X



【テレビ】軽自動車の黄色いナンバープレートを白色に変える裏ワザとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/01/17(水) 11:11:11.69ID:CAP_USER9
16日放送の「ありえへん∞世界 2時間SP」(テレビ東京系)で、軽自動車の黄色ナンバープレートを白色に変える裏ワザが紹介された。

番組の後半部分は「作り方&裏ワザの新常識」と題して、普段の生活にかかわるモノの作り方や裏ワザを取り上げた。その中で、「軽自動車のナンバープレート」というテーマでは、黄色いナンバープレートを白色に変える方法が紹介された。

番組VTRでは、軽自動車のオーナーたちの、黄色いナンバープレートを嫌う声を集めた。「高所得者と低所得者を色分けしようっていう」「収入の差があるだけで、黄色いレッテルっていうか…」「ちょっとみじめです。昨日、高速に乗ったら(ほかの車から)あおられました」と不満が続出。

そんな、黄色いナンバープレートを白色に変えられる方法を国土交通省 自動車情報課課長・長崎敏志氏が明かした。

番組スタッフの取材に対し、長崎氏は「東京オリンピック・パラリンピックの記念ナンバーであれば、普通車と同じ白を基調としたものになります」と語ったのだ。東京オリンピック記念ナンバーとは、2020年開催予定の東京五輪を盛り上げるため、昨年の10月から交付が開始されている、白を基調としたナンバープレートのこと。

約7000円の手数料が必要だが、2種類のナンバープレートのうちどちかを入手して取り付けることが可能。黄色いナンバープレートは、記念ナンバーのデザインとして相応しくないという理由で採用されていない代わりに、軽自動車であっても普通自動車と変わらない白いナンバーを取り付ける措置が取られているとのことだ。

なお、申し込みは自動車販売店やインターネットなどからでき、およそ10日で各地域の窓口で受け取れるという。

2018年1月17日 6時50分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14167817/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b27347ad28d8ce8bc4956f03c76ec5ef.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:40:43.85ID:mvLGB0Zn0
黒人の肌の色問題みたいなもんだな
何気にしてるんだか、卑屈になるなよ馬鹿みたい。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:41:54.46ID:wmdKJoJJ0
新車で買うときだったら検討するが既存のを白にする必然性は感じられんな
今軽乗ってる嫁も全然気にしてないし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:42:10.05ID:wvTvCFlo0
>黄色いナンバープレートは、記念ナンバーのデザインとして相応しくないという理由で採用されていない代わりに


国土交通省のこの認識こそ大問題なんじゃないのか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:42:28.57ID:BRktyQYe0
俺は誰もが羨む世田谷ナンバーだから、劣等感は無いな。
ちなみにな3代目ワゴンRな
ただ、烏山在住なんで成城あたり走ってると何か視線を感じるけど。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:43:23.81ID:C7S5zRn10
>>65
軽乗りは俳優が車番組で愛用の軽を紹介する時代に何を気にしてんだか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:43:44.82ID:ZEz6afaC0
ナンバープレート変えても軽自動車の安っぽさは消えんぞ…
むしろみっともない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:44:01.34ID:+YzzNDjb0
軽乗りの人ってそんな事思ってたんだ・・
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:44:09.36ID:C8z4VL6q0
>>1
参考にならないクソ画像貼るなよボケ!
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:44:50.03ID:E+xPgE4W0
>>9
最近レクサスがよく売れてるらしい。
まあ、無理して買ってる層が多いといことだな。
あとAクラスのベンツ乗ってるやつとか多いから
車でステータス示したい貧民層は多いな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:46:24.39ID:wuUvwTvi0
この白ナンバー作った奴無能だろ?

