X



【サッカー】<1998年フランスW杯で>三浦知良落選 !岡田武史監督の決断は正しかったか?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/17(水) 00:08:08.07ID:CAP_USER9
 2月7日、カズこと三浦知良の所属する横浜FC(J2)と岡田武史氏がオーナーを務めるFC今治(JFL)が宮崎・日南総合運動公園で練習試合を行なう。過去に監督と選手として何度も対戦してきた岡田氏とカズだが、20年経った今も所属チームの練習試合が話題に上るほど、20年前の『カズ落選』は衝撃的な出来事だった。

 日本が初めてW杯に出場した1998年、岡田監督は開幕直前に長らく日本サッカー界をエースとして引っ張ってきたカズをメンバーから外した。結果は3戦全敗で予選リーグ敗退。その後、岡田氏はコンサドーレ札幌や横浜Fマリノスの監督を務め、2010年のW杯南アフリカ大会でも指揮を執り、日本をベスト16に導いた。

 カズはクロアチア・ザグレブ、京都サンガ、ヴィッセル神戸、横浜FCと渡り歩き、50歳を超えた今でも現役サッカー選手としてピッチに立っている。

 1997年、W杯予選初戦のウズベキスタン戦で4ゴールを奪ったカズは、3戦目の韓国戦で尾てい骨を痛めた後も強行出場したことで状態が悪化し、満足なパフォーマンスが見せられなくなっていた。日本が勝利から見放されたことで、サポーターのバッシングの矛先はカズに向かっていった。イランとの第3代表決定戦ではカズと途中交代した城彰二が同点ゴールを決め、チームがW杯初出場を決めたことでカズ不要論はさらに過熱していった。

 1998年になると、カズは代表に呼ばれはするものの出番は限られ、日本を出発する直前の5月のキリンカップでも2試合を通じて1度もピッチに立つことはなかった。

 そして、6月2日合宿先のニヨンで岡田監督はカズ落選を発表。会見で理由をこう話した。

「カズに関してはトップの中で今、城を柱として考えていて、交代でどういう選手を使っていこうかと。アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカという試合を想定した場合に使うチャンスがないと判断しました」

 当時のカズはヴェルディ川崎でMFとして起用されていたこともあったが、W杯による中断までJリーグで4得点。4試合連続ハットトリックを記録するなど絶好調だった中山雅史(ジュビロ磐田)らと比べれば、物足りなさを感じさせる数字だった。仮に日本代表に選ばれていたとしても戦力として通用したかどうかは意見の分かれるところだ。スポーツライターが話す。

「岡田監督はピッチ上で働くかどうかだけを考えて決断を下したようですが、カズの役割はそれだけではなかった。マスコミの批判を一身に背負う役割を果たしていた。カズが外されたことで、本格的に『エース』と呼ばれるようになった城は、それまでにないプレッシャーを感じたと語っています。控えで出番がなくてもカズがメンバー入りしていれば、城はもっと伸び伸び働けたはず。

 そういう意味で、防波堤になれるカズはピッチに出なくても間違いなく戦力だったと思います。この時は岡田監督だけでなく、メンバー発表前にマスコミからもそのような論調はほとんど出なかった。日本がW杯を経験していれば、ベテランの重要性を鑑みて、カズはメンバー入りしていたのではないでしょうか。2010年の南アフリカ大会でGKの川口能活が直前でメンバー入りしたのは、岡田監督が過去の経験を生かしたのだと思います」

 20年が経とうとしている今も、1998年フランスW杯でのカズ落選については様々な意見が噴出している。日本サッカーの歴史の中で、カズという存在の大きさが垣間見えるだろう。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14165858/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/d/adc92_759_da99357b_e0e55352.jpg

【サッカー】<「外れるのはカズ」から20年・・・>カズと岡田氏 因縁対戦2・7実現!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515806240/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:12:26.61ID:308IlG/v0
北澤が必要だった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:21.33ID:fKDiJoJL0
サッカー選手っていうのは、全国の少年サッカーの手本にならなければならいので、落選に決まってるだろ

バカじゃないのか、カズ(´・ω・`)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:26.48ID:NJra/kLJ0
間違ってたからボロ負けだったわけで
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:36.54ID:KkEVhs+s0
力道山vs木村みたいに何十年も語り継がれるだろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:17:19.86ID:oEOArYs/0
選ばれていてもボロ負けは変わんねぇぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:19:02.46ID:L41P3jhs0
戦力的には正しい
組織的には間違い
アルゼンチンクロアチア戦は大健闘
ジャマイカ戦敗退は岡田のミス
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:19:57.99ID:xWURcRu20
当時は
三浦カズは亀田なみに嫌われてたから
落選で
マスコミも2ちゃんも
ざまあwwwて空気だった

誰も残念というコメント出していない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:21:14.58ID:CWEHCNKf0
大正解だろ

分かる人間には数年前から不要になってることが分かってた
それでもズルズルと引き延ばして酷なタイミングになったことが問題なんよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:21:15.45ID:XQtbp4tz0
正しかったよ
切り方が問題だった
まぁ、そもそもあそこまで呼んだのは誰なんだ
ってのはまた別だけどね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:22:11.12ID:7mbdyNf70
カズと子分の北澤しか知らんかったわ。市川というのを今はじめて認識した。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:23:23.97ID:Hjb0+HNo0
カズは怪我の影響でずっとコンディション良くないのに王様みたいに振舞ってて
反感買いまくってたし外れても仕方なかったけど、城よりは呂比須だったんじゃねって
いまだに思ってる。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:23:34.01ID:PXJz0mbP0
>>13
当時2ちゃんねるはねーよボケ
いい加減なこと抜かすな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:23:46.21ID:TSnJBk/Y0
>>13
2ちゃんが出来たのは1999年なんだが
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:24:18.25ID:lR1or5NK0
・3戦全敗でわずか1ゴールに終わる
・エースに指名した城はプレッシャーで潰れ、4年後の日本開催の大会ではバリバリやれる年齢なのに代表にかすりもせず経験を活かすこともできなかった
・ベテランの井原や中山すら動揺した

これが全て
岡田のやり方は失敗だった
カズを呼んだら勝てたのかどうかは別の話だけどあのタイミングで外した岡田の判断より悪い選択はまずない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:25:41.20ID:DyY1Xxoo0
亡霊みたいになったやんか
メンバー入りしてれば今ごろはやめとるよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:30:26.44ID:KYa4zhmR0
あらゆる事象が異常だった
学閥のみで実戦経験のないコーチを急遽、代表監督に据えたり
勝ち点0で帰ってきた代表を暖かく迎えたり
この人、運だけは持っているよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:31:41.55ID:W3m4pyIb0
メンバー発表直前、現地キャンプ地の練習試合でどこかと試合してハットトリック決めたのに外れたんだよな、キャンプ地入りする前に岡田はメンバーをすでに決めてたんだっけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:32:27.15ID:VBWTtRbN0
アジア第三代表決定戦でゴールしたのはゴンと城やろ。まちがっとるで
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:33:43.12ID:L4Ab4qrJ0
足元に貰ってチャンスメーク、時には自ら得点する
ウインガーのカズがWC本戦の弱小日本の立場では
戦術的に活躍できる場はないだろう
どうしてもカウンターがメインになるため、速い縦パスに
追いつけるスピードがいるからだ
しかし書かれているように精神的な柱として連れて行く
べきだったし、それは後年あの中田も語っている
もう一つ、アルゼンチンは仕方ないにしてもクロアチアは
ボバン欠場、暑さで相手はバテバテだったのに
なぜ早めの交代で運動量で圧倒していかなかったのか?
ジャマイカ戦も同じこと
中田が城を推したというけど、中田がやり難いと言っていた
ロペスを投入してから明らかに楔が出来てチームが機能し始めた
結論としては急造岡田監督はよくやったが、いかんせん
時間と経験が足りなくて選手も振り回された
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:33:50.17ID:PXJz0mbP0
>>22
同感、思わぬ事態にみまわれ
こころ残りがあると
人間諦め切れないものがある
スキーの葛西が
ジャンプの葛西がソックリ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:34:16.00ID:slonEPVU0
>>11
城も、たとえベンチにでもカズがいたら、もう少し精神的余裕がもてただろ。あの若さで全責任しょわされすぎ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:35:50.31ID:D9+Zq95B0
この頃はJ-NETとサッカーカフェが大きいサッカー関連掲示板だったっけ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:36:53.53ID:1cMgb29f0
カズを外したことでそれまでカズを精神的支柱に戦っていた
チームはそこで空中分解
城なんて今までのほほんとやってたのにいきなり責任をしょい込まされる
ゴンは盾にすらなってくれない
やはりカズは必要だった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:37:24.03ID:AUT4990OO
>>1
3戦全敗だから正しくなかったんだろな。
「私にはカズを抑える力はありません」
と無能宣言したようなもん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:37:37.32ID:W2fCaNUb0
そもそも勝てないの分かってるんだから入れるべき。なんならラモスやら貢献した連中前入れでもいい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:37:44.84ID:slonEPVU0
>>26
城は水かけられただろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:38:36.21ID:D9+Zq95B0
>>36
中山は最終予選の初期はピッチレポーターするくらい代表から遠い選手だったしいきなり精神的支柱は無理でしょ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:39:44.88ID:IsDboWML0
正しくなかった。
岡田の間違った人選で三浦カズが成仏できずにJリーグにいる。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:41:03.00ID:CzIW1kPO0
日本国民に対しての嫌がらせ
本田ワントップも馬鹿にしてやったらたまたま勝っちゃった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:41:49.00ID:CP544EO80
>>33
多分城だったと思うけどW杯に出るためにやってきたカズが落とされて動揺して追い込まれてしまったって言ってたな
ブラジルから戻ってウイングからCFWになったのも日本代表としてW杯に出るって小さい頃からの夢のためだったわけで、
みんなそれも知ってたからな
自分に出来るんだろうか、ここにいていいんだろうかみたいな気持ちになるよなそりゃ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:42:35.09ID:rc3scQuk0
フランス行って引退して、今頃日本代表監督として貢献してたかもしれない
0046くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/01/17(水) 00:43:36.57ID:Ak2K2nCR0
最終予選が進むにつれて、カズと他の選手の実力の差がハッキリしてきてたからなあ。
TVで見てはっきりわかるんだから、現場だと相当なもんだと思われ。

パフォーマンスが劣る選手は連れて行けない。それだけなんだよな、実は。
岡田の判断は間違ってなかったよ。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:48:16.04ID:Ogu9259r0
弱いチームのタラレバなんか興味ない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:50:48.84ID:xe7AnG430
結果的に経験のない日本にはベテランは必要だった。
カズが居ればもしかしたらアルゼンチンと引き分けていたかもしれない。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:50:57.66ID:wHXygUun0
城に限らず
点はとったけど中山も予選やjリーグで見せる神通力じみた流れを変えるプレイはできなかったし
ロペスも闘志をどこかに置き忘れたのかと思うほど元気がなかった
一発芸を見せただけでも岡野は良い方
ミスがあったかもしれないけど川口と中田はやっぱり凄かった
本選で世界と戦うとなると技術以外のものが必要とわかった
中田も川口も良い選手とはいえ当時のjリーグでも圧倒的と言うわけでもなかったからね
カズがいたら何かやったんじゃないかと思うな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:52:28.73ID:S9pEuGzD0
結果三敗やからな。外さなくてもそんなに影響なかったかも。関係無いけど現地連れてって落選の強制送還は本人はキツかったやろな。あれは可哀想。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:52:47.74ID:tuqje4K20
    城 中山
     中田
相馬 名波 山口 名良橋
 秋田 井原 中西
     川口

今見ても中々のメンバーだな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:54:56.23ID:tuqje4K20
どうせ3連敗なんだから連れて行っても良かったっていうレスは的外れすぎる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:54:59.77ID:MB8sj4No0
アジア予選で完全に沈黙してたからな
明らかに衰えてた
今の本田さん状態
外されて当然ですね
FWは結果を出すポジションだからごまかしがきかないんだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:56:34.38ID:d4b+SSrR0
後からではなんとでも言えるそれ前提で
当時の代表じゃどうせ出来ることなんて無かったんだから
それまでの功労者全部連れて行くべきだった(市川は落ちても仕方ない)
岡ちゃん真面目だからほんとに勝とうと思って選手選んだんだろうが失敗だったな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:59:10.92ID:slonEPVU0
>>46
2chはなかったけど、niftyサーブとかじゃかなり叩かれてたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:59:16.19ID:yOJCOm4g0
何もジャマイカに負ける事はねーだろ!と思ったなあ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:59:53.47ID:DAYMypc+0
「帯同」してもいいのではとは思ったな
べつに、悪い影響は無いし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:00:42.15ID:CWEHCNKf0
>>56
本気で勝ちに行く経験があるから次に繋がる
そしてまた駄目なら次へ繋げていく
それが出来ない奴は一生うだつが上がらないまま終わる

おれたちのようにな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:01:19.90ID:CVJbWjwW0
これは物凄い遠回しに本田待望論を書いてるんだな
電通もいよいよヤキが回ってきたか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:02:20.09ID:CrQwEyP40
松井秀喜の4打席敬遠
イチローのオールスター登板
中日の山井の日本シリーズ完全試合未遂
あとこのカズのやつ

何十年も同じ議論やってるよな
サッカーのはこれ以外思い付かんが
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:03:21.55ID:UxORYB+q0
正しいも何も監督が決めたなら、それが「絶対」

やり方がまずかった。日本で落選させておくべきだった。
当時も今もその度量がないのが問題
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:03:24.64ID:d4b+SSrR0
カズ、北澤を落選させたメリット語れなきゃ失敗だったとしか評価されない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:04:10.62ID:MB8sj4No0
だからアジア予選で既に落ちぶれてたから
0068くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/01/17(水) 01:07:57.57ID:Ak2K2nCR0
本番で3敗したといってもどれも大崩れはしてないし。
当時のアルゼンチン、クロアチアに0−1は恥ずかしい結果ではないどころか、初出場としては善戦だよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:08:36.39ID:OsG1EUuL0
俊さん切りも正しかったけど遅かったな。岡田自身交代要員が居ないのを悔やんでたし(石川を呼ぶつもりだったとかなんとか)

ロシアでは本田岡崎が復帰せずとも、創価アディダス電通のスクラムでガッチリ守られてきた香川が落選するのなら
全敗でも良しとしてやるわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:15:15.44ID:oQFN/3fF0
大失敗でしょ
目に見えない何かがある
こういうイベントって
技術だけじゃなくてその人がベンチにいるだけでまとまるって感じ
外国の選手も皆何で??って驚いてたな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:16:03.17ID:I5dIUKKZ0
全敗したんだから正しいもクソも
カズ入れたところで結果は変わらん
身の程を知れと
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:16:32.79ID:BqOSJ+nB0
岡田のカズとキーちゃん外しは完全に犯罪

フランスW杯3戦3敗の岡田は牢屋にぶち込んでおけ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:17:14.37ID:s8XFgBF40
結果的に城を中心したチーム作りは失敗だったろ?
当時のレベルなら抜きんでた実力はなかったんだから
特定の選手に頼るより選択肢を増やすべきだったな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:18:18.38ID:9LWJRLaX0
ベテランの重要性問うなら更にカズはないんじゃないか?
当時のカズは模範でもなんでもないだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:19:52.43ID:en+YOHXw0
日本人に代表監督は無理だとか、
岡田Againとか言ってる連中って本当に糞だよな
岡田が監督に昇格した経緯を考えれば
当時の岡田にだって何の根拠も無かったハズだ

日本人監督がJリーグやACLを当たり前に制覇する時代に
いつまで岡田ガーとか言ってんだよな
その手の連中はジジイなのに歴史や経緯を知らないのだろうか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:21:27.42ID:en+YOHXw0
カズや中村キノコの落選ほどのサプライズを感じないので
旬の過ぎた本田や香川の落選なんて
実際のところ充分にあり得る話
しかも彼らは主力としてW杯に出たことがあるわけで
言うほどの悲劇性も感じない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:22:23.03ID:0L2ggBuh0
ロペス、中山のツートップで控えが城、カズでと当時思ってたわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:22:44.78ID:wHXygUun0
>>53
相馬、名波、山口辺りは中田並みに替えが効かないだろうなと思ったが
たった四年で代表から跡形もなくなったのはショックだったな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:23:26.09ID:en+YOHXw0
当時は三浦カズの事を
国民の大半が、頼りになるエースストライカーだと思っていが
実際のところ、ただの鈍足ウインガーだったよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:23:32.81ID:/MUwMsI40
結果論だけいえば、惨敗でエースとした城も全く役立たず、途中で外すんだから連れてっても良かったな
ま、結果論だがな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:25:46.01ID:BqOSJ+nB0
日本がW杯の出場経験がある国だったら監督の考えを反映させてカズとキーちゃんを外したのたらまだ許容範囲内

弱小日本が初めて出場するW杯のチャンスに、予選を戦いチームの勝利にW杯出場に貢献して
日本サッカーの発展の功労者である日本サッカーの顔的な存在だったカズのW杯出場の夢とチャンスを台無しにした岡田の選択は完全に間違い犯罪レベルのミス
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:25:54.14ID:en+YOHXw0
高原はドイツ大会を見据えてブンデスに移籍したが、不幸にも病気になって失敗した。
ブラジル大会では田中マルクスが故郷に錦を飾ろうとしたが
ザッケローニに完全スルーを食らった。

って事を考えると
本田さんの謎のロシア通アピールは
逆フラグとしか思えない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:25:54.63ID:ZygAcTZM0
北澤が必要だったのはあきらか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:26:10.34ID:9LWJRLaX0
アルゼンチン戦はアルゼンチンより日本の方がずっと良かったよ
ものすごいフォワードがいればまた違ったかもね

まあ一点とったら本気出してくるかもしれんが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:27:27.52ID:en+YOHXw0
三浦カズ軍団の復讐が始まるかと思ったら
それ以上に岡田が監督が出世してしまって
北澤とか、なんか可哀想に思える
怒りの持っていき場所が無いわけじゃん
嫌な人生になっちまったな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:27:50.57ID:kaVsgLjY0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.yagoo.shop/
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:29:36.41ID:AUT4990OO
アルゼンチンとクロアチアに1対0だから
善戦善戦て言うけど、こっちは点獲れる気配
皆無だったろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:29:39.44ID:T3rz0cQB0
カズが外されて、城が重責でテンパッてしまい何もできなかったのだからなあ。
どう考えても外したのは失敗だろうよ。

お守り代わりに使いもしない、実力もない伊東なんかを連れて行くくらいならなあ。
城の精神安定剤としてカズを連れて行くべきだったなあ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:30:44.35ID:T3rz0cQB0
>>94
クロアチア戦はゴンが普通レベルのFWとしての技術があれば1得点できただろ。
ゴンは足元の技術があまりにも無さ過ぎる。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:31:41.10ID:wBLgxwn+0
>>94
それどころか日本はラグビーやってた
お情けで退場免除されてたけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:34:43.42ID:WqKDRw1W0
岡田は正しいな
代表どころかリーグ戦でも駄目だったから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:35:34.16ID:Sxk7lSb50
カズはあの時怪我で調子落としてただけ
それを終わっただ何だと叩いて下ろそうとしたスポーツをまるで分かってない外野が騒いだだけ
城では結果が出せないのは目に見えてたよ
なので、岡田の決断は間違い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:35:45.62ID:zTuocd4H0
ほんとひどいね。カズを外すってさすがにないわ。
カズっていうスーパースターを利用して
自分の名を世間に知らしめたかった不細工だと思う。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:36:05.03ID:51AIYkRe0
>>1
カズと北澤はあのメンバーではだいぶ使えない存在だったぞ。誰にでもわかった。
本人たちも納得して帰ってきた。遅れてだけど。カズはモチベターとして残しても
よかったかも知れないが、かといってクロアチアみたいに上に行けたとも思えない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:36:30.12ID:Ib7wfZg90
岡田はクラブの監督経験なしでも代表監督になってる
ドゥンガも監督経験なしで代表監督になってる
マラドーナは監督としての実績がなくても代表監督になってる
小野はW杯予選に出てなくてもW杯に出てる
柳沢はW杯予選で1点しかとってないのにW杯に出てる
ベッカムはW杯直前に骨折して本調子じゃないのにW杯出てる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:38:55.99ID:BqOSJ+nB0
日本がW杯に出場出来るレベルになったのは日本サッカーがプロ化してJリーグが誕生したから

その当時に海外、サッカーの本場ブラジルのサントスでプロ選手として活躍していた当時の日本人プロ選手の第一人者だったのがカズ

そのカズが読売でプレーしてJリーグと日本サッカーを引っ張って、日本サッカーの発展とレベルアップに多大なる影響を与えてくれた

当時の日本人選手が唯一海外の国やトップレベルの選手とガチの戦いが出来るのはW杯

W杯出場は全ての日本人選手の夢であり、それは三浦カズも同じで、恐らくは日本人選手の中で一番W杯に出場したいと思っていた選手がカズだろう

若干16歳にして単身ブラジルにサッカー留学をしてきた頃、少年時代から夢みていた大舞台がW杯

そのカズのW杯出場のチャンスを台無しにした岡田の選択は完全に犯罪レベル
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:40:12.82ID:jzsx91PP0
調子が最悪だったカズはともかく
北沢が外されるのはおかしい。
カズにしても本戦までには調子を
上げられたはずだ。岡田は馬鹿。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:40:18.63ID:zTuocd4H0
僻み根性だと思うんだよね。
カズはハンサムで人気があってスーパースターで
一方の自分は、、、ってこんな感じだったと思うよ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:40:30.15ID:fIKR28Aw0
日本サッカーの世代交代を推し進めたという点では
かなり有効な手段だった

ポピュリズムに迎合しない指導者が出てきた点もよかった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:42:06.81ID:EAGLL9BMO
カズがいたとしても結果は同じだから今更正しいもクソも無い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:42:21.85ID:X8zKmEdcO
>>103
出場枠が増えたからだろ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:43:46.26ID:/0PV3P7u0
>>46
はぁ?現地まで連れて行ったじゃねーかよ

俺も選考外に関してはとやかく言う気はないが、
現地まで行って落選させるやり方は最低だったと思うわ
カズという長年代表を背負ってきた選手に対する仕打ちではなかった
落とすなら現地まで連れて行くべきでなかった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:44:32.52ID:Sxk7lSb50
>>104
俺もそう思うし、何よりカズは大舞台にめっぽう強かった
そういうお祭り男を外すのは勝負師としての勘が鈍い
まあ中田にそそのかされて中田中心にしたかったんでしょう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:44:41.60ID:sKJ9Vyov0
プロの世界は結果がすべてだから、3戦全敗だった以上、カズ外しは「正しくなかった」
これ以上でも、以下でもない。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:45:30.60ID:UflaYS6e0
カズは97年のウズベク戦まではかなり調子が良くて順調だったが、
その後98年にかけて調子悪くなってしまった。
韓国戦で韓国選手から尾てい骨蹴られて骨折したのが原因。
しかし99〜01年までの間は調子が戻ってトルシエから再び召集された。

