X



【音楽】小室哲哉がいかに偉大だったかわかる3つの記録 作詞家・作曲家・編曲家歴代シングル総売上TOP5すべてにランクイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/20(土) 19:20:28.20ID:CAP_USER9
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/tk
2018/01/20 12:18

日本の音楽シーンを牽引してきた1人である小室さんの突然の引退をうけ、オリコンは、作詞家・作曲家・編曲家の歴代シングル総売上TOP5や小室さんの歴代作曲作品シングルTOP3などを発表した。

■歴代作詞家シングル総売上TOP5
1位 秋元康(12,383.8万枚)
2位 阿久悠(6,834.5万枚)
3位 松本隆(4,986.6万枚)
4位 小室哲哉(4,231.3万枚)
5位 つんく(3,853.0万枚)

■歴代作曲家シングル総売上TOP5
1位 筒美京平(7560.2万枚) 
2位 小室哲哉(7184.3万枚)
3位 織田哲郎(4179.3万枚)
4位 桑田佳祐(3893.7万枚)
5位 松本孝弘(3811.9万枚)

■歴代編曲家シングル総売上TOP5
1位 小室哲哉(6,128.6万枚)
2位 船山基紀(4,135.8万枚)
3位 萩田光雄(3,973.3万枚)
4位 筒美京平(3,747.1万枚)
5位 葉山たけし(3,594.2万枚)

歴代の作詞家、作曲家、編曲家としてすべてにランクインしているのは小室哲哉さんだけである。

また、小室哲哉さん歴代作曲作品シングルランキングTOP3は以下のようになっている。
1位 CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵、229.6万枚)
2位 DEPARTURES(globe、228.8万枚)
3位 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント(H Jungle With t、213.5万枚)
※いずれもオリコン調べ。集計期間=1968年1月4日〜2018年1月22日付現在 (1月14日までの集計分)
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:31.89ID:3JXZhqw20
>>172
逆に男が女目線の曲歌う事もあるわけだし
そういや女性の音楽プロデューサーは少ないなあ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:49.63ID:SoLfeSMA0
>>153
晩年のモーツァルトは音楽関係者以外には興味を持たれず死んだが?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:54.85ID:BIn8/l5G0
>>174
秋元はビジネスマンだからね
金儲け
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:34:00.63ID:WdiZ1b6h0
小室の曲の本質は囃子だと思う。
これは日本の芸能として古くからあって変遷している。
自分の生まれる前にピークだった人だが、三波春夫がその系統の大物で、小室が彼を
超えたと思う。
景気づけとワクワク感に本領がある。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:34:16.69ID:aA/hydFl0
ジャニーズ、秋元系、EXILE一族ばかりの日本の音楽に比べたら小室全盛時代の音楽界の方が相当マシだったな
小室に相反する音楽の人達もいて相乗効果でCDが売れた
CDが爆発的に売れる仕組みを作った小室のお陰で小室嫌いなミュージシャンも小室の恩恵を受けたという90年代から2000年代前半に100万枚打った人達は小室に足向けて寝れないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:34:56.67ID:3itSpFwp0
>>154
だから彼は売れる歌詞は書けるが「上を向いて歩こう」みたいな歌詞は作れない。

だが「ドラマチックレイン」とか好きだがね。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:34:59.16ID:9LlaKN4J0
多く売れば偉大ってのもどうなんだろな