営業車の緑ナンバーのバスもラグビーだか五輪の白ナンバー使ってるの見かけたけど、こんなのまかり通ったらぱっと見で白タクと区別つかないわ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:46:40.77ID:1JTXrSnaO
>>88
煽られて減速したら余計煽られるかカチンときたけんされるよ
車線変更して先に行かすが吉
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:47:21.66ID:iaD8cjZW0
所有者の要望?
国からの(いらない)過剰サービス?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:50:23.22ID:m160POF30
>>121
昨日無理な車線変更する奴がいたから見ていたが、
赤信号で止まった後も前の軽自動車にジワジワ近づいている。
赤信号だから車線を譲るわけにも行かず青になった後、
急発進して逃げてたな。おかしいの増えすぎ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:50:31.19ID:VY2gYoTy0
>>53
車検証みたくステッカー貼ればいいのにね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:50:37.40ID:K/iWIvpj0
白ナンバー軽ってなんか意味があるのかと思ってた
例えば介護関係とか
金払えば誰でも出来るのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:51:40.55ID:wvTvCFlo0
>>111
うちは軽と輸入車(と言ってもファミリータイプの安い車)の二台あるけど
軽に乗ってるときは煽られる率が格段に上がるよ。数十倍の感じで上がる
あと高速道を走ってるときも(同じスピードなのに)軽だと「とりあえず抜く」みたいな車がやたら多い
抜いくせに俺の前に入ってノロノロ走ってるのよ。安い輸入車でも、そういうことはほぼないな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:52:54.53ID:Vcee42YJ0
>>115
国産はダサくて値段とサイズだけ無駄に上がるから次はAクラス買うわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:52:59.59ID:iaD8cjZW0
7000円も取るんだったら 好きな色を選べるようにすればいい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:53:30.84ID:VY2gYoTy0
>>114
修理中の代車が軽だったけど
全然加速しなくてワロタ
アクセル踏んだ感覚がなんつうかゴーカートに近いんだよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:54:54.33ID:ZYPbXnIk0
軽の方が高い!
(オプション盛り盛りの最高グレードの乗り出し価格)
同じ条件ならコンパクトの方が高いだろ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:54:57.16ID:VSQmRnpW0
男で黄色乗ってるやつださ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:56:09.04ID:SwAAFKgT0
違和感あるから二度見しちゃう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:56:14.39ID:PGpVG0+10
昔の3ナンバー時代は 多少あった気がするけど
クルマがステータスな時代は終わっとるやろ
時代はエコやぞ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:56:37.20ID:P0lirG7+0
軽規格・税制を無くせボケ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:57:28.65ID:l5FitBTk0
黄色い皮膚だと低所得だしバカにされたりするから白い皮膚になりたいんです
緑の皮膚はこき使われる奴隷だから嫌です
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:07.67ID:6JkInk1l0
逆に白ナンバーに変更した軽を見たら、
こいつは軽自動車に乗っている自分にコンプレックスを持っているのかと考えてしまう。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:11.20ID:vQ4TNWTs0
>>40
低学歴、低所得者ほど車の格付けにこだわるよね
コンプレックスの裏返しなんだろうね
それで、無理して中古のレクサスとか買って、安アパートの駐車場に止めてる
高級車に乗ると低学歴底辺の自分が偉くなったと錯覚できるんだろうなぁ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:42.41ID:iLUO0g8l0
テレビも情報欠けている
実はラグビーWCの記念ナンバーも白い

オリンピックだけじゃねーんだよ!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:00:04.35ID:VZWCVPY40
軽トラの叔父さんが、わざわざオリンピックナンバーで白色だった。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:00:52.61ID:LNokG/t+0
>>1
あとラグビーナンバーとご当地ナンバープレートがあるのでは?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:00:55.51ID:vQ4TNWTs0
DQNが好む車種リスト2018年度版(絶版車含む)