結論としては運が悪かったとしか言いようがない。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:46:10.49ID:Sxk7lSb50
>>113
運というか岡田が悪い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:46:11.86ID:/0PV3P7u0
>>105
妬みというか早大閥で川淵の犬だった岡田が
当時協会と対立していた読売の選手を、川淵の思惑どおりに見せしめ的に落としたんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:46:13.62ID:T3rz0cQB0
岡田はカズを外したことで、城を潰したんだよなあ。
カズがいれば敗戦全ての責任はカズに向かってただろうに。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:46:39.14ID:t7SDYR8u0
本当に水をかけられるべきは
城じゃなくて無能岡田
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:46:59.76ID:en+YOHXw0
大スターの三浦カズを切るなら
スイス合宿まで連れて行かずに、最初から切れと言う理屈も分からないでは無いが
実際はイタリア経由で床屋とか行ってたわけで
海外で落選した方が、三浦カズのためにも良かったのでは、と思わなくもない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:47:12.39ID:4ZwQSIRQ0
スポーツ新聞に予選の途中(正確な時期は失念)でカズが尾骨骨折してるって記事が出てたけど本当だったの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:47:53.94ID:T3rz0cQB0
>>116
まあ、マジでそれなんだよなあ。冗談抜きで。
日本サッカー協会ってアホだよなあと思ったわ。あの時。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:47:57.14ID:57C+yaff0
全敗だし連れってた方が良かったんじゃない?
そしたらカズもさっさと引退できてたろうに
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:48:26.39ID:en+YOHXw0
カズが居なくなったプレッシャーで城彰二まで潰れたというが
当時の城彰二が、世界に通用するとストライカーだったのだろうか
城彰二なんてあんなもんだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:49:19.82ID:H+4PJO1dO
北澤ありきのシステムで予選突破できたんだから、
北澤外した時点でW杯グループ敗退は決まってた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:49:56.06ID:QXZTf1qe0
>>8
もう20年間語り継がれてるな
北澤マジ怒りという燃料もあるし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:50:00.88ID:srayewaC0
市川のその後を見ると、連れて行けばよかったんじゃないの
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:50:11.05ID:T3rz0cQB0
>>121
事実
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:50:26.42ID:YRMHyQB+0
カズと北澤を外したのは大きな失敗としか思えない。 ジャマイカ戦だけは現地のリヨンで奇跡的に生観戦することができたけど、城がシュート外しまくって城と岡田に怒り狂って暴言吐きまくった日本人サポはスタジアムにたくさんいたのを今でもよく覚えているよ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:50:36.13ID:fkBnwgeOO
岡田のあれで日本のサッカー界は大きく後退した
浪花節の国でアレをやったら反感をかうのは当たり前
あれを見たら親が子供にサッカーをやらせたがらない
未だにフィジカルエリートが野球集中なのは岡田のせい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:51:33.80ID:en+YOHXw0
落選をめぐる悲喜こもごもでは
森岡が怪我で、宮本ツネ当確とか、
こちらは微妙にポジションが違うけど、波戸が落ちて戸田とか

やっぱり代表戦士の肩書があると
その後の人生が明らかに違うよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:51:44.24ID:U3dHEb4D0
カズがいようがいまいが城なんてW杯で活躍するレベルの選手ではない
そしてその城以下だったのが当時のカズ
98年なんてJ1でもたった5ゴールしかしてない、城は25ゴール
当時の日本は誰を出そうがW杯で勝てるレベルでなかっただけ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:13.38ID:Sxk7lSb50
岡田は小野をもっと使うべきだった
あの時点で1番上手かった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:42.30ID:srayewaC0
まあ、カズも言うほど活躍してなかったからな
どっちでもいいよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:49.57ID:o4z42Lrm0
>>28
岡田は外す事を決めてたのに、協会の幹部連中が発表を先延ばしにして
カズもフランスまで連れてくよう頼んだ
で、現地に行ってからも代表に加えるよう説得していたそうだ
当時、何でこんな状況になったか検証する記事で載っていたよ

今思うと、たぶん広告代理店の電通が絡んでるんじゃないのかな
それじゃマーケッティングに響くって理由で先に延ばさせたという事は
十分すぎるほど考えられる (その後の電通のいろんな企て見るとなw)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:56.82ID:T3rz0cQB0
>>124
いや、フランスから帰ってきた後、Jでの城のプレーは酷かった。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:18.02ID:en+YOHXw0
>>133
小野伸二の代表人生って
結局のところ、中田ヒデと中村キノコに弾き出されて終わったわけだろう
直接ポジションは被って無いのかも知れないが
司令塔は二人も要らんからな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:23.04ID:LBKTXr970
あのときのカズは要らなかったけど落選させなくてもよかった
城だって似たようなもんだし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:25.08ID:9dT8TtscO
>>87
その通りだと思う。
特にカズファンでもなく、ただのにわかですが、個人的にあの時からずっと岡田嫌い。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:54:36.49ID:GL0u5AcR0
佐渡先生。
フランスへ置いてきたカズの魂は
結局どこへ行くんじゃろうねえ…。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:55:10.26ID:Sxk7lSb50
>>137
能力的にはその二人を凌ぐのにな、政治力の差だよ
中田も中村もチームの中心として牽引できるパーソナリティがない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:55:36.23ID:en+YOHXw0
北澤はTVタレントになり
三浦カズは今でも現役、辞めても指導者には興味が無さそうで
岡田監督だけが順調に出世して
もう誰も当時のことを文句言え無くなったことが不幸だよな
ネットで匿名で悪口を書かれるくらいは
岡田は許容するべきだとは思う
今や、圧倒的な強者だからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:56:23.23ID:T3rz0cQB0
>>141
走らない和製バルデラマの小野は当時の代表では使えないだろうよ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:56:58.97ID:zTuocd4H0
>>116
道理で、この試合で散々な結果だったのに、
岡田がその後も使い続けられた理由がわかったわ。
普通なら岡田いらねってなるはずだもの。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:57:21.88ID:Sxk7lSb50
>>87
そう思う。議論の余地もない程にね。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:57:53.14ID:OZ5812pV0
30年後もこの話題やってそうだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:57:59.62ID:d4Shop8A0
経験と持ってる度と精子的な支えを考えたらカズは入れるべきだったね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:58:21.83ID:5c12R2T+0
岡田が無能だったってのは歴史が証明しているから
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:58:49.75ID:LTJ9S71Q0
誰が出てもボロ負けなら正解も不正解もないだろうに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:58:52.67ID:en+YOHXw0
三浦カズには経験があったと言うが
今でこそサッカー聖人の三浦カズでも
当時は読売軍団のバカ大将じゃ無かったっけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:59:23.67ID:gbb+k1n40
カズを外せば優勝出来るというレベルなら正しいけど
初出場で1勝出来るかも分からんのにエースをはずすとか間違ってる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:59:30.26ID:OxyBBusO0
>>32
あとフィギュアの村主なもう引退したけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 01:59:49.25ID:B2FxNMf20
その3年位前に「カズの方」と「ゾノの方」の代表の話題性で惨敗してもう飽きた。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:00:15.46ID:XI3TnfJ00
南アに急遽大久保連れてったのはこのためか?
惨敗後大久保叩かれまくったがそういう役割だったんか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:00:24.87ID:en+YOHXw0
>>149
当時の日本代表に求められる結果に
W杯初勝利は高すぎるハードル。
まずはW杯初ゴールだろう。
それはロペスと中山がやってくれたのだから
俺は初代岡田JAPANは成功したと思うけどな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:00:39.33ID:Sxk7lSb50
>>150
15でブラジルに渡りプロになってるんだが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:13.81ID:Sxk7lSb50
>>156
エースの城はどうした
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:14.21ID:m4G1zTcU0
当時は誰が出ても勝てなかったよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:17.37ID:en+YOHXw0
>>157
その話は辞めろ
ろくなことにならない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:48.82ID:z/6h8VTo0
>>46
代表に選ばれても試合に出られない選手もいるんだから
精神的支柱として連れて行ってればと思わないでもないな
ただ、岡ちゃんとしては、三浦がいるだけで
うざったかったんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:02:19.76ID:hHTYCc4k0
正しかったわけねーだろ三連敗で
ジャマイカにまで負けやがって

腹切れゴミ監督
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:34.39ID:d27sTE/A0
茸外しは大正解だがカズ外しは微妙だな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:48.24ID:Qi2XIE+l0
監督を小バカにしてたから落選しただけ。
世間のカズ不要論に乗っかって落選させる環境は整っていた。
その時の決断に正しいもクソもない。
ただ結果は変わっていただろうの憶測。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:49.10ID:FHCFYCQo0
97年頃には、もう衰えてただけw 

    J1
93年 36試合20G
94年 22試合16G 94-95 ジェノア 21試合1G
95年 26試合23G
96年 27試合23G
97年 14試合4G  ←フランスW杯最終予選の年 30歳
98年 28試合5G  クロアチアザグレブ 12試合0G
99年 11試合4G
00年 30試合17G  ←最後っ屁
01年 29試合11G
02年 17試合3G  
03年 24試合4G
04年 21試合4G
05年 12試合2G J2 16試合4G
06年          39試合6G
07年 24試合3G             40歳
08年          30試合1G ←そして地縛霊へ
09年          30試合1G
10年          10試合3G
11年          30試合0G ←こんなんで30試合出場させるとかJ2はプロと言えるのか?w
12年          14試合1G
13年         18試合2G
14年         2試合0G
15年         16試合3G
16年         20試合2G
17年         12試合1G   50歳
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:50.57ID:T3rz0cQB0
早稲田閥の川淵の指示でヴェルディの選手を全て外したんだよなあ。
それで日テレがキレてJから撤退、鹿島、磐田2強の時代が来て、J始まって以来最大最悪のJ冬の時代が来たんだよなあ。
J1ですら1万人集客できるかできないかの。

岡田のアホのせいでというか早稲田の馬鹿のせいで日本サッカー界は多くを失ったわ。
マジで許せん。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:53.10ID:P6JH6j1B0
北澤に関しては急遽ポジションが無くなったんだよな 
南アでも本番直前にフォーメーション変えたろ 岡田は現実主義なだけ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:54.13ID:Sxk7lSb50
>>163
だからこそカズの必要性が分かってなかった、特に世論
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:04:12.44ID:en+YOHXw0
ブラジルからやってきた帰化人の呂比須ワグナーが
日本の歴史的なW杯初ゴールをお膳立てしたのだから
なんと良い話だろうか、と思ったもんだよ
やっぱりブラジル人はサッカーの先生だろう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:05:54.32ID:deC7/8Fc0
ジョホールバルの交代時の印象が悪く
当時は世間からもカズ外せという声あった
ただまさか本当にやるとは誰も思ってなかった
世間の声を間に受けた岡田が悪いよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:06:42.35ID:vwr3rFGN0
初戦のウズベク戦前から、カズはもう限界では?と言われてたんだが
4得点でやっぱり実力あるし必要か みたいな空気になったんだよな確か
まあカズ自身が不要論をプレーで払拭したんだから立派だが
その後怪我したのが不味かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:06:51.92ID:1EfPCiRY0
何事も経験だな
外したのは失敗だったけどその教訓が南アで生かされた
俊輔を外さずに川口を入れてチームの和を優先した

やっぱチームの主軸はどんなに調子悪くてもベンチには置いておくべきよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:07:21.41ID:Sxk7lSb50
>>164
俊さん外しもなあ…
トルシエも全国民に向けて20代前半の若者の人格批判する必要なかったろうに

あれで悲劇のヒーローが生まれ、ジーコも彼との心中を決めて
結果2006年の空中分解に繫がったのだから、長い目で見て正解だったのかどうか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:08:53.26ID:d4Shop8A0
>>163
それな
ちょっと調子が悪かっただけで叩かれた
加茂のゾーンプレスのせいなのに
イランのアリダエイ?だっけみたいに
とりあえず入れとけば良かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:09:13.75ID:NLiAh1jN0
いまだに亡霊みたいにサッカー界にとりついてるのは岡田があの時選ばなかったせいだろ
フランス大会出てたら35歳ぐらいで引退してただろうになあ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:09:41.82ID:vwr3rFGN0
W杯直前に、チームを締める為に必要だったんだろ
岡田は当時監督未経験で、コーチ上がりだったから
本人も監督としての威厳を示す必要があると思ってて
態度の悪い中田をスタメンから外したり色々やってた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:10:13.00ID:FHCFYCQo0
代表は、その時調子の良い選手が出るべき

あの最終予選テイタラクでチャンスを外しまくったカズを外して、
中田、城、岡野あたりが躍動してジョホールバルで切符をつかんだんだから、当然でしょ

ただの世代交代
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:10:47.44ID:T3rz0cQB0
>>175
でもその経験があるから今でも俊さんはJ1の第一線で活躍できるのだから
結果的には良かったんじゃねーの?

カズは実力もないのに現役にしがみついてあまりにも悲惨だけど。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:11:50.62ID:o4z42Lrm0
問題だったのは最後のジャマイカ戦だけ
初出場でアルゼンチンとクロアチアに0-1は立派
特にクロアチア戦は内容も当時の実力を出し切っての負けだと思う
まあ、それで燃え尽きちゃってジャマイカ戦がアレだったんだけれども

だからその面で岡田の事は評価しているよ
新米監督としては最終予選も含め、十分すぎる程だ
ただ、それとは別にカズはメンバーに入れて欲しかったんだよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:12:13.70ID:CjCvooJA0
功労者を外したのはハッキリ言って判断ミス
だが過ぎたことだし今も現役にこだわる姿勢は
WC出場より高貴な何かを感じる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:12:22.21ID:kev5oduh0
あそこで落ちたから、
カズは今もレジェンドでいられるんだと思うぞ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:12:23.24ID:vwr3rFGN0
>>176
間延びした532でゾーンプレスなんか出来るわけないしやってない
マスコミが全く戦術とか意味わかってなかった 今もわかってないだろうけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:12:45.48ID:+EplBrQS0
>>168
ポジションが無くなったのもあるけどそれより決定的なのはボール持ってから何も出来なかった事
ボール追いかけて狩るのに役立ってはいたけど、ボール保持した後にトップ下のポジションでドリブルで仕掛けられない、パス出せば相手に渡すの繰り返しじゃ意味ない
北澤とポジション被る森島はクイックネスや得点感覚があって途中から使ってもらえたしポジション無くなったは言い訳の1つにしか過ぎない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:13:24.73ID:iIdnkYEA0
あの時、外されるべきだったのは
DFのくせにミス連発してた井原だよ。
カズが外されたのは、かわいそうだった。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:13:42.91ID:T3rz0cQB0
最初からジャマイカには勝つ計算で長い準備をしていたのに
クロアチアで燃え尽きたとか素人並みの大失敗だろw
ま、当時の岡田監督は監督としては素人なんだが。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:13:44.36ID:gbb+k1n40
>>163
クロアチアもジャマイカも初出場だから勝てます!
とテキトーな事言ってるワイドショーあって酷かったなぁ
クロアチアなんて元ユーゴの強豪なのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:14:18.59ID:Sxk7lSb50
>>180
俊さん自体はそうかもだが、
でも中田中村黄金世代の揃った代表があそこで期待された結果を出し日本サッカーが進化するはずだったんだよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:15:02.15ID:X6Vgj0YX0
結局カズがフランス大会に参加した現実は存在しないのだから
どこまでいっても妄想で平行線でしかない
ただ一つ言えるのは、フランス大会で起用した中田や小野など
後の日本の中心選手ばかりだし、世界的にも活躍できた選手ばかり
かたや加茂監督が主に起用していた選手はいわば旧時代の遺物みたいな選手ばかり
(ラモス、井原、柱谷、カズ)
その辺を考えると俺はオカちゃんは選手の見る目はあったと思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:15:54.35ID:T3rz0cQB0
>189
2002はこれ以上ないくらい結果をだしたじゃん。
あれ以上の結果は韓国と同じ事をしないと無理だって。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:16:20.61ID:vwr3rFGN0
まあ正直言ったら、服部と平野外して
カズと北沢入れる方が、チームとしては良かっただろうな
カズとロペスでアルゼンチン戦スタメンが、めぐり合わせ的にも何か起こったかもしれない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:17:32.43ID:d4Shop8A0
この時の岡田はアホな監督だよ
森島岡野もほぼ出さないし中田級だった浦和の今の監督も呼べば良かったのに
城みたいのを使った城みたいな選手がタイプなだろうな横浜の戦いで見ると
結局妥協して本田FWに使ったのはうまくいったな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:17:45.46ID:T3rz0cQB0
北沢はいらんだろ。ボールロストがあまりにも酷すぎた。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:18:06.14ID:en+YOHXw0
結果だけで語るのも一つの切り口だとは思うが
黄金世代が金メッキだった事実は意外と認めないよな
谷底世代のアテネ組の方が結果を出したのにさ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:18:35.79ID:T3rz0cQB0
>>194
タイプじゃなくてJEF時代の教え子である城が可愛かっただけだよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:20:45.20ID:vwr3rFGN0
当時、城がJで総合的に1番良いFWだったのは間違いないけどな
カズみたいなシュート多く打たないから得点の数取るタイプじゃなかったけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:21:19.28ID:en+YOHXw0
同郷で、自分と同じ鹿島系列の、謎のGKを起用する手倉森みたいな奴も
この現代に実在するんだよな。
岡田にだって人間関係での起用があったことは否定しない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:22:14.00ID:9PJ1Hph40
今でも岡田が大嫌い!
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:22:22.49ID:GRpKcf060
黒澤明が「影武者」で勝新を首にしたようなもんだな。
現場の指揮権をカズに奪われるのを嫌がったんだろ。
ファンからすれば残念だけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:22:30.46ID:jnqrjPtP0
ジャンプの葛西と一緒
あれがあったからこそここまでのレジェンドとなれた
葛西もカズも悔しさをバネにできたお手本
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:23:12.64ID:T3rz0cQB0
>>198
中西は選ばれても当然の実力だっただろ。便利屋だし。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:23:52.66ID:jvqOIZWO0
プレッシャーで潰れたのは選手のせいだし、
もっと言えば後で好き勝手言うだけなのにファンだなんだいって
罪悪感押し付ける自分等外野にも問題ある
決まる前は要らないとか言って、いざ落選したら功労者を落したとか言って、
時が経てばベテランがーとか言う
いいとこ取りの自分等に監督の決断どうこう言うのは
烏滸がましい事なんじゃないのか
結果オーライでない限りケチ付けるんだし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:24:41.85ID:/QjcZKTF0
>>69
交代要因はいたじゃん
岡崎玉田憲剛森本
ケガ明けだった石川よりそちら信頼したのは間違いじゃなかったよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:24:55.20ID:uMe02hNP0
色々鑑みればことさら外す必要なんてなかった
私怨やろな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:25:08.82ID:x2uobzcC0
仮りにカズが出てても厳しい結果だったんじゃね
まぁチームが動揺したのは容易に想像できる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:26:51.86ID:en+YOHXw0
その後の三浦カズが
プロの鏡キャラとして、サッカー聖人になったのかも知れないが
当時の三浦カズは、読売軍団のバカ殿だと私は思ってました。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:28:00.21ID:x2uobzcC0
ドログバ一人入ってきただけで
うさぎちゃんみたいに大人しくなる日本代表だぞwwwwwwww
カズが抜けたらそりゃもう不安で不安でポンポン痛かったと思うね
3連敗正しいと言っちゃうのはどうかと
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:28:02.94ID:en+YOHXw0
井原ですら
ガチガチに緊張するのが当時の三浦カズとかいうスターなんだろ
岡田も扱いに困ったことは容易に想像できる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:28:03.95ID:/QjcZKTF0
>>103
カズがしっかりしていたらジョホールバルの歓喜まで追い込まれることはなかったんだよ
カズ外した交代策が当たってW杯出場出来た

それが真実だ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:29:47.64ID:d4Shop8A0
>>210
アルゼンチクロアチアに1-0だから
予選突破はできたと思う城なんか使うなよ
森島を常に出してろよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:30:15.14ID:T3rz0cQB0
>>212
J開幕時から、カズの練習に対するストイックさ、プロ意識は
当時アマチュアなのかプロなのかよくわからん選手ばかりだったJで、全クラブNo1だったとラモスが言ってたぜ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:30:58.48ID:Lo9+8IbA0
W杯未勝利の韓国に配慮してカズを外した、これが真相だろう
岡田監督は八百長に応じたのだ
だからこその「理由は墓場にもって行く」発言だ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:31:05.13ID:X+1podcM0
城に無駄なプレッシャーがかかった
人間の感情面を考慮しないという非論理的な決断だった

ジャマイカ戦で3バックも放棄したから北澤落選も理屈に合わない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:31:18.31ID:d4Shop8A0
>>215
ほぼ加茂のせいじゃね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:31:47.06ID:oWWnu21o0
岡田嫌いだわ
早く死ねよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:32:17.09ID:L4Ab4qrJ0
トルシエ茸外しと岡田カズ外しを同列で語るなよ
茸は走れない守れないから不要
中盤はタレント豊富だしな
あれは大正解
カズは小島や伊東なんて使えないメンバー持ってくなら
選んで連れて行けば良かったんだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:33:47.47ID:en+YOHXw0
オーストラリアにガチ試合で歴史的な完勝をしたハリルの事を
俺は今でも欧州基準の凡将では無いかと疑っているが
本田香川岡崎の3枚切りは凄いと思っている
結果がどうなるのか知らないが、本当に自由にやってそう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:34:00.04ID:/QjcZKTF0
>>218
自分で若い頃だと夜は遊び回ってた二日酔いで練習してたって言ってたぜ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:34:28.23ID:T3rz0cQB0
伊東なんてブラジル戦でゴールを決めたから運があると
ゲン担ぎのお守り代わりに連れて行っただけだからなあ。
最初から使うつもりすらなかった選手。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:35:05.43ID:Lo9+8IbA0
>>221
W杯初出場は、加茂監督の功績
そう評価できないのが日本のメディアのアホなところ
当時は引き分けただけで、バカなサポーターとバカなメディアと、日本人ほぼ全員が激しく動揺する赤ちゃん国だったからな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:36:48.00ID:T3rz0cQB0
>>225
そうだよ。本人はそう言ってた。
で、それをラモスが、「そう言っているけど、実際は・・・」と
「あのプロ意識は自分も見習うべき部分がある」と言ってたな。

あの頃に二日酔いで練習してたなら、今もJ2のレベルではなくとも
あれだけの動きはできんよ。マジで。とっくに体が死んでる。
0229名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/17(水) 02:37:58.82ID:LyHlIuD80
カズ外して中盤より前の人材で誰を外せば良かったかまで>>1で触れてないのは卑怯
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:38:07.49ID:5Imc2zoT0
不調だったんなら仕方ない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:38:56.68ID:x2uobzcC0
猪木と馬場がガチでやったらどっちが強いのか
永遠の語り草
カズがWCに出てたらどうなってたか永遠の語り草
イチローを越える野手はでてこないから永遠の語り草
柔道篠原が金を取れなかったから永遠の語り草

なんだかんだ本人的には後世に残るネタを提供してるんで
長期でみればおいしい
名声って語り草になるかどうかだからな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:39:01.52ID:en+YOHXw0
>>231
都心から通勤できるので
三浦カズにとっても、渡りに船なんだろう
この先、地方に行くとは正直思えない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:40:10.06ID:UflaYS6e0
結局城はなにもできなかった
それどころかゴール外した後ガム噛みながらへらへらしてた
あれなら「カズのほうが良かった」と言われるのは仕方ない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:40:57.53ID:Lo9+8IbA0
W杯未勝利の韓国に配慮して、負ける為の采配をして全敗という結果を出したから、
岡田は「名将」の称号を、マスコミから授けられたんだろ
岡田のすごいところはカズ外しどころか、ロペス外しまでしたところ
得点することを拒否する采配だった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:41:57.44ID:ygBewr6K0
正解は無い

ただ、岡田の判断は不正解なのは間違いない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:42:09.25ID:en+YOHXw0
城彰二のガムヘラヘラを批判する日本人精神は分からないではないが
じゃあ、サッカーって真面目な顔してたら点が取れるスポーツなんですか?と問われれば
全くそんなことはない。
どうせ負けるなら真面目な顔してた方がマシっていう
その批判すら感情論なのが、なんとも味わい深い
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:42:48.64ID:x2uobzcC0
つーか城はガム噛む云々より
タバコ吸ってたからな
ちっとも報道されてねぇけどw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:43:57.11ID:en+YOHXw0
当時の日本サッカーのレベルに求められる結果は、
グループ突破ではなく、W杯初勝利ではなく、勝ち点1でも無いだろう
まずは初ゴールから日本サッカーの歴史が始まるのだ
そのお膳立てをしたのが帰化人の呂比須ワグナーだったのから
全てが腑に落ちる展開ではないか
ゆえに初代岡田JAPANは成功したと俺は評価する
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:45:01.76ID:d4Shop8A0
城は太ったサッカー解説者になっただけ
たいした選手じゃなかったし
岡野とダブル野人の大柴を使ってほしかったな福田も
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:46:04.07ID:/QjcZKTF0
サッカー見てない奴は特に、カズがいれば精神的支柱になったとか血迷ったことを言う

カズがいるチームを観察した記者が書いた記事がこれ
>>233

今の横浜FCみても、カズの存在がチームにとってプラスになってるように感じることは殆どない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:46:30.91ID:aSANDtPv0
城がもっと出来ると思ったが、本番ボロボロでそれが岡田の想定外だった

