X



【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/17(水) 07:32:15.58ID:CAP_USER9
ミクシィの木村こうき取締役が明言「東京の都心にスタジアムを建てたい」。


ついにビッグプロジェクトが動き出した。1月13日に調布市内で、クラブ創設20周年を迎えたFC東京の新体制発表が行なわれた。そのなかで、今季からスポンサーとなったIT大手「ミクシィ」を紹介した大金直樹社長は、集まったソシオの前でこのように宣言した。
 
「ともにミクシィさんと歩んでいきたい。いろいろな記事が出ておりますが、そういったことも含めて進んでいきたいと思っています」
 
“そういったこと”が指すものは、ズバリ東京23区内にサッカー専用スタジアムを持つことだ。様々な候補地を検討しているが、そのなかのひとつに挙がっているのが、都心の一等地、渋谷区にある都立代々木公園。同公園の南部にある球技場や野外ステージのある付近で、3〜4万人規模を想定している。またアリーナ型を検討しており、試合のない日はライブ会場やイベントスペースとして活用できるとみている。
 
 交通アクセスは、東京メトロ千代田線の代々木公園駅、JR山手線の原宿駅をはじめ、複数の駅から徒歩10分前後で行くことができる。「(サポーターが多い)多摩地域の人にとっても来やすい最高の場所」(大金社長)だ。今回の計画の関係者によれば、建設費は3〜400億円を試算しており、2020年東京五輪後の着工を目指しているという。
 
 絵空事のようだが、実現に向けて少しずつ前進し始めている。後押しとなっているのがミクシィの存在だ。今季からユニホームの右胸部分に、同社のスマートフォン向けゲームなどエンターテイメント事業を行う「XFRAG」の文字が入る。1〜2億というスポンサー料もクラブにとっては大きいが、それだけではない。新体制発表後に取材に応じたミクシィ・木村こうき取締役は、柔らかい口調ながら、ハッキリと真の狙いを語った。
 
「まだ確定的なものはないですけど、以前少し報道で出ましたけれども、東京の都心にスタジアムを建てたい。そういったことも、口に出していかないと夢って叶わないと思う。夢は叶わないかもしれないですけど、確率が少しでもあるのであれば目指していきたい」

つづく

1/17(水) 6:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00034824-sdigestw-socc
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:33:17.11ID:4w63IdHF0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:33:20.14ID:suZhmILb0
>>648
SSAと西武ドームか・・・
サッカー場や陸上競技場に比べれば西武でもまだマシなハコかもな
雨で濡れる心配がないというただその1点だけでも
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:39:13.68ID:sZ/OnFnx0
誰が費用負担すんの
税金じゃないよね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:51.09ID:w9OQtuDE0
>>640
自生してるわけじゃないのに土が違うとか言われてもw
湿度は東京だって高いしね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:42:36.30ID:w9OQtuDE0
>>643
つまり根拠は言えない分からないということで宜しいですね?w
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:43:56.08ID:suZhmILb0
>>652
そこまで言うならなんで日本にある屋根付きサッカー/球技スタジアムでことごとく芝がはげるのだ?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:44:56.67ID:3Cj8YBTe0
>>642
JリーグやFC東京には魅力ないからな
スタジアム自体はコンサートとかイベントもできるなら良いんだろうけど
FC東京が都心にでれば〜は甘い。3万と弱気だしな
あの一等地に3万は勿体ねえだろ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:02.79ID:7PcYXymX0
まじめにサッカーだけに使ったらカシスタみたく赤字だし
陸スタも磐田が陸上競技で100日以上使って赤字
赤字を生まないためには味スタみたく芝がボロボロになるまで使うしかないんだが許容できるかというのが焦点
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:28.23ID:w9OQtuDE0
>>654
それ俺が答える必要あんの?w
気になるならおまえが調べろよw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 18:53:11.59ID:7PcYXymX0
>>657
逃げてばっかだなお前
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:01:59.36ID:hgi3icmK0
>>627
渋谷はでかいライブハウス全然足りてない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:05:03.30ID:7PcYXymX0
>>661
でかいライブハウス足りてないからって言って3万使うか?
必要なのはその3分の1ぐらいだろ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:12.93ID:t2Nj0T4t0
2017 J1リーグ
埼玉スタジアム* 試合数17 収容人数62,010 平均33,542 収容率54.09%
味の素スタジアム 試合数17 収容人数48,999 平均26,490 収容率54.06%
日産スタジアム* 試合数14 収容人数72,081 平均27,463 収容率38.10%