車名            DQN指数
・ヴェルファイア(トヨタ)  ★★★★★(殿堂。DQNカーの頂点。)
・アルファード(トヨタ)   ★★★★(ヤンジイが好む) 
・エルグランド(日産)    ★★★★ (あえてエルグランドを選ぶ通なDQN)
・オデッセイ(ホンダ)    ★★★★ (旧型のほうがDQNが多い珍しい車種)
・ステップワゴン(ホンダ) ★★★★(別名ステップDQN)
・ヴォクシー(トヨタ)    ★★★★(いつかはヴェルファイアが合言葉) 
・ルミオン(トヨタ)     ★★★★(やっぱりDQNは四角い箱が大好き) 
・bB(トヨタ)        ★★★★★(国産初のDQN専用車) 
・ルーミー(トヨタ)     ★★★ (今後の飛躍が期待されるルーキー)
・クラウンマジェスタ(トヨタ)★★★ (新車は爺、中古はDQNと住み分け)
・クラウンアスリート(トヨタ)★★★ (乗っているDQNは全然アスリートじゃない)
・シーマ(日産)        ★★★ (古いタイプのDQNが好む)
・マークX(トヨタ)      ★★★ (クラウンを買えないDQNが乗っている)
・チェイサー(トヨタ)     ★★★★(ドリフト系DQNもれなく爆音マフラー)
・アリスト(トヨタ)      ★★★★★(中古は10万以下で買える) 
・旧レクサスGS(トヨタ)   ★★★★(中古は不人気で安いので人気)
・旧レクサスLS(トヨタ)    ★★★(やっぱりレクサスの旗艦は人気)
・セルシオ(トヨタ)      ★★★★★(殿堂。説明不要)
・ハイエース(トヨタ)     ★★★★★(殿堂。土方専用車)
・プリウス(トヨタ)      ★★★★★(殿堂。キチガイ運転DQN多し)
・ランクル(トヨタ)      ★★★(盗難されて涙目DQN多し) 
・プラド(トヨタ)       ★★ (安い割に図体はデカいので人気)
・ハリアー(トヨタ)      ★★★ (カッコつけDQN多し)
・ベンツ(Sクラス、ゲレンデ中心)★★★ (昔から中古でも全DQNの憧れ)
・BMW             ★★★ (暴走系DQN多し)
・アメ車(ハマー、キャデラック、ピックアップ含む)★★★★(バカが好む)
・ワゴンRスティングレー(スズキ)★★★★ (マイヤンギャル専用車)
・ムーブカスタム(ダイハツ)   ★★★(マイヤン主婦専用車)
・タントカスタム(ダイハツ)   ★★★(マイヤンギャルママ専用車)
・NBOXカスタム(ホンダ)     ★★★★ (マイヤン全般が支持)

※全28車種中トヨタ(19)ホンダ(2)日産(2)スズキ(1)ダイハツ(2)外車(3)

これでボデーカラーが黒か白ならもれなくDQN(紫やピンクなども危険)

↓ノーマルでも十分DQNだがこれにプラスして↓

エアロパーツ、アイライン、ローダウン、社外大径ホイール、メッキホイール、ブラックホイール、Bピラーをメッキ化、D.A.D 、希望ナンバー(ぞろ目、…○、80-08))
改造爆音マフラー、土禁、喫煙車、眩しすぎるLEDライト、豹柄のシートカバー、八の字キャンパー 、壊れたバンパー、凹んだ車体 、軽自動車に白ナンバー←NEW!
白いハンドルカバー、ダッシュボードに白いモコモコ、ルームミラーにじゃらじゃらアクセサリー 、大麻のアクセサリー、身障者マーク、菊門、日章旗
きつい香水、E,YAZAWA、EXZILE、三代目JSB、浜崎あゆマーク、幸田組、リボンのステッカー、レーダー探知機、フルスモーク、重低音ステレオ