まぁ音楽の評価なんて感性に寄る部分が大きいから
そこで比較するしか無いんだろうが
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:35:46.16ID:dDNxawHV0
>>206
ウルフルズがTKにアドバイスされたという驚愕の事実
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:10.80ID:jPpQ0OEs0
売上だけの中身空っぽ音楽
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:21.44ID:PYSpjfmZ0
作詞のセンスは無い。売れたからセンスあるのかもしれんが、詩的では無いよね。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:41.38ID:jxWWF5g80
小室哲哉は宇多田ヒカルが出てきた時に何が新しいんだオートマチックって意味がわからないって引退を決意したらしいぞ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:47.92ID:rtUtGmrs0
DVDレンタル店も終わりの時代だろ 音楽はダメだし DVDも韓国ばかりで 貸マンガとか変な方に動いてる。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:53.48ID:xRle1thN0
こいつも才能を浪費させられたよな
松浦なんてマザーエンタープライズの福田信と同類だよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:37:22.24ID:jxWWF5g80
秋元康の川の流れのようには名曲だろ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:37:56.62ID:IAo/HXOe0
>>209
踊れるダンスチューン作りなよ売れるよ、って言ったの小室だっけ?
んで「ガッツだぜ」書いて売れた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:12.13ID:9OFrYa7Y0
エイベックスから本格的に朝鮮が日本音楽界に入り込んできたね。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:56.88ID:K0CvM0sMO
>>208
確かにそうなんだけれど「俺の方が凄いのを作れる!」と言っても知っている人が少ないと説得力があまりない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:42:25.27ID:b4aCwNCI0
にも関わらず、名曲が1曲もないのが凄い

売り上げしか誇る物がない漫画ワンピースみたいなもんだな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:01.22ID:7Jf8dlneO
>>1
■歴代編曲家シングル総売上TOP5
1位 小室哲哉(6,128.6万枚)
2位 船山基紀(4,135.8万枚)
3位 萩田光雄(3,973.3万枚)
4位 筒美京平(3,747.1万枚)
5位 葉山たけし(3,594.2万枚)

萩田光雄3位かー
萩田光雄・船山基紀・大村雅朗の三方で昭和50年代(1975〜1984)のヒット曲の八割くらい編曲してそう
筒美京平の「魅せられて」以外の編曲って咄嗟に思い出せない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:16.31ID:eCLRyTUk0
小室、つんく、秋元康、確かに売れたけど、
あまり思い入れのある曲はないな
いつか聞き直したいと思うときは来るんだろうか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:19.43ID:C33WY2uk0
レノンが流れるロッキャフェ〜♪
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:35.18ID:R804zVKM0
小室はどうでもいいが
作詞か1位に変な奴がいるな
握手券売り上げ1位が紛れ込んでる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:04.04ID:rRNpwyd50
>>12
ああなるほど

夜明け、朝焼けは確かにそう

シンプルだけど今までなかった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:43.33ID:3JXZhqw20
生音原理主義でデジタル技術を毛嫌いしてる奴は基本小室を嫌ってるかな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:56.80ID:6ZtAeSsj0
でも全部同じメロディ

ピアノ講師してるかぁちゃんがメッチャ毛嫌いしてる
若い頃街中で流れてて苦痛だったらしい
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:45:22.26ID:t01WY4k50
ビーイングってすごかったんだな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:46:23.31ID:9OFrYa7Y0
>>218
筒美京平はボンボン。いまは東京を離れ逗子の自宅で静かにに暮らしている。
実弟が音楽プロデューサーで
スピッツやコブクロを世に送り出し、また筒美京平の著作権管理担当。
JASRACとも距離を起き賢明。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:47:04.14ID:ljqTvwY20
一番の購買世代人口が今の倍
音楽媒体を一番買う時代だった
ネットの普及がまだだった

たくさん時代の恩恵があるから別の時代とどっちが上か断定できない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:47:35.65ID:B4ECKg/T0
だったら「およげたい焼きくん」もっと評価しろや!
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:48:19.54ID:LI5ZQKsM0
>>232
歌謡フォーク世代だったら「好きだ」という方が変人。
ゲームやネット世代から支持が増える
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:04.92ID:+1uiMlDm0
時代に恵まれていただけの老害
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:08.94ID:3itSpFwp0
>>212
いや、彼は「これからは絶対ブルースだ、不況の時は流行る。しかし僕には書けない」
と雑誌で読んだら宇多田が出て来た。

だから「彼女には勝てない」と発言したんだと思うよ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:24.99ID:icvgjpGM0
創価学会の集会ではしゃぐTM-NETWORKの木根尚登。
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/0/3/03b9ab2e.jpg

「沢木氏は一時期、宇多田ヒカルの父親説が流れたほど
藤圭子と親密な関係でした。
https://web.archive.org/web/20131108192708/http://gendai.net/news/view/111821

