイターは少女がいないと成り立たない気持ち悪い作品ばっかりしか
作らないからそりゃ受賞させたくないだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:51.94ID:4nczF3aS0
@eigahiho: 映画秘宝12月号発売中
話題騒然!傑作長編アニメ映画『この世界の片隅に』のんVS大槻ケンヂ!のんにオーケンがまさかの土下座!
吹替収録現場の裏話も赤裸々告白!さらには片渕須直監督独占直撃、特別寄稿・塚本晋也が観た『この世界の片隅に』も!
https://twitter.com/eigahiho/status/789336669094805504/photo/1

ゆき @ocelotyou
「この世界の片隅に」の立川試写会に行ってきました。
終始世界観、そして素晴らしい音響に魅せられて入り込んで感情移入してしまいました。
言葉では表せない程素晴らしい映画です。皆様にも「この世界の片隅に」を。

アムザ@@ALevamme
「この世界の片隅に」立川シネマシティでの極上音響での試写会、
片渕監督がスペシャルゲストでお話も聞けて、本編はもうとても良くて。
泣かせどころではなく、自然と涙がこぼれるようで。本当に良かった。最高でした。
最後のエンドロールで自分の名前を必死に探してしまったので、絵を見にまた来ます。

もんな@monna_sampei
上映館少ないし難しいかもしれないけど、たくさんの人に是非観てほしい。
『この世界の片隅に』

スー@su_u__
『この世界の片隅に』見終わりました。
間違いなく今年ベスト級アニメ!
いろんな感情が湧き出てきて、涙が止まらなかった。
本編終了後は、賞賛の拍手が鳴りやまなかった。
素晴らしい!本当に素晴らしいです。
あと、ヒロイン役はのんちゃんしか考えられない位ぴったりでした。

スー@su_u__
終盤になるにつれ、そこかしこから、鼻をすする音が聞こえてきて、またそれが泣けました。
せつない。つらい。でも希望があって、心が浄化されるそんな映画でした。
なかなかプロモーションが難しい作品だと思いますが、皆んなに見て欲しい。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:06:18.10ID:ZnWdF/dn0
ドヤ顔で上から目線の書き込みをしては、無知や非常識を突っ込まれて
ボコボコにされ泣きながら遁走
片隅信者は今年もずっとそんな感じだね

◆某スレで正月からあった片隅信者敗北の記録



「ハワイ批評家協会賞でダブル受賞!海外の評価でも君名を超えた!」

 → ハワイの飲食店紹介サイトのブロガーら四人?が勝手に発表した
    海外版ウィキペディアにすら載っていない「賞」だったとバレる


「アメリカのサイトで『片隅が君名を打ち負かした』と書かれてる!
 これが世界共通の認識だ!」

 → アカデミー予想をしている下馬評サイトで「この作品に票は集まらない。
   この作品について一つだけ言うことがあるとすれば、日本のローカル賞で
   『君の名は』にショックな勝ちを得たことくらいだ。誰もが『君の名は』に
   期待していた。今年の賞争いは君の名はが落選した去年ほど激しくないから
   希望はあるかもね」と馬鹿にされた書かれ方をしていただけとバレる


「片隅は早稲田松竹で年始上映!さすがは2016年を代表する一作!」

 → 座席数153の二番館で一週間上映されていただけとバレる


「片隅はイオンで再上映!これマジ?前代未聞の事態じゃね?」

 → よくある閑散期上映だと興収スレで失笑されていたことがバレる


「アカデミーノミネート投票結果が分かった!君の名は一票ももらえてなかった!」

 → それは会員の実投票結果なんかじゃなく予想サイトの事前下馬評だった
    しかも今年の下馬評で、片隅はメアリ以下の評価だったとバレる


「君の名ははあべのの再上映で予約が入ってない!もう忘れられた!」

 → 片渕が「マイマイも上映するぞ!」と宣伝していた半田の再上映が
   予約は平均1人、最近は片隅マイマイとも予約ゼロの実態を晒される
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:06:38.44ID:4nczF3aS0
LightYear@WANTEDHiFu
「この世界の片隅に」立川シネマシティでの試写会終了。
本当に幅広い世代の人に観ていただきたい映画です。
戦争を扱っている題材の為、避けたい気持ちも分かるが、大きな画面、迫力の音が体感出来る映画館で観ておかないと、絶対後悔すると思う。

澤登愛 Meg Sawanobori@wasabigummi
「この世界の片隅に」立川シネマシティにて試写会。
言葉が出なくて、アンケートも書けずに劇場を出た。駅への道すがら、涙が溢れて止まらなくなりスタバに避難。
自分の「日常」を感じた瞬間、感情の波が止まらない。なんだ、この感覚。

tarax@tarax
この世界の片隅に極上音響試写会。片渕監督も来場されての上映でした。
普通の人が戦争に巻き込まれた70年前。
当時の街の活況や暮らしぶり、人々の息遣いまでも丁寧に描きだしたとても素晴らしい映画でした。
今と断絶した世界ではなく、そこに日常があったわけで、いろんな考えがぐるぐると。

