X



【ゲーム】“エアリスの死”反響に驚き 「ファイナルファンタジー」生みの親・坂口博信氏が振り返る[18/01/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/19(金) 19:49:47.04ID:CAP_USER9
“エアリスの死”反響に驚き 「ファイナルファンタジー」生みの親・坂口博信氏が振り返る
1/19(金) 19:47配信 ITmedia NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000094-zdn_n-sci

左から「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親・坂口博信さんと歴代タイトルのイラストやキービジュアルなどを手掛けた天野喜孝さん
ttps://lpt.c.yimg.jp/amd/20180119-00000094-zdn_n-000-view.jpg

スクウェア・エニックスが、「FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY EXHIBITION -別れの物語展-」(1月22日〜2月28日)を六本木ヒルズ森タワーの「森アーツセンターギャラリー」で開催する。1月19日に開催されたプレス向け内覧会では、FFシリーズの生みの親・坂口博信さんや、歴代タイトルのイラストやキービジュアルなどを手掛けた天野喜孝さんが駆け付け、これまでの作品を振り返った。

FFシリーズは1987年に第1作を発売。全世界で累計1億3500万本以上の出荷・ダウンロード販売を達成し、17年には「最もタイトル数の多いロールプレイングゲームシリーズ」(87作)としてギネス世界記録に認定されている。

坂口さんは、FFシリーズが長年愛されている理由について「最先端の技術やハードウェアに常にチャレンジしてきた。技術的に深い所を追求していったことで今がある」と説明し、「1作目を作ったときは、雑誌社に持ち込んでプレゼンしたが『ドラゴンクエスト』の対抗馬になるので扱えないと言われた。FFVIIのときは、初めての3DグラフィックのRPGで、答えがない中で開発していた」と苦労を語った。

思い出深い出来事を聞かれた際は、「FFVIIでエアリスが死んだことに対する反響が大きくて驚いた。開発当時は『ここでいなくてなってしまってもいいだろう』くらいに思っていたので、ここまでとは思っていなかった」と振り返り、「FFシリーズは40年、50年と言わず、100年先まで愛されて欲しい」と笑顔を見せる。

●「別れ」をテーマに、“目と耳”で歴代タイトルを振り返る

展覧会は、「別れの物語」に注目し、歴代タイトルを回顧していく体験型展示。受け付けでスマートフォンと専用音声ガイド機(ヘッドフォン)が配られ、展示物に近づくと専用アプリからゲームBGM(約50曲)やキャラクターボイスなどを自動再生する「音声AR(拡張現実)システム」を採用。例えば、FFVの展示に近づくと「ビッグブリッヂの死闘」が流れるといった具合だ。

展示スペースは全9エリア。入り口すぐの参加型アトラクションシアターでは、高さ3.9×幅12メートルの巨大壁面にバハムートの映像が登場。1回につき最大50人が参加でき、スマホアプリ上のボタンをタップし、全員で協力してバハムートを討滅する。巨大画面でバハムートが飛び回る様はなかなか迫力があった。

その後は、FFII以降のゲーム画面やイラスト、当時のデッサンなどの資料や展示が並ぶ。エアリスと主人公クラウドが初めて出会った「スラムの教会」を再現した、FFVIIの特別展示「エアリスの遺した言葉」や、ゲーム本編で一瞬映し出されたシーンを再現したFFXVの特別展示「幻の結婚式」なども見どころ。通路の途中には、FFVIIのクラウドが使っていた武器・バスターソードや、FFXIIに登場するジャッジ・ガブラスなども再現されていた。特にFFXVは、キャラクターイラスト、ワールドマップ、召喚獣やモンスターのフィギュアなど幅広い展示物を楽しめる。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:15:22.86ID:YeHfOOmj0
観覧車でゴリラと一緒に乗るまでやりこんだが
ホモルートが無くてガッカリ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:15:24.46ID:K2RqQFbL0
>>512
そんなことはないが映画ではオタの友人が発狂していたな
ティファの声優酷い棒過ぎて
リメイクもあれ使うの?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:02.39ID:Yg5grKwq0
>>523
多分9だね。ロード時間が長かったからその間の演出だったと思う
良く言えば退屈させないための演出、悪く言えばロードの長さを誤魔化すための演出w
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:21.77ID:ibcV9I920
>>108
エンディングまでセッツァーと飛空艇が全て持って行った印象
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:28.20ID:/wy8va8N0
>>526
FF7とDQ6でどうでもいい主人公の
自分探しストーリーにウンザリして
ゲーム卒業ですわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:53.99ID:gDBHSl6k0
コンビニ販売のオマケでついてきたガイドブックみたいのに
キャラクターの年齢も載ってたと記憶しているんだけど
エアリスが22歳で花売りって、お子様以外は色々と察しろよってことだよな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:55.64ID:VMLoMg6S0
第1回の東京ゲームショウでFF7の体験版が配られたんだよね。
5〜6枚貰ってクラスの友達に配ったよ。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:22.56ID:/wy8va8N0
>>533
LOMでもやれば?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:39.63ID:r0adol7t0
>>486
ジジイが可愛い女の子になってさらにハーレムパーティー完成といういい事ばかりだった記憶が
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:18:04.11ID:dBSAPNK20
いまだにエンディングの意味がわからない
走っているのはゲレゲレでいいのか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:18:59.09ID:SiUyl9FO0
>>409
FCの時点でだよ
特に、DQ3で堀井雄二が容量不足のことを各媒体でさんざん嘆いてたから
技術的なことがわからない子供ユーザにさえも容量ってのは大事なことなんだと広まったんだよね