あれだったらカズの方が結果残せそうだったな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:47:11.53ID:fRit+5Ge0
カズはあらかじめ約束事で決めてたフリーキックを勝手に奪ったのが致命傷だったな
あれが無ければ入ってもよかった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:49:02.67ID:L4Ab4qrJ0
>>240
それ全然違うわ
世界でもシュート外してヘラヘラする奴なんて皆無
あの頃中田がリラックスしてプレーの質を上げるために
プレッシャーを楽しんで笑えと無理矢理やらせた
ガムを噛むことはあってもミスして笑うとか
どこの世界でも蹴り飛ばされるわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:49:25.11ID:V0TWHnfO0
カズ外しより本戦スタメンがゴン固定なのが謎だった
ロペスの方が予選でずっと調子よかったし元々スタメンだったのに
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:49:53.93ID:U1aVTIxx0
カズで懲りたから南アに中村俊輔を連れてったんじゃない?
多分自分でも失敗だったと思ってるんだろ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:50:26.07ID:AslI1uGb0
偶然はない
カズが外されたのはカズ自身のせいだよ
カズもそのことが解ってるはず
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:51:05.49ID:pKpg8VjO0
中村外した時はベスト16いったから成功だけど
カズ外した時は予選敗退だから失敗
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:51:48.60ID:Lo9+8IbA0
>>242
だからこそ、ロペスを第一戦、第二戦とまったく起用しなかった理由が分かるよな
二連敗して一次リーグ敗退が確定して、消化試合のジャマイカ戦に初めて途中出場させた
そこで初得点
絶対勝ち上がってはいけないという期待に見事に応えた采配だったな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:51:59.46ID:BWhcXYiw0
結果論すぎてもうね・・・
そもそもカズ97年の時点で衰退していた
この話が出てくる度に
日本はWCGL敗退常連があと半世紀は定位置だろうなと思うわ
カズに遠慮してとか背負われた責任にビビってとか
先輩後輩の儒教的関係性と甘えの構造が日本のスポーツ界の伸び悩みに影を落としてるんだろうな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:52:06.30ID:/QjcZKTF0
>>253
カズ外してなかったら本当に予選敗退でW杯出れてないだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:52:07.39ID:4wVuvwRs0
まあ、でも今だ現役で選手続けてるのは岡田のお陰かもしれないな。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:53:17.63ID:RzMKH/Yw0
当時実績はブッチ、たまたま少し調子を落としてただけ
ロペスみたいな足元で受ける選手じゃ何も出来ないんだからカズでよかったのにな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:54:45.86ID:UflaYS6e0
代表歴

カズ

1990 3試合 0G
1991 2試合 0G
1992 11試合 2G
1993 16試合 16G
1994 8試合 5G
1995 12試合 6G
1996 12試合 6G
1997 19試合 18G
1998 1試合 0G
2000 5試合 2G



1995 1試合 0G
1996 3試合 0G
1997 13試合 4G
1998 10試合 1G
1999 5試合 0G
2000 2試合 2G
2001 1試合 0G

城はJ専
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:55:16.57ID:d4Shop8A0
>>251
横浜の監督やってたからじゃね
とにかく1回目の岡田は最悪
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:55:56.04ID:/QjcZKTF0
カズが引退出来ないのは、自分が指導者向けじゃないって理解してるのも大きい

インタビューでも自分は指導者に向いてないって答えてた


新たな道で新たな夢を追うことが出来ず、誰からも肩たたかれずプレーでも求められずたまに客引きと温情で出してもらってる状態
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:57:17.10ID:T3rz0cQB0
>>236
つか横浜FCの親会社を引き止めてるのがカズだからなあ。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 02:58:53.40ID:T3rz0cQB0
>>238
ロペスは岡田が心中すると決めた中田が嫌ったからだろ。
わざわざ帰化してくれて、実力も申し分ない選手を
そういう理由で外すのはどうかとも思うけどな。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:00:43.96ID:Lo9+8IbA0
当時のツートップはダントツでカズ、ロペス
加茂監督のもと、いくらカズが不調でも戦えていた
ただ世論やメディアが幼稚すぎて引き分けただけで大騒ぎで、どうしようもなかった
そしてとどめに本大会での岡田監督のカズ、ロペス外しw
三連敗と初得点の結果をマスコミから評価され、岡田は「名将」の称号を得るw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:01:57.11ID:eaojLjjl0
代わりに選ばれた市川がカスだったわけで
カスのためにカズを外す必要は無かった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:02:13.28ID:sfHYiVJp0
どのみち絶対に勝てないんだからカズ入れて置いた方が良かったろうに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:02:22.56ID:p9y0VHWi0
戦力的にはカズは落選が妥当だよ
リーグ戦でも動けてなかったから
それをベテラン枠として連れていくのは初めてのW杯に挑む日本には厳しかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:02:28.12ID:/QjcZKTF0
カズがしっかりしていたら、ジョホールバルの歓喜が起きるまで追い込まれることはなかった

カズを交代させた采配が当たって、W杯出場を勝ち取った

カズの落選は必然だった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:02:50.42ID:V0TWHnfO0
市川はカズ、キーと一緒に直前落選でしょ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:03:31.96ID:KSd2/Xmx0
カズ外しの経験を生かしたのが茸切りや
一応ちょこっと使ってダメなとこ晒して信者やスポンサーの圧力を吹き飛ばす見事な手綱裁きだった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:03:36.87ID:T3rz0cQB0
仏蘭西直後は岡田も叩かれるだけ叩かれて、名将どころじゃなかっただろw
名将と言われるようになったのは、弱小貧乏クラブの札幌で、金満浦和を押しのけてJ1に押し上げて、
万年中位と揶揄されていた横浜Mを優勝させた頃から。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:03:42.51ID:rzgTvdTg0
>>1
無様すぎる3戦全敗だからな

カズがいたらどうなっていたかはわからんが、

とりあえずカズを切ったのは、間違いだったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:03:46.32ID:eaojLjjl0
>>269
え? W杯に顔見世出場してなかった? 市川
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:04:00.15ID:CanhjlHW0
走れないミッドフィルダー
ゴミカズのことですか?
中田が走れないミッドフィルダーはいらないって言ってた
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:04:20.31ID:/QjcZKTF0
>>273
アホじゃねーのwてきとーな批判だなあ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:04:41.59ID:V0TWHnfO0
>>273
それ小野でしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:05:09.57ID:jFyTO0Eu0
こういう前例があるから俊輔や本田を外すことができる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:05:15.37ID:T3rz0cQB0
つか、へたくそな中山よりは使えただろ。
単に名波とN-BOXというJ屈指の中盤のおかけでジュビロでゴールを量産していただけで。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:05:17.19ID:pl+6AoQS0
俊さんがW杯やマリノス晩年でチームの癌だったように、カズもそう思われたのかな…
あの時は衰えきってたから微妙だが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:05:58.75ID:rzgTvdTg0
>>1
3戦全敗だからな

これ以上、言わせんなよwwwwwwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:09.72ID:T3rz0cQB0
小野こそ走れないMFの代表格w
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:10.07ID:eaojLjjl0
>>275

市川 大祐(いちかわ だいすけ、1980年5月14日 - )は、
静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身の元サッカー選手。
ポジションはディフェンダー。日本代表にも選出され、
2002 FIFAワールドカップに出場した。
「17歳322日」という日本代表最年少出場記録を持つ(2014年時点)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:35.89ID:V0TWHnfO0
カズ落選させた代わりに高卒すぐの小野を突っ込めたと仮定すればまあ良かったんじゃ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:46.09ID:T3rz0cQB0
>282
2002は日韓な。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:49.99ID:/QjcZKTF0
>>282
恥の上塗りかよw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:50.77ID:wCBX8uk10
フランスの時のカズはマジで役立たずのクソだったからな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:07:02.63ID:kIqRNliy0
>>277
本田はまだまだ戦力だけどな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:07:09.14ID:eaojLjjl0
>>276

市川 大祐(いちかわ だいすけ、1980年5月14日 - )は、
静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身の元サッカー選手。
ポジションはディフェンダー。日本代表にも選出され、
2002 FIFAワールドカップに出場した。
「17歳322日」という日本代表最年少出場記録を持つ(2014年時点)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:07:52.35ID:Kam6UDA/0
そもそも城ってそんなに活躍してたっけ?城って体格も恵まれてる訳じゃないし、正直なんで高評価だったのかが分からん。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:08:01.31ID:/QjcZKTF0
>>288
さらに上塗りかよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:08:27.09ID:Lo9+8IbA0
>>263
ロペスには本当に失礼なことしたと思うよ
勝ち上がるために大事な一、二戦目と完全にベンチだったからね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:09:32.19ID:T3rz0cQB0
まあ、小野もいらんかったけどな。
その後も日本代表には全く貢献しないどころか、独逸での大戦犯だし。
こいつがいなければ濠太剌利に逆転負けすることはなかった。

何にせよ日本代表に走らない奴はいらんわ。
アルゼンチンのように個人技が高くないから全員が真面目に走らんとあかん。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:09:47.47ID:+xMhVdNW0
スーパースターの持つ力をあなどってはいけない。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:10:41.71ID:V0TWHnfO0
てっきり小野が98でちょっと出場したのと記憶違いしてるのかなと思ったら
そもそも98も02もリアタイで見てない人でしたか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:11:59.14ID:en+YOHXw0
>>293
気持ちは分かる
オーストラリアに、キューウェルやケーヒルが居たら
日本人は今でもビビる。
ビビる、が、当のオーストラリア人からすると
若い選手が他にも居るんだけどな・・と思っているだろうね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:12:19.88ID:rzgTvdTg0
その点、野球の原は凄かったな

たしか大会打率1割くらいだった気がするが、
絶不調のイチローを使い続けて、
最後にイチローが1本打って、世界一

イチローがおいしいところ、すべてもっていったな

王のときも凄かった
絶不調の福留をついにベスト8のスタメンからはずしたが、
苦しい展開のなか、大事な場面で、代打で起用して、試合を決めるホームラン、
そのまま世界一へ

カズは、イチローや福留ほどのそこまで絶不調ではなかったしな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:14:29.23ID:Lo9+8IbA0
とにかく初出場のクセに、ワールドカップを若手の経験の場みたいに考えてたことが、どうにも救いようのない話なんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:14:32.07ID:42cp3yJr0
中卒で単身ブラジルにわたって
W杯に出るのが夢で、日本のサッカー人気のために引っ張ってきた、日本サッカーを象徴するような人物を

「外れるのはカズ、三浦カズ」

って全然敬意もなにも感じられないように
吐き捨てるように発表したのが違和感があった。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:14:41.80ID:rzgTvdTg0
>>293
チームの大黒柱の絶不調のイチローや福留を最後まで、
あるいは大事な場面で起用した原監督や王監督

凄かった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:15:03.95ID:GNp5t0ZT0
勝てばいいってもんじゃないし
衰えたからはずすって
やっていい時と悪い時があるだろ
目先の利益に走って結果も出せない
朝鮮人以下の監督だろ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:15:15.58ID:vwr3rFGN0
>>289
身体能力が高くて、ヘッドも強く両足使えてロングレンジでもシュートが打てた
国際レベルではその良さはなかなか出せなかったがね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:15:48.89ID:rzgTvdTg0
>>296
訂正
ベスト8ではなくベスト4だな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:16:39.68ID:d4Shop8A0
https://www.youtube.com/watch?v=5CGZHI4ZufU
今から見ると城は最後のプレーオフしか役に立ってない
中山入れたのは正解ロペスもそこそこ凄い
カズは初めは4点くらい入れてんだな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:17:04.79ID:/QjcZKTF0
W杯予選、カズを交代させる決断をしなければW杯本大会出場を逃すことになっていた

カズを交代させた采配が当たって、ジョホールバルの歓喜で本大会出場となった

カズが本大会で外れたのは必然
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:17:19.97ID:z+9R63yC0
セリエAでも恥晒して帰ってきたしカズの化けの皮なんぞとうに剥がれてたからなあ
当時は裸の大将って感じでみんなカズ外されて喜んでたよねw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:17:32.89ID:qFLp9H0A0
カズ「俺?俺?」

お前だよさっさとどけやw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:18:52.17ID:rzgTvdTg0
世界一になった原監督や王監督を見習いたまえ
イチローや福留を起用した
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:18:56.13ID:GNp5t0ZT0
>>304
はずすって
試合からはずすのとチームからはずすのでは
意味が違うだろうがバーカ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:20:12.84ID:rzgTvdTg0
3戦全敗ではな

明らかな失敗

結果がすべてだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:20:57.77ID:GNp5t0ZT0
>>305
喜んでんのは朝鮮人だけだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:21:45.27ID:BCtlPweC0
南アで川口連れていったように
ピッチ外でチーム支える存在は必要
当時はそんな考え方はなかったけどな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:21:46.99ID:rzgTvdTg0
3戦全敗だからな

しかもジャマイカにまで完敗するんだから凄すぎた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:21:49.44ID:Lo9+8IbA0
当時も、マスコミやアホどもが「カズが初めて交代させられた」とか騒いでたが
カズの途中交代なんてそれまでにも何度でもあった
とにかく日本中がアホすぎてどうしようもなかった
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:22:14.70ID:42cp3yJr0
あの時のFWってゴン中山はわかるけど

城、岡野、呂比須ワグナーなら

カズを入れてこの3人の誰か外して良いんじゃないかな

野球のオリンピックやWBCはサッカーのW杯と比べたらいけないけど
もし長嶋茂雄やイチローが出ます!行きたい!
って意思を示しててコンディションも問題ないなら連れて行くと思うよ
コンディションが少し悪くても連れて行く
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:22:46.71ID:C7y9gk+s0
>>304
その采配が当たってるなら残してもいいだろ
ベテランができる所までやってあとは若手てよくあるだろ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:22.56ID:/QjcZKTF0
>>312
カズはピッチ外で戦えるようなキャラじゃないよ

そんなキャラなら横浜FCはもっとマシなクラブになってる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:23.75ID:d4Shop8A0
今から見ると一番いらないのが城だな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:32.64ID:T3rz0cQB0
>>315
でも、その4人で1番へたくそなのは中山ゴンだろ。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:34.02ID:CPcrv8e+O
ちょっと調子をあげてきたから微妙だけど今回の代表で言えば本田をメンバーに入れるかどうかみたいなものかな
でも本田はチームの一員としてサブでも闘えるタイプだけどカズはそういうのもなかったし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:53.39ID:en+YOHXw0
ぶっちゃけカズ外しを進言したの
中田ヒデちゃうんか・・
FKを勝手に蹴られたこともあったし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:24:18.29ID:GNp5t0ZT0
>>312
一億万年前からあるわ
ないのはド素人朝鮮監督だけだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:24:28.23ID:rzgTvdTg0
3戦全敗だから失敗

腹切れやとか、言われ、
選手が水をかけられたりした

これからも明らかに失敗

しかもたしか初出場のジャマイカにまで完敗するんだから、
凄まじかったわ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:24:38.03ID:db04nhsi0
城に関しては今だから言えるのであって。
あの頃はまだまだ可能性感じたし、予選で結果出したから
外すなんて選択まずありえない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:24:51.40ID:wt0PpBdT0
ジャマイカ戦だけはいれば使いどころはあったな
城の代わりにスタメンでもよかったし
後半中山がケガしたところで彼の代わりに入れてもよかった
南アフリカの岡ちゃんなら多分実際にそうしただろう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:25:17.02ID:en+YOHXw0
>>323
歴代監督の誰も腹を切ってないからセーフ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:25:41.53ID:/QjcZKTF0
>>316
予選レベルで通用せず、交代した選手が結果出したんだよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:25:52.46ID:d4Shop8A0
>>324
たしかブラジルに勝ったからな
前園はこの時は力が衰えてたんかな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:27:56.95ID:GNp5t0ZT0
>>320
WC初出場で牽引してきた功労者だから
勝ち負けじゃなくて
出場させるべきだしさせなきゃいけなかった
背景が全然違うから、同列に比べられる事例がない
日本人の感性がない奴には、わからない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:28:00.01ID:rzgTvdTg0
>>326
3戦全敗はなかなか凄いけどな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:28:23.64ID:6nK7pYOy0
カズ外せ中村外せの世論にきっちり答えてくれた岡ちゃん最高だろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:28:26.93ID:8zbol8P30
>>135
今と何も変わらんwww
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:29:11.34ID:LbATWsFh0
これは人によって分かれるよな
戦力的には全く要らない、仮に出場してたら中村俊輔よりも足引っ張ってた
メンタルコーチとしてカズはその役割が出来たと思う?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:29:33.88ID:LTRdlnBL0
あの時のエースは実質中田だった
中田中心のチームを作る上で中田からの評価が低いカズは外すしか無かった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:30:00.99ID:d4Shop8A0
>>315
城いらねえな福田でも良かったのに
ゴンカズのコンビネーションが良かったんじゃなかった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:30:06.37ID:/QjcZKTF0
>>329
牽引してないしてない
カズ不調で予選敗退まで追い込まれ、最終試合も交代させたあとに生まれたゴールで本大会出場決定
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:30:37.36ID:C7y9gk+s0
>>327
その結果に交代するまで頑張った選手も少なからず貢献してるて事だ
岡田はカズをそういう使い方した方が良かったのかも
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:30:52.85ID:GNp5t0ZT0
>>326
絶対はずしちゃいけないワンチャンスをはずして
失敗したんだから
名誉の切腹なんか許されない
打ち首獄門でいいだろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:31:00.90ID:wCBX8uk10
>>305
当時はみんなあの老害やっと外れてくれたかって感じだったね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:31:13.31ID:en+YOHXw0
数少ないサンプルだけど
少なくとも本田は代表のベンチで陰気なオーラは放って無いな
本人の能力は落ち目だけど
他者に対するメンタリストとしての適正までは完全に否定しがたい。
試合に出ないなら、アンチもそんなに腹も立たないだろう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:31:18.42ID:/QjcZKTF0
>>333
カズにメンタルコーチのような役割が出来るなら、横浜FCはもっとマシなクラブになってる

>>233これ読めばカズがチームになんのプラスももたらしてないのが垣間見える
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:31:45.43ID:6oDWtwug0
カズがW杯に出場してたら普通に30半ばくらいで引退してただろうか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:31:46.27ID:T3rz0cQB0
>>324
城なんて予選では最後の1試合だけしか活躍していないのだが。
ましてや本戦では全く活躍できなかったし。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:32:11.53ID:en+YOHXw0
名波浩のセリエA挑戦が
若乃花のアメフトみたいな扱いになってるのが解せぬ
意外と通用してたと思うのに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:32:27.08ID:0t0xBIAO0
当時、カズ落選を煽ってたのはメディアだろ 
スポーツ紙「ゴールを取れないFWはいらない。岡田決断せよ」とかさw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:32:32.66ID:T3rz0cQB0
>>328
あの年の前園はJではキレキレで大活躍してたよ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:32:41.15ID:tkbzvqPC0
3敗で帰って来て正しいも何もないだろ

カズ外して戦犯にされた城がむしろ可哀想だわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:32:55.97ID:rzgTvdTg0
中田が話していたな

カズがいたときは、責任は最年長、チームの大黒柱のカズがとってくれるから、
若い自分たちは好き勝手に、伸び伸びできた、と

中田はジーコのときにワールドカップで負けて地面に倒れて泣いていたときも、
カズがチームにいてほしかったとか内容の話していたな

つまり、カズの代わりはいなかったんだよな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:33:16.58ID:d4Shop8A0
>>333
俺は活躍したと思うよ
アジアの本予選で4得点してんだから
調子が落ちてただけだな
当時はみんな幼稚だったからカズ使うなってなったけど
普通の国ならWカップは連れて行くわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:33:25.92ID:en+YOHXw0
カズを選外、中村をベンチにした岡田が監督が、
ハリルの本田香川外しをまさか否定はしないよな、
と、いう目で見るのは味わい深い
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:33:49.91ID:K6QUAXTJ0
つよいじゃん

    ロペス
中田  小野   中山
   名波 山口    
相馬 中西 秋田 山田
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:34:28.67ID:T3rz0cQB0
>>344
ベネチアではぜんぜん通用してなかっただろ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:34:31.06ID:d4Shop8A0
今だったらまず城とか使うなよって世論になるんだろうな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:34:41.43ID:/QjcZKTF0
ちなみに、カズはJリーグでも絶不調だった
97年、98年の2年間であげたゴールはたったの12
98年にはヴェルディからゼロ円提示されてクビ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:34:53.44ID:JjDo59WE0
どうせ決勝トーナメント行けないんだから
功労者外すべきではなかったかもな

人情より実力を選ぶのは監督のその後の活躍からみて正解なんだろうが
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:35:16.87ID:wCBX8uk10
>>354
ほんとこれ
そんな選手使えるわけがない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:35:16.97ID:LbATWsFh0
>>350
否定はしないが代わりが浅野や原口、伊東なら批判されるだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:35:17.78ID:0t0xBIAO0
>>340
コンディションさえ整えば本田は普通にスタメンで使われてると思う
久保、浅野にしてもまったく話にならない状況
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:35:18.84ID:GNp5t0ZT0
>>336
誰も注目してないサッカーを頑張って
少しずつ注目され始めたから
選手の層も厚くなってチームが強くなったんだろ
日本でサッカーをメジャーにした中心的な存在じゃん
チームを牽引したとかの小さい話しじゃないだろ
そういうの、わからない救いようのないアホが存在するとして
監督がそのアホだったと言う事
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:35:33.07ID:V0TWHnfO0
キー落としてカズだけ入れた場合
カズがベンチで大人しくしてるとは思えない
かえってややこしくなりそう
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:36:04.61ID:a/82+z+k0
コーチ時代の岡ちゃんを北澤と一緒になって「眼鏡でヘディングwwwwww」とか言って散々馬鹿にしてたから外されたでしょ
岡ちゃんが監督に昇格した時焦ってたと思うw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:37:02.33ID:/QjcZKTF0
>>359
じゃあセルジオ越後とか釜本とか奥寺とかで固めとけばいいなw

アホくさ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:37:23.53ID:rzgTvdTg0
中田が話していたな

カズがいたときは、責任はカズが受け止めてくれたが、
カズがいなくなってから、わりとすぐにまだ若い部類なのに中田が中心になり、

どうしていいかわからなかったとか

城も話していたな
カズがいなくなり、それまでカズが重圧を受け止めてくれていたが、
物凄い重圧が城にかかり、苦しかったとかいう感じの話
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:37:41.18ID:d4Shop8A0
>>358
本田は入れないと駄目でしょ
クラブW杯のでき見れば
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:39:55.32ID:T3rz0cQB0
予選での代表のふがいない戦いぶりの批判を一身に浴びていたのがカズだったんだよなあ。
そのおかげで若手がのびのびやれた。

そのカズを外したら、当然他の選手に批判が集まるわな。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:40:46.19ID:H5EI/9M00
カズと同じように防波堤として本田を入れろっていう論調に持って行きたいのかもしれないけど本田はいらんよ
同じ防波堤にするつもりなら本田より岡崎のほうが数倍いい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:41:04.44ID:V0TWHnfO0
>>364
そこでカズの代わりの風除け役に配されず
飄々とした立ち位置に自然に収まっちゃったゴンさんパネェわ
キャラの違いってやつね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:41:31.26ID:T3rz0cQB0
岡崎は防波堤にはならんだろ。地味すぎて。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:41:54.34ID:d4Shop8A0
本田キレキレで
前回のJ組の代表最悪じゃん
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:02.31ID:L4Ab4qrJ0
ガムヘラヘラしてたのは城と中田だけ
2敗してジャマイカに先制されてその ニヤケ顔も消える
ゴンは叫び井原は後ろからガツガツ
名波や山口もチームに喝を入れる
時を経てドイツw杯の最終戦でひとり走り回って
凄い形相で叫び怒りまくる中田がいる
その後のカズとの対談で自分が若い時にカズさん達が
いろいろやってくれてたから楽だったと話してた
98は大失敗だと認めたわけよ

中田は城や岡野がやりやすい、カズやロペスは
やりにくいと岡田に言ったけど、それをどう判断するかは
監督の仕事
当時のコーチ上がりで経験値ゼロの岡田には無理かな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:05.06ID:rzgTvdTg0
城が、わりと最近話していたな