よしじま@12/31(土)東E‐39a@atr4440
「この世界の片隅に」試写会観てきた。
都内でどっか別にデカい試写会やってたらしいんだけど、シネマシティからの檄文にほだされて、立川に監督が舞台挨拶しに来てくれてた。
しかも最後の一人が帰るまで出口のトコでずっと立って待ってはった。
握手してもらってきました。

うらぬす @uraura317
立川シネマシティの「この世界の片隅に」の試写会に行きました。
上手く言葉にならないけれど、戦争の残酷さ、そしてそれに対して印象的に描かれる人々の必死に生きていく姿に衝撃を受け、自分も強く生きていこうと思わされる作品でした。

?宮園岳?@gak_miya
「この世界の片隅に」試写会終わりました!
優しくて残酷で、生きる力強さが溢れているとても素敵な作品でした。
めちゃくちゃ泣いた、終わってもしばらく涙止まらんかった。シネマシティさんの音響も素晴らしい。
残念なのはこの作品を11/12まで見れないこと。日本人全ての人に見て欲しい作品。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:06:54.69ID:Z8rKpsJt0
君の名は下げの為に片隅持ち上げてた能無し批評家は引退した方がいいよ。w
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:07:45.15ID:QQ23DWRp0
>>777
あまりの高評価に小津映画みたいなのを期待して観にいったら
案外押し付けがましい作品だった
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:07:51.98ID:cp8h8N6k0
>>784
あれもしかしてのん信者がマンセーしてるだけなんじゃ・・・
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:08:20.43ID:4nczF3aS0
toriton@この世界の片隅に 応援中@OjisanLove
立川シネマシティでの「この世界の片隅に」極上音響試写会が終了しました。
私は今回が4回目の鑑賞でしたが、素晴らしい音響でこの素晴らしい映画を見ることが出来て、本当に感動しました!
上映前にサプライズがあり、何と片渕監督が舞台挨拶に来て下さいました!

本日は、立川と同時間帯に都内のもっと大きなホールでも試写会が開かれていたそうですが、
「この世界の片隅に」を全力で応援して下さるシネマシティさんの心意気に監督が感動して駆け付けて下さったとのことで、何と言う胸熱な展開!
この映画を愛する人達の輪が広がって行く。

上映中は場内のあちこちから鼻をすする音が聞こえ、私の右側の若い男性と左側の若い女性は、何度も涙を拭っていました。
上映終了時には大きな拍手が起きました。
終了後も席からすぐに立ち上がれずに放心状態のお客さんがたくさんおられましたが、今回が初鑑賞だったのかな?

私が過去3回参加した試写会は関係者やクラウドファンディング支援者、原作ファンが観客の中心だった為か、終了後には涙を浮かべながらも笑顔で感想を語り合う光景がよく見られました。
しかし、今回は初見の方が多かったのか、終了後の雰囲気がかなり違っていて興味深かった。

どのように違っていたかと言うと、上映終了後、観客が非常に静かで、誰も一言も発せず、席からなかなか立ち上がれない人もいました。
しかしそれは暗い沈黙ではなく、感動と言う名の衝撃が大きすぎて言葉が出なかったり、深い感動をしみじみと噛み締めているように思えました。

@kitaoshu1: 『この世界の片隅に』試写観た。大傑作。
『火垂るの墓』よりもこっちなんじゃないの!? と今は言いたい気分だ。
しかし、のんさんの声、はまりすぎ。。。

@odkysyk: 「この世界の片隅に」終わり。傑作。
運命の日に向かって刻々と時間が進んでいく構成と尊さ満載の日常の合わせ技が容赦なく胸を締め付けやがる。
日本の戦争映画のマスターピースであり、能年"のん"玲奈さんが「あまちゃん」以降でついに手にしたマスターピースでもある。
素晴らしい仕事!ブラボー!