沢木との恋に破れた藤は、その後すぐに宇多田照實と出会い、
ヒカルをもうけるわけだが、
https://web.archive.org/web/20131108213710/http://news.livedoor.com/article/detail/7997420/
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:36.71ID:j79CwGNT0
でも結局一番好きなのは
TM〜初期のtrf

この頃が真面目に曲書いていたんだろうなあと思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:39.60ID:icvgjpGM0
「はれのひ」の企業理念
新しい価値を
新しい価値を提供する
「新しい価値」
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69

会社情報の書面
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936

「Think. Feel. Drive.
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』

新たな価値を創造することに

新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたい
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造 
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html ;
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。

東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html

東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx

・JOCのスポンサー企業リスト
http://www.joc.or.jp/about/partners/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:48.36ID:7h8pm1Gu0
ワンパターンを望むのは製作者側というよりファンの方だからな
日本でも海外でも作風を変えるとファンから微妙な評価になる事が多い
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:02.00ID:icvgjpGM0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:12.78ID:icvgjpGM0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |

https://togetter.com/li/1152068
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:51:00.59ID:VOGbZsbR0
自分の言葉で伝えたいというより、印税欲しさに作詞もしてたんじゃないかというくらいの稚拙な詞
他人の曲の編曲だけ依頼されたことだってないだろ
プロデューサーといっても、結局のところ、演歌の作家が内弟子に歌を作って歌わせてヒットしていたのと同じ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:51:20.20ID:iDT9bTWd0
作詞家

西条八十
阿久悠
吉田拓郎

作曲家

井上陽水
筒美京平
桑田佳祐

編曲者

星勝
大野克夫
大滝詠一
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:51:26.25ID:EWuKfqD70
売り上げは宣伝が上手いエイベックス時代が凄いけど、

渡辺美里のマイレボリューションとか
シティーハンターのゲットワイルドとか
篠原涼子のいとしさとせつなさとこころづよさと(エイベックスでなくソニーから)

とかあたりが作曲としては凄いな。
ゲットワイルドはやけにギターうまいと思ったら
引いてるのビーズの松本さんなのね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:52:58.82ID:LI5ZQKsM0
>>246
真面目に曲書いても「ミリオン行かない」と嘆いて
マーケティングに走った90年代曲が叩かれるのが仕方ないね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:53:00.28ID:EaaYGvul0
>>256
ギターはコード3つしか知らんって当時言われてたからw ただPVとかでカッコつけるためのモンでしょ
木根さんもそうだし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:53:50.42ID:JD/ciq5T0
>>36
浜田のは初めて聴いた時絶対売れると俺も思った
途中でジャングルに変わる所がかっこよすぎる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:55:27.62ID:dSSod8bq0
2年ぐらい前の漫画家の浦沢直樹(中学の先輩らしい)との対談

作曲歌としての小室の販売枚数が2位で
1位の筒美京平まであとたった3-400万枚なのに
「もう届かない」と言い切ってたな

自分を分かってるというより、スーパーネガティブな人
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:55:54.51ID:LI5ZQKsM0
>>259
プログレマニアだから曲構成が天才的に巧かった
ダウンタウンを素材にした料理対決では坂本もお手上げ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:09.81ID:EaaYGvul0
>>261
ああ見えて野心家。ヨシキが権利収入ですごいことになってると聞いて
自分もハッスルした
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:27.22ID:MTHzK6dO0
ハピネス!ハピネス!ハピネス!
バルデス!バルデス!バルデス!
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:36.89ID:XBQ6FZtW0
単にパクってるだけw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:39.17ID:j79CwGNT0
>>257
TMからtrf初期は曲のバリュエーションも多いんだよな
木根とか宇都宮の親友達の意見もあったんだろうけど
この頃の曲は飽きない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:24.84ID:Z5I6pf220
>>1
ヴォーカリストとしても、並の歌手よりはよっぽど才能が有ると思うの。
Hit Factoryで歌ってる50/50は中山美穂より上手いし中毒性有り。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:58:19.70ID:DXU1gaxJ0
>>263
3、4百万枚はたったではない。

ミリオンヒット三、四曲ということ。
現実に小室が新しいミリオンヒットを連発することは近年ではないので、一つ二つミリオンが出ても追いつけない差がある。

そういう状況を冷静に理解しているというだけ。

で、お前はそれもわからないニワカの馬鹿。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:59:09.47ID:kY5GHJym0
>>105
アホか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:59:24.71ID:EWuKfqD70
秋元は論外だろ
イギリスみたいに握手券無しで売れたのだけカウントすべき
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 20:59:55.61ID:cR5htmj+0
版権とかは既に手放してて詐欺に手を染めたんだよね。
ということは印税生活もできないんだろうし、これからどうすんだろ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:00:20.54ID:WOETj+XQ0
時代がよかったんだよ。中学生や小学生でもCDをボンボン買う時代だった。
小室や音楽に限らず,何もかもが売れた時代。
小室の才能も認めるが,当然ながらユーミンやサザンと同じく,
小室一人で作っているわけではない。チーム小室がよかったんだろう。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:00:58.47ID:j79CwGNT0
>>225
>>232
商売に徹した頃の曲しか知らないからだろうな
TMの頃の曲は色々あるよ
正直小室が真面目に一曲一曲書けてたのはtrf初期のOvernight sensationぐらいまでだろうと思う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:01:08.87ID:QjjpVbg40
2位 小室哲哉(7184.3万枚)


小室のシングル曲こんなに売れているか?
100万枚ヒット曲は何かあってもこんなに売れていないだろ?  謎
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:02:52.67ID:EWuKfqD70
>>242
仕事で一日中流行の音楽FM流しっぱなしの日があるんだが
先入観なしでお、と思ったわ。
これ演奏がちゃんとしてるんだよな。
これ小室哲也とアクセス?だっけの人だったんだな
これ後半の演奏が絡み合って凝ってるんだよな
やっぱまだ才能はあるわ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:04:24.67ID:3itSpFwp0
冬になるといつも脳内で鳴ってるよ「寒い〜夜だから〜あなたを〜わちわびてぇ♪」

あれはいい曲だと思う。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:04:25.73ID:EZHGT+Zk0
小室大好き世代がな、なんでこんなに流行ってるんや、

悪くは、ないが、そこまでええか、解らん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:05:22.47ID:fGwGaiLM0
>>280
200万枚曲が10曲で2000万枚
100万枚曲が10曲で1000万枚
トータルで3000万枚
他のを足しても5000万枚にもなるかな?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:06:04.94ID:EWuKfqD70
>>279
確かにTRFの頃までは音楽としてちゃんと楽しんでいたよな。

その後はクスリで勢いで同じコード進行にセンスで作りましたみたいな。
元々才能は有るから勢いでそれだけいけたんだけど。

メジャーすぎて馬鹿にされるけどやっぱこの人は才能あるな。

朝堂院大覚がエイベックスのあの顎の小さい浜崎と昔付き合ってた
取締役だかやってた・・・名前忘れたけど
その人名指しで完全な麻薬中毒者って言ってたな笑。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:06:15.50ID:yRK42fwg0
秋豚は除名しろよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:07:06.93ID:9OFrYa7Y0
小室の転機は香港でレーベル作って失敗した時ではないか?

チャイニーズとのビジネスで人物を狂わされた日本人経営者は多岐の分野にわたり大勢いる、
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:07:14.76ID:1eHJvhjz0
でも…

エーベックスが著作権管理だし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:09:15.78ID:Eutzhoqq0
落ちぶれて詐欺して別れた女に再度拾われたゴミじゃん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:09:39.08ID:EWuKfqD70
>>292wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:12:02.19ID:LNqkS2cw0
全盛時は評論家きどりに低く見られたけど
間違いなく天才だね
凄いよ

お疲れさま
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:12:19.85ID:HMm7Mevz0
>>285
trfがらみだけでも1000万近くあるんちゃう?
他に安室華原浜田その他もあるしglobe本体もあるし余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況