カズがいなくなり、いきなりエースになって、
もの凄い重圧がかかって、どうしていいかわからず苦しかったことや、

カズさんってこんな重圧をずっと背負ってきたのか、
そのときに、改めて、その凄さがわかったとか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:10.70ID:42cp3yJr0
カズが「交代オレ?オレ?」って奴が、外す決断の一因だったのかも知れないね
カズも残念ながら岡田監督へのリスペクトがなかったのかもしれない。
そりゃカズの方が選手として実績があるスターだし、岡田監督はコーチから繰り上がったようなまだ経験もない監督だったろうしな

イチローが王監督や原監督に「交代オレ?」ってやることはないだろうからな
素直に従い表情をあまり変えずベンチに退くだろうから。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:30.94ID:T3rz0cQB0
>>368
ゴンがサッカーが下手糞なのは当時の誰もが知っていたからなあ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:49.41ID:/QjcZKTF0
97年、98年の2年間であげたゴールはたったの12
98年にはヴェルディからゼロ円提示されてクビ


こんな選手をW杯に連れていくべきだったか議論することすら滑稽
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:43:02.48ID:0t0xBIAO0
三浦知良 
東京V 1997年後期 11試合1ゴール
東京V 1998年前期 17試合4ゴール


岡田の選択は間違ってない。5ゴールの選手は連れて行けない
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:43:50.88ID:d4Shop8A0
>>373
フリーキックを勝手に蹴ったから岡田が頭に来て変えたらしい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:44:17.97ID:T3rz0cQB0
>>372
失意の中帰国した城を励ましたのもカズなんだよね。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:44:29.15ID:GNp5t0ZT0
>>373
人生をかけて来たのに
はずすって事は殺すのと同じくらいの冷酷さだから
比べられないだろ

わかんらんかな、ものすごいバカばっかり
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:44:37.28ID:hDCwjpC/0
中田がキープしてFWは流れてスペース作ってカウンターのチームだったし
ドリブルのキレがないカズなんて使いようもなかった
ベンチに置いておくには岡田への舐めた態度が災いした
交代時の態度とかFKを勝手に蹴るとかアレで見切られただろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:45:04.78ID:mRuicHGb0
あの時の日本は準決勝、決勝まで行く実力はなかったから
入れといても良かった

落とすなら最終選考ではなくその前の代表候補の時にしとくべきだった
とはいうものの最後まで入れる可能性を探っていた監督の葛藤もあって
難しかった事には違いないが結果的には良くなかったな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:46:21.62ID:hC6EEFQN0
足元によこせ!のカズと、スペースに走りこめ!キチンと出してやっから!の中田の相性は最悪だったからね

でもMF一人削っても、カズは連れて行くべきだったと思う、当時実業団観客スカスカレベルの日本サッカー界を
あの時点でアソコまで引き上げたのはカズの功労だからね
でも連れて行くだけなら「スタメンで出せ!」って言ってただろうからまぁ難しい判断には違いない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:46:22.19ID:T3rz0cQB0
>>376
カズを解雇したのは、メインスポンサーが撤退して、カズの高年俸を払えなくなったからなんだが。
平塚が主力を軒並み解雇したのと全く同じこと。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:47:27.40ID:0t0xBIAO0
>>380
人生をかけてるのは他の選手もそう 
日本代表はカズのためにあるわけではない
物事を感情で判断するから君はダメなんだろうね
アスリートは結果、数字がすべて
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:47:47.57ID:Ifhy0r3b0
>>1
カズを残しても残さなくてもどうせ三連敗してたんだから、どっちでもよかったんじゃね?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:48:21.03ID:T3rz0cQB0
>>385
まあ、中田や城が語っているように
「結果として」間違っていたよね。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:49:04.87ID:V0TWHnfO0
しかし直前も直前
あの場所で外されたからこそ魂置いてける名言が生まれたんだから
カズさんもセンスあるよな
普通に出発前に発表されてたらそんなにドラマにならんよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:49:11.59ID:d4Shop8A0
中田はカズがやりやすいって言ってたはず
相馬奈良橋にかなり無理なパス出してたな
この頃の中田はパス制度いまいちだったよ
浦和の堀のほうが上だった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:49:27.01ID:GNp5t0ZT0
>>382
どうせ勝てないんだし
多少実力が微妙な選手を入れたからって
大してチーム力は変わらないし
5分でいいからピッチに立たせりゃ良かっただけ
超簡単な判断だし
逆にはずしたのは、ものすごいバカ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:49:28.97ID:Xg8F4Nzd0
岡田はその後、南アでちゃんと結果を出したからカズの事はチャラにすべき

いつまでも愚痴るのは見苦しい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:49:37.47ID:/QjcZKTF0
>>387
間違ってたのは、ギリギリまでカズを軸にチーム作りすすめてたことだな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:50:05.80ID:rzgTvdTg0
>>368
中田は、最後のワールドカップのときにも、
カズにチームに入ってもらいたかったと当時だったか後日だったか、
その両方でだったか忘れたが、
忘れたがカズとの対談で話していた

昔ユーチューブでみた記憶がある

中田がまとめようとしたが、チーム内がうまくいってないように感じたわ

中田はチームメイトに思いを伝えることがうまくない、だったか、
うまくいってないから、だったか、

カズがいて欲しかったとか話していた気がする
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:50:14.47ID:FGqzQu6J0
正しかったか間違ってたかはともかくとして当時知ってたら数年も叩かれる程ではないな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:52:00.98ID:d4Shop8A0
>>385
今までもそんなたいした代表じゃないんだから
カズは入れるべきだったね
日本代表が良かったのは不覚にも2回目の岡田の時だな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:52:22.69ID:GNp5t0ZT0
>>391
結果は関係ないって言ってんだろうが
帰れよバカ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:54:05.13ID:Kj/vL9ZG0
未だにこんな恨み辛みを云ってんのか情けね
カズも北澤も死んでいいよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:55:35.69ID:Xg8F4Nzd0
そうやっていつも愚痴愚痴後ろ向き発言してるから駄目なんだろ日本人は

挙げ句に勝手に発狂とかw
いつまで子供なんだよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:56:29.59ID:rzgTvdTg0
城が、わりと最近話していたな

カズがいなくなって、いきなり自分がエースになって、
もの凄い重圧がかかって、めちゃくちゃ苦しかったこととか、

カズさんってこんな重圧をずっと背負ってきたのか、
そのときに、改めて、その凄さがわかったとか

つまり、総合的に、カズの代わりはいなかった

ちなみに、ワールドカップ後に、城はカズに心配され、
なにか言葉をかけてもらったらしいが、それにより救われたらしいぞ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:58:15.03ID:GNp5t0ZT0
>>385
結果、負けてんじゃん
結果だけみても叩かれて同然
監督を擁護する奴に正当性がないんだよ
結果がすべてだろうが
クソバカ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 03:59:23.22ID:UCeQz3GN0
カズは本当に勝負強かったけど
そのころ日本サッカーの実力があがって
ドリブルで切れ込む感じに無理が出て来てたし
若手も出てきてたし
順当なところだろうな
はずし方にもうちょっと配慮が必要だったにせよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:01:05.76ID:Th2KN9uw0
3連敗後にカズを連れて行ってやっても良かったんじゃ?という話はサッカーファンからも出たよ

でもそんなのほんのひと時

ワールドカップ後にカズがクロアチアリーグの最強クラブディナモザグレブに移籍

1点も取れずに半年で帰ってきた姿を見て

ああ、やっぱりカズなんか連れて行っても駄目だったなと留飲を下げたはずなんだが
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:01:29.95ID:rzgTvdTg0
>>379
さすがはキング

カズは日本サッカーが弱小で、不人気時代からブラジルで、プロになり、
ワールドカップに出ることを夢見てきた

それを外された人間に、なかなかできることではない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:09.42ID:GNp5t0ZT0
>>403
はずす必要ないじゃん
試合に出さなきゃいいだけ
5分くらいは出さなきゃいけないけど
一人くらい実力が微妙なのがいても
変わらないだろ
完全にイジメだよこれは
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:11.87ID:T3rz0cQB0
京都時代は活躍していたジャン
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:55.24ID:Th2KN9uw0
クロアチアリーグの最強クラブでプレーしているのに

クロアチアのクラブから1点も取れない選手が

クロアチア代表から点を取れるわけないわな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:03:37.62ID:T3rz0cQB0
使えない、岡田も使う気すらない若手を、
経験とか訳のわからんこと言って連れて行くくらいなら、
カズを連れて行くべきだったという意見が圧倒していたよな。当時は。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:04:22.71ID:rzgTvdTg0
>>403
カズの凄いとこは、

弱小日本代表にいながら、
歴代2位の得点。得点率も、高いとこだな

当時は、タイとかにも厳しい試合だったからな
アジアでもよわかった日本
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:05:00.03ID:wCBX8uk10
功労者だからって役立たずのポンコツロートルを連れて行くほうがよほど訳わからんわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:05:03.14ID:Th2KN9uw0
>>406
アホなの?
1人入れたら1人外れるんだよ
カズ1人だけワールドカップが夢なんじゃないぞ
みんな子供の頃からワールドカップを夢見てきたんだよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:06:43.50ID:Th2KN9uw0
カズはさ、エースだったアメリカW杯の時に出場するべきだったんだよ
出場するチャンスはあった
でもそれを不意にしたんだよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:06:50.35ID:z9LR0j8M0
誰が行っても一緒だったんじゃないかな
なので正しくも間違ってもいない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:08:31.78ID:GNp5t0ZT0
>>412
若手を外しゃいいだろ
次もチャンスがあるんだから
一秒で論破じゃん
バカじゃないの?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:08:55.91ID:V0TWHnfO0
そもそもカズがいようがいまいが
98本戦のシステムだと
個で打開できるバカテクなストライカーがトップにいないと
得点しようにもどうするんだという気がしないでもない
いま思い返すと
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:09:16.06ID:Th2KN9uw0
いつまでもグチグチ言ってんなよ
本当にねちっこい奴等だぜ

あいつが悪い
あいつのせいだ

他人に責任押し付けているがカズが悪いんだよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:09:39.44ID:rzgTvdTg0
岡田は、3戦全敗だからな

カズを外して失敗だ

カズがいたら、どうだったかはわからん。
同じように全敗で、失敗だったかもしれんし、引き分けや勝ちがあったかもしれん

しかし、カズを外して、全敗だから失敗

ひとつハッキリしているのは、
カズを切ったが、代わりに重圧や責任を受けられる選手がいなかったのは失敗だったな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:09:58.66ID:T3rz0cQB0
オフトが怪我で使えない都並敏史を連れて行ったように
岡田はカズを連れて行くべきだったんだよなあ。

オフトは予選突破はできなかったが、当時の日本代表としては全てを出し切ったのに。
フランスの時の岡田のこの中途半端感がパネーよ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:10:14.24ID:3DfTWRV00
いや、数は既にカスだったよ
ごちゃごちゃ書いてるヤツがいるけど
数は外れて当然だったぜ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:10:47.57ID:Th2KN9uw0
>>415
チャンスがあるかどうかなんてわからんだろ
というかカズだけ特別待遇する必要などない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:12:05.90ID:T3rz0cQB0
>>421
特別扱いも何も、カズさんの代わりは誰もいなかったと
中田が言ってるやん。お前アホか。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:12:25.15ID:GNp5t0ZT0
>>417
カズは文句言ってないだろ
ねつ造すんなや
本当、朝鮮人だなお前らは
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:13:11.04ID:Th2KN9uw0
カズは城、中山、呂比須、森島より劣っていたから外されたんだよ

カズがいたらどうにかなんてなるわけない

96年アジアカップ頃からアジアの強豪相手のガチ試合では通用しなくなった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:13:59.41ID:UaphhIFk0
散々上で言われてるけど3連敗やその後の城とかを見るに
正しくはなかったな
だからと言ってカズを入れれば勝てたかというとそうも思えんけど
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:14:18.75ID:rzgTvdTg0
あと、カズはやはり日本サッカー界の大スターよ

東日本大震災のあとに行われたオールスターのチャリティーマッチ

やっぱりカズがゴールを決めるんだから

大舞台に強い。もってるんだわ

ゴールを決めたあとに指をさしていたときに、
カズの指が、サポーターの絆とかかれた横断幕の文字を指していた映像は凄かったな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:14:25.51ID:adL7bc3N0
三浦みたいな老害をちゃんと外す監督だから出場できた
それだけ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:15:22.07ID:Th2KN9uw0
>>426
その後の城ってなに?
その後の城はJリーグでカズより遥かに活躍してリーガに移籍したんだが?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:15:52.75ID:wCBX8uk10
>>428
ポンコツロートルに点を取らせようと介護する周りの努力がすごいな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:16:29.99ID:5rsXJZxG0
誰が出ても一緒だったんだから
ネクラな中田氏よりはカズ中心のほうが盛り上がったろうな
スポーツはエンタメ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:17:31.63ID:fRit+5Ge0
フリーキックの強奪事件が全て
それ以上でもそれ以下でもない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:18:01.64ID:/QjcZKTF0
>>409
Jリーグで一桁得点のFWなんか外せ、が主流だよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:19:07.10ID:42cp3yJr0
中卒で単身ブラジルまで渡って
あっちのサントスやパラメイラスなどで修行と活躍し、その経験を引っさげ
Jリーグのヴェルディでもエースとして活躍し日本のサッカー人気をつくり
代表でのゴールやアシストの実績も申し分ない。
セリエAジェノアへも挑戦しアジア人初ゴールを決める


カズはW杯に出場する資格はあった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:19:13.61ID:T3rz0cQB0
>>425
お前の妄想?それともそうであって欲しいお前の身勝手な願望?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:19:35.66ID:/QjcZKTF0
>>437
Jリーグで一桁得点のFWに資格はないだろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:19:37.90ID:rzgTvdTg0
日本サッカー史上、釜本に次ぐ歴代2位のフォワードだしな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:20:00.17ID:T3rz0cQB0
>>435
当時を知らない馬鹿は黙ってろよw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:20:41.61ID:GNp5t0ZT0
>>421
監督が妬みで外したんだろ
はずす必要がないのに特別に外してんじゃん

妬まれて足を引っ張られた事のある人と
妬んで人の足を引っ張る人生を生きてる奴との見解の相違だな

監督を擁護する奴は気持ち悪いんだよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:21:04.04ID:/QjcZKTF0
>>441
カズ外して騒いでたのはマスコミとそれに乗せられたバカでサッカーファンは妥当って感想だったわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:22:05.34ID:rzgTvdTg0
>>437
よい選手もブラジル国内にとどまっていた時代に、
たしか全ブラジルの、あるいはサンパウロ州の、
ウィング部門3位だったことあるんだよな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:23:10.25ID:Th2KN9uw0
>>437
単身じゃねえって
ブラジルで代理人をしている父親を頼ってブラジルに渡ったんだよ

ブラジルのテレビでもカズは
「この日本から来た若者は父親から毎月小遣いを貰い高級車を乗り回しています」
と紹介されていたぞ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:23:36.22ID:dpGtIayR0
岡田は南アフリカ大会でも香川外してやらかしてるからな
この人の無能っぷりはヤバイ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:23:48.80ID:/QjcZKTF0
>>444
そのころに日本代表がW杯でてたら選ばれてたかもね

98年は、Jリーグでも一桁得点の選手だからね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:24:36.87ID:GNp5t0ZT0
>>443
妥当だと言ってたのが
サッカーファンと言う証拠は?
ないだろ
一瞬で嘘じゃん

本当に朝鮮人だな、お前らは
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:24:57.05ID:F+VofCdd0
精神面を考慮できなかったことが間違いだったのは確実なこと
プレーの面で戦力外だったとしても連れて行く必要があった
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:25:24.08ID:LYA7Wzns0
カズが出てれば活躍しようがしまいが、今よりもっと日本にサッカー人気が定着したと思う。
カズを外したことですっかりシラケて、サッカーから興味を失った人は多い。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:25:32.50ID:Th2KN9uw0
>>442
妬みじゃねえよ
実力が足りなかっただけ

岡田さんがカズをエクスレバンまで連れて行ったのはカズをなんとか22人に入れたかったからだよ
でもカズのパフォーマンスは上がらず諦めただけの話
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:25:36.15ID:/QjcZKTF0
>>448
Jリーグでも一桁得点の選手が選ばれる方がおかしいだろw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:25:45.12ID:F+VofCdd0
数のピークは94年
あのとき逃したのが全て
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:26:27.45ID:/Y7TrlKd0
あのアルゼンチンとクロアチア相手に想像以上にやりあえてたんだから、正解だろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:27:13.79ID:rzgTvdTg0
>>449、450
なるほどな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:28:11.78ID:Zo1j6N580
やっぱり間違いじゃない!
とまでは言い切れない
岡田もコーチ昇格からの監督で経験不足だったしさ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:28:14.56ID:GNp5t0ZT0
>>451
一生に一度の初めてのチャンスをつぶしといて
妬みじゃないんなら冷酷過ぎるわ
そんなの日本人じゃない
死ねばいいのに
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:28:39.70ID:rzgTvdTg0
>>454
勝てると言われていたジャマイカに完敗して全敗じゃねえかwwwww
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:28:39.70ID:Th2KN9uw0
>>449
精神面に影響があったとすればカズを外したことではなくカズの外し方
ずるずる引っ張ったのは失敗だった

98年のオーストラリア遠征からずっとカズは控え組で使うところなかった
それなのに代表に呼び続けたのは間違いだったかもしれない


「カズの調子が上がってきたら代表に呼びます」

それだけで良かったんだよ
そうすればカズも自然にフェイドアウトできた
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:29:48.74ID:Th2KN9uw0
>>457
一生に一度のチャンスはアメリカワールドカップの時
あの時に手繰り寄せることができなかったのが悪い

チャンスは何度もない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:30:35.22ID:wHXygUun0
>>409
フランス大会のメンバーをみると市川を含めて24才以下の若手で
その後代表で絶対的地位を築いたのは中田と川口と楢崎だけ
あとはせいぜい小野や市川が多少代表に絡んで
服部がバックアッパーとして残ったくらい
見る目がない奴が先を見据えた起用などしたばっかりに
記念すべき初出場は得るものが無かった大会になったと言っても良い
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:31:01.60ID:rzgTvdTg0
全敗
3試合で得点1だっけ?

フォワードの選考ミスだな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:31:26.16ID:NN+iHTJw0
城はちょっと叩かれすぎてたなー

あれだけの数のシュートを打ったという事実を無視して、
珍妙な批判ばかりだった
今の基準だと、城GJの連呼だよ

GL敗退で敗退した他国のFWと大差なかったんだが、
当時はFWへの要求が現実離れしてた
NHKは城がボレー打った事すら批判的に実況する異常な実況だったしさ

枠に飛ばせとかムチャ言いすぎだろってw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:31:34.13ID:42cp3yJr0
お前ら考えられるか
高1なんかのまだ子供が、中卒で良いと思って
そんなことより日本のサッカーを盛り上げたい。文化にしたいと思って
単身異国のブラジルに渡り、本当にプロになって色んなチームで得点やアシストも決めて
現地の目の肥えたサポーターを認めさせ盛り上げて
その実績と経験を引っさげて本当に日本でサッカーを人気スポーツにする。
これを小中高いつ考えついたのか知らないが、実際にやった凄さ。大人でもほとんどの人間ができない。
カズは国民栄誉賞貰って良いと思う。

岡ちゃんも日本初のW杯出場と南アW杯のベスト16考えたら受賞してもいいとは思うが
南アがパラグアイにPK戦で勝ってベスト8いってたらな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:31:43.87ID:GNp5t0ZT0
>>460
チャンスは人生に二回だけあるんだよ
たった来る二回だけのチャンスの二回目だろうがバーカ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:32:10.94ID:adL7bc3N0
岡田は12年後に大会でも結果を残しただろう
やはりちゃんと見てる奴だったんだわ
フランスは老害を引き摺りながらも出場できた名監督だ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:32:19.94ID:Th2KN9uw0
岡田さんがカズへの、いや協会や讀賣への気遣いが最悪の落選劇を招いてしまった
もっと早く切ってあげるべきだったんだよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:33:43.97ID:/QjcZKTF0
>>461
小野市川が多少代表に絡んだくらいってwwwwwww
ぜんぜんサッカー見てないじゃねえかwwww
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:34:09.84ID:rzgTvdTg0
3連敗ではダメだ

しかも1得点とかwww
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:35:37.30ID:GNp5t0ZT0
>>464
背景を考えたら
完全に妬みで外したとしか考えられない
外して負けたら一生、罵られるのも覚悟の上だろう
一生罵ってあげた方が本人も本望だと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:36:51.26ID:/QjcZKTF0
>>470
単純に、得点とれない使いようのないFWが外されただけだわw
バカじゃねーの

功労者で選ぶなら、釜本奥寺選んどけ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:32.14ID:wHXygUun0
>>468
多少絡んだ程度だろ
一度でも中田や川口のような中心選手として扱われたことがあったかよ
お前こそ見てねえじゃん
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:40.81ID:9DKufwnz0
今でも話題になるくらいだから間違いだった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:42.97ID:adL7bc3N0
そろそろ誰か正直に言ってやれよw
三浦が凄いと思ったことなので一度も無いとw
レベルJリーグ初期のスターで裸の王様しとっただけだとw
三浦の凄いプレーって何?w
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:54.55ID:42cp3yJr0
>>470
俺も当時は妬みや使いにくい。って感情が岡ちゃんの中にあったんじゃないかとは思うけどね

カズを直前で外すという決断は相当な覚悟がないとできないはずだし
結果は出なかったから。このことについて一生言われてしまうのはしょうがないと思うね
かなり同意
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:59.63ID:GNp5t0ZT0
>>471
そんなにヒーローが妬ましいのか?
朝鮮人
外してもヒーローは永遠にヒーローなんだよ
悔しいか?
悔しいだろw
朝鮮人

バカ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:39:28.36ID:JjDo59WE0
客観的に見たら代表にも呼ばれない成績なんだよな
予選のパフォーマンスも酷かったし
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:39:36.42ID:Q/mola4c0
監督の指示を無視したり、あからさまに反抗的な態度とったり、それでも使わざるを得ないくらいに
圧倒的なパフォーマンスを示せてたのなら別だが実際はグズグズ。
カズがアホなだけ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:39:39.28ID:LEVl+ROa0
こんな事がいまだにネチネチ問題になる
カズが監督より偉い存在な事がもうダメなんだよ
今の白鴎みたいなもん
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:40:01.73ID:/Y7TrlKd0
そもそも外された歴史があって、いまも現役にしがみついてる姿が愛されてるわけで
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:40:57.82ID:rzgTvdTg0
クリーンアップの不調の福留をついに準決勝でスタメンから外したが、
苦しい場面で代打起用し、福留が期待にこたえ、
特大ホームランで勝利し、次も勝って世界一になった王貞治

絶不調のイチローを使い続けて、
最後に期待にこたえタイムリーヒットを打ち世界一になった原

3戦全敗で予選グループ敗退、カズ切りをしたが1得点、
ジャマイカにも完敗した岡田
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:03.73ID:GNp5t0ZT0
>>474
カズダンス
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:56.85ID:adL7bc3N0
中田 → まあわかる 日本人としてはセンスあった

中村 → まあわかる 瞬間的には凄いと思ったことはある

三浦 → なにが 凄いの?w
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:42:58.80ID:/QjcZKTF0
>>472
二人とも、02W杯でアシスト残してますけどwwwwww

それを多少絡んだだけ、扱いとか頭おかしいんじゃねえのw

市川はケガやオバトレで苦しみながらも実力は見せてたし、小野については海外での活躍見てたら日本人でもかなり有能な部類だわ


そもそも、岡田が目をかけた選手で言えば岡崎、本田、遠藤、長谷部、内田、長友、今野、興梠、播戸などなどかなり錚々たるメンツになるぞw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:43:54.37ID:3Fl5npgz0
国立のウズベキスタンで4点とってそれ以降ゴール決めてないんだぜ
先発で起用し続けてもゴール決めない
途中から戦犯扱いやったのが事実
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:44:22.12ID:28nRpJbw0
カズなんていらねえw
運動量、スピード、高さ、中田との相性
全部ねえw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:44:30.45ID:eWMSc/a30
>>174
アルゼンチンやクロアチアといった格上とやる場合は北澤みたいに中盤でのかき回し役がいなきゃ話にならないよ。格下のチームは運動量で相手を上回ることができなきゃ勝ち点なんて獲得できないよ...
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:45:28.60ID:UaphhIFk0
98の時はお祭り騒ぎでマスコミも煽ったせいか変に高い期待値だったね
今もあんま変わらんが一時期よりはマシになったかね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:45:29.92ID:/QjcZKTF0
>>476
ヒーローは無能FWをちゃんと切ってW杯初出場に導き、
中立地開催初のGL突破に導いた岡田だよ