@yukicdm: 「この世界の片隅に」の試写会に行ってきました。
余韻でくらくらする。すごい映画です。会う人みんなに勧めて回りたい。
今年のヒット作とか言われる映画も見てきたけど、これは、特別でした。
劇場公開されたらまた見に行こう。

@takuytaasaoka: 今週の頭に『この世界の片隅に』の初号試写会にお邪魔させてもらったんですが個人的には前後10年はベストになりうる作品でした。
もっと大きいスクリーンでも見たいので劇場公開待ちきれません。

?@Gregory_E
「この世界の片隅に」先行上映を観てきた。
クラウドファンディングのメンバーズ通信を読んだりイベントで監督の話を聞いて確信してたけど、掛け値なしの傑作。
上映前に監督が「のんさんならすずさんを演じても嘘にならないと思った。」
と舞台挨拶されたけど、本当にすずさんの性格にぴったりの神配役。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:08:49.60ID:ZrzqAsOH0
>>8
単純にノミネートする魅力がなかったんだと思う
実力不足を他の理由にかこつけてはいけない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:09:14.57ID:4nczF3aS0
杏里紗 ?@arisa_usagi
この世界の片隅にとてもよかった
なんかもうマンガの再現度すごい!
あと、めちゃくちゃ耳に馴染む方言
のんさんのすずさん、
すずさんだったまじすずさんやばい

さすらいのリーマン ?@hiro25551
「この世界の片隅に」先行上映終了。
のんさんのすず役は大ハマリで素敵でした。
生広島弁も可愛いかった(*???*)
監督の熱意やクラウドファインディングなどで
沢山の人達に支えられて作られたんだなーってヒシヒシと伝わりました。
湯崎県知事まで登壇して大盛り上がりの上映会でした。

@tutikorobi_kure: 映画「この世界の片隅に」試写会の感想。
この作品には原作があり、その世界感に惹かれて応援する者も多い。
心配無用、映画の完成度は素晴らしく期待以上の映像美と動き。
監督が永年取材して培った時代考証や作品への理解、深い愛情は画面の端々に溢れてる。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:09:24.99ID:ZnWdF/dn0
しかし去年の長編アニメ賞は本当に激戦だったんだなあと
実感させられる。
上にもあった「Variety」誌のアカデミー予想は

本命 「ズートピア」
対抗 「クボ」
穴馬 「レッドタートル」 「ズッキーニ」

そしてノミネート最後の一枠を

「モアナ」
「君の名は。」

が争って、さらにその後に

「百日紅」
「エイプリルと奇妙な世界」

が続いていた。
凄い年だったし、そこに日本の作品が、それも二本も関わって
いたというのは本当に嬉しいことだし誇らしい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:09:50.84ID:ZVXFjlCE0
>>623
メガキュアの成分メチルパラベン、プロピルパラベンって毎日口に入れて大丈夫なの?人体に影響ないの?
答えて下さい不安です
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:00.78ID:ZnWdF/dn0
しかしかつてはたけしの東スポ映画賞を嬉々として
自慢していたり、片隅信者は映画界の常識を本当に
何も知らないから、基準となる「軸」となるものが
見事なくらい何も無いんだよな。


バラエティやエンパイアやニューヨークタイムスの映画評、
カイエ・デュ・シネマやシカゴ・サンタイムズという名前自体の
重みが分からないから、そこで君の名はなど邦画が絶賛されることの
凄まじさを、よりにもよってぴあの出口調査なんかと同列に扱うという、
正気の沙汰とは思えない態度を恥ずかしげもなく垂れ流せちゃう。
(もし自分がそんな態度を人に見られたらと思うと背筋が凍る)

そしてそんな痴呆ぶりを丸出しにしているバカがいくら虚勢を張って
「お、お前は映画を知らないニダ!」と泣いても滑稽なだけ。
片隅信者はずっとそうだった。


基本がない、基準がない、セオリーがない、常識がない。
あるのは肥大した自意識と承認欲、そして嫉妬と逆怨みだけ。
見識と責任を積み上げた世界の識者たちの批評と並べるのも失礼だ。

いやほんと、原作漫画への信用だけで、早い時期にうっかりアニメの
片隅なんかを誉めたりして、こんな生き物どもと一緒にされる
羽目にならなくて、本当に良かったよwww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:52.40ID:ZnWdF/dn0
◆ものを見る「軸」のない片隅老人の哀れな姿


興収なんて関係ない!映画で大事なのは質だ!

でも君の名はの評価が高いIMdbは信用しない!
君の名はを絶賛したヴァラエティも信用しない!
ニューヨークタイムズも信用しない!
ハリウッドレポーターも信用しない!
シカゴサンタイムズも信用しない!
エンパイアも信用しない!
テレグラフも信用しない!
ガーディアンも信用しない!
カイエ・デュ・シネマも信用しない!
ロスアンゼルス批評家協会も信用しない!
BBCも信用しない!
ブリュッセル映画祭も信用しない!


信用するのは中居や伊野尾の映画が1位のぴあ出口アンケートだ!
千と千尋ではなく在日映画にあげるキネ旬だ!
たけしが長嶋一茂に授賞する東スポ大賞だ!
ナバラのアニメ祭りの市民賞だ!
根拠不明の片渕ツイートだ!