↑これらがOPで付くとさらにDQN指数は上昇します↑

これからわかるDQN好みの車種の共通点は
・安くて小さい車でも高級感と威圧感があるフロントマスク必須
・やたらとメッキパーツを多用している
・とにかく車はデカいが正義だと思っている(中国人と同じ価値観)
・高級車は買えないので中古のボロを必死で買う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:01:14.07ID:6Er1UI8J0
今時軽の方が高くつくこともあんのにそんな卑屈になってる奴なんかいるの
頑張って頑張っても軽しか買えませんでしたみたいな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:01:33.80ID:wmdKJoJJ0
軽の白ナンバーはS660とコペンのみ認める
スポーツ系のは黄色だとデザインを損ねる。車両も200万オーバーだから貧乏臭さは感じない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:02:21.97ID:VSQmRnpW0
白と黄って正社員か派遣パートバイト無職かってくらいの境目だよね
たいした境じゃないの軽をチョイスせざるをえないところに
貧乏人を感じるわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:02:38.85ID:c6HKgUjb0
理由はどうあれ、軽に乗ってる奴は自動車運転における遵法意識が極めて低くマナーも極めて悪い
所得だの裏技だのいう以前の問題
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:02:46.18ID:zfKK5x3b0
知ってたけど
逆にダサいよWW
それに有料道路の手渡しするとこなんて
相手が年寄りだと情報不足で軽なのに普通車料金取られて説明が面倒らしいよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:02:51.55ID:8OgztX2y0
低所得者用言うが今の軽乗り出し250万すんだぞw
本当に金無い奴は買えない。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:03:15.93ID:caIr19+o0
>>53
なんという素晴らしいアイデア
これ必ず実現希望
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:03:48.77ID:jRWait8o0
黄色は生活レベルの低い色分け
とか昨日やってたな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:03:50.54ID:bq59Qpqp0
本国同様の基地外価値観から抜けられない在日の戯言
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:26.63ID:APtU2M3i0
実際、車両本体価格は軽自動車も余り変わらなくなってきたしな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:42.22ID:EW8OvClR0
某豆腐屋漫画に登場した時はしばしば煽られたけどあれは黄色いナンバーのせいじゃなくてしげののせい。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:44.14ID:nu1cRg2T0
スズキアルトとかは黄色ナンバーだからこそのアイデンティティがあるのに
あれが白ナンバーだったら逆に魅力が薄れるよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:47.76ID:0BDQi3EC0
黄色は確かにボディ色全部と
合ってない
カッコ悪い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:58.13ID:4ZZchL9D0
>>145
白と黄色の分け方が優等の白人種、劣等の黄色人種からの由来だったら恐ろしいな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:05:27.56ID:NMM04mT50
軽自動車の白ナンバーは超絶にダサイ
貧乏人の見栄、虚栄心の具現化と、ネットじゃ酷評だぞ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:05:45.29ID:4fFbQPA70
なんだボアアップして登録し直すのかと思った
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:06:05.13ID:3zy5rD1M0
その軽を選んで乗ってんのは自分だろ
強いられてんのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:15.05ID:6gtYSvgWO
>「高所得者と低所得者を色分けしようっていう」「収入の差があるだけで、黄色いレッテルっていうか…」



こんな認識なの、確実に底辺だろ…
軽と普通の違いが収入て。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:30.23ID:s8XFgBF40
ちょっとペンキ持ってきて
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:32.74ID:xtAX1ix40
料金所で揉めそう
ETCだから関係ないか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:49.61ID:zm5REpzq0
> 黄色いナンバープレートは、記念ナンバーのデザインとして相応しくないという理由で採用されていない

しれっと軽自動車乗りをバカにしてるよなこれ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:52.83ID:gC8oB4GV0
近所の買い物とかに使うには軽自動車は最高だと思うんだが、遠距離や高速で使う場合には苦痛すぎて無理だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:17.91ID:x4GnEKNn0
金持ち老人地区は軽増えてるけどな
普通車は死角多いし前後左右を把握しにくく乗りにくいとさ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:35.31ID:6ukvqwnTO
好きで軽自動車選んでいるんじゃないのかね
誰かに強いられたのか?
軽自動車乗りは無駄にプライドだけは高い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:09:06.68ID:JqJ2lV4B0
7000円出して変えたのかwwって笑われる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:09:09.49ID:w0GctJ7g0
ダイハツのテリオス?
数年前に白と黄色のプレートの車をそれぞれ見たことある
外からの見た目が全く違いが分からなかった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:10:44.58ID:/WotbhBo0
軽でもデザインのいいのあるけどあの黄色のプレートが台無しにしてるよな
ボディに合わせた色を選べたらいいだろうにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況