ガラガラ3兄弟
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:58.56ID:qlydGEdR0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:31:37.02ID:z2QcyIpN0
>>623
観客動員でスポンサー料が変わるんだからキッチリ計測するのが当然なんだけどな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:36:15.66ID:F3gAYZlD0
>>472
立ち退きって、いま殆ど使われていない都立公園を整備してあげるんだが
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:40:24.48ID:F3gAYZlD0
>>516>>1
平日開催のACLが観やすくなるから大歓迎。ACLとかなら代表戦しか興味ないライト層も呼び込めるだろうね。

代々木や新国立なら、仕事帰りに試合見て、その後一杯飲んでからかえれる。味スタではそうはいかない。
この立地なら、意外と平日の夜の試合のほうが集客いいかも。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:41:06.23ID:X9mMQAPC0
現状、都心に天然芝のサッカースタジアム作って黒字出そうとするなら、シャルケ方式のピッチ引き出し式しかない。

そうなると芝の養生スペースが問題になるけど、そこを何とか工夫して、デッドスペースにしないことが肝になる。

ピッチレベルを2階部分に持ってきて、養生スペースの下を高架下のようにイベントなどで有効活用できるようにするとか、都心ならではの工夫の余地はあるはず。
逆にそれが出来なきゃ人工芝ピッチが認められるまで建設は無理だと思う。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:36.48ID:7PcYXymX0
>>668
その天然芝専用引き出しの費用誰が払うんだ?
似たようなことやってる札ドの維持費は34億だぞ
日産スタジアムの5倍でどこよりも桁が違う
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:49:23.50ID:F3gAYZlD0
>>672
札幌みたいなど田舎と比べられても。
コンサートや各種イベントでペイするんじゃない。

札幌ドームのような巨大な回転機構もいらない  (422億円、4万1千人収容)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/Sapporo-Dome.gif/220px-Sapporo-Dome.gif


6万2千人収容(260億円)を3〜4万人収容にすればいい
https://i.imgur.com/BwkBh7D.jpg
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 19:49:36.77ID:Lu7V87pu0
関係ないけど、未だにmixiから招待状が来ない
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:02:37.25ID:7PcYXymX0
>>673
回転機構がいらなくても自走するための走行部品や芝出し入れのための可動式の席は必要なままだけどな
まあアイデア自体はこれしかないなと思うし理に適ってるよ
結局土地の問題は出てくるが・・・まあ引き出しを道路にはみ出させとけばいいか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:06:24.20ID:z2QcyIpN0
>>662
一万人なら代々木体育館あるからいらないっしょ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:09:13.99ID:bUQTG5YK0
建てろよ
建てていいよ

俺ら都民の税金も、こういう有益なものなら是非使われてほしい
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:09:24.01ID:liqI5eaW0
>>656
カシマは黒字になってなかったっけ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:12.98ID:pgJGKE4s0
ここで代表戦できればいいな
埼スタとかクソ田舎行きたくねーんだよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:31:44.23ID:4AeTRgBi0
>>661

渋谷には無くてもその規模のライブ会場は都内には東京ドームも神宮も味スタもあるし新国立もできるから問題ない。
アーティストからしたら無理に渋谷にないといけない理由ないし。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:09.78ID:w9OQtuDE0
>>658
例えば何から?w
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:40:29.49ID:X9mMQAPC0
>>681
その中で雨の心配いらないのは東京ドームだけ。
単なるスタジアムなら需要はないが、2万人以上収容できる屋根付きアリーナなら需要はあるよ。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:45:16.21ID:7PcYXymX0
>>683
指定管理料5718万
赤字じゃねーか
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:23.99ID:qlydGEdR0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:58.75ID:d4lO9pwY0
負け犬不倫ババアの安室のヲタが、
NHK特番の低視聴率で国民が安室引退に関心がないのがバレて自信喪失しているのが笑えるw
あと安室の紅白での歌唱も「白飛び」が酷すぎて酷評されてるしw
「白塗りモンスター」として永遠にバカにされ嘲笑される負け犬安室無様w
そもそも安室って引退表明後の方が叩かれてるし、安室の不倫相手が安室の京都のマンションの近くに引っ越してきてるのとかも結構致命的なネタだよな
あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし

安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent
安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11200559/
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/
安室奈美恵の特番が大コケ NHKでもしらけムード
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12140559/

ビートたけしにも看破されている安室の卑しい目論見wwwwwwww

たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171128/TokyoSports_840307.html
>>NHKは、来年引退するって発表した安室奈美恵を紅白に出したがってるんだ? 
>>でも安室は引退したって、しばらくしたらまた出てくるって。何年かしたら、復活コンサートかなんかやるよ。


安室、容姿が劣化が尋常じゃない件
地黒だからお婆さんみたい
あとハゲてきてる
安室ってブサイクなだけじゃなくてなんか暗いよな
この暗いチンクシャなブス、ハッキリ言って不愉快
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954_2.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954_3.jpg
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:06:48.69ID:p+uOdGIR0
>>645
その程度の根拠ね
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:02.63ID:p+uOdGIR0
>>654
なんでなの?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:13:36.43ID:t2Nj0T4t0
2017 J1リーグ
埼玉スタジアム* 試合数17 収容人数62,010 平均33,542 収容率54.09%
味の素スタジアム 試合数17 収容人数48,999 平均26,490 収容率54.06%
日産スタジアム* 試合数14 収容人数72,081 平均27,463 収容率38.10%

ガラガラ3兄弟
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:19:10.88ID:Swz6ngR70
焼き豚は野球の財務には興味ないけどサカスタのことになるとあらゆる心配をしてくれる不思議は習性があるね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:50.56ID:F3gAYZlD0
>>696
www

ミクシィの心配する前に、DENAの心配すればいいのにねw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:32:13.58ID:+sd3QGn70
>>685
指定管理者料ってアントラーズが払ってるんじゃないの
サッカークラブが稼いだ利益から払ってるなら>>656を正当化する根拠としては弱いと思うんだけど何かカラクリがあるの?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:37:29.61ID:3Bl/AMoI0
サッカーで地方創生「新潟県内で唯一、人口が減らない街」 第2の故郷として、専門学校生が移住。サッカーで『地域貢献』、婚活事業も
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180118/prl1801181013025-n1.htm

聖籠町の人口増加の要因のひとつがサッカー教育です。日本で唯一のサッカー専門学校「JAPANサッカーカレッジ」で学ぶため毎年若者が全国各地から、最近では海外からも集まってきています。在校生の9割以上は県外出身者で、毎年県外からの流入数が増加しています。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:38:01.75ID:4AeTRgBi0
>>698
>指定管理者料ってアントラーズが払ってるんじゃないの

何故、施設を管理する仕事を代行する側がお金を払わんといかんのだ?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:39:34.60ID:oR4I7OC+0
>>698
指定管理料とは、赤字施設に対して行政から指定管理者へ支払われる委託費のことですよ?

平たく言うと税金での補填
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:43:54.02ID:0rfs3Wam0
>>196
ドイツの首都はミュンヘンじゃなくてベルリン。
あと国内での人気はPSGよりマルセイユとかリヨンのほうが上らしいぞ。
その例出すならチェルシーとかアーセナルの名前もださんと
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:43.44ID:3Bl/AMoI0
【2018年習い事調査】 二極化する子供の習い事予算 〜習い事にみる子供の「体験格差」の拡大〜
https://www.value-press.com/s/pressrelease/195832

少年スポーツの代表格ともいえる野球やサッカーについては、サッカーを習っている割合が昨年よりも約1ポイント上昇し9.7%(2017年調査:「サッカー」に通っている割合8.4%)。一方で、野球を習っている割合は昨年よりも約2ポイント下降し3.6%(2017年調査:「野球」に通っている割合5.8%)。子供達の野球人気の低迷がうかがえる。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:49:41.19ID:1jMPoI4g0
>>684
つまりは埼玉スーパーアリーナみたいなもんが出来るかも?って事だよな。
埼玉スーパーアリーナさん。御愁傷様だなこりゃ。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:24.87ID:+sd3QGn70
>>700-701
俺が頭悪かったわすまん
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:04.40ID:PCMU+E/H0
>>705
コーポレートサイトから漂うブラック臭
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:22.23ID:k9kWUfqc0
東京の日本人はサッカーに興味無いからなあw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:13.49ID:3Cj8YBTe0
あそこに埼アリみたいなの建設すると、かなり建設費が高騰しそうな気がするんだよな
東京ガスには無理だと思うよ。トヨタみたいな企業がトヨタアリーナこと代々木アリーナの金出すとかならわかるが
アルバルク東京の本拠地にもしてしまえばいいしな

ただ、サッカーがピンとこない。札幌ドームみたいに芝のピッチを入れるようにするのか
あれって地方や郊外の地価がそこまでは高くなく空き地が周りにもたくさんあるからできるんじゃないの
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:48.41ID:nsUvK3fb0
平日開催が多いなら都心に作りたいのわかるけど
税リーグって多くは休日の昼開催でしょ??
最初は物珍しさで客来るだろうけど
投資額に見合った客なんて来ないでしょ
今まで自治体に建設費と維持管理費丸抱えで安価な使用料とは違うんだし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 22:45:42.99ID:qlydGEdR0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 22:52:41.22ID:3Cj8YBTe0
>>712
だからサッカーだけしか使えない。天然芝荒らすな!とか最悪なんだよな。税金とかで維持費をまかなうハメに…
公共的な防災拠点にもっていうが渋谷区や東京都の議会を賛成させられるかな
東京五輪までに間に合わせるのはもう難しいんだろうし。急いで今から作り出しても資材や職人不足で高騰
なんとなく東京五輪後はスポーツのハコモノもうこれ以上要らない!ってムードになってそうなんだよな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:09:26.45ID:F3gAYZlD0
>>712
今期から、金曜日の夜にも試合をするよ。


東京都の昼間人口
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/03/60n3j100.htm

・東京都の昼間人口は1,558万人、夜間人口1,316万人、昼夜間人口比率は118.4
・東京都の昼間就業者は817万人、昼間通学者は178万人となる。
・東京都への流入人口は289万人となり、神奈川・埼玉・千葉で95%を占める。


東京23区の昼夜間人口比率を見ると、中心部の比率が高く、周辺に行くほど同心円状に低くなっていきます。
中心に近い、千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区の5区では、昼夜間人口比率が200を超えています。
特に千代田区は、昼夜間人口比率が高く、住んでいる人の14倍もの人が昼間に流れ込んでいます。


 
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:11:55.21ID:nsUvK3fb0
>>715
たしか1節につき1試合じゃなかったっけ??
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:13:18.79ID:F3gAYZlD0
>>716
そこらへんは、希望しだいでどうにでもなるんじゃない。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:16:14.14ID:nsUvK3fb0
>>717
DAZNの意向は絶対でしょ
けど、平日はかなり落ち込みそうやけど