アイドル選手にお熱のオッサンの発狂キモすぎw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:45:36.77ID:3Fl5npgz0
加茂解任と同時に追放されてもおかしくなかった
岡田は最終予選で忍耐強く使ったが結果は駄目で途中交代の連中がゴール決めてた
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:20.12ID:+H6N1xZl0
カズのピークが過ぎてて徐々に存在感薄れてたとしてもあの時点であの代表チームはカズがいるチームだったし
日本全体がまだ十分にカズ中心のサッカー界だと捉えていた
そこを急に変えてしまったら、あんな短期間にチームの雰囲気を構築できるわけがないだろ
退職してうざい爺さんだろうが一家の精神的な柱なことには変わりない
カズを外したことで自信を失った選手が多くいたのは紛れもない事実
岡田の選択がチームに良い影響を与えられなかったことは間違いない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:41.40ID:42cp3yJr0
カズは15歳で単身ブラジル渡航、本当にブラジルでプロになり色んなチームでやる。
セリエAに挑戦し、なかなか苦労はしたがセリエAアジア人初ゴールを決める。

この開拓精神みたいなのは本当に凄いと思うわ

安倍総理も国民栄誉賞は前人未到のことをした人物って言ってたし
それは国民としてって意味もあるだろうから、日本のサッカーを人気スポーツ、文化にしたいと思って子供の頃から50歳になっても現役でやり続けたカズに

国民栄誉賞を授与して欲しい。野球界では何人もいるが、まだサッカー界ではなでしこしかいないんじゃないか。
カズと澤が受賞が個人的には良かったんじゃないかと思うが
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:45.78ID:GNp5t0ZT0
>>492
しかし監督を擁護する奴は朝鮮人だって言ってるのに
誰も否定しないのな、そこは
ウケるw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:48:41.49ID:/Y7TrlKd0
弱小国はいつまでたっても、実力の差を認められないであの時こーしておけばあーしておけばよかった。そのくせ目標は「目指せグループリーグ突破」
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:48:55.91ID:N3fspHYA0
岡田は俊輔にしてもだけど切り方下手過ぎる
やられた方はプライドズタズタだろう
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:48:56.93ID:/QjcZKTF0
>>496
そんなアホなレッテル貼りでご満悦してるアイドル選手オタのオッサンはキモすぎw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:49:50.38ID:j7pXnhao0
北澤を外した理由はやるポジションが無いこと
岡田は532を変えることが無く442に絶対に戻す気がなかった
北澤はそれを岡田の口から聞いてやむ得なくカズと共にフランスから去った
しかしWC仕様で挑んだ532システム
アルゼンチンとクロアチアに敗戦しジャマイカ戦も532で挑んだが機能せず岡田は途中で予選で戦ってきた日本のベース442に戻す
442にしたことによりジャマイカは混乱し日本は機能し始め中山の得点を生み出した
それをテレビで見ていた北澤は岡田に怒る
おめえ絶対に442に戻さねえと言ったろ、442にしないから俺を外すとまで言ったのにふざけるな、と激怒した
当時北澤はこう語っていた
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:50:04.81ID:rzgTvdTg0
>>492
あのときの岡田は投げ出したな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:50:24.13ID:GNp5t0ZT0
>>499
朝鮮人ってレッテルなん?
差別主義者かアホがw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:50:40.97ID:rzgTvdTg0
>>494
異議なし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:51:59.51ID:Kj/vL9ZG0
中田含め殆どの選手はカズにウンザリしてたと思うわ
引退後のカズ擁護のコメは嘘臭い
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:53:32.29ID:YPWh5+XA0
カズがベンチで我慢できてたらプレッシャーやマスコミの盾になれてたろうけど
呼んだらスタメンフルで出すしか無かったから仕方ない
ベンチスタートだとカズ閥共々逆らって好き勝手やって本大会で内乱状態になってたろうしね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:53:33.97ID:GNp5t0ZT0
>>494
異議なし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:53:44.99ID:wCBX8uk10
>>491
ジャマイカなんてプレミアリーグでプレーする選手が5人も居てずっと格上だったのに
ジャマイカには勝てるだろうとか身の程知らずにも思ってたからな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:55:36.25ID:j7pXnhao0
今だと本田や香川はカズのように外されるべきだな
カズと同じ劣化してるから
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:55:41.02ID:mPZW0OQG0
ちょうどその頃学生でサッカー部だったが
ゴール目の前でシュート外すと お前カズかよ って言われるかんじの選手だったな。
最終予選終盤ここぞで決めてた中山と城、それに助っ人のロペス
どうみてもカズの優先順位はかなり低くなってた。
岡田のスタイルをみてきたかんじベンチ要員でベテラン残すより未来ある若手を好んで選んでる
カズか小野かで小野をとったんだろう
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:56:58.34ID:SWw4d9JS0
「キングカズ」とかいう呼称も最初はwがついてたのに
今じゃマスコミでさえ大真面目にキングカズとか言ってて草
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:57:54.64ID:ZF/4gpeW0
>「カズに関してはトップの中で今、城を柱として考えていて、交代でどういう選手を使っていこうかと。アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカという試合を想定した場合に使うチャンスがないと判断しました」

もっともな理由じゃん
他に説明いるか?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:58:10.28ID:wHXygUun0
>>486
お前の中では茂庭や平野や松井が代表の中心選手かよ
ワールドカップに出たら代表の主力ということにはならないんだよ
岡田がフランスに連れていった若手のほとんどは代表の中で地位を築けなかった
これが現実だ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:58:20.60ID:/Y7TrlKd0
カズ好きだけど、あの当時のプレイは体が重そうでドタドタ走ってた印象しかないよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:58:37.16ID:GNp5t0ZT0
>>507
監督に逆らってるという報道はなかったし
逆らってたら外す時の理由である程度匂わせるだろ
しかし全くそういう話しはなくて
ただ実力だけを理由としてた

想像だけで話しを作るのは朝鮮人の特性だな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 04:59:04.99ID:42cp3yJr0
W杯に行って欲しかった。と思わせるカズは凄い
東日本大震災のチャリティーメモリアル試合でもゴールを決めてカズダンスをしたカズ

本人は50歳現役とかよりもW杯に行きたかったろうけど
国民栄誉賞よりW杯に行きたかったろうけど
国民栄誉賞を授与して欲しい。松井秀喜が貰えるならカズ貰って良いと思わないか
中田英寿も香川真司もとかになってしまうが
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:00:52.99ID:53T+lO5U0
決定力不足、決定力不足と何度も連呼されてたのに
Fw外すのはバカすぎる行為
実績はあった選手なんだから
日本だけだけど、他の奴らも海外で結果出てない状態でバカ過ぎる無能
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:01:43.42ID:GNp5t0ZT0
>>513
監督だけがそういう判断をしたとても
監督に権限があるんだから仕方ない
だとしても多くの期待を裏切った上に更に負けた
誰もそこまで勝ちを期待してなかったのに

それなら死ねよ
そういう事だろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:02:29.35ID:/BJWfjLK0
川淵率いる古河派閥が既存マスコミの王様である読売を追い出して、その象徴だったカズと北澤を追い出した、不良債権だったし丁度良かったのだろう
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:02:30.71ID:mPZW0OQG0
中山はさカズが落選して落ち込んだぽいけど、ポジション奪ったの中山だからなw
中山は予選ホームの韓国戦とか代表選ばれてなくてテレビ解説やってたんだぞ。
で、カズが出場停止になったカザフスタン戦で代わりに選出されて早速ゴール。
そのあともジョホールバルで得点。
中山は自分でカズのポジション自力でうばっちゃったw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:02:32.92ID:yxTKx+ID0
カズは南アの俊さんみたいな厄介な存在だったと思うね。
岡田が切ってもしょうがないよ。
舐めて岡ちゃーんとかへらへらしてたのも事実だと思うし。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:03:15.00ID:/60Ik32E0
カズは今の本田さん以上にひどいコンディションだったから
外されてもしょうがない状態だったけど
北澤は予選突破の立役者だけにかわいそうだった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:04:14.80ID:j7pXnhao0
中田はジーコのときカズをWCメンバーに入れてくれとジーコに直訴した
ジーコもカズをWCメンバーに入れようと協会に相談したが協会は却下
今後のために若い選手を使えとジーコに言いジーコはやむ得ず断念した
ジーコと中田は同じ考えをしていた
チーム内がバラバラであり危険な状況だった
カズがいれば志気も高まりチームも一つになれたこと
トルシエ時は中山がいたことでチームが一つにまとまったと話す
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:04:19.34ID:9oVZAulC0
三浦が岡田を軽く見てたらしくそれを態度に出してたらしいからな、チームとして戦う時、監督の求心力の邪魔だし外した。当然
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:05:16.53ID:tJG89ZlM0
震災のチャリティマッチで一矢報いたじゃん
落選後からそれまでのカズの集大成のゴールだったと思うよ
それで充分だと思った

当時落とされたのは妥当だよ
今更たられば言っても仕方ない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:06:48.22ID:GNp5t0ZT0
>>532
たらればの話しじゃないし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:07:19.30ID:j7pXnhao0
ザックJも失敗を繰り返す
ジーコと同じチームが一つになれていなかった
歴史は繰り返された
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:08:32.09ID:28nRpJbw0
この記事みたいなの過去に何回も立ったし
書き込まれるコメントも同じw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:08:45.37ID:42cp3yJr0
>>530
南アは川口だしな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:09:03.63ID:RFt5oIOD0
ちょっと話それるけどカズの世代って言うか、ラモスとかそこら辺はW杯を逃したわけだけど、
日本はフランスから連続出場してるよな。その事実が連中がいまいちデカイ顔をできない理由なんだよな。
これが、ドーハで初出場でもしてたらとんでもない事になってたぞ。
六本木で朝まで飲んで翌日試合とかしてたサッカーを舐めてた連中だぞ?俺たちが日本を初めてW杯に連れてった
とドヤ顔でふんぞり返ってるのが想像できるわ。
メディアは持ち上げて何か危機があるたび監督候補にラモスの名前が上がってただろう
ラモスの名前なんて今は全くでないだろ?セルジオ越後と同レベル扱いしてませんか?
それがW杯を逃した世代の扱いですわ。当時は出場逃して泣いたけど、今では良かったと思うわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:09:49.66ID:YPWh5+XA0
>>517
いや交代で「俺?俺?」を見ても大人しくしてたとは思えない
逆に岡田を舐めてたって報道があったくらいだぞ?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:11:05.21ID:42cp3yJr0
>>537
なんでラモスダメなんだ?
ビーチバレー日本代表監督とかしてサムライ魂で日本の為に色々やってくれた人だよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:12:51.39ID:GNp5t0ZT0
>>538
舐めててもいいから
黙って連れて行きゃ良かったんだよ
誰も勝つことは期待してなかったんだし
一つの夢が達成される瞬間が見たかった
それだけじゃん

わからんかな朝鮮人達には
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:12:53.65ID:42cp3yJr0
×ビーチバレー
◯ビーチサッカー
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:13:57.00ID:kMBD64rD0
あのときは、今の本田よりひどかったぞ(笑)
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:14:00.29ID:j7pXnhao0
城があんなに使えない奴だったのかと思ったね
2トップは中山と呂比須でいくべきだった
今後のためにと協会も岡田も城使ったけど若い城には荷が重すぎたね
エース扱いされたから
当時国民も中山と呂比須でいけと叩かれていた
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:15:50.40ID:r03njy5C0
>>120
あれは、帰国時に晒し者にされる時に、
少しでも自尊心を守るためのパフォーマンス

見てて、痛々しかった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:17:27.24ID:j7pXnhao0
取りあえず本田と香川は外しとけ
こいつらいれるとザックJのようになるw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:19:36.70ID:GNp5t0ZT0
カズを外して優勝しました、ならいいよ
でも、そんなのほぼ100%無理じゃん
ショボくちょっと勝つくらいの事も期待してないし
でもチームがバラバラになろうが惨敗しようが
連れてって少しでも試合にだせば
一つの夢が達成される瞬間が100%見れられる
100%の切符をボンクラ監督が
ボンクラ判断で捨てた

死ねよ以外に言葉が見つからない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:44.80ID:j7pXnhao0
GLに南米がいると日本はGL敗退するというジンクスがあーるw
ベスト16にいけたときはGLに南米がいないw
お前らもう分かるよな?w
今年のWCの日本は・・・w
ご愁傷様w
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:23:00.78ID:/Y7TrlKd0
>>549
あのコンディションで出てたらボロカス叩かれて今の愛されてる地位はないんじゃないかな 
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:24:12.02ID:YC9psJqi0
カズ外したのは
岡田の私恨
 
有名な話
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:27:38.34ID:OImR+iGt0
切るの決めてるならフランスまで連れて行かなけば良かった!!日本で外すと自分に批判や取材が殺到するからフランスで切った?それとも復讐?あの時日本サッカーを引っ張っていたのは間違え無くカズだった‼もう少し敬意を払うべきだった‼
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:27:49.71ID:mRuicHGb0
あの時のコンディションではとても代表に選ばれるレベルはなかったが
入れといても良かったんじゃねーってだけだろ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:28:11.98ID:gVN5KoPp0
未だにコーチも監督も出来ずに球蹴ってるのだから正解だった
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:28:12.47ID:GNp5t0ZT0
>>552
そんな事はない
あの時の失望感から応援の気力をなくして
下からサッカーを支えようとする人が
多く離れたと思う
裏切られた感が強いから
代表だけチラッとみて
負けました、へぇって感じで冷めてる

カズ一人だけ愛されても意味がない
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:32:49.36ID:QlhIT+gS0
>>553
何かあったん?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:32:52.82ID:O8fCBH9G0
ロシアw杯で本田が外れるかどうかだな

ああ
でもやっぱりカズ落選のほうが衝撃度は大きいか
いやでも本田落選も衝撃度はかなりのもんだし

悩ましいわwwww
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:33:11.27ID:adL7bc3N0
>>537
あのブラジル人はフランスで偉そうに中田を批判しとったな
ド低レベルで出場すらできんかったくせに結果論で若手をバッシング
クズだろこいつは
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:34:38.90ID:RfeMnp8r0
>>516
漫画の俺たちのフィールドで
明らかにカズがモデルのエース伊武が
アルゼンチン戦途中から出てきて
ドーハで倒れ込んでる自分の幻に
「迎えに来たぜ」って言った場面はいいシーンだと思った
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:34:54.31ID:OU/m9SEP0
身長のあるロペスを柱にして城は周囲で動いてたほうがよかった
カズはいらないので外した判断は正しかった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:35:58.70ID:BN/+FSOc0
カズの当時の交代させられた時の
エッ俺!
が印象悪かったよな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:36:31.63ID:IGHPXDw50
ワールドカップのピッチに立つカズを観たかった
当時日本のサッカーの人気をあそこまで盛り上げレベルを上げたのは
カズの功労が大きい
カズがいなかったら今でもワールドカップにも行けない
マイナーなスポーツのままだったと思う
結局1点も取れなかった日本
岡田監督の判断は間違っていた
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:37:43.77ID:AK5R7Dnm0
平野が出てきて何も出てきて何もできなかったんだが
津浪がこんな奴を連れて行くならカズを連れていけばよかったって
めっちゃキレてたの思い出した
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:38:42.28ID:O8fCBH9G0
今はネットで本田落選の可能性が言われてるから覚悟できてる部分はあるけど
当時はカズ落選の可能性については新聞テレビでは皆無だったように記憶してる
だから多くの国民が衝撃を受けたわけで
一部週刊誌が書いてたのかもしれないけど

でもいずれにしても当時の自分の記憶は曖昧だ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:38:52.34ID:SAFjoqZT0
ひょっとこみたいな顔の岡田は男前ののカズが気に入らなかったんだろう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:39:05.79ID:BhMiInxy0
コーチ時代にカズにからかわれていた岡ちゃん
その恨みでカズを落選させた無能監督
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:40:29.39ID:GNp5t0ZT0
>>560
ロシアにカズを連れてって
試合にちょっとだけ出す
それですべて丸く収まるし
それなら何をどうしても
惨敗してもみんなハッピー
誰も文句を言わない
Jリーグも活気を取り戻す

監督が天才ならそうする
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:40:52.09ID:O8fCBH9G0
当時のカズは確かにピークは過ぎていたと思うしそのことは多くの国民がわかってたと思う

まさか外れると予想してた人は皆無だと思う
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:41:03.23ID:28nRpJbw0
>>565
1点とったし
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:43:17.82ID:O8fCBH9G0
自分の記憶が曖昧なんだけどでも少なくともカズ落選の可能性的な論調は当時なかったように思うけどなあ
うん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:45:40.29ID:YPxsSGp2O
監督をリスペクトしてくれとお願いしても
風呂場でキック、しょんべんをかける
岡ちゃん岡ちゃんと呼ぶ
練習開始はキングのインタビュー終わり待ち練習時間もキングの気分次第
途中交代告げたら
え?(°Д°)オレ?俺様が交代?と不満顔
中田名波がフリーキックと決まっていたのに
横取りした挙げ句宇宙開発キック披露
ついでに故障持ち
代表落ち擁護無理ですて
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:49:08.39ID:IGHPXDw50
>>572
ゴメン中山が1点取ってたね
城が無得点だったことが印象深くて間違えた
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:50:00.08ID:ShOqYwxE0
人間以外の動物のルールならカズが群れのトップで岡田なんか下の下でメスにもエサにもありつけずのたれ死ぬ役回りなんだけどな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:50:33.48ID:SOCmBb7g0
>>553
A型三浦がO型岡田になめたまねしてたんだろ
野郎のOとAは合わんよ(O型は余程の事がない限り表には出さんが)
あうならよほど人間関係にプライドのないO型
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:51:36.03ID:qJM7P2z30
サッカー弱小国なのに、勝つつもりだったのが笑える
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:53:00.04ID:yxTKx+ID0
ファン 「カズを(スタメンから)外せや」
岡田  「ほら(代表から)外したよ」
ファン 「え?」
岡田  「え?」
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:58:10.02ID:ju5fw0Rl0
結果論で言えば正しくないやろ
負けたわけだから
いろいろその後の記事見ても
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 05:59:09.35ID:GNp5t0ZT0
>>574
それなら堂々とはずす理由をそう言えばいいじゃん
証拠もないのに、ねつ造で被害づら
本当に朝鮮人だな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:00:56.26ID:p6qA+41S0
まあ、正解なんだろう。
カズが成仏できずに現役を続けていなければ今頃はカズが代表監督やったあと協会の偉い人になって、性格の合わない岡田は東南アジアかどこかを彷徨っているはず。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:01:04.89ID:F/fwIPnM0
ジャマイカ戦は中西の出場停止が痛かったな。代わりに出た小村が国際レベルじゃなかった。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:01:12.69ID:dVIPaBpO0
カズは出なくて正解
出てたら空回りしてもっと酷い結果になって日本で暮らせないくらい叩かれた
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:01:14.46ID:fVjach700
カズか岡田のどちらかに生まれ変わるか選べと言われたら
男ならカズを選ぶだろう
俺様王様で岡田に私怨買って代表落選して亡霊みたいになってもカズのほうが幸せだろうな
ブサ男の嫉妬みっともないよ岡ちゃん今からでも整形しなよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:04:04.19ID:GNp5t0ZT0
>>580
夢の達成の瞬間が100%見られたんだよ?
勝敗は関係ない
結果論でもないし
100%のチケットを捨てたバカ

チケット持ってるのに
初心者のバイトが間違えて
入場させないようなもんだし
完全に判断が間違ってた
というより、いかれてる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:07:11.33ID:XB5nrYm90
あの時のカズと比べ物にならない位ポンダ動けないからwww

遠まわしに推すのはヤメレwww
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:07:24.82ID:/h8WlYcS0
カズをここぞとばかりに叩いてるやつって、何をやっても中途半端でサッカー部でも補欠だったやつらだよね。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:15:22.02ID:bxh8cEHE0
協会が加茂を切った時点で間違っていた
我慢して加茂に任せておいてもアジア予選レベルなんか突破できていたし、カズとダイナムがいればボロ負けはしなかった

間違いない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:17:43.78ID:rklBCW+G0
でもまぁ、外れたおかげで海外でサッカー聖人カズが誕生した訳だし
それで飯喰えて若手からサッカーファンからサッカー興味ない人間にも尊敬を受けてるし
未だ現役で海外でも報道されてるし
フランスで醜態晒すよりも外れて良かったんじゃないかと
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:18:41.58ID:CB7Dv6dQ0
まぁタラレバだからなぁ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:22:44.90ID:mRuicHGb0
にわかに教えとくけど
ジョホールバルで交代の時オレ?と言ったのは
なんでオレが交代なのって意味じゃなくて

交代の番号が良くみえなくて周りも誰だかわかってなくて伝わってなくて
誰?オレなの?と言っただけだからな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:24:37.38ID:2WmlldnY0
城がプレッシャーに押し潰されてしまって全く本来の力を出せなかった結果を見ても
カズを外してしまったのは岡田監督の監督としての経験不足と
チームマネジメントの力の足りなさが出たわな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:27:28.26ID:a+zrNPG70
カズの代わりに入った市川がその後全くダメなのを考えると
さらにだわ

あの経験から絶対的なエースにでもなればカズも浮かばれるのに
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:29:30.58ID:vF+TT7KN0
俺にとって98は、

ベルカンプのアルゼンチン戦のスーパーゴール
オランダとブラジルの死闘

が全て。決勝は寝落ちして、フランスの3点目を辛うじて見れただけ。
カス落選とか鼻くそ並みにどうでも良い。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:30:03.46ID:ODS/miOT0
>>565
レベルが上がったのはカズではなくjリーグのおかげ。
カズのためにW杯があるわけでもない。アメリカW杯の中心選手であってそこを逃しただけ。フランスW杯
はこの人の時代じゃ無いよ。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:30:59.78ID:2WmlldnY0
城こそ潰れてしまったけど、それにしてもあの時の代表メンバーは力が無かった分、
気持ちが強くてその必死さが見てるこっちにも伝わってきて
試合に負けても納得出来た部分があった
近年の代表の試合にはそれを全く感じなくなってしまった

この間の韓国戦なんて全員プロサッカー選手を辞めたらいいと思った
監督も辞任したらいいと
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:31:33.63ID:2WmlldnY0
>>596
市川はカズと一緒に外れてるけども
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:31:41.06ID:L07OpXu+0
>>96
だが、中田からの決定機の場面はトラップもシュートもほぼ完璧
中山を責められないと思うが
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:32:12.21ID:4Q7mKfTq0
ゴンは次の大会に精神的柱として呼ばれとるからなー
精神論は好きじゃないがまとめる柱ってのもチームスポーツだと必要だと思う
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:32:39.91ID:vqMOPFq80
今のカズがピッチに立つとプッチ神父のメイドインヘブン状態になるんだよ。
カズの動きがスロー過ぎて周りの選手が光速に見えるから
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:32:46.50ID:2Ac/wljY0
決断そのものをかっこいいという風潮が問題


いかに無責任で決断できない社会なのかがよく分かる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:33:02.31ID:tL4j0+zY0
カズは日本だから評価されてたけど世界レベルじゃなかったからな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:33:40.64ID:mRuicHGb0
>>600
それ当時も同じ事言ってたわwww
ドーハの時は〜(以下略
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:34:30.79ID:2Ac/wljY0
あげく自己演出と口が達者な中田を軸にしてあの結果

笑えるよ

一般社会でもこれ

利己的で口のうまい恥知らずが出世するのが日本
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:34:37.25ID:2WmlldnY0
>>603
まさにそうで、ゴン自身もあれは全てイメージ通り完璧だったと言ってた
だから入らなかった