俺は正しい!
片渕は正しい!
片隅は正しい!
うぎゃああああああああーっ!
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:54.88ID:yDaQO5UU0
来年は劇場版「幼女戦記」だろうな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:12:01.07ID:3bGfgQ580
結局、審美眼の無い人は作品のテーマであるとか そういうものを見ようとする
絵より額縁を見ている
人の崇高な魂を描いた物と人のくだらなさを描いた物
そこでは作品の優劣は決まらないのに
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:14:13.29ID:ZnWdF/dn0
片隅信者は案の定「片隅はアカデミーを取るか取らないのかの地点まで行った!」
などとタワゴトをほざいているが、どうしたらそんな夢を見られるんだろうな

去年の「君の名は」は、全米公開される前にもかかわらずアカデミー賞の
前哨戦と言われているロサンゼルス批評家協会賞を獲っていて、専門誌「variety」も次点と予想していたから「取るか取らないか」と言うのは自然だけど
「片隅」はあまたあるアメリカの映画賞でも(会員が一番多い)オンライン賞
以外は、一つの賞にもノミネートすら
されていないという、箸にも棒にも引っ掛からない大惨敗だったと考えるしか ない現実なんだが

「あ、アカデミー賞は今年からルールを変えたニダ!」と騒いでるけど、他の
山のような賞は別にルールを変えたわけじゃないよ?



今年の映画じゃないはずの『君の名は。』は、 今 年 こんな映画賞で
ノミネートされているんだが?

・シカゴ映画批評家協会賞 アニメーション賞
・シアトル映画批評家協会賞 アニメーション賞
・サンフランシスコ映画批評家協会賞 アニメーション賞
・オースティン(テキサス)映画批評家協会賞 アニメーション賞
・アジア太平洋スクリーン・アワード(Asia Pacific Screen Awards) アニメーション賞
・AACTAオーストラリア・アカデミー賞 アジア映画賞(Best Asian Film)
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:15:54.60ID:Bk8SEjVS0
日本アニメは幼稚でつまらんからな アニ豚はポプテピピックでも見てろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:16:45.95ID:4nczF3aS0
>>802
「幼女戦記」はどうかな?
本命は「メイドインアビス」だと思う
アビスは、北米展開が間違いなく来るはず

北米最大のアニメ紹介サイトの2017年アニメランキング
https://www.animenewsnetwork.com/survey/756/result

1位(5695票):僕のヒーローアカデミア2期
2位(5583票):メイドインアビス
3位(4117票):進撃の巨人2期
4位(3068票):魔法使いの嫁
5位(2961票):この素晴らしい世界に祝福を!2期
6位(2906票):宝石の国
7位(2573票):小林さんちのメイドラゴン
8位(2226票):リトルウィッチアカデミア
9位(1620票):ネト充のススメ
10位(1601票):3月のライオン
11位(1553票):Re:CREATORS
12位(1541票):食戟のソーマ3期
13位(1466票):血界戦線&BEYOND
14位(1389票):少女終末旅行
15位(1313票):終物語2期
16位(1300票):昭和元禄落語心中2期
17位(1219票):いぬやしき
18位(1193票):Fate/Apocrypha
19位(1064票):銀魂
20位(995票):幼女戦記
21位(974票):けものフレンズ
22位(847票):ACCA13区監察課
23位(835票):青の祓魔師 京都不浄王編
24位(828票):月がきれい
25位(773票):ゲーマーズ!
26位(757票):クズの本懐
27位(752票):プリンセス・プリンシパル
28位(731票):機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ2期
29位(693票):夏目友人帳6期
30位(646票):徒然チルドレン
31有頂天家族2
32BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
33ブラック・クローバー
34ラブライブサンシャイン
35賭けグルイ
36NEW GAME!!2
37実力至上主義の教室
38ブレンド-S
39終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか
40亜人ちゃんは語りたい
41ボールルームへようこそ
42ガブリエルドロップアウト
43Just Because!
44エロマンガ先生
45さくらクエスト
46このはな奇譚
47アホ・ガール
48十二大戦
49キノの旅 - The Beautiful World -
50サエカノ:退屈な彼女の作り方
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:17:18.80ID:Re5aUUYf0
https://www.youtube.com/watch?v=yQBQw-Bh1pg
The Breadwinner  稼ぎ手って意味
>アフガニスタンでタリバンに父親を奪われた少女が、髪の毛を切って少年に身をやつし、残された家族を守ろうとする話

戦時下の少女の物語としては、こっちに話題を奪われたか
日本でも公開されるか?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:17:26.70ID:ZnWdF/dn0
まあ片隅も、アニメ専門のアニー賞以外にノミネートされた映画賞が
「一つだけ」あるからよかったじゃないwwwwww


オンライン映画批評家協会賞2017 ノミネーション発表!
2017/12/19 06:18

第21回オンライン映画批評家協会賞のノミネートが発表になりました。(12月17日)

オンライン映画批評家協会賞は、全米の映画批評家協会賞系映画賞の中でも、
会員数が多い映画賞で、増減を繰り返しつつ、クリティクス・チョイス・アワード
(放送映画批評家協会賞)と会員数の1位2位を争っています。
会員数が多いということは、受賞結果にもそれだけ今のアメリカの映画界の
ムードを反映した結果が出ているということになりますが、米国アカデミー賞との
合致度でいうと、結果的に、例年、ほとんど重ならないというものになっています。

◆アニメーション賞
 ・『リメンバー・ミー』 監督:リー・アンクリッチ 共同監督:エイドリアン・モリーナ
 ・“The Breadwinner”(アイルランド・カナダ・ルクセンブルク) 監督:ノラ・トゥーミー(Nora Twomey)
 ・『この世界の片隅に』(日) 監督:片渕須直
 ・『レゴバットマン ザ・ムービー』(米・デンマーク) 監督:クリス・マッケイ
 ・『ゴッホ 最期の手紙』(英・ポーランド) 監督:ドロタ・コビエラ、ヒュー・ウェルチマン


『この世界の片隅に』は、アニー賞に続いて、全米映画賞レース2017で2つ目のノミネートです。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:17:34.21ID:Wiw6PETZ0
3次元に興味なくて3次元の人間の心を理解する気のない集団が2次元キャラを持て囃して作ってるのが日本アニメ
2次元キャラが2次元ルールに合わせた心情でドラマを作るから評価されないんだよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:18:05.04ID:MAGWv8bA0
日本作品はノミネートくらいされて当然
という認識こそただの自惚れ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:20:55.48ID:4nczF3aS0
★CinemaCity(映画館)
シネマシティ極上音響上映『この世界の片隅に』は音響調整中、
音響家の面々も作品に惚れ込む大絶賛で、
いかにこの作品を伝えるかといつも以上にリテイク&時間をかけた調整となり、
私が言うのもなんですが大変素晴らしい仕上がりになっております。

★ハンマードリル
極上音響上映「この世界の片隅に」試写会観終わったー。
これまでの試写会での絶賛ツィートの嵐に観る前は
極限までハードル上がって心配にすらなったけど、
観終わった後はそんなハードルが存在していた事さえ忘れてしまっていた。
公開されたらシネマシティに通い詰める事になりそうだなあ。

★はるいち
立川シネマシティの「この世界の片隅に」試写会の帰り道。
あまりの感情の乱れにまっすぐ家路につく気持ちになれず糖分補給して帰ることにする。
ほんとは塩分補給しないとだけど。

★LightYear
「この世界の片隅に」立川シネマシティでの試写会終了。
本当に幅広い世代の人に観ていただきたい映画です。
戦争を扱っている題材の為、避けたい気持ちも分かるが、
大きな画面、迫力の音が体感出来る映画館で観ておかないと、
絶対後悔すると思う。

★azusa_tomita
立川でこの世界の片隅に試写見た帰り。
映画に当てられてぼーっとしながら今見たものを反芻してる。
しばらく反芻することになりそう…すごいものだった

★ゆうき
「この世界の片隅に」良かった、すげー色々考えた。
是非みんなに見て欲しい映画だとしか言えないよ。

★ハームキア
「この世界の片隅に」を観る。
観終わって一番最初に出てきたのは「真綿で胸を締め付けられる」で、
何がどうして締め付けられるのかはまだちょっと言葉に出来ないんですけど、
たぶんこの映画を観た人の口から「可哀想」って感想が一切出ないだろうと強く思うところに何かがあるのだと思います。

★いわりな
この世界の片隅にを見てきた。
「100年先にも伝えたい〜」って言ってるのを見る前は誇大な広告だなぁと思ってたけど、
見た後に考えるとなるほどなるほど日本がある限り、この映画は生き続けるんだろうなぁって思った。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:21:18.96ID:MAGWv8bA0
>>810
背景美術が「ソングオブザシー海のうた」に似てるな
あの映画はとても良かった
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:21:29.52ID:ZnWdF/dn0
三大アニメ映画祭で同じ年にグランプリ二冠の偉業を果たした湯浅は本当に凄い

選外を「特別賞」、審査員賞を「準グランプリ」と詐称する片隅畜生は本当に醜い

過去の受賞作や受賞者に全く敬意を払えなかった犬畜生が、今になって
他人に「審査員賞の片隅に最大の敬意を払え!と泣きわめいてもなあwww


◇アヌシー国際アニメーション映画祭 過去の日本の受賞作・受賞者

○グランプリ(クリスタル賞など)