第3節03/10(金) 浦和レッズ−ヴァンフォーレ甲府     埼玉  22,711
第8節04/21(金) 川崎フロンターレ−清水エスパルス    等々力 17,358
    04/21(金) ガンバ大阪−大宮アルディージャ     吹田S  13,074
第12節05/19(金)鹿島アントラーズ−川崎フロンターレ   カシマ  10,838
第21節08/09(水)北海道コンサドーレ札幌−横浜F・マリノス 札幌ド 17,350
     08/09(水)ベガルタ仙台−ジュビロ磐田        ユアスタ 11,500
     08/09(水)大宮アルディージャ−FC東京       NACK  11,115
     08/09(水)柏レイソル−サガン鳥栖           柏     9,682
     08/09(水)ヴァンフォーレ甲府−浦和レッズ     中銀スタ 14,489
     08/09(水)アルビレックス新潟−川崎フロンターレ デンカS  18,016
     08/09(水)清水エスパルス−セレッソ大阪      アイスタ  12,324
     08/09(水)ヴィッセル神戸−鹿島アントラーズ    ノエスタ  19,039
     08/09(水)サンフレッチェ広島−ガンバ大阪     Eスタ    12,573
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:18:25.87ID:X9mMQAPC0
>>706
さいたまアリーナとか横浜アリーナは新幹線駅から近いから、代々木アリーナが出来ても生き残れそう。
幕張メッセあたりがヤバそうだな。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:20:38.52ID:R4R1pEo90
市場規模拡大のためにはDAZN加入者を増やすことが絶対なんで
観客減は織り込み済みでしょ>金曜開催
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:28:29.61ID:X9mMQAPC0
>>720
金曜開催こそ新国立を使えばいいのに。
相手は浦和とか鹿島にすれば、そこそこ席も埋まるだろ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:30:05.92ID:nsUvK3fb0
市場規模の拡大つーても
放映権料はもう決まってるし
あとは入場料収入とスポンサー料くらいがデカイところか
入場者減って上記の2つ増えるかねぇ???
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:42:12.17ID:Aq1Grlhi0
Jリーグの一般への露出ってスタジアムに来る観客くらいしか遡及しないと思うけどねぇ
客減ったら拙いだろ
まぁ、トータルで減るかどうかは蓋開けてみないとわからんけど
平日開催した試合は間違いなく減るだろうなぁ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:44:17.49ID:Aq1Grlhi0
>>721
新国立はサッカー見るのは糞スタらしいよ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:52:34.30ID:1jMPoI4g0
>>711
もしかしたらモナコみたいに屋上にサッカースタジアムって考えもあるかもしれない。
モナコは陸上トラックありだけども。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:54:23.93ID:OPqmcesr0
ていうか、既存のスタジアムをなんとかするって考えはないのかよ
駒沢なんてアクセスいいし、もはやオリンピックの遺産として残す必要ないだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:56:59.96ID:1jMPoI4g0
>>721
おそらくそうなるだろう。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 23:58:41.30ID:1jMPoI4g0
>>719
幕張メッセはコンサートよりもイベントだから大丈夫かと。展示場東京は増やすのはほぼ決定しているのでそうなると幕張メッセはヤバいかもしれないね。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:46.89ID:1lP6iMXX0
>>730
よくイベントとかの映像に映るのはメッセの1-8棟なんだけど、道路を挟んだ新館の9-11棟は独立してて、コンサートでよく使ってるのよ。
9-11全体で150m×200mくらいの大きさだから、代々木のアリーナとほぼ同じ大きさになるんじゃないかな。
まあ固定席の有無とか仕切り壁の有無とかの違いはあるから、完全には被らないと思うけど。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 00:32:08.82ID:CxdnpMEx0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 01:23:48.79ID:4T7ESRSb0
新国立でやるならアクセスだけは良くなるから助かるわ

たぶん一層目は視界ゼロ、二層目は遠すぎて日産スタよりひどいだろうけど
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 01:55:25.87ID:Mp441siw0
仮に日本にある全てのサッカークラブが潰れて、法律でサッカーが禁止されたとしても、それで野球の人気が上がるとは思えないんだけど、焼き豚がなんでサッカーを敵視してるのかわからん
まともな野球ファンは球場に行って盛り上がったり、休日の草野球で汗流したりしてるのに
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 01:59:46.12ID:j+jkZnCW0
渋谷から徒歩15分
この時点で高齢化著しいサカ豚にはきついだろ
都心だからサカ豚お得意の無断駐車する場所すらないw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 02:40:06.86ID:CxdnpMEx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 02:53:57.04ID:yyJG09yT0
今日も焼き豚の嫉妬が心地いいわ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 02:57:26.61ID:gBuecO3t0
>>735
こんな風に考えてるサカ豚がやばいわ
ハコモノ建てるのに金にならないやめろで何がいけないのか
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 02:59:01.60ID:yyJG09yT0
DAZNが始まった頃からかサッカー専用スタジアム構想が矢継ぎ早に発表か

焼き豚困った元年
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 04:21:54.73ID:9IdypD+u0
このごみクラブには味スタでさえ勿体無い
23区内なら江戸川で調度良い。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 04:24:42.12ID:1kcSNZ3N0
公園を潰してサッカー専用スタジアムを建築するのは賛成だわ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 04:26:07.48ID:1kcSNZ3N0
>>43
調布市民が渋谷まで応援しにくればいいだろ?これで地元密着だわ。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 05:30:05.65ID:CxdnpMEx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 05:55:58.07ID:c9Zi6JV+0
ミクシィとサッカーは同類w
どっちも現在というワードで検索されるぐらい終わってるw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 06:17:32.36ID:CxdnpMEx0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 07:39:51.87ID:j+jkZnCW0
今でも2.5万人入ってるんだろ
都心で3万人規模は「ビッグクラブ」を目指すには小さい
本気で「ビッグクラブ」を目指すなら新国立を使えばいい
結局渋谷に建てるのが目的で理由は後付けだからおかしくなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています