X



【テレビ】大阪制作「ミヤネ屋」は阪神大震災の話題がトップ 東京制作のフジ「グッデイ」はスルー[18/01/17]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:33.81ID:CAP_USER9
大阪制作「ミヤネ屋」は阪神大震災の話題がトップ 東京制作のフジ「グッデイ」はスルー
2018年1月17日20時49分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180117-OHT1T50188.html

阪神大震災から23年、野球ができる喜びをかみしめ黙とうを行った福良監督(中央右)と安達(中央左)らオリックスナインと関係者ら
http://www.hochi.co.jp/photo/20180117/20180117-OHT1I50116-L.jpg

阪神・淡路大震災の発生から23年が経った17日、昼のワイドショーでは、大阪の読売テレビが制作している日テレ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)がこの日のトップの話題として伝えた。

番組は阪神高速が横倒しになった映像で幕を開け、神戸市中央区の東遊園地で祈る市民の様子を伝えた。MCの宮根誠司キャスターは当時、ABCテレビの朝の情報番組「おはよう朝日です」司会を務めていた。宮根キャスターは「関西は地震が起きないというイメージが(当時は)あって。僕はテレビ番組で家の中から出ないでください、学校に行かないで下さい、会社に行かないで下さいとずっと言っていた。でも8時を過ぎると神戸の映像が入ってきて『自分は今まで何を言っていたんだろう』と思ったのを鮮明に覚えています」と振り返った。

同じワイドショーでも、東京制作のフジテレビ系「直撃ライブグッデイ」(月〜金曜・後1時45分)では震災に触れること無く終了。愛知・CBC制作のTBS系「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜・後1時55分)は番組内のニュース枠で、東京・六本木ヒルズで外国人の避難避難が行われたことだけを短く伝えた。両局は番組冒頭から北朝鮮の“美女応援団”の話題を大々的に取り上げており、制作局の地域による関心の差が浮き彫りとなった形だ。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:32:36.79ID:H7c9rkDV0
東日本大震災に話題奪われて被災地商法出来なくなった神戸市ざまあ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:33:08.34ID:ZAGSuSER0
いいかげん阪神大震災は忘れようよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:34:07.02ID:xWURcRu20
大災害で死ぬ
義援金もあつまる


小災害で死ぬ
誰も募金しない

あれやな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:34:13.18ID:wNR0M+Bw0
ひるおび
@東京で雪が降るぞ!森生解説
A南北会談の行方は?辺真一さんが答えます
B煽り運転はどうなる?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:34:34.68ID:x3gyvteY0
進学で下宿を決めないといけないのに、軒並みなくなってて大変だった記憶が蘇ってきた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:34:54.10ID:fNLIhrUE0
いまや被災地の序列は
東日本>九州>阪神
風化って恐ろしい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:35:45.73ID:DU6BGSjX0
まぁ23年も経ってるからなw

さすがにもう報道しなくていいだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:36:25.17ID:QVwT9ijF0
マドンナと娘の「わき毛」に注目集まる。セレブに学ぶ、自分の身体を「選択」することの意味
http://www.ddpmcq.shop/
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:10.75ID:kLffHcTQ0
犠牲者の数考えたら風化させちゃいけない出来事だと考えるけどね・・・
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:39:28.75ID:dEnW4wEY0
また朝鮮人が大暴れするぞ。
今のうちに半島へ連れ戻せ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:44:15.07ID:GqgNW0Bq0
東日本大震災の広域が揺れて津波が押し寄せる地震と,
阪神淡路大震災みたいに局所的に家屋が被害を受ける直下型とは性格が異なるからね