1993年 宮崎 駿    「紅の豚」          長編部門 グランプリ
1995年 高畑 勲    「平成狸合戦ぽんぽこ」  長編部門 グランプリ
1998年 黒坂圭太    「パパが飛んだ朝」      アニメーテッド・シークエンス部門 最優秀賞
2003年 山村浩二    「頭山」     短編部門クリスタル賞(グランプリ)
2008年 加藤久仁生  「つみきのいえ」     短編部門 クリスタル賞(グランプリ)
2010年 川村真司    「日々の音色」        ミュージックビデオ部門 最優秀賞
2014年 新井風愉    「Tissue Animal」    広告部門 グランプリ
2017年 湯浅政明   「夜明け告げるルーのうた」 長編部門クリスタル賞(グランプリ)

○名誉クリスタル賞
2014年 高畑 勲    

○エミール・レイノー賞
1973年 川本喜八郎  「鬼」
1977年 川本喜八郎  「道成寺」

○観客賞
2011年 原 恵一    「カラフル」

○審査員特別賞
1963年 久里洋二    「人間動物園」      短編部門
1975年 古川タク     「驚き盤」
2014年 西久保瑞穂  「ジョバンニの島」     長編部門 審査員特別賞

○特別賞
2007年 細田 守    「時をかける少女」   長編部門 特別賞
2011年 原 恵一    「カラフル」       長編部門 特別賞/観客賞

○CANAL+CREATIVE AID賞(仏テレビ局賞)
2014年 水江未来    「WONDER」       短編部門

○音楽賞
2012年 水江未来    「MODERN No.2」    短編部門 SACEM賞(音楽賞)

○審査員賞
2015年 原 恵一     「百日紅」     長編部門 審査員賞
2017年 片渕須直   「この世界の片隅に」  長編部門   審査員賞
2017年 冠木佐和子  「夏のゲロは冬の肴」   卒業制作部門  審査員賞
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:21:33.31ID:Re5aUUYf0
ゴッホは製作過程がすごいな

>関わった画家は125人。公募され5千人が名乗りを上げたという。日本からも兵庫県の古賀陽子氏が参加したのだとか。1秒12コマで撮影した油絵の総数は、実に62,450枚に達するという。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:21:34.39ID:4nczF3aS0
★キュア・アル中大菩薩
『この世界の片隅に』試写を観せていただいたのですが、
個人的には今年ベスト映画と言っても過言ではない完璧最高シネマでした。
片渕監督はこうの史代さんの魅力を完全に引き出す圧倒的演出力だったし、のんさんも素晴らしい演技だった。
とにかく、始まったらみんなすぐ行こうな。歴史に残るぞ。

★椎
「この世界の片隅に」試写会でした。
原作読んでたからわかってたんだけど、しんどかったし辛かったけど素晴らしかった。
のん(能年玲奈)さんも良かった。
ぼーっと淡々とした声が悲鳴になった時はもう(語彙力)
とにかくみんな行くんだ。

★ベニチガヤ
『この世界の片隅に』試写会へ行った。当時の普通の日常を笑って生きている。
すずちゃん(能年玲奈)が愛おしく今朝も目の奥がいたいです。
この映画ヒットしてほしいな?

★あずま鑑
この世界の片隅に。一橋ホールで観ましたが、高齢の観客が多数だった。
上映後、自分の戦争体験や戦後の物資難を話を同行者に話している人を何人もみた。
年齢の壁が全くない作品だよなぁ、と改めて。
能年玲奈さん(あえて本名で)の声がこれほど画面と一体化して、劇場内を包み込むとは……。

★したたん
「この世界の片隅に」素晴らしかった!
のんちゃんの柔らかく暖かく優しい声に包まれる至福の130分。

★松土麿玖珠
「この世界の片隅に」の試写会行ってきたー 監督の挨拶とお見送り付きー
なんかぎくしゃくした感もあったけど戦争もので悲哀だけではなくあのバランスで描いて
いるのはなかなか 結局途中からダラダラ泣いていたけどw
のんの声も主人公のキャラとあいまって良かった アメリカ人見ろよ

★ふえこ
立川シネマシティで「この世界の片隅に」の試写に行ってきました。
映画館で予告編見た人も多いのではないかな。
のんびりした普通の女性、すずさんのお話。いいです。かなりお薦めです。
のんさん(能年さん)素晴らしい。

★澤登愛(ナレーター)
「この世界の片隅に」立川シネマシティにて試写会。
言葉が出なくて、アンケートも書けずに劇場を出た。
駅への道すがら、涙が溢れて止まらなくなりスタバに避難。
自分の「日常」を感じた瞬間、感情の波が止まらない。なんだ、この感覚。

★吉田有希
『この世界の片隅に』反戦劇です。
暗い時代に、みんなほがらかに、明るく生きようとしてて、前向きで、愛おしい。
だからこそ辛いくて、戦争の悲しさが伝わる、素晴らしい作品です。
ぜひ、たくさんの方に見ていただきたいです。