ゴンさんのイメージ通りになるという奇跡が起こって入らなかった
いつもの通り、思った通りに行かずにちょっとズレてりゃ入ったのに
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:35:50.73ID:VkoyJ3sr0
>>590
ぼろ負けだったよ
アルゼンチンとクロアチアは1-0だったし
1-0って心折れずに最後まで攻め続けて点が入らないんだから絶望的な差
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:37:28.69ID:/1EsjcDu0
サッカーてのはこういうのがずっと語り草になるから面白いよな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:03.31ID:1mQROe4G0
日本サッカーへの功労者を弾き飛ばして正しい訳がない
優勝狙ってたわけじゃあるまいし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:03.34ID:6dbKyGw80
カズを外したことを企業問題に重ね合わせて

年功序列の無用な古株をリストラした決断力みたいにもてはやされてたけど
バカじゃね〜のって思ったわ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:39:35.46ID:2WmlldnY0
あの時の岡田さんの経験不足はジャマイカ戦の準備でも見えたわ
試合前日、ジャマイカの監督は敗退が決まって落ち込む選手の気分転換の為に
チームみんなで遊園地に行って遊んでた
監督もキャーキャー言いながらジェットコースター乗ったりして

一方の岡田ジャパンはその時、完全非公開練習

そして試合結果と選手の動きはご存知の通り
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:40:13.17ID:0oE2Oe9S0
選んで、控えが正解だった。
私情や一つの要素だけで、外すのはダメな典型
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:40:19.64ID:eln96+ws0
岡田なんぞ典型的な日和見のサラリーマン気質だろ

中田ら若手グループに迎合しただけじゃねーか


2010年大会前だってなかなか本田を使おうとせずに
固定メンバー使い回しだったろ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:41:39.80ID:SR0qCNwC0
>>23
結果的に大失敗だったってことだろ
こいつは本物のあほか?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:42:17.71ID:eln96+ws0
リスクをとらず
新しい事を試さず
最大派閥に迎合する

典型的なサラリーマン根性の岡田

日本で組織内で出世する奴なんざこんなんばっかりや
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:42:23.94ID:xF/YQPcz0
どうせ勝てないんだから、功労者にってのが普通の考え。
実際勝っていれば評価出来たけど、勝ってないじゃん。
結局、風呂入っているときにシャンプー頭にかけられた怨念で外しただけだろ。
「俺は早稲田なのにシャンプーかけられた」って。
日本サッカーは戦前から早稲田閥が異常に力を持っていたんだよな。
戦前、朝鮮の選手で有能な選手がいて、日本代表から外されたことがあったけど、
それは朝鮮人だからという差別じゃなくて、
早稲田じゃないからという差別だった。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:42:26.43ID:1mQROe4G0
>>590
城なんか帰ってきたら空港で水かけられてた
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:43:07.95ID:mRuicHGb0
とにかく中田が相馬、奈良橋こき使って
サイドに展開するか、FWがポイントつくってサイドからというワンパターン
トップ下なのに中田が一昔前の司令塔面して
ゴール前で仕事しないからゴール前が中山、城の二枚しかいないという

得点の気配がゴール前でのミスか運しか期待出来ないクソつまらないサッカーだった
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:43:11.83ID:oppMeAdG0
まあ結果はでなかったけど少なからず2002に繋がった気がするけどね
あそこでカズとか北澤選んでたら2002の成功はなかった
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:44:19.15ID:QtJORkap0
カズを外そうが残そうが、どうせ勝てないんだから、それならカズで良かったと思うけどな。
案の定、予選敗退。
殿様状態で調子こいてたカズの自業自得でもあるが、空気の読めない岡田は嫌いではない。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:44:19.17ID:2WmlldnY0
岡田さんは選手が生身の人間だという事を理解するまで時間が掛かったんだよ
あの時はまだそこが全くなかった
岡田さん自身は人間丸出しな人なんだけど
急に監督という立場になってそれが理解出来てなかった

だから今は逆にそういう部分を大事にしてるように感じる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:44:19.23ID:RfeMnp8r0
>>613
アルゼンチンは1点取って
さらにビッグチャンス何度も作ったけど
入らなくて最後はこのままでいいみたいな感じだった
パススピードとか基礎技術が違いすぎて
どうしようもないなって思う試合
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:44:20.76ID:/60Ik32E0
>>603
あのシュートを止められるのがW杯のレベルかと思い知らされた
中田とゴンが最高のプレーしたのに止められちゃうのかよと
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:44:57.90ID:eln96+ws0
どうせな、スポンサーか広告会社から横やりがはいったんだよ

若いスターを作りましょうってな

マーケティングマン中田の始まりや
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:45:19.33ID:agJUk9iY0
城はプレッシャーにさらされて試合中にニヤニヤ。ガムクチャ。笑うなー!って総突っ込みされてた。スタジオゲストのラモスがブチ切れw魂が無い!っ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:45:51.31ID:GeMt+Oax0
ドーハで武田が気の抜いたプレーしなけりゃここまで騒がれなかったな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:45:57.45ID:Rsaqwln+0
>>629
でもね。
選手達はサッカーに集中できない状態だったよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:46:42.91ID:2WmlldnY0
>>627
城がまともなら普通に点を取れてる場面は少なからずあった
とにかく城がプレッシャーに負けてまともじゃなかった
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:46:58.59ID:en+YOHXw0
これだけは言っておきたいのだが
ラモス瑠偉や小錦や曙は、
なんとなくクソ野郎と一般的に思われているが、
でも本当はそんなこと無いと思うの
彼らは単に日本語が怪しいだけ、だろ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:47:37.20ID:0oE2Oe9S0
日本とっては結果より
初めてのワールドカップでカズが出たっていうヒストリーが、絶対必要だったのに、それがなくなって、
イズムが途切れてしまい、目に見えない負債を抱えてしまったね。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:47:58.57ID:9Z8P59sB0
当時見ていた人なら外れても仕方がないって思えるレベルのパフォーマンスだったのは知ってるはず
でもチームとしてのまとまりを考えれば控えでも連れて行くべきだったのかもね
結局どちらの意見も全ては結果論なのだろうが
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:48:17.51ID:ize5Cm8J0
カズはそれほどもう気にしてない
気にしてるのはあの汚らしいロン毛
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:48:25.51ID:eln96+ws0
2010年3連戦

日本0-2韓国
日本1-3韓国
日本0-0韓国

岡田じゃこんなもんよ
ハリルと変わらんて
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:48:57.10ID:VoAeDu8c0
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない

627 名前:名無しさん@ 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!
サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!

売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです

売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツのほうが人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・・
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:49:13.41ID:VoAeDu8c0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:49:18.12ID:2WmlldnY0
>>631
あの時の日本がアルゼンチンとクロアチアに勝つにはあれしかなかったのは間違いないわな
あの時の戦力差を考えたら善戦したと思う
バティとシュケルにしか点取られなかったんだから

中西がアルゼンチンの選手の間を縫って右サイドを突破した時は鳥肌立った
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:49:42.71ID:8c6WAR4f0
カズは日本代表としてワールドカップに出るのが子供の頃からの夢だった
カズは当時日本ではマイナースポーツだったサッカーをメジャーにするため精力的に頑張った、10代でブラジルに渡ったのもそのためだった
そして彼はワールドカップにとことん縁がなかった悲運の選手でもある
ドーハの悲劇に外れるのはカズと祟りでも有るんじゃないかと思いたくなる程ワールドカップの女神に土壇場で振られ続けた
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:49:46.78ID:u2Q95QCM0
ラモスも言うほど魂ないけどな。柏でコーチしてたとき、降格したその日のスポーツニュースにしれっと出演してた。完全に他人事って感じだった。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:49:50.43ID:UFAsZjta0
>>1
今さら…
答えなんてアルワケない
バカな記事
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:50:07.04ID:VoAeDu8c0
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!

http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!

バーニング周防はホモ!↓
https://www.youtube.com/watch?v=Aved9RY2pCM

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/

レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/

また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:50:39.52ID:P7vG8aFL0
寄生共催国はベスト4、こっちは意味不明采配でトルコに敗れベスト16
成功どころか腹立たしさしか残らなかったけどおめでたいな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:50:49.14ID:VoAeDu8c0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:50:56.69ID:9hUMFsbn0
自分のような、ミーハーなサッカーファンには間違いにしか見えないけど
チーム競技だからありだったんだろう

Jリーグ発足当初からスーパースターだったから、
W杯の舞台で見たかった
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:51:20.46ID:oppMeAdG0
あそこで世代交代無理矢理やったから後の成功が生まれたんだろ
結果だけ見てる奴は馬鹿
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:51:50.29ID:VoAeDu8c0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
............. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:52:16.19ID:eln96+ws0
固定メンバー主義
海外組至上主義

この悪習の始まりが岡田や

何もかもを自分の功績にして出世し、引退後は負の遺産をふんだんに残して知らん顔する典型的なサラリーマン

何が決断やねん
笑わせるなっちゃうねん
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:53:16.85ID:eln96+ws0
今日本サッカー界が直面する問題の原因を作ったのは間違いなく岡田と中田や
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:53:29.03ID:xF/YQPcz0
岡田にはそれだけの度量がなかったんだよな。
コーチ時代バカにされていても、「お前の力が必要だ」とかおだてれば、
一気に味方に付けることができるのに。
戦国時代に生まれていれば、右筆くらいで終わりそうな器。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:54:20.84ID:UflaYS6e0
代表歴

カズ

1990 3試合 0G
1991 2試合 0G
1992 11試合 2G
1993 16試合 16G
1994 8試合 5G
1995 12試合 6G
1996 12試合 6G
1997 19試合 18G
1998 1試合 0G
2000 5試合 2G



1995 1試合 0G
1996 3試合 0G
1997 13試合 4G
1998 10試合 1G
1999 5試合 0G
2000 2試合 2G
2001 1試合 0G

カズはアジアに限らず欧州、南米、アフリカの強豪相手からもゴールを取ってる。
一方、城は国際試合では結果が残せずJ相手からしかろくに点が取れないJ専。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:54:55.88ID:mRuicHGb0
あの時代、ゾーンプレスなのにボックス型の中盤で
ブラジルみたいにサイドバック攻撃参加させる加茂とか

ツートップの下が一昔前の司令塔面した中田で
ゴール前がFW2人しかいなくて
タダでさえしょぼいツートップなのに守備も得点も課せられて
中田が奈良橋、相馬、FWに世界基準のオナニーパス出して
中田だけが輝くという悲惨な時代だった

本田と似たところがあるが本田はまだ点とってくれるからマシだわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:55:54.28ID:ssRUoW4S0
今さら何をしたいのか?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:56:19.50ID:QtJORkap0
全敗して帰ってきたら、監督や選手は生卵を投げつけられるぐらいじゃないと、強豪国の仲間入りは出来ませんわ。
オウンゴールで射殺されるくらいになれば、それなりのもんよ。
カズを外したくらいでいつまでも論争しているようではヌルい。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:56:23.93ID:0oE2Oe9S0
>>655
成功?
全然してねーよ。
あの時、カズがワールドカップのピッチに立ててたら、
当時のちびっ子たちの財産になるくらいのインパクト有ったんだよ。ぽっかり抜け落ちて、後に引きずることになっただけ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:56:30.73ID:2WmlldnY0
>>651
日韓ワールドカップの話なら
最悪なホスト国でW杯用に買収した二流審判で勝ってW杯に黒歴史を遺した恥知らずの韓国と
完璧なホスト国で素晴らしいチーム力を見せた日本
3位に入ったトルコと当たらなければ(それも審判がコッリーナでなければ)
ベスト8もあったというのが一般的な評価
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:59:14.29ID:oppMeAdG0
>>666
馬鹿かよwww悪いけどカズと北澤でてたら更に惨敗だったよ
しかも次の日韓大会まで世代交代できずに2002まで失敗した可能性ある
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 06:59:54.05ID:2WmlldnY0
>>665
城は実際にカミソリ入りの手紙や車を壊されたり殺害予告を受けてた事は明らかになってる
そんなもんは自慢にならない

ブラジルみたいに勝っても負けても死人が出るくらいの熱狂というような事ならわかる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:00:57.33ID:2WmlldnY0
2ちゃんって朝でも基地外多いのな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:01:42.74ID:vsP990cIO
当時はカズより北澤が意外だったんだよ
つまりはそういうこと
いかに歴史が歪まされるかよくわかる例
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:02:04.75ID:1cMgb29f0
サッカー知ってる人で岡田の貢献を評価する人は少ない
にわかだけ岡田監督をすげえという
日本サッカーに間違いなく貢献したのはカズとジーコ
岡田は加茂周とオシムの引継ぎだけの存在で
別に代表を強くしたわけではない
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:02:35.45ID:eln96+ws0
岡田と中田の負の遺産

(固定メンバー主義)
次の世代が育たない
キリンカップとかどーでもいい大会まで結果を気にし固定メンバーを使い続ける

(海外組至上主義)
固定メンバー主義に繋がる
どうでもいいスポンサー大会にまで海外組を呼び寄せ疲労させる
w杯もしくはアジアカップ後に疲労が蓄積した海外組が怪我やスランプにより使い物にならなくなる絶頂期も3年ほど
劣化が早い

(マーケティングマン)
スポンサー移籍
背番号購入
出場枠契約
チームメイトから総スカン
海外メディアからバカにされる日本
現地サポーターから憎まれる日本
国富の流出
提灯記事を書いてもらいホルホル
馬鹿な信者サカ豚大量養殖
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:02:53.52ID:mRuicHGb0
>>667
それはない
同じサイド攻撃でも
あの時は韓国の方が監督の戦術を含めいいサッカーだった

韓国の監督選びも評価されていた
ただ、スペイン、イタリア戦であからさまだったから叩かれてるけどw
それにトルコと当たらなければってどことなら行けたんだよw
ウズベキスタンか?w出てないぞw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:04:12.09ID:2WmlldnY0
>>671
お前の中ではそうなんだろう
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:05:57.27ID:2WmlldnY0
>>674
おまえみたいなアホにレスしてないんだけどな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:07:19.89ID:RO+VN9y50
あの時のカズはコーチくらいしか役に立たなかったよ
北澤はまだ犬の様に走れたから使う場面はあったかもだが
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:07:29.33ID:z2/PQ9lL0
>>570
第3キーパー枠かなんかで連れてってあげて、
最後の1分ピッチに立たせてあげればいいのにな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:08:26.66ID:eln96+ws0
>>676
ちね、とかキモオタのガキかよ

そうカリカリしなさんな
自分の小ささをみっともなさを、わざわざ5chに永久保存させなくてもよかろう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:12:15.96ID:Nt10EULn0
>>680
ID真っ赤にしてるお前みたいなキモオタニートが何だって?あ?
あっお前の年齢的に無職か
キモオタ無職か何やて?あ?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:12:34.02ID:0BDQi3EC0
<丶`∀´>カズを外した俺どうだ凄いだろ的な自己満足の出歯メガネ監督
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:13:04.19ID:eln96+ws0
>>681
さすがにそれはキモい
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:13:27.09ID:xNHfwpnl0
クロアチアやアルゼンチンといい勝負してたからジャマイカになら勝てる
そんなこと思っていた当時の自分が恥ずかしい
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:15:31.60ID:RO+VN9y50
監督してたら能力的にあまり変わらないなら
貴重な体験だし将来の事考えて少し劣っても若いのを使うよ

カズを外すって事は責任は監督が全部受けるって覚悟があったんだよ
保身的な考えしてたら世間体やら考えてカズは残すだろう
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:16:10.43ID:8FA/a3Ij0
古来勝てば官軍、負ければ賊軍って言われる中で全敗して帰って来たんだから失敗だろうよ。

大体、サイドもセンターも出来るFWはカズだけなのに外したら攻撃プランの幅が狭まる。

最初から中田を軸にする事だけ決まってて、味方殺しのスルーに合わせられる可能性のある城と中山が浮上しただけだろう。

あれ。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:17:56.42ID:E565ZWBV0
実力落ちてたし岡田に反抗的だったから外されて当然

マスコミも当時温情でカズを入れるようじゃ
岡田は監督としてダメだと(実際外すまでは)書き立ててたじゃないか
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:17:58.15ID:Nt10EULn0
>>683
リロード連打で即レスてどうした?無職老害
顔もIDも真っ赤やがな
さすがその年で無職だけあって社会性ねーな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:18:08.71ID:lhLgyg720
戦力的にはカズが外れるのは妥当なんだけど、W杯は男が集団で1ヶ月生活するという異様な環境だから、チームのまとめ役は必要。
当時のカズが代表をまとめられたかって意味では微妙だけど、カズが外れた衝撃はメンバーに多少なりともあっただろうしなあ。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:18:22.43ID:DbUe1qCh0
カズはキャプテンシーなかったしムードメーカーとも違ったから実力的に普通に落選でも仕方なかったと思う。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:19:04.21ID:SOTlnQcy0
正解
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:19:35.52ID:7x1LugYb0
分析するとカズが居れば勝てたとは今は思えない!
岡田氏は先見性がある人物3敗した直後「これからワールドカップは4年事続いて行く」これ聞いた時
さすがにムカついたよね だが今となれば納得出来る気がする。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:19:54.09ID:51uhJkUw0
市川ってまだ現役なん?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:20:49.02ID:oL1//gsA0
>>46
ロペスはカズがデコイランするとマークが集中するから他のプレーヤーがやりやすかったって言ってた
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:21:23.82ID:/JwkZ5EV0
てか初めからロペス使えよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:23:01.57ID:mRuicHGb0
>>693
当時のコンディションからすれば勝てたとは誰も思ってないよ
ただ、日本は準決勝、決勝まで行く実力ないし長丁場にならないから
入れてあげても良いんじゃないのという事だと思う
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:24:37.57ID:osaHAWyn0
>>668
日韓メンバーに殆ど使われなかったゴンと秋田がいたのを知らないらしいな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:24:58.82ID:aE4VswG40
正しかったか正しくなかったかと言えば三連敗したのだから結果としてみても正しくは無かった
まぁカズを起用したところで勝てる保証は何も無いだろうけどな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:25:02.77ID:9jap3k240
正しいか正しくなかったで言えば正しくなかっただろ
どちらにせよ結果は変わらなかったかも知れないがそれなら選ぶべきだった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:26:46.34ID:42hNz6QY0
>>13
黙れカス
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:27:44.53ID:P65ANDnA0
カズが調子悪くしたのは、
韓国戦で、執拗なマークにあって、
尾てい骨蹴られて、
負傷したせいだからな。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:28:23.38ID:7x1LugYb0
>>698
ジャマイカには勝てるとみんな言ってたじゃん俺もその一人だが。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:28:51.91ID:FqvXwA+dO
別に当選落選でも正解と思わない
どうなるかなんてわからないし
結果的にカズは辞めれなくなったけどね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:29:27.38ID:E565ZWBV0
>>701
いや、結果的に負けたとしても
より強いチームで望むのが正解だろうが
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:29:41.16ID:vQ4TNWTs0
平野入れるならカズで良かったと思う
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:31:18.04ID:QtJORkap0
黎明期のシンボルがカズだったからな。
3戦全敗して帰って来ておいて、今なお、岡田が名監督面出来るのは、そのカズを外したからなんだよな。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:31:57.45ID:mRuicHGb0
>>705
カズがいたらって話じゃないの?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:32:03.85ID:3orW03YM0
W杯初出場だからな
メディアもファンも舞い上がって勘違いしてたが実力通りの結果だっただけ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:32:44.94ID:RIhz5n3T0
外したのは正解じゃない
カズが外れたことでチームメイトの動揺が凄かったと何人かいってた。名波とか。
使う機会なくても日韓の秋田中山のような存在が必要
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:33:30.33ID:HTIcyvBo0
当時の岡ちゃん、ニワカギャルからも「カズ外しなよ」とか言われてムカついたってね。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:34:18.41ID:+Q3v9n4M0
監督に昇格した岡田を
いつまでも馴れ馴れしく岡ちゃんと呼んでいたからだろ?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:36:37.47ID:osaHAWyn0
結局さ、カズを外すプランで勝算があった筈なのに結果全敗だったから今だにこんな話しになる訳で。
どーせ全敗ならカズ入れとけよって話。
岡ちゃんもクラブで代表入りする選手育てたなんて話も聞かないし、Jクラブでも並みの監督だわな。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:36:45.20ID:aE4VswG40
でもフランスW杯のこの失敗があったからこそ2010年の第二次岡田体制で決勝トーナメントに行けたのかなとは思っている
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:37:17.29ID:+Q3v9n4M0
>>672
お前がニワカだろ死ねよ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:37:17.70ID:Ido2pVIQ0
いやこれはカズをとるかナカタをとるかってのが本質だからナカタをとったのは正解
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:37:55.81ID:9I807e860
>>707
それは明確には分からないレベルだろ
選出されててもなんら可笑しくはないなら総合的な判断もあり得るよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:38:46.36ID:jZyeN6EN0
>>564
あれは交代の順番が錯綜してて本当に分からなかったらしい。
お前だろ!の突っ込み多かったけど。

韓国人に蹴られて尾てい骨ヒビだか入っててよくやってたよ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:38:46.42ID:P65ANDnA0
まあ、つまんない選択肢だったよね。
いまだに、この議論が繰り返されるのが、正しくなかった証拠だよ。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:39:25.97ID:QtJORkap0
学会員と言うだけで、トルシエに忌み嫌われた外された名選手も居たな。
結局は、監督の好き嫌いだったりするんだな。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:40:40.45ID:2rauR+mu0
>>13
あめぞう?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:42:33.96ID:+BufT87c0
日本的には外しても問題ないがカズが今でも現役続けてるのは
WC出れなかったせいとの世間的な見方があるので代表に選んであげてもよかったかなw
でも現実的にはあの時こうしておけばとどれだけ考えても
人生の選択肢のやり直しは不可能なのでいいかげんこの手の議論はもうやめろよw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:43:43.11ID:7x1LugYb0
>>711
仮にカズが居てもジャマイカに勝てなかったんじゃ無いのかと今思ってるわけ。
誰が出ても結果は変わらないって事。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:43:46.96ID:nGBo4Rk+0
岡ちゃんって呼びつづけるカズを嫌った、単純に心の狭い判断。
陰湿な顔のやつは、行動も陰湿。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:44:26.92ID:vQ4TNWTs0
でももし選れてて全試合ベンチで最後のジャマイカ戦に途中射精だけよりも、選ばれなかった今の方がカズの商品価値は上がったよね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:44:39.54ID:2WmlldnY0
>>728
おまえがスレタイしか読めないアホだという事はよく分かった
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:46:20.55ID:pbGZnrvF0
>>1
は?
アジア予選の時からもう既に使えなかったろ
あまりの使えなさに交代の時もオレ!?とかアホ面晒しよって
城さん呂比須さん野人仕事してありがとねー
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:47:12.80ID:P2TD0XpR0
予選であれだけ衰えみせたら外されるのはしょうがない
カズの経験がどうとかカズはW杯の経験ないぞ
日本は初出場なのに
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:48:18.89ID:ogFIkIsg0
>>1
戦力的には正しかったかも知れんが、日本サッカーを数年遅らせたのは事実。
技術的ではなくて営業的にだけど。
当時の大衆、特に年齢層の高い人はカズしか知らなかった。勝っても負けてもカズのせいにしとけば大いに盛り上がり国内サッカーにもっと金が流れてたよ。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:48:36.44ID:GwSga5a/0
原がWBCで西岡を代表から外したけど優勝したから何も言われなかった

3戦全敗した岡田が悪い
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:49:48.87ID:2g2mtibP0
>>1
本田は外せない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:50:39.68ID:RfeMnp8r0
>>733
アトランタのOA問題の時も
経験が〜とか話出たけど
あの時代一番経験値高かったのが
最年少の中田英だからな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:52:18.28ID:zYkKE3M70
>>717
この経験あっても、人間自体はあまり変わってない。南アでも直前までオタオタし、苦し紛れの博打に勝った。フランスでは賭けに負けた。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:52:30.17ID:++MKR9Yx0
出してやってほしかったわ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:54:36.34ID:UFdFwMUd0
えー外れるのは、市川、カズ…三浦友和、それから北澤の3選手です。

当時この岡田のコメントが今でも忘れられない
それぐらいショックだった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:55:15.09ID:zeiRjRfg0
一番悲惨なのは
南ア大会の英雄()が全員胡散臭い連中になっているところだろうな
特に本田とか長友とか長谷部とか川島とか