むしろ都心で警戒しないといけないのは直下型だと思うわ
木造家屋の密集地帯はいまだに残ってるし

その点では阪神淡路大震災も風化させちゃいかんね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:44:20.36ID:x3gyvteY0
津波がなかったからなぁ もしあったら最後の砦天保山も守ってはくれないところだった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:45:03.09ID:ZAGSuSER0
だったらお前ら阪神の前の震災言えるのかよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:48:00.81ID:mjySJvhi0
フジ=相撲のストーカー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:48:53.14ID:8DXfNSsz0
安藤優子は東日本大震災でキャスターとしての無能をさらけ出したからなあ
震災には触りたくないんだろう
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:50:47.74ID:0A5A6N4g0
東北は大きな自然災害の映像が先行してて人の死とのイメージがまだ遠い
阪神大震災の都心部で高速道路横転の衝撃の方がでかい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:44.77ID:biFH4/vm0
おにぎりの日とかほんとアホくせえ
一家総出で朝からおにぎり作って余った分を配れるぐらい作って親父が会社の人間にまず届けようとしたら
車に置いてる間に全部盗まれて配るどころの話にもならなかったわ
兵庫の人間は全員死ね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:05.85ID:x3gyvteY0
津波のイメージがよくわからなかったけど、東北はよく悪くも思い知らさられたな
2000年代のスマトラ沖地震だっけ、あそこでもすごい津波起きたけど、映像として
始まりから終わりまではっきりいろんな人がカメラで撮ったのは東北が初めてなんじゃないかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:51.63ID:j3ns+Pas0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:03.51ID:3tfQSesD0
23年か、あの時助けたチビが俺の嫁になるとはな
あと、23年で人からとトドに進化するとはな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:42.31ID:SLBqgLKA0
>>2
関西民だが東北民で東日本大震災は阪神大震災や原爆被害より酷いと言った奴がいるので絶対に許さない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:58:55.25ID:Bfb5yQ6t0
思い出させるなよ不謹慎
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:59:02.00ID:/MxiYReM0
Twitterで何気なく震災のこと呟いたら完全スルーされたよ
冷たいね、みんな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:59:39.18ID:065q9ftS0
覚えてる 揺れた後すぐ停電になり
外泊してたから車で急いで家に帰ったら
すでに朝6時には信号が止まった交差点を身振り手振りで皆がルールを守り通行させてた
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:00:59.59ID:wrLSnpmv0
>>6
その頃は学生向けと言えば1K位の鉄筋コンクリートマンションより木造アパートが主流だったよね。
県南東部は倒れなかった物件の奪い合いで受験直前の学生にはどうしようもなかったのを覚えている。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:02:36.51ID:mXvjBBHU0
ミヤネ屋は当然だが、フジテレビが阪神大震災扱わんとは関東民でも
おかしいと思う。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:06:22.82ID:wEj5a45W0
>>23
てめーが死ねよキチガイ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:07:53.03ID:H1ZImwu60
週末、高知に安藤さん来るけど…阪神の話題はスルーかな…
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:11.14ID:oiSLkCLs0
さすが朝鮮ウジTV
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:22.95ID:oiSLkCLs0
さすが朝鮮ウジTV
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:41.93ID:uGfnzVgo0
都市型はとにかく車が動かない
主要幹線道路は行政に封鎖され
皆がパニックになり下の住宅街を走る
供給が絶たれ下手すれば電気が止まった部屋で1週間過ごさないといけない
自力で歩いて被災地域から脱出するしかない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:46.00ID:+qyhfV7m0
どっちも泉放送制作じゃないのか?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:10:29.04ID:cPISyBVb0
当時から東京では他所の国の出来事みたいな扱いだったじゃん
テレビも普通の放送だった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:10:37.01ID:UYiUmpME0
阪神大震災の時に厚化粧に毛皮のコート着てハイヒール履いて被災者インタビューしてた局だっけ?(´・ω・`)
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:13:27.99ID:UKvIvM0q0
グッティの初っ端で「今日は1月17日で、いいなの日ですね」
とか言ってフジ潰れろと思った
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:12.33ID:jESuOCPQ0
「風化させない」「忘れない」「伝えていく」のは大事なこと
ただ、それなら震災の悲惨さばかりじゃなく
「マスコミのヘリコプターの爆音が救助の邪魔をした」ということもちゃんと伝えるべきだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:52.90ID:vJ3ZqXbP0
>>45
ゴミテレビ局が被災地の上空を飛び回って
被災者のうめき声をかき消して援助が遅れた
殺した事実は消えないよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:19:47.03ID:srsvh6qK0
なぜ23年目に大騒ぎしてるの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:33.39ID:4VyDYAXl0
避難所に来た辻元清美「自衛隊が配る食糧は食べないで下さい!」

これホント?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:32.78ID:mXvjBBHU0
1月17日はいいなの日、って。
Fuji TV、救いようがない。
安藤裕子も、今日震災に触れないこと、疑問すら湧かなかったのか。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:43.91ID:k4Pby3ME0
あの日はすんげー揺れたやで
猫が怖がって半日ベッド下から出られなくなったやで
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:35:03.31ID:I02cyO+L0
>>53
尾ひれ付きまくった流れの物で違うかと

当時の阪神担当だった陸自方面総監(中将)だった人の回顧録でもそんなのは無い
あったのは自衛隊と連携してたボランティアのJ子D生が支援の中で避難所の人に学級新聞程度の事やってて
そこに「自衛隊さんに感謝」云々書いたらどこぞの『市会議員』がクレーム付けに来たな話ぐらいしか載ってなかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況