★ミヤザキタカシ(シンガーソングライター)
まだ観ていない映画の感想を観ては涙ぐむってなんだ?
「この世界の片隅に」
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:22:07.32ID:ZnWdF/dn0
無冠の片渕と違って、参加した世界三大アニメ映画祭
二つにおいてそれぞれ異なる作品でグランプリを獲得し、
二冠を達成した天才・湯浅政明監督の新作デビルマン・
『DEVILMAN〜crybaby』が世界公開されました。

いやもう世界の腐女子の方までプロマンスに萌えさせる
反響が巻き起こっているようで、さすが Netflix 恐るべし

いまだにグダグダ「完全版」と称する既得権益への執着と
創造性なき怠惰に浸っている誰かと違って、天才湯浅も
秀才新海も止まることなく前進を続けていますwww
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:22:10.72ID:zS7jzQ7F0
ゴッホは確かに見てみたい
あんなの見たことない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:22:22.50ID:T9nyFK590
親トランプで反LGBTな日本の映画はもうノミネートされないよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:23:04.83ID:4nczF3aS0
★だよしぃ
『この世界の片隅に』試写。戦争映画ベスト級の傑作。
戦時下の庶民がこんなにいきいきと描かれてる映画は初めて。
当時の暮らしぶりを思わず楽しそうに感じてしまう場面も。
そして『あまちゃん』の天野アキを彷彿させる能年玲奈の演技がとにかく素晴らしい。
彼女無くしてこの感動は生まれなかったはず。

★yunohana
のんちゃんの声とても良かったー!
すずさんがのんちゃんなのか、のんちゃんがすずさんなのか、
よく分からないけど、
もうこの声以外は考えられない。

★YU
「この世界の片隅に」とにかくアニメならではの演出や語り口に満ちた作品で。
キャラクターの一挙一動や細かい仕草は本当に可愛らしく、愛らしく、片時も目が離せない。
特にヒロインのすずさん。萌えます。
言い切ってしまいましょう。すずさん萌えます。
のんさんの演技がその萌えにさらに拍車をかける!

★匠
「この世界の片隅に」試写会行ってきました。内容のことは言えないけど、
のんさんの演技に癒された。
片渕監督の話では音響もかなりこだわって作られてる
(例えば実際の大砲の砲撃音を裾野の演習場で撮ってたり)のでいろんな角度から楽しめる。
とても良い映画だったので、みんな観に行こう!

★鶴間薫
「この世界の片隅に」見終わりました。心が動きました。
のんちゃんはこの映画に出会えて本當によかつたと思ふ。
たくさんの人に見てもらひたい映畫だと感じました。
で、原作の漫畫も是非とも讀んでほしい。漫畫にしかできないことやつてるから。

★藤崎健一
この世界の片隅に 試写会その3 シネマシティだから音響は裏切らない。
one fスタジオなるも、 爆撃シーンは(押さえ目なのに)シート揺れた
(音の広がりとかは、言うまでもない)。
のんちゃんの主役起用は…心配無用だった。
このヒロインにはベストマッチ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:23:43.91ID:ZnWdF/dn0
君の名は、ニューヨーク近代美術館とロシア国立トレチャコフ美術館で
今月ほぼ同時に上映されているらしい

ttps://www.moma.org/calendar/events/3866
ttps://www.tretyakovgallery.ru/events/tvoe-imya-11-01-15-00/


片隅信者の必死の抵抗がまさに「ごまめの歯ぎしり」に見えるwww
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:24:26.32ID:4nczF3aS0
★akr
原作に感動して知ってはいたんだけど、
『この世界の片隅に』あまりにもマトモでやられてしまった。
精緻を極めた上のアングルはあり得るとして、台詞・言葉の素晴らしさが信じられない。
驚異的な情報量。漫画が動いてる。間違いなく残るけど、ヒットするか心配。
朝ドラみたく当たるはずなんだけどな。

★こばやし
『この世界の片隅に』試写会観てきました。なんと言ったらいいのかわからん、
圧倒的な尊さに打ちのめされて呆然と涙目で帰路に、いや素晴らしかったんだ!
原作読んで内容知ってるのにこんなに感動するとは思わなかった

★burning-wing
『この世界の片隅に』鑑賞。前半のほんわかした雰囲気がとても心地よく、
すずの健気な姿をずっと応援したくなる。
そして戦争が始まり、少しずつ世界がおかしくなっていく後半がツラく、
上映後は涙を流している自分に気付いた。
ただの「感動もの」と言えない魅力がある傑作。

★kurosawakaoru
前評判を聞いてハードルが上がっていたせいもあり、最初はそこまでじゃないと高を括っていましたが、
ぐいぐい攻め込まれて、気がつけば、笑って、涙して、また笑って
終映後も、思ったほど泣かずに済んだと思いきや、
帰りの道すがら何度もこみ上げ、ずっと涙目のおかしな奴になってしまいました。