はっきり言ってゴミじゃん?あいつら

サッカーは日本でも下流スポーツだと実感したわ

やっぱり、テニスやな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:55:37.96ID:NeW8JUtq0
試合には出さなくてもチームマネジメント的にカズは選ばれるべきだったかも知れないけど、あのとき岡田監督は加茂監督の代打で監督経験すらなかった
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:56:01.60ID:7x1LugYb0
>>731
当時はカズを連れて行けとみんなが思ってわけね、今となると岡田はそんなに間違えではなかったんじゃ無い
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:56:42.50ID:DYLjjID20
>>南アフリカ大会でGKの川口能活が直前でメンバー入りしたのは、岡田監督が過去の経験を生かしたのだと思います」

川口はフランス大会、日韓大会、ドイツ大会の経験を持ってた選手
カズは他の選手と同じくWカップ未経験なのに何で経験豊富なスーパーベテランみたいなポジションで語ってんだアホか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:57:02.12ID:UFdFwMUd0
>>744
間違えた三浦知良ね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:57:28.37ID:2WmlldnY0
>>747
おまえがスレタイしか読めないアホだという事を再確認した
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:57:30.88ID:Gc0kKX0F0
正しかったよ。当時のカズは利権化してた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:58:22.53ID:h3ky6cYD0
カズアンチからすれば間違ってたろ

フランスW杯は出られただけで成功
もし出られなかったら日本はW杯の出場権を金で買ったって揶揄されてたから。

W杯を戦える世代が揃う日韓が本番で、フランスはそんなもんだから出して成仏させてあげるべきだった。

そうでなければ50近くまでプロサッカー選手やってなかったろうに。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 07:58:40.50ID:ZfShbltY0
おかげでカズは引き際見失って「さまよう死体」みたいになっとるな
出場できてたら適度なところで引退してただろう
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:01:36.32ID:qhymIGmC0
カズが落選しなかったらどうなっていたのかはわからないしな
たられば話で美化するのは駄目だよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:04:55.50ID:7WC9rv/00
別に
カズがいてもいなくても結果は同じでしょ
岡田が監督になることが重要であってカズはただの選手でしょ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:07:46.40ID:SOTlnQcy0
カズがいないとどうなるか大会前に誰も適切なコメントしてないだろ。
日本のサッカー界がはじめての経験だったからWCみたいな大舞台じゃ
思った以上に経験の豊富なベテランが精神的な面でも重要で若手もそれで
精神的に安定して本領発揮しやすくなるみたいな考えいった人いなかったよなぁ。
W杯指揮したことのある外国人の監督が監督してたらカズを選んだろうけど
岡田も若かったしまぁカズは選んでも落としても岡田の自由だったよ。
正解とか失敗とか今となってももうどうでもいいわ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:08:55.18ID:8my8Dyxc0
>>590
日本はアルゼンチンと比べると体幹が弱くて、なんか上半身がぐにゃぐにゃしてたな。
おまけにすぐボールを奪われる。
奪われたらあっという間にゴール手前まで持ってかれる。
後に茸がW杯でびったんびったん転がされてはボールを奪われてるのを見たとき、あ、こいつは90年代の選手と何にも変わってないと痛感した。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:10:41.19ID:ghRTQqag0
何のプレッシャーもないライターが巨大なプレッシャーのかかったW杯初出場監督の決断にタラレバで語るとかw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:12:55.33ID:2RcCQ48Y0
岡田はただ自分の力が示したかった
目立ちたかっただけ
ただカズが今でもプレーできてるのはそのおかげ
なんか複雑
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:13:14.50ID:TqquzTl30
カズを外したらそりゃみんな動揺するわ
ただのベテラン選手ってだけじゃねーし
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:18:15.12ID:nX7aFv770
>>758
スポーツ新聞では評論家が1番経験あるベテランを外すのは間違ってるって書いてたわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:19:54.56ID:gKiGF7c20
交代告げられて
「オレ?オレ?(まさかオレを代えるというの?)」

フリーキックは中田が蹴るという取り決めなのに
勝手に蹴った挙げ句ボールは宇宙の彼方へ


岡田にも中田にも合わないんだから外して当然だろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:20:30.52ID:HxlwXsxs0
>>749
カズは95年には既に人気ランキングで前園以下だったんだが?
当時のカズはどちらかと言うとヒール
落選したことによりヒールの役割を終えたんだよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:20:44.55ID:uM4HNInU0
20年経っても言われるんだな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:21:01.66ID:DYAPPWR20
>>523
山口素が>>3と同じこと言ってたんだよね
あの3人分サボらずプレスする運動量は試合成立させるのに必要だった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:21:46.41ID:P2prO33X0
警察が自らやっている集団ストーカー犯罪を正当化するための屁理屈
集団ストーカーの政治的目的は、支配層による社会統制にあります。権力や権威などの長いものに巻か
れない、という意味での「個人主義者」を「間引く」ことで、支配層は彼らにとって都合の良い社会を
作り上げようとしています。 つまり、@自殺に追い込んだり、A精神的におかしな人間に仕立てあげ
たり、B切れさせて犯罪を犯させたりして、対象を「社会的に抹殺」するというのは、 社会統制のた
めの手段なのです。

「Gang Stalking FAQ's」日本語訳より
ギャングストーキング(集団ストーカー)のゴール  標的をどこからも支援を受けられないように隔
離することがプログラムのゴール です。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な
自殺に追い込むことです。
ということは、黒幕(日本警察)にとっては、秋葉原事件、広島マツダ事件、中央大学教授殺人事件、
周南市集落連続殺人放火事件、淡路島5人殺害事件、豊中市マンション殺人事件は集団ストーカーが成
功した例といえるのですね。

淡路島事件、周南市事件、中央大学教授刺殺事件、豊中市マンション殺人事件・・。これらの事件を起こした
犯人とされる人たちは警察が主導する集団ストーカー被害者で、日々、いやがらせで追い詰められ、向精神薬
を飲まされ、頭を狂わされて引 き起こしてしまったのです。真の犯人は彼らを追い込んだ警察です。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:22:06.75ID:RfeMnp8r0
>>765
日韓のゴンとかみたいに
集団のまとめ役としてなら分かるけど
世界大会の経験がないカズが一番経験豊富って言うのはな
中田が一番あるだろって突っ込みたい
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:23:47.54ID:HxlwXsxs0
96年アトランタ五輪のOA枠にカズを起用するという話が挙がった時も
サッカーファンの大反対にされて立ち消えになった
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:24:24.42ID:nX7aFv770
岡田は無能だったけどカズの自業自得もある
それとは別に、当時は川渕とナベツネが企業名問題でやりあってたから
古河派閥の読売外しの側面がある
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:25:20.87ID:6pofOpnY0
いじめられてたから外したんだっけ?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:25:40.56ID:JM/+uHqv0
結果、あの結果ならカズを招集しても良かったのかと。
そのおかげで引退できずにいるカズ、三浦カズ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:26:03.79ID:RfeMnp8r0
>>774
海外での経験ではなくて
年代別とかの世界大会の経験
17から五輪まで全部出たのは中田しかいなかった
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:26:35.82ID:FB/s6JuB0
ホンダがいまのカズの立場に似ているからな。
本田を代表から外さないための、ステマだろ

みんなだまされてるw

でも、どんなかたちであれ、いまでも、カズが引き合いに出されるなんて
カズはやっぱり存在感あるわwwwww
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:29:36.03ID:HxlwXsxs0
当時のメディアのアンケートでは大体7割がカズ落選に賛成
そして年齢層が上がれば上がる程賛成派が多かった

当時のサッカーは若年層のスポーツで年配には嫌われていたからね
特にサッカー界の象徴だったカズは年配層に目の敵にされていた
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:29:45.35ID:xX03HvKa0
カズ外して正解でしょ
横浜FCもカズが居る間はJ1には上がれないだろうね
どう考えてもカズの実力はプロレベルにない
当時の代表と今の横浜FCが同じ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:30:39.21ID:/vTftBTB0
>>771
中山秋田や川口みたいなまとめ役はプライドの高い当時のカズには無理だよ
日韓代表から外れた当時の中村みたいにベンチにいたらチームの雰囲気が悪くなってただろう
だから「当時のカズ」なら外して正解だった
もちろんドーハの悲劇の頃のカズなら当然代表に選ぶべきだったけど
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:31:16.78ID:SGR1QtNt0
今じゃ聖人みたいな扱いだけど当時は勝手にFK蹴ったり相当調子に乗ってたからね
中田のチームになってたしあれじゃ外されても仕方がないんじゃないかな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:32:19.77ID:w0GctJ7g0
カズが出て負けていたら仕方ないと諦められた
出ていなかったからいまだに議論になる
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:34:52.00ID:nX7aFv770
長沼会長(古河)、川渕チェアマン(古河)、岡田(古河)
岡田をコーチ推薦した清雲(古河)

スター選手でも実績があったわけでもないしかも監督経験すらない岡田が日本代表の監督になるなんてありえない
日本ならではの人事って感じ
体育会系の縦社会じゃ岡田も操り人形だからある意味被害者
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:35:02.54ID:TF51F0SnO
岡田本人も後になってはっきりとではないけど精神的支柱を外して間違いだったみたいなことは言ってたじゃん
それで南アフリカに川口呼んでるし、ザックに話聞かれてそういう選手を連れてった方がいいって言ってた
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:35:31.47ID:sqEcSF5W0
カズは六本木で遊びまくって
酒の匂いさせながら練習してると書かれていたくらい

今はストイックかも知れないけど
全盛期にストイックに頑張っていれば
アメリカにもフランスにも行けたんだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:00.77ID:jGCLxLZM0
カズを外したせいで城がプレッシャーにつぶされて何もできなかったっておかしくね?
子供の言い訳じゃん
手も足も出なかったのは単に実力不足なだけだろ
惨敗の理由として自分たちの弱さを認めるのが嫌だからカズ外しをスケープゴートにしているんだと思うね俺は
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:17.92ID:Y591rTb50
カズを外したことで当時若造の中田ヒデだけのチームになってしまった
やはり精神的支柱となっていたカズも必要だった
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:40.72ID:jE+oa0sx0
>>1
当時(今でも)世界でも弱小国の日本がカズに居たくらいでアルゼンチンやクロアチアともっと渡り合えたかは非常に疑問
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:37:45.40ID:cxOd0ANn0
カズは衰えたり王様なとこあったけど
大事な試合でなんか決めるんだよな
カズがいなきゃW杯いけなかった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:38:44.91ID:/vTftBTB0
カズを入れてっていうのは同情論が強いからな
単純に戦力やまとめ役としてはあまり役に立ったとは思えないから、少なくとも外して不正解だったってことはない
限りなく正解に近い
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:40:50.51ID:itINCxkq0
どうせ初出場のW杯で結果は見えている
それなら何のしこりも残さないように組織としてメンバー構成すべきだった
戦力どうこうなら岡野が要らないし、結果的に北澤も必要だった
カズをベンチに置いといて処理できないというならば、
それこそ岡田に束ねる力がないからだろう
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:41:49.31ID:5gp5IhcR0
この一件があったから自分勝手な日本人が増えたんだよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:42:43.95ID:lzwACX+00
どうせ本戦じゃ糞雑魚なので
今にしてみれば出るべきだった
もったいない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:44:32.77ID:7x1LugYb0
カズだけの事を言えばアメリカに行くべきだったんだよ武田がもっと頭が良けりゃ(ドーハ)w
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:45:56.57ID:uSwVNpws0
アホっくさww いてもいなくても同じww 一人で結果が変わる影響力なんかもってないってカズ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:46:12.41ID:/nn8UpB90
そりゃ結果がああだったんだから出してやりゃあ良かったと思うわな
でもバカ臭い命題だよこりゃ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:47:51.73ID:s0qLQoOV0
金子達仁など中田付きライターがカズヒデ対立構造論をぶち上げて、岡田もそれに流された感がある
城を柱にするなんて当時から、はあ?みたいにコアなサポは思ってたよ
柳沢を試してほしかった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:48:38.15ID:lzwACX+00
精神的支柱て
なでしこで澤アニキが外れた途端に急に勝てなさそうになるアレか
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:49:01.83ID:ZQjrcfQ+0
当時の岡田の判断は間違ってないよ
でもまさか今現在も現役でいるとは思ってもいなかっただろうけどw
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:54:36.23ID:A7GPPw+80
城があまりに使えなかったからなあ。

ぶっちゃけ一番うまいのはロペスだった
ベンチに居て相手が恐怖を感じてたのもロペスだったし
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:55:24.07ID:Qr4T3J+o0
岡田がクソ野郎なのは間違いないけど
あれがあったから未だに現役なのかもしれんなぁとは思う
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:01:24.33ID:amdxIcG00
岡ちゃんは自分の器量オーバーなことしないから岡ちゃんが監督なら仕方ない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:06:47.23ID:81VmXmbD0
ドーハでしっかり勝っておけば
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:18.70ID:04S3dPOP0
城がプレッシャーで自滅したのを考えればねぇ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:32.10ID:u1inb2z10
失敗
重圧がかかりすぎて城は食べれない 食べても嘔吐
城の負担考えればカズ呼ぶべきだった
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:16:35.00ID:hMLzbapm0
日本が優勝する可能性はゼロなんだから、今度こそカズを使ってやれよw
誰がスタメンでもどうせ負けるんだから
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:19:35.59ID:Hi2UNpMi0
>>689
卑しいレスだな
似合うぞ、そういうの
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:20:26.82ID:QFMIJSTF0
候補選手達のほうが
「落ち目なのにカズは絶対代表入りするんだろうなぁ、ちっく、そっ。」
「日本はスター性や過去の実績を重んじるのやめてほしい。」とかって内心心底思ってただろう。

で蓋空けたらカズと北澤が外れて
「ざまぁ!」「ホットした〜」「頑張れば現在の調子や期待度も鑑みてくれるんだなぁ」
「日本も現在の実力主義になって良かった」と思ったはずじゃないかな。

一応は功労者の年配のカズをたてるような社交辞令は言うけど。
プロだろうが小中の部活だろうが選手達にとっちゃ邪魔物やライバルはまず自分のチームメイト。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:21:11.39ID:rDMSOaWx0
>>1
あれで一気にみんな熱冷めてたな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:21:54.27ID:Ib7wfZg90
>>537
アジア枠が増えただけ



日本は98年フランス大会以降、5大会連続でW杯出場(02年は開催国枠)を果たしているが、アジア予選は決して楽なものではなかった。テレビやスタジアムでドキドキしながら観戦していた予選の「緊迫感」が大きく減じられると思われているようだ。

ただ、日本が初出場した98年大会は出場国が24から32に拡大された最初の大会で、アジア枠も2から3.5に増えていた。今でこそW杯常連国となりつつあるが、かつて増枠の恩恵を日本も受けていたと言える。

https://www.j-cast.com/2017/05/11297706.html?p=all
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:22:21.25ID:F6FaWK6A0
岡田って名将だったよなあマジで
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:22:39.87ID:x7QIUN130
ぶっちゃけ結果はどっちも変わらないので、面倒がないようにカズは入れておくべきだった
20年たってもごちゃごちゃ言われてるわけだからな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:23:20.64ID:pcEUOSvD0
現在のJがあるのはカズのお陰なのは
当時の者は一番わかってる だから未だに愛されているんだよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:52.66ID:wPXNc5cj0
思った通りここまでいつもの例のあのカズ信者がID変えたり連投したり自演してるだけ
カズなんてみんな老害でしかないと思ってる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:11.49ID:uisqIBiU0
イタリアで1ゴールしかできなかったやつ呼んでも勝てなかっただろ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:27:06.23ID:/7Y42PGw0
つか、今となってはあの戦力で決勝トーナメント進出(1勝1負1分(笑))を実質ノルマとして
課せられてたんだから、とんでもない話だよな(笑)
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:28:06.58ID:7P1DuTe80
進出決定後の特番で、最終試合の交代場面を振り返って
「気付かなかったんでしょうけど、お前だよお前」と
試合を見てた誰もが思っただろう感想を、木村和司が言っていたたのを思い出した

実力的には外したくても、外すと何で功労者を外すと反発される
衰えた功労者の扱いは難しい
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:28:46.00ID:i4Tfr5dE0
>>351
中田と小野を逆に
中西右、井原イン
かな?ゴンがザキオカロールできるかわからんけど、出来ない場合は岡野と入れ替えで
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:29:10.70ID:spj5LA8l0
ワールドカップの重圧に負けた城
ワールドカップ出場の重圧に負けたカズ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:29:21.27ID:jxzom2sP0
結局クソカスを岡田様が切ったからW杯いけたんだろう
ジョホールバルでカズ切らなかったら
ドーハでカズがクロスあげさせて失点の原因になったように
城と岡野の同点と逆転ゴールは生まれなかった



マジでカズとカズ信者うっぜーんだよ


日本サッカー界のゴミクズどもは死ね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:30:11.38ID:yYyPzbFD0
中田が外せって言ったからね、悪い?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:31:04.99ID:aiBsctYF0
>>827
自国開催はベスト8
南アフリカでは優勝とかのたまう恥しらずなのがサカ豚

fifaに大金納めてるから忖度させてもらえるとでも思ってんのかね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:31:17.87ID:RfeMnp8r0
>>827
ニワカとかマスコミの熱狂と
現実的な戦力考えて
それしか言えんだろう
あの時代よりは戦力ある今の代表でも
その数値目標出来るわけないだろwって叩くやつもいるだろうが
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:31:54.57ID:IMvtLylG0
カズの代わりに指名した城は重圧に潰れ
0勝3敗の大惨敗
結果だけなら大失敗だろ
まあ、カズがいたらどうなるって問題でもない気がするけど
残しても使わなかったろうし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:52.72ID:IMvtLylG0
>>831
ドーハでクロスあげさせたのは武田
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:33:26.94ID:D22yGmTb0
2002年ロシア戦の稲本のゴールも明らかにオフサイドだし

こないだのE-1韓国戦伊藤のPK獲得シーンもオフサイド

アジアカップでは毎回対戦相手と日程に恵まれる奇跡が続いてるし

サッカーて汚いスポーツだわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:35:26.14ID:/7Y42PGw0
日韓の際に、トルシエが要請したコーチ就任を受け入れるべきだったよなあ。
念願の選手として、という夢は叶わずとも、自国開催のW杯に関わることが出来ていたら
満足して成仏しただろうに
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:35:40.46ID:SrD6EZZl0
W杯最終予選のカズはがちがちだった
特にイラン戦は酷かったな
セリエAデビュー戦もテンパっていたが

カズは気張り過ぎて空回りすること多かったな
今くらい達観していたらもっとやれたはず
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:35:47.00ID:Ido2pVIQ0
当時移動のバスで外されたカズの席に中田が座った
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:35:57.63ID:G30ahT9a0
カズ外しといて全敗て(笑)。 もうアホとしか言い様がない。どうせ負けるならスターを出してやれよと。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:36:23.83ID:Qv+eFUDO0
>>831
本コレ。カズとか信者しか擁護してないから。サッカーファンは20年もネチネチ言ってることにうんざり。
カズなんかより、ずっと久保竜彦の方がWカップで見たかったわあー。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:37:08.48ID:Jbi/r3dN0
正しくないだろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:37:27.11ID:eISNtx3S0
老害カス
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:37:33.44ID:Ido2pVIQ0
カズはセリエAで失敗し中田は世界のNAKATAになったコレが全て
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:38:05.63ID:xZXhYHQq0
岡ちゃんまた監督やってくれよ
ハナクソが無能すぎるわ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:38:20.63ID:Yo8rw9W10
>>561
フランスから32カ国に増えたのも日本が出場出来るきっかけになったんだから
ラモス世代が出場出来なかった〜は的外れだろ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:38:54.29ID:2X1NpHux0
カズ氏ね
忖度、聖域、電通
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:39:43.18ID:19j1gXPE0
>>1
カズを外した経験があって2010年川口入れてベスト16に行ったと言うのなら
あの時の落選は生かされたんじゃないの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:39:45.78ID:Z6FbAQ0z0
ドーハの悲劇とか美化してるけどただの惨敗チームだろう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:40:38.23ID:IZVv0yox0
ねつ造する人格者ってなに?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:41:01.07ID:uhyt0W5S0
96年アジアカップのカズも酷かったよな
あの大会でもうアジアでもカズは厳しいという空気はあった
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:41:30.21ID:y1uNlS+J0
>>851
川口(チーム内の信頼有り、まとめ役)

カズ(俺王様、中田名波の蹴る予定のFK横取りして大外し)

居ない方がいいじゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:42:31.80ID:x2uobzcC0
ワールドカップに出られなかったダサさと無念で
現役に拘って成仏できないんだから酷いもんだ
還暦までやんの?プロじゃねぇなにかだよおじぃちゃんのカズ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:44:13.97ID:tm5crHBm0
カズ外しは別に驚くことじゃなかった
ただフランス連れていったあとに外れるのはカズ言ったのがダメだっただけ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:44:33.06ID:kUXiO/iV0
【サッカー】北沢豪、岡田監督に対し「何だお前!?」という感じ [転載禁止]©2ch.net

1 :砂漠のマスカレード ★@転載は禁止:2015/10/20(火) 13:29:27.37 ID:???*
長髪をなびかせ、無尽蔵のスタミナでピッチを駆け回る。サッカー元日本代表の北沢豪氏(47)は
「日本のダイナモ」と呼ばれ一時代を築いた。その一方で日本が初出場を決めた
1998年フランスW杯直前にカズこと三浦知良(48)=現J2横浜FC=らと代表メンバーから外されたことで世間を驚かせた。
衝撃の落選後にはカズと“逃亡”。栄光の裏に隠された波乱のサッカー人生に迫る。

「これからのW杯を戦っていく上で、いろいろと(戦術を)変更しないといけない。そうなると北沢のポジションはなくなる…」

これだけでしたよ。岡田(武史監督)さんから言われた言葉はね。伝えるだけで精いっぱいの感じがしたし、それ以上、言い訳(説明)を聞いても仕方ないので
「分かりました」と途中で話を切った。岡田さんは僕と目を合わせることもなかった。

〈1998年6月2日、フランスW杯直前のスイス・ニヨン合宿。岡田監督は北沢、三浦知良、市川大祐の最終メンバー落選を発表した〉

話は宿舎の岡田さんの部屋で聞いた。正午頃に僕の部屋に電話があって「こちらに来てくれ」と。昼食の直前だったし、もう、自分(の落選)はないと思っていた。
外れる選手を伝えられるものだと考えていた。だから通達されたときは正直、監督に対し「何だ、お前!?」という感じ。
自分はW杯アジア予選の途中に招集され、外される雰囲気もなかった。
選手選考はスポーツに付きものだけど、やっぱり頭にきた。

〈日本が最終予選5試合を終えて1勝3分け1敗と苦戦するなか、北沢は6戦目のUAE戦から招集。
W杯出場を決めたイラン戦までの全4試合で先発起用されていた〉

「今後どうするかは任せる」といわれたから「たぶん(日本に)帰ると思います」と話して自室に戻った。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:46:51.47ID:UctyMbWd0
カズがこの時に選ばれていたら今ごろ50を越えても現役なカズは見られなかったけどな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:47:17.59ID:g7r1DHXv0
サッカー選手は根暗だな
カヌーのあいつのようにならなくてよかったわ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:47:30.77ID:8V12u8az0
カズがいたら無得点で終わった可能性が高いとと思ってた
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:47:32.32ID:bN+5dkjR0
カズが本当に信者の捏造美談で持ち上げられて吐き気がする

まず、
1 、単身ブラジルが嘘
当時カズの実父、納谷がブラジルで怪しい仕事をしていて
そこに中学生のカズを呼び寄せ納谷の怪しい交友からの紹介でブラジルのサッカーチームに入団できた

2、お好み焼きの件とかカズファンが美談をねつ造してるけど上げる

3、フットサル日本代表に電通の力で無理矢理有望な若手も枠奪ってでも代表入りする
日本フットサルへの冒涜

3、クラブワールドカップに出たいがために
シーズン中にもかかわらず、意味不明にクラブワールドカップ出場チームのオーストラリアのチームに移籍して(期間開催中のみ)横浜FC投げ出す
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:47:52.52ID:tm5crHBm0
>>860
それは関係ないとカズ自身が言ってる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:49:17.09ID:x2uobzcC0
カズが引退した後に
カズを越える年齢までサッカーヤツがでてきたら
発狂すると思うよカズ
一人だけのワールドカップやってんだからどこまで
じじぃサッカーやれるか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:49:37.83ID:ghrelQeG0
まあこのスレ見てもわかるとおり失敗派は城のプレッシャーの件とかシステムの話とか含め
岡田の決断が結果として失敗だったことを論理的に語るけど
アンチカズ兼岡田信者は毎回反論できずに「死ね」だの「カス」だの単発IDで繰り返すだけだからね
「岡田の決断は失敗だった」がFAだね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:50:41.14ID:sjz4v7jR0
ジョホールバルでさ岡田に交代させられたとき

「俺?!この俺様が交代?!」

って自分を指差してたのを見て日本のお茶の間が

「お前、お前だよバカ!!」

っていうくらいカズ嫌われてたよな

いまはなぜか聖人扱いだが
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:51:13.30ID:F03Jb/Qm0
ずーーーっとこの話題擦り続けてるけどもういいだろ

岡ちゃんがコーチ時代にカズと北沢は岡ちゃんを小馬鹿にしてイジリまくってたと
岡ちゃんが監督になっても偉そうにしてるから外したと
それだけの話なんだからもう終われよ
岡田の口からはそうは言えないってだけなんだから

カズは亡霊になったし北沢は未だにネチネチ嫌ってる

醜いからもうやめれ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:52:19.44ID:sjz4v7jR0
>>868
城のプレッシャーが原因が論理的wwwwww

死ねだのバカだの出っ歯言ってるのはカズオタじゃん
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:52:44.39ID:JLHxkfPD0
カズがベンチでもフォアザチームに徹することができるタイプの人ならベテラン枠として連れて行ってよかったと思うがそういうことできる人なん?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:53:11.82ID:x2uobzcC0
岡田は無能
ピーク時にカズは調子こきすぎた
北沢のなんだ!?お前
それが全てを語ってる
監督ってのはそう言わせない空気じゃないとダメだ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:53:30.96ID:n3ZcE2wr0
まあカズ信者なんてもはや天然記念物だじゃら一匹二匹で
自演と単発で応戦するしかないだろう
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:55:16.23ID:l3OyHJy90
岡田が好んだ選手は中田をはじめことごとく海外で成功してるから観る目もある有能なんだろうな
カズが切られたのは正しかったってことだ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:55:33.55ID:UM4mzWuG0
プレイオフでカズ中山を変えた岡田は有能
カズを代表から外した岡田は無能

これ以上でも以下でもない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:55:50.75ID:tm5crHBm0
もったいなかったのはその前のアメリカ大会だな
ドーハの悲劇なくて出場してたら全盛期のゴンカズがW杯で見れた
悔やんでも悔やみきれない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:56:42.27ID:rDMSOaWx0
代わりに入れたSB誰だっけ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:08.79ID:MJePeTCb0
あの頃は三浦知良きらいで岡ちゃん好きだった
今はカズ好きで岡田きらい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:22.64ID:3emsuUUR0
日本サッカーに貢献度

岡田武史>>>>>>>本田中田長友ら>>>>>井原や中西ら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>読売軍団の武田や北沢やカズ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:48.98ID:x2uobzcC0
3連敗して有能も糞もない
岡田は無能
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:49.08ID:UM4mzWuG0
>>872
イタリアで挫折してから変わったしできるだろうな
何よりチームメイトは慕っていた
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:22.28ID:vcVSRI+q0
>>877
ゴンとカズ変えて
ジョーロペで同点
岡野投入で逆転

岡田有能じゃんw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:59:32.84ID:0XEqZyBV0
ここに書き込んでるアンチ岡田名将岡ちゃんのムスメも脅迫してたって本当?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:02:07.90ID:/TXuPILb0
当時FW候補が5人いたけど1人 外すならカズしかいないと思っていた
コンディションは良いとはいえず全盛期を知ってるファンには残念な印象が強い
中山がリーグで絶好調だったし城は結果的にはダメだったが
中田ヒデとは相性バッチリで最初から外す選択は無かったはず
ロペスは先発もいけて途中からでも試合に入れる
岡野はラスト10分で点が欲しい時の最後の手段
カズだけが役割がハッキリしないプレーヤーだった
個人的には岡田監督の決断は当然だと思ったよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:28.57ID:WyeQ3nl80
今から思えば誰選んでも結果は大差なかったんじゃないのかな
あの時代はステロイドとかで肉体改造したようなでかいCFが必要だったってだけで
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:36.58ID:C1voU5RZ0
岡田が軸とした城があのざまじゃカズ入れとけ、となって当然。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:57.01ID:OY7r/w9A0
昔岡田を脅迫してた4人組が2chに写真晒されてなかったか
2010の前に見た

アラフォーのキモオタみたいなキモいオヤジたち
リュックしょってプラカードもって
「岡田ヤメロ!」ってサッカー協会の前で騒いでた基地外おっさん達

でも岡田の「岡」っていう字の中がちょっと違ってて
日本語っていうか中国か韓国?で使われてる漢字なのかなあ?と

アンチ岡田って本当に日本人なの?
あんなに結果出してる日本人に粘着するなんて怪しくね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:05:04.05ID:tm5crHBm0
ビッグマウスかもしれないが1勝1敗1分

アルゼンチンに負ける前提発言がもうアホすぎた
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:05:49.15ID:1m6Xjt4j0
カズが50歳で現役で居られるのもあの時の悔しさのおかげ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:24.13ID:tm5crHBm0
>>894
だからそれは関係ないと何度言えばw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:08:39.56ID:odWzQKch0
週刊アサヒ芸能 7/4号(6/25(火)発売)
「キングのタブー」 初公開
覚せい剤密輸で逮捕、「バック」は南米の殺し屋、「カズの異母弟」隠し子が…
三浦知良 「ブラックダディ」の正体

「お前の頼みならば ただ で殺してやるから」(三浦知良の父と懇意の殺し屋)


岡田叩いてるのってこういう系だったのか
>>863

単身ブラジルってカズ本人も言ってるのにう捏造だったとは呆れるな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:09:15.05ID:BN/+FSOc0
>>869
そうそうお前だよって突っ込まれてたよなw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:10:50.20ID:6GHF2iso0
>>892
それ名波が言ってたけどアルゼに本気で(初戦)勝つつもりで頑張ってたらしい
岡田さんも本気だったって
初戦で第1シードに勝てばGL突破濃厚だから
その発言カズ信者の捏造だぞ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:10:51.76ID:LUHFpcI00
岡田監督が凄いのはカズも外したし中村もスタメンから外した事。
ザックのクソが本田を使い続けた事を考えると、
やはり選手選考に責任を持つのが監督の仕事なんだよ。
ブラジル惨敗の後、逃亡した本田と、
キチンと記者会見した長谷部、
チームの中心選手は誰か、間違えてはいけない。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:12:19.18ID:QmtedZyy0
>>898
本当だな
カズのブラックダディという恐ろしい圧力にも負けず岡田はよくやったと思う
漢だな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:10.84ID:C1voU5RZ0
>>884
その一試合の采配だけに岡田は酔ってしまった。

疲れながなく前半から削り会うには城は弱すぎた。前日、一睡も出来なかったんだし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:14.06ID:QmtedZyy0
>>900アンカーミス

>>899だったすまん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:14:02.38ID:dJQ4kk7A0
>>877
これですな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:14:15.09ID:AgPfYaaa0
当時の城の代わりにカズ?????
ないないないwwwwww城の方が10000倍マシwwwwww
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:15:06.45ID:C1voU5RZ0
スイスでハットトリックだからなぁ。調子は上がってきたとこ。まぁ、最終予選は疲労困憊だった
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:16:45.35ID:9U4SZqsI0
日本人みんなが初めてのW杯で
カズ外しは岡ちゃんが思ってたよりチームが動揺してしまったのは事実
城がプレッシャーでおかしくなってニヤニヤする事態発生で
ラモスにdisられまくる
城空港で水掛けられるまでがセット

何も良いこと無かったよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:17:29.83ID:k1axBfxF0
カズはスイス合宿の時韓国戦で負傷した尾てい骨骨折がまだ治ってなかった事をチームに隠してたんだよ

小野コーチが様子がおかしいから聴取したら白状した

30過ぎだし怪我があるなら城の方が若いし使いみちあるから当然のこと

Wカップ行きたいからって怪我申告しないのはプロリームでは背徳に当たる
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:15.56ID:k1axBfxF0
>>907
アルゼンチンに負けるってのは嘘だな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:17.91ID:U0EseKtw0
功労者枠で入れるなら市川を将来性で入れた方が良かったような気はする
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:29.26ID:C1voU5RZ0
アマチュアジャマイカにも負け3敗
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:19:37.01ID:p77hljJl0
>>911
ジャマイカにプレミアの選手いたろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:21:09.06ID:tm5crHBm0
>>909
ってかこんな有名な発言すら知らないお前w
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:21:10.78ID:zbYWWNvm0
加茂で予選突破できなかったら私が辞めるとか抜かした老害長沼が悪い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:21:15.93ID:+dEtwW6J0
城の代わりにカズだったら
アルヘンクロアチアに5ー0で負けてたと思う
フランス大会の勧告はオランダに1ー5で負けた
日本は最少失点
初出場で岡田ジャパンはよくやった方だな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:21:38.66ID:nvpKIgZa0
当時のカズは性格もキングだったんだよね。直接フリーキックやPK全部カズが蹴ってたんでしょ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:22:04.16ID:cCMRpQiP0
>>910
市川は日韓でレギュラーだったから
あれでよかった
直前までメンバーだった波戸のほうがかわいそうw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:22:14.03ID:qqXLU8i50
ウズベキスタン戦をピークにカズは戦力になってなかったんだからしょうがない
代表監督のみが選手をきめられるわけで、無限に選手を選べるわけじゃないんだから落選は妥当でしょう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:22:35.86ID:qRFistSz0
何もかも初めてづくしのイベント
監督もマスコミもファンもあの当時はナイーブすぎた
そもそも正解などない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:23:45.81ID:WBieasBs0
>>908
ブラジルW杯に出たいからバセドウ病を隠していて、協会も黙認していたドーピング本田の悪辣さに比べれば
カズなんて全然まともでしょう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:24:33.18ID:+dEtwW6J0
>>898
岡田も言ってた。名波と井原も言ってたが初戦アルゼンチンに勝点3を目標として全て初戦に向けて調整してたと。
初戦に勝て1章1分け1敗しても十分グループリーグ突破出来るからな。
それをカズ信者達やチョン杉山らのライターたちがバッシングの材料に利用した。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:24:51.59ID:od89VpiD0
カズは守備できないから出てたらクロアチア戦もっとボロボロだったと思うよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:25:37.80ID:uhyt0W5S0
>>905
スイスの2部チームと30分3本の変則マッチな
日本でもよく大学生とやるだろ
ただの戦術確認とコンディション調整だよ

カズは直前のスイスとの試合でハットトリックしたのに〜

もうアホかと
バカかと

カズヲタの詭弁には飽きたわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:26:09.57ID:S0SNBcI40
あの頃のサポーターは血気盛んで緊迫感を演出して今なんかより遥かにマシだったな〜

今?あ〜ネットの普及でヘタれたとしか思えないくらい今のアホーターは酷い
見てられないから試合見てない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:26:36.88ID:+dEtwW6J0
>>923
アルゼンチンでも大量失点してて中田も目に留まらず海外移籍もなかったろうな
中田の海外移籍が日本サッカー界の世界への扉を開けたキッカケになったからな。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:27:21.37ID:q5WzZJZIO
「1%あるんですね?じゃあ僕はその1%を信じます。」

高校時代の監督からブラジルへのサッカー留学に対して「お前は99%無理だ」と言われて
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:27:55.73ID:q5WzZJZIO
「日本代表をW杯に出場させるために帰ってきました。」

1990年、読売サッカークラブと契約し、ブラジルから帰国した時の会見で
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:28:03.43ID:YuLwfQmN0
岡田ってカズのきな臭いバックにも負けずよく頑張ったんだなー
ホンマ勇者岡田だなサンキュー!
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:28:29.73ID:q5WzZJZIO
「それじゃ、見ててください。僕が日本を変えてみせます!」

ブラジルからの帰国時、日本にはプロのリーグが無い(Jリーグ創設前だった)と、ネガティブな発言をするマスコミなどに向けて
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:28:59.50ID:FHCFYCQo0
>>927
父親の麻薬がらみの留学のくせに
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:00.28ID:q5WzZJZIO
「魂込めました、足に。」
日本が初めてW杯予選で韓国に勝利した1993年アメリカW杯アジア地区最終予選の韓国戦でゴールを決めて
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:25.52ID:q5WzZJZIO
「自分たちのサッカー日本代表としての誇り、魂みたいなものは向こうに置いてきたと思っているんで、みんなには絶対頑張ってもらいたいと思います。」

1998年フランスW杯本大会直前になって代表メンバーから外され、直前合宿を行っていたスイス・ニヨンからの帰国会見で
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:30.92ID:DswhQANp0
カズの美談は全部作りモノ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:43.73ID:tm5crHBm0
>>922
何の自演だよw
1勝1敗1分発言なんかググれば簡単に出てくるのにw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:30:15.69ID:cCMRpQiP0
>>922
初戦、勝利して
最後にアルゼンチン残してるクロアチアが前がかりになったら
岡野先発でドン引きとかかな
ロンドンの永井システム
岡野に当時の永井の仕事できるとは思えんが
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:31:00.20ID:ExGSUkAE0
あそこまで岡田を評価してた俺が
手のひらクルリしたから失敗だろう
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:11.91ID:lxE0LC8T0
いてもいなくても三連敗だろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:12.36ID:uKuzFapl0
>>87
こんな感情論しか反論出てこない時点でカズ切りは正解だったでしょ

実力的に必要ないから切られた
それ以上でもそれ以下でもない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:22.13ID:S0SNBcI40
ワールドカップの舞台でカズを見たかった
な〜
>>932
まてまて
92年の広島アジアカップのイラン戦でしょ
後半終了直前にゴール決めた後に言ってたっしょ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:39.93ID:QFqf9sC20
>>844
ドラゴン久保がジーコジャパンに居たらと思うよなw
カズなんかより選ばれて欲しかった選手いっぱいいるのに
カズとその信者だけだろ
グダグダ延々と持ち出すの
定期的にカズの落選話出るのってやっぱりバック戦略的に
やってるのかね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:33:24.67ID:IWSwhDUh0
フランスに限って言えばカズを選んでほしかった
※どうせ3連敗するんだし・・・
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:34:17.93ID:CheWaqqn0
>>373
あれは当初ゴンだけを替えるはずだったのが、なぜか岡田がテンパってFW二人同時チェンジなんてことをしたから確認しただけなんだよ。
岡田自信もなんで二人同時に替える指示をしたのか覚えてないって言ってるし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:34:28.51ID:S0SNBcI40
カズはプロの鏡

久保竜彦はプロとは思えないくらい不摂生したから怪我怪我怪我で終わった
典型的な過大評価
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:36:19.06ID:C1voU5RZ0
>>912
国内アマチュア
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:36:21.42ID:NBJApB080
外すなら最初から外すべきだった
連れていくなら大功労者のカズは残さなければならない
人間として当然の忖度ができない岡田を俺はこの時から大嫌い
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:36:25.35ID:QFqf9sC20
>>922
ハリルもアルジェリアで1勝1分け1敗で突破したんじゃなかったっけ
初出場で手に届くか届かないかの目標立てるのはビジネスの手法でもあるから、ここで精神論爆発させて
「最初から負けるきで〜」とかほざいてるやつはせんぜ脳なんだよ
計算が出来ない馬鹿
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:37:47.13ID:85hKQLdFO
カズがJリーグの為に帰国したけど、そのままサントスだっけ?やってたらどーなったのかね?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:08.67ID:I5knDVr70
>>945
当時のカズはカズナイトを六本木でやりまくりの酒浴びまくりの女回しまくりの不摂生だったんだけど
なぜかいまはストイックキャラwwwwww
久保は当時
酒もたってゴルフもやめて腰痛にならないようにしてたんだぞ
嘘ついてんじゃねえよホラ吹きカズヲタ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:53.05ID:RIhz5n3T0
>>949
それは口実でブラジルで通用したのはほんの一瞬だけじゃないかな
ウインガーで全盛期でもこれといった技術や武器があるわけでもないし
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:53.62ID:S0SNBcI40
カズを現地まで呼んで落とす
岡田は外見通り性格もクソ野郎だったな(笑)
こんなのを名将扱いとかマジ恥ずかしいな〜
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:10.92ID:njJ6/hP50
ドラゴン久保>>>>>>>>>>>>>カズ
久保のチェコ戦のゴール観てないんだろうな
カズだけみてるニワカは
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:26.35ID:S0SNBcI40
>>950
ん?怪我怪我怪我で終わった
典型的な過大評価だっただけだよ
久保竜彦なんて活躍したのはyoutubeの動画だけ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:42:17.17ID:FVZg+BNK0
日本代表の勝敗とカズのキャリアの話しがごちゃごちゃw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:42:22.14ID:S0SNBcI40
親善試合で活躍したからってどうしたの?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:42:31.07ID:gFAh8wLK0
当時はサッカー見てないから分からなかったけど
そのときのカズって今でいう誰?川崎の小林?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:42:41.51ID:njJ6/hP50
>>952
岡田は名将ですが?スイス前で落としたらせめてスイスまでは連れて行くべきだったって言うんだろう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:43:26.70ID:RIhz5n3T0
>>954
確かに
ドラ久保はほんと持ち上げられすぎ
海外からもロシアくらいからしか。しかも興味を示されたくらい
高原と同列に語るやつ多いよな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:43:54.50ID:njJ6/hP50
そういえば六本木で不摂生しまくりだったんだよなカズ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:44:26.89ID:S0SNBcI40
>>958
あ、そう(笑)

岡田のあの人間性を好きになる奴っているんだな〜
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:44:30.84ID:rMKtHrc40
>>960
カズの過大評価はスルーか
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:45:04.17ID:PO8Bp1av0
久保とカス同列に語るなよ
久保に失礼
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:45:06.68ID:C1voU5RZ0
岡田「カズを外したのは失敗だったかも知れない。しかし、後悔はしていない」
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:47:01.98ID:QtJORkap0
もしも、あの時にカズがW杯に出ていたら、大惨敗の責任を全て背負わされて、その後のサッカー人生が悲惨なものになってしまったかも知れない。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:47:04.25ID:2rfWiNGM0
あくまでフランス大会だけで言うとカズとか中田が当時欲しがってたゾノは必要だったろうな、先発じゃなくてもサブで危険な選手として森島や平野、野人よりはよっぽど使えたはず。キングが外れた時アルゼンチンじゃ日本はアホか?とニュースにもなったんだよな。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:47:15.21ID:+BRdQv3L0
まぁ今となってはワールドカップなんて全然大したもんじゃないし、ヘボ選手がヘボプレーするだけ
震災チャリティーマッチのゴールのような、本当の意味で価値のあるものが生まれたので良かったのかも
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:48:16.81ID:C1voU5RZ0
当時、海外プロ経験があるのはロペス、カズだけ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:49:03.74ID:yPZmTqwF0
>>13
この当時、2ちゃんねるあったら、
ざまぁwww
のオンパレードだったんだろうな…(笑)
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:49:30.55ID:HoF1sOct0
>>947
まあこれだな
側から見てるとイジメられてた仕返しで嫌がらせにしか見えなかったもんな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:19.48ID:RLKtJsfY0
城、中山のスタメン確定でサブには高さのロペスとスピードの岡野
これでフォワードは十分
日本が決勝トーナメントいくほどの国なら小野外してカズ入れてもいいけど
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:37.33ID:C1voU5RZ0
オフトジャパンの方が強かった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:51.48ID:28nRpJbw0
岡田「(これほどまでに粘着されるとは思わなかったから)カズを外したのは失敗だったかも知れない。
しかし、後悔はしていない」
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:51:39.66ID:9dT8Ttsc0
「かつて納谷さん自身の口からも『カズの歴史から納谷宣雄という名前は消えてるよ』

という言葉を聞いたことがあります。まるで寂しい境遇を嘆いているかのようでした。

確かに、これまでカズさんの歴史が語られる時には、単身でブラジルに渡ったかのようなエピソードが紹介されてきました。
↑↑↑

実際は違うんですよ。カズさんがブラジルで成功して、日本に逆上陸するまでの過程には全て納谷さんが関わっていましたからね」

↑↑↑


カズって自分でも単身ブラジルに留学したって言いまくってね?
うそついてたとはなあーーーー
本人の性格もクソじゃんw
信者同様腐ってるw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:51:52.04ID:XrIyksMM0
もう役立たずだった
朝鮮人だからって優遇してはいけない
岡田の判断は正しかった
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:52:19.40ID:dJQ4kk7A0
>>967
そんなもん覚悟の上で出たかったでしょうよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:52:35.71ID:C1voU5RZ0
アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカ各紙

「ミウラが外れたのは我々にはラッキーだ」
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:52:41.77ID:3bzsRYbU0
正解は無いと思うが岡ちゃんを支持する
カズを入れてもベンチにも入れないだろう
当時はベンチ外のメンバーはスタンド観戦か
ホテルに戻ってテレビで見るしかなかった
カズにそんな惨めな思いをさせるくらいなら
最初から外してやる方が絶対にいい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:52:43.08ID:3qPlHNMT0
>>975
岡ちゃんかっけえええ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:03.30ID:RIhz5n3T0
スイスまでカズ連れて行ったのはうるせーマスコミ共のせいじゃなかったかっけ
サポートメンバーとして連れて行くのも失礼だとかそんな記事も見たこと有る気がする
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:21.85ID:g3LKahzv0
精神的支柱でおいとくべき
→いまならともかく、
当時は勝手にFK蹴るし、
交代させられて「俺なのか?」

ベンチに置いといたらマイナスなんでは?

ちなみに、経験が・・・
というのもよくわからない理屈だった。

オリンピックやワールドユースに出てたわけでもないし
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:28.38ID:c8/H6Z0L0
>>976
嘘つきー嘘つきー嘘つきカズ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:54:37.96ID:C1voU5RZ0
城を庇うどころか欧州視察の名のもと逃亡したのも岡田

城は水をかけられちゃったな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:54:40.60ID:RIhz5n3T0
>>983
一応フォローだけど
フォワード二人同時交代とか異例すぎたからあのジェスチャーはしかたない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:56:44.79ID:QtJORkap0
ドーハで相手シュートをモジモジしながら見送った松永が悪い。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:59:59.18ID:K9f5LU780
最終予選中に繰り上がった初監督の元コーチなんかで
初出場のワールドカップを戦う国がバカだろ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:00:49.74ID:EIr29QVm0
>>899
ロシアでドーピングやってフィジカルお化けになった本田を、疑いもせず調査もしないで南アフリカWCのスタメンに抜擢した岡田が凄いとは思えないなあ
社会性に欠けるし人格に問題がある人だよね岡田って
だから人望もないんじゃない?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:01:51.81ID:VTTJ4uz80
>>1
そもそも岡田さんがW杯の監督を引き受けなければならない状況こそ
あってはならないこと、ジェフでの2軍コーチ経験しかないのに
代表コーチ、代表監督になってしまった
こういう流れの時は何をしても上手くいかないことが多い
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:05:41.05ID:9lBzKYECO
対戦相手は口を揃えてカズがいなくて助かったと言っていたよな
現実的に城は使い物にならなかった
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:06:56.14ID:RIhz5n3T0
>>993
カズが居なくなってプレッシャーに耐えられなくなったのが城
何度も発言してるね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:08:16.75ID:Sq6kv3Ju0
>>190
色々と記憶がすり替わってる?
ラモスや柱谷が消えたのも中田がレギュラー定着したのも、加茂から岡田に代わるよりずっと前の話だよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:08:43.63ID:s0qLQoOV0
>>888
>城は中田ヒデと相性バッチリ
これホント?
雑誌の対談でスポーツライターが煽っても中田はこんなこと言ってないんだが
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:09:03.72ID:u63bXrJl0
>>979
また明らかな嘘をwwww
カズをディするわけじゃないけど日本人以外誰も知らないよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:10:46.88ID:RIhz5n3T0
>>997
一応調べるだろ
今のコロンビアの監督も本田香川はしってるらしいぞ、なぜか遠藤も
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:10:55.79ID:v85jCGbH0
>>365
本田ってクラブW杯で何もできなかったよね
守備放棄して戦犯になって三位決定戦で外されたゴミでしょ
肝心な時に使えない本田なんか代表にも要らない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 3分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況