DQ3なんてオープニングを全カットするというところまで切り詰めたギリギリの作品
あのゲームが2MBに収まってるんだもんな、とんでもない苦労だったろう
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:19:20.77ID:QnYG4rr40
>>531
エリアスもバーンズもかっこいいよな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:19:35.03ID:Zay+U0Dj0
4の途中離脱キャラみたいに、実は生きてたとか石化解除とかの救済がなかったな。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:20:28.90ID:Yg5grKwq0
>>526
あのオチはホント無いと思う。夢落ちと大して変わらん
>>539
500年後に文明が残ってる事から、最終作戦は成功しメテオは星に直撃しませんでした と言う事が解る
でもその他の事がどうなったかはみなさんそれぞれが想像してね  って事だろう

あれも割かし投げっぱなしのエンディングだと思う
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:20:53.68ID:K2RqQFbL0
>>526
幼馴染ティファと仲良くなかった
あの子供が5人しかいないのに仲間外れ
ティファの母親がしんで山行くで守れなかったとかあれは可哀想だったな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:20:58.50ID:VpdUEwtZ0
「無意味な死」で言ったらコナミのラグランジュポイント
も相当酷いな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:00.41ID:ghUjpbH/0
FFTに出てきたエアリスみたいな花売りは、ゴロツキどもに絡まれて花じゃなくて春を売れとか言われてたな
あれはガチの花売りっぽかったが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:00.84ID:YjvzErg/0
エアリスが死んで悲しかった
ティファよりユフィよりエアリスが好きだったから
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:23.07ID:vcsg5OXT0
ホストファンタジーとか腐ァイナルファンタジーとか呼ばれてるFF15を見てどー思うか聞いてみたい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:50.30ID:LmaHn30r0
死んだことが発売当時騒がれたと知ってメーテルみたいなキャラクター想像してキャラデザ見たらただのピンクBBAで吹いた
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:23.83ID:PYlp/HFm0
ゴールド装備とかダイヤ装備とか定番の装備がなくなっていってただのムービー見るだけのゲームになった
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:23.89ID:1qJwTQdO0
FFはでるたびに進化を感じられたな。
FFと2はあまり差がなかったけど。
3からでるたびにハードとソフト開発の進化が感じられた。

しかしPS3辺りからもう止まってるわ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:42.56ID:cXKkE/v60
タークスに十数年監視されてるエアリスが売春なんかできるはずないじゃん
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:23:11.60ID:dBSAPNK20
石になった双子が、なぜかラスボスとの戦いのとき
どさくさに紛れてその他の端役共といっしょに祈っていた

なんてマヌケな展開よりマシだろw >エアリス死にっぱなし
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:24:07.75ID:QnYG4rr40
>>549
ファンタシースター2のネイとかもか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:24:58.49ID:sTfhUfWy0
>>246
2でフリオニールをいつもけなしてた村人の爺さんが最後に優しい台詞言った後、その村が全滅してたのがすごいショックだった
あとシドから飛行船貰った時に泣いた
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:24:59.12ID:yrfzbXMu0
エアリスが死んでもティファは幸せになれなかった
生きてクラウドを醜く取り合う修羅場で争うほうがチャンスがあった
死んで神格化してしまってティファは終わった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:12.97ID:ghUjpbH/0
>>547
ソルジャーとしてニブルヘイムを訪れたと語るクラウドと、その一行にクラウドは居なかったと記憶しているティファの謎が解けるくだりはちょっと面白かったけど、あの謎解きってストーリー上はあんまり意味なかったな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:28.83ID:EBt0a8Va0
>>466
条件のミリオン達成が叶わんかったからしゃーない
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:30.38ID:zNxsZWka0
>>542
SFC時代に最終的に32メガまで行ったんだっけ
当時雑誌見て友達とすげえええ、と言ってた記憶があるが、その後PSの時代になってそういう表記無くなった
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:45.87ID:K6E12Dsz0
ゼノブレイド1, 2 を見てしまうとFFに限らず国内RPGなんて論評にも値しない
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:53.05ID:bwQJtgKG0
6の冒頭イベントこなした後、OPに変わって魔導アーマーに乗ったティナ達が
雪原を移動しながらあの曲が流れ出した時、なんかもうたまらなくなって目頭が熱くなった高3の春
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:26:06.69ID:u5+10CxG0
FF4、5、6、7、クロノトリガーあたりのウエマツノブオは
凄かったな。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:26:25.22ID:jhKmGEv40
エアリスは元恋人ともプラトニックな関係とか設定に書かれていたから
体は売ってなかったはず
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:26:33.24ID:K2RqQFbL0
>>557
ツォンはエアリスに気があったな
いきなり復活していたが
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:26:47.16ID:/wy8va8N0
>>568
あの時点でうっわナウシカのパクリ
って思わなかったの?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:26:47.36ID:gWt/8KWA0
キーキャラ兼メインヒロインなのに大して何も考えてなかったのがスゴいな。
FFってこんなスタッフばかりなんだろうか?
エアリス好きとか死んでショックだったわけじゃなくても、何でこんなストーリーになった?とは思ったが。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:27:45.98ID:/wy8va8N0
>>574
主人公ですら失踪するんだからなんも考えてない
ストーリーテラーという概念が無い
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:27:48.59ID:WHF0tkqL0
FFTよりもタクティクスオウガをリメイクしてくれ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:15.67ID:GkhwC22y0
当時漏れがインチキ召喚獣と呼んでいたナイツオブラウンドが懐かしい
これのダブル召喚でセフィロス瞬殺だったw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:27.32ID:4QT7a4Gg0
秀吉で例えるならエアリスが茶々でティファが寧々だな。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:40.32ID:0sgd7Jl70
クロノトリガーは植松伸夫じゃないがな。
植松伸夫なら魔界塔士SaGaも良かった。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:47.79ID:WHF0tkqL0
>>571
じゃあ8のリノアもあのDQNみたいなのとプラトニックな付き合いしてたんだろうか
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:02.03ID:I5Ph7D0G0
>>34
それをみんなで見てましたとさ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:04.05ID:AfKiCW8r0
虚言癖のメンヘラ野朗でも超絶イケメンだったおかげで仲間(特に女性陣)から慕われました
人間、ゲームでもルックスなんですね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:28.48ID:yrfzbXMu0
x-2のユウナが醜態すぎて
xでユウナもエアリスのように死ぬべきだった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:47.90ID:QBjIY8j20
あれはまだ半分いかない地点だからな
どっちかって言うとバレットがお約束の
「アニキ死亡」でよかった
直後の回復役がいなくて苦労すんだよ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:48.66ID:0sgd7Jl70
プレステになって容量が増えたのはいいけど
ディスク分割がウザい。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:57.37ID:YeHfOOmj0
結局クラウドは誰が好きなの
誰も好きになれなそうだが
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:13.21ID:GrImFC1F0
>>553
Zから派生したクライシスコアも十分ホストファンタジーなので
そっちを聞きたい
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:27.21ID:Yg5grKwq0
>>553
とりあえず発売前の時期に「回復役はそりゃ女の方が良いでしょ?男に回復されても嬉しくないしw」
的な発言はしていたw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:44.45ID:VpdUEwtZ0
>>409
メガビットね

最末期は任天堂がROMの価格改定をしたんで安く
なったけど10Mbit超で定価9000円台が当たり前の
時代だった
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:45.46ID:EBt0a8Va0
>>570
クロノの楽曲はほぼ光田康典
いい加減自分にも作らせてくれって植松に直談判して
この作品でデビュー
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:48.21ID:hRIaztmJ0
FFは2で育成の仕組みを大幅に変えて見たり
3で回復魔法で敵のゾンビにダメージ与えたり

戦闘システムでのやれる選択肢が当時としてはすごい幅が広くて面白かったんだよ
アクションだとくにおくんレベル

今もシステムは色々やってるんだけど、スーファミ以降は他社でも色々冒険したシステムを出すようになって
ウリが薄くなってしまった
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:05.17ID:yrfzbXMu0
>>576
すでにやったぞ
ロスローディアンのオズの姉が仲間になるという糞っぷり
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:06.59ID:fQeZbndB0
エアリスと言えば外人のコスプレでまんまの人が居てビックリしたな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:26.58ID:XCHFg11T0
>>562
それでも北の大空洞突入前日にティファがクラウドの筆下ろしをしてやったんやで
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:34.65ID:pSbBgWxa0
>>584

そんなことはない
俺は容姿にだけは自信があるけど、嫌われ者だよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:23.19ID:QnYG4rr40
>>600
あのポリゴンにそっくりなの?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:39.39ID:uOugEcVd0
生みの親がいなくなってからFFも聖剣も糞つまならくなった

別ゲー
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:56.28ID:yrfzbXMu0
>>594
95年に出たSFCのタクティクスオウガなんて13000円だぞw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:33:00.54ID:VpdUEwtZ0
>>542
ドラクエIIの時点で2Mbit、ドラクエIIIの時点で4Mbitは
使えて当然の時代(実際にはその半分しか使わせて
貰えなかった)

ここで容量をケチンボしたエニックスがおかしいんだよ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:33:01.30ID:qHNGhqhU0
そこら辺で世間とのズレが出てたんだろうな
FF4のテラみたいなノリだったんだろうが死ぬのが分かってた役立たずとは違うからな
映画もズレたし映画の内容もズレてて会社がズレて無くなったからな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:33:31.29ID:tCKa9vbF0
>>590
誰も愛せないとか言いながら複数とやることはやるメンヘライケメンだろうな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:33:34.27ID:zNxsZWka0
>>594
光栄のゲームとか一万超えてたからな
まあビデオとかも普通にそれくらいの値段してたけど、バブルの頃だったからなあ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:02.99ID:4QT7a4Gg0
事前の情報で、このエアリスってのがヒロインなんだなと、散々植え付けられてた
ってのはある。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:37.08ID:KcmJcDXW0
>>311
親父が会社帰りに買ってきたフライデーだか見せて
「このゲームやってんのか?」って記事がそれだった
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:47.04ID:XDC+HBAT0
昔のFFは主人公達の年齢がけっこう高かったな
普通に二十歳過ぎてたりする
少年っぽいドットのバッツですら二十歳で驚いた
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:57.61ID:ykU7wPrK0
お前がFFの新作作れよ
いい加減にしろ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:07.96ID:1qJwTQdO0
>>608
お前の認識は大分間違ってるんだが。
そんな事実はないし

DQ3で4Mビットなんて当然使えない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:13.74ID:Yg5grKwq0
>>590
自分がプレイしてた時はエアリスといい感じになってたのに
終盤になっていきなりティファといい感じになってたから「乗り換えはやっ!」と思ってしまったw

行動によっては最初からティファといい感じになるルートもある と後から知った訳だけど
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:28.33ID:yrfzbXMu0
>>601
え?ヤッテたのあれ?
ティファが飛空艇の中で転げまわって恥ずかしがってたけど
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:31.73ID:UNn6vFR90
は?エアリスってリミットゴミでしょ?それに強制離脱するから育てても無駄
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:32.70ID:FTln+W4C0
>>154
変わり者だなw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:45.01ID:/wy8va8N0
>>608
1は0.5
2は1
3で2
だったと思う
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:03.78ID:Yg5grKwq0
>>618
古代遺跡と言うダンジョンでは、まだ暗黒剣が無いのに分裂モンスターが出まくるから物凄い死闘だった
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:28.22ID:/wy8va8N0
>>626
普通見に行くと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況