★スサ
この世界の片隅にの試写会行ってきたけどめちゃくちゃ良かった。珠玉の一本とはまさに、、、
登場人物全てにそれぞれ背景があって言葉すべてが刺さる。
もうね、涙は止まらないよ、、、

★ももこ
この世界の片隅に、本当??????に素晴らしい漫画で
本当にしみじみといい作品で噛めば噛むほど染みる描写と絵があるから
映画とっても期待してるしみんなにももっと広まって欲しい。

★gavagaiinavat
片渕監督は以前、ターゲットを限定しないからこそ逆に認知度が上がらず
「知る人ぞ知る隠れた名作」枠に入ってしまう作品を「ジャンル名募集中アニメ」と呼んだけど、
『この世界の片隅に』は「理不尽な状況に振り回されながらも健気で前向きなヒロインもの」
というジャンル名を奇しくも獲得した感じだね
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:24:58.89ID:ZnWdF/dn0
そう言えば町山が「君の名は。」を褒めてもベストテンとかに
入れなかったのを「大人の事情」と書いてる片隅厨がいるけど、
まさに語るに落ちるってやつなのかもなwww

君の名はファンが町山のコメントを引用して言ってたのは
半村良の「産霊山(むすびのやま)秘録」などの伝奇ロマンの
系譜が君の名はにあるといった、「バカなアンチがただの
ラブコメだと笑ってるが、普通の批評家はちゃんと作品の
ベースを見抜いて評価してる」ってことだった

それを「町山はベストテンに入れなかったぞ!ヒャッハー!」
ってどんだけアホな反応だと笑われていたのにw


で、「大人の事情」といえば、町山は公開前から関係者と
喧嘩してまで「のん」の芸能界復帰に躍起になっていたのは
誰でも知ってる。「ローグ・ワン」の批評ですら、のんの
復帰を阻む相手を名指しで糾弾するアジ演説にするほどだった。

もともと在日コリアンの血を公言する町山は、在日関係者の
支援にはことのほか献身的で、同じ在日関係者が多数参加した
「進撃の巨人」には自分も脚本家として参加協力したばかりか、
普段の厳しい態度などかなぐり棄てて、あの愚作「進撃」を絶賛、
宣伝リツイートをしまくって「態度ブレブレ、ダブスタも
いいとこじゃないか」と呆れられていた。
去年はその「進撃」のせいで地に堕ちた在日仲間の樋口真嗣の
名誉回復に躍起になってもいたし。

その町山が公開時に絶賛していた君の名はを賞レース時には黙殺し、
逆に樋口のシンゴジラと片渕・のんの「片隅」はひたすら持ち上げた。
そこに何か「大人の事情」があったのを知っていた民族関係者が、
君の名はを誹謗しようとして、ついその言葉を口走っても無理はないか。

なにしろ「自分たちのやったことを他人の仕業と言い触らす」のは
在日と片隅信者の常套手段だからなあwww
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:25:23.07ID:F7d7kpyC0
>>810
最近の日本アニメにありがちな写真風の背景よりも絵本風といったらいいのかな?
こういう背景の方が個人的には好きだわ
創造性を感じるに単純に美しいとも思う
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/24(水) 07:26:49.57ID:ZnWdF/dn0
歴史あるキネマ旬報グランプリもこの言われようだったし
 ↓
―――――――――――――――――――――――

在日の在日による在日のためのチョンネマ旬報グランプリ
「日本映画」ベストテン1位wwwwwwwww

「公明正大に選出すると、日本最高の映画は二年に一度は
在日の作品になるニダ!!今年がその年ニダ!!」

年度   作品名        興行収入    配給        監督
2016年 この世界の片隅に  11億(年末) 東京テアトル   片渕須直 ★在日?
2015年 恋人たち         6億      松竹      橋口亮輔
2014年 そこのみにて光輝く  不明     東京テアトル   呉 美保 ★在日
2013年 母に会いに行く     不明     東風       森崎東
2012年 かぞくのくに       不明     スターサンズ   梁 英姫 ★在日
2011年 一枚のハガキ      1.5億    東京テアトル   新藤兼人
2010年 悪人           19.8億    東宝       李相日 ★在日

君の名は。を誹謗していた是枝監督(昨年のヨコハマ映画祭グランプリ監督)は
朝鮮総連幹部の息子である李鳳宇率いるシネカノンの「幻の光」でデビューして
その後も「誰も知らない」「空気人形(韓国人女優主演)」等を作っていた
李相日その他日本の映画業界の大物監督はシネカノン系が多い

今のキネマ旬報も経営母体は在日系になり、あの愚作「進撃の巨人」に
レビューで満点をつけるなど、誌面も在日支援が露骨になっている

ちなみに日本映画監督協会の理事長は崔洋一

是枝も橋口もアレだし、片渕もやっぱり在日なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています