X



【芸能】<こじるり>”千葉愛”で暴走!「埼玉に行かないでも人生を終えられる。千葉はそうはいかない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/16(火) 23:36:41.86ID:CAP_USER9
タレント・小島瑠璃子(24)が16日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」(火曜・後7時56分)で
あふれる“千葉愛”を語り、暴走した。

首都圏3県の大激突SPとして、神奈川・千葉・埼玉出身のタレントが勢ぞろい。
千葉・市原市出身の“こじるり”は「神奈川からはバカにされ、埼玉には勝っていると思うけど、
“東京”の名前を使っていると言われて…」と話すと明石家さんま(62)は「東京ドイツ村にはビックリしたわ」と同調した。

それでもめげずに小島は「考えてください。埼玉に行かないで人生を終えられると思うんですよ。
でも千葉に行かないでは人生を終えられない。ディズニーランドとか成田空港とか…。
埼玉に行かないで人生を終える人は8割、9割いる」と力説した。

取り柄がないと言われた埼玉を代表して戸田市出身の夏菜(28)は「(特徴が)ないからどの県にも歩み寄れるんです。
優しい気持ちになれるってことです!」と半分キレ気味にアピールした。

それでも小島は「千葉は国として機能出来る。埼玉は孤立したら2週間持つか持たないか。
千葉は海産物もあり山もあり、成田空港から飛び立てる。外交もできる」と力説。

夏菜は「ピーナツでも食ってろ」と千葉の名産物の名前をあげて反撃した。

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180116-OHT1T50199.html
http://www.hochi.co.jp/photo/20180116/20180116-OHT1I50145-L.jpg

2018/01/16(火) 21:00:33.06
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516104033/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:38:26.96ID:pkRveaIG0
チーバくん
ふなっしー
ミッキーマウス
マツコデラックス
星野みなみ

千葉はゆるキャラ最強県
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:40:58.16ID:IcIFJeJM0
人口増減数見りゃ選ばれる県と選ばれない県は一目瞭然だろうに

都道府県人口(2010年からの増減数)

01位 東京都 13,490,558人 △331,170人
02位 神奈川県 9,118,006人 △69,675人
03位 大阪府 8,845,413人 ▲19,832人
04位 愛知県 7,460,529人 △49,810人
05位 埼玉県 7,254,531人 △59,975人
06位 千葉県 6,207,990人 ▲8,299人
07位 兵庫県 5,523,524人 ▲64,609人
08位 北海道 5,367,311人 ▲139,108人
09位 福岡県 5,093,079人 △21,111人
10位 静岡県 3,680,862人 ▲84,145人
11位 茨城県 2,909,617人 ▲60,153人
12位 広島県 2,827,389人 ▲33,361人
13位 京都府 2,607,989人 ▲28,103人
14位 宮城県 2,324,683人 ▲23,482人
15位 新潟県 2,295,664人 ▲78,786人
16位 長野県 2,096,407人 ▲56,042人
17位 岐阜県 2,029,978人 ▲50,795人
18位 栃木県 1,974,720人 ▲32,963人
19位 群馬県 1,970,295人 ▲37,773人
20位 福島県 1,925,605人 ▲103,459人
21位 岡山県 1,918,942人 ▲26,334人
22位 三重県 1,810,490人 ▲44,234人
23位 熊本県 1,786,118人 ▲31,308人
24位 鹿児島県 1,656,182人 ▲50,060人
25位 沖縄県 1,429,529人 △36,711人
26位 滋賀県 1,415,373人 △4,596人
27位 山口県 1,396,838人 ▲54,500人
28位 愛媛県 1,384,852人 ▲46,641人
29位 長崎県 1,375,646人 ▲51,133人
30位 奈良県 1,369,362人 ▲31,366人
31位 青森県 1,306,971人 ▲66,368人
32位 岩手県 1,272,891人 ▲57,256人
33位 大分県 1,164,703人 ▲31,826人
34位 石川県 1,152,398人 ▲17,390人
35位 山形県 1,119,547人 ▲49,377人
36位 宮崎県 1,106,359人 ▲28,874人
37位 富山県 1,064,009人 ▲29,238人
38位 秋田県 1,023,413人 ▲62,584人
39位 香川県 977,156人 ▲18,686人
40位 和歌山県 961,885人 ▲40,313人
41位 山梨県 834,065人 ▲29,010人
42位 佐賀県 829,808人 ▲19,980人
43位 福井県 785,364人 ▲20,950人
44位 徳島県 757,275人 ▲28,216人
45位 高知県 730,931人 ▲33,525人
46位 島根県 691,931人 ▲25,466人
47位 鳥取県 570,188人 ▲18,479人
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:41:03.39ID:oTuh+owe0
夏菜、益若は頑張ってたけど埼玉勢春日が喋りポンコツ過ぎるw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:42:08.05ID:y3n0ZJWU0
チバラギの性格の悪さが滲み出てるなw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:42:59.03ID:BN4DaWWi0
埼玉行くのってスーパーアリーナ位か
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:43:10.52ID:/LP1Zme60
>>1
>>戸田市出身の夏菜(28)


戸田市に長く住んでたけど初耳
そして戸田市→市原市と引っ越した俺は>>1向きの人だな

戸田市>市原市だけど全体的には
千葉県>>>埼玉県だわ
もう1度どちらかに住むとしたら市川市〜船橋市に住むかな
戸田市は新宿池袋に行くには近くていいけど殺人的に混むから勘弁
本八幡に住んで都営新宿線で座って新宿に出たい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:43:36.04ID:jRmMmnE/0
さいたまは浦和レッズがあるというだけでマイナス
後、たまアリの入口を解りやすくしろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:43:59.60ID:B2M2ZRFt0
千葉と埼玉どっち住む?と聞かれたら迷わず埼玉を選ぶな
海外ディズニー海に興味ない俺からしたら千葉なんて何の魅力もない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:44:08.40ID:5DmhPYzR0
市原は中途半端
千葉を名乗っていいのは茂原以南だな
千葉県北部は単なる東京のベッドタウン
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:44:32.00ID:Ers2VAPp0
北関東に空港は必要だな。
横田空域空けさせて渡良瀬に空港造ってほしい。
北関東民は成田みたいな僻地まで行かなくて済む。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:04.76ID:DELSbIxw0
千葉こそ無用
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:08.61ID:fhVcdH2M0
大宮は北の玄関口だから千葉よりも埼玉の方が通るわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:17.28ID:z2FuPRvG0
地域ブランド調査2017 魅力度都道府県ランキング
 東京 3位  神奈川 5位    千葉 19位     群馬 41位  栃木 43位  埼玉 44位  茨城 47位

千葉も大したことないけど埼玉は酷すぎるだろう
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:24.48ID:F9x+/hlF0
埼玉県民だがつい最近横浜に田園地帯があると聞いてちょっとがっかりしてる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:51.55ID:vFeGXrI+0
埼玉に行った時航空公園に行ったよ

そのあと新所沢まで行って餃子の満州食べた
暇だったから所沢から川越の方に歩いて行ったら
山田うどんってのがあって丁度お腹空いてたからうどん食べたよ
結局川越まで歩いたけどど田舎の景色からいきなり市街地なので
びっくりしたよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:55.08ID:jQWTDR/40
>>18
市原ぐらいならともかくほかはアクセス悪すぎ。西武線他で都内に簡単に出れる埼玉圧勝。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:46:01.62ID:x8j5Co0Q0
こじるりは埼玉県に一歩でも
入ったら、後ろを気を付けろよ!!!
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:46:30.05ID:WHHbjbLl0
北関東と埼玉の合体はある。 東京と神奈川の合体もあり、
千葉はw ぼっちやないかw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:46:39.85ID:owa4MvlH0
さいたまんぞうなら知ってるよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:01.83ID:cHPyEjpR0
大学基本情報2016 による2016年度の入学者
千葉大 都民490人(地元千葉県民692人)
埼玉大 都民206人(地元埼玉県民462人)
筑波大 都民336人(地元茨城県民340人)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:17.55ID:BN4DaWWi0
>>25
埼玉47都道府県でもそんな低いんだ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:34.72ID:TePcw7kl0
千葉市あたりはいいけど銚子とか海沿い行くと流通の弱い土地なんだなとは思う
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:38.30ID:/LP1Zme60
>>28
いやいや、市原は最早「旅」だわ
千葉は津田沼まで
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:47.20ID:DELSbIxw0
糞田舎千葉だけには住みたくねえわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:59.45ID:F9x+/hlF0
チバニアンはどうした。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:13.81ID:/IR50V7c0
埼玉には戸田があるけど千葉にはないんだよな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:35.97ID:s6Xu+5LY0
埼玉なんかなくても何も困らないのは事実だな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:36.19ID:Ers2VAPp0
>>44
そりゃそうだろ・・・
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:38.63ID:fhVcdH2M0
>>25
埼玉はこれと言った特徴がないから分かるけど他の北関東はアピールが下手なだけじゃないの
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:41.18ID:2PZANFDh0
埼玉は国境線が人の手によって引かれてるだけで東京と同じです
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:49:06.27ID:xJRqic2k0
魅力がない県第44位埼玉県じゃん
でも都内勤務には便利だと思う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:49:29.64ID:DELSbIxw0
>>51
これに尽きる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:49:34.39ID:/IR50V7c0
>>28
市原って埼玉でいうと日高市みたいなもんだから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:07.87ID:d8vLvTIF0
おもろかった 関西版もやってほしい
兵庫奈良京都で
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:14.87ID:irfynpcM0
>>7
どうでもいいが千葉の海沿いに住むのだけはやめとけよ
浦安や幕張、九十九里あたりは特にな


やっぱり埋立地は……。

我が家周辺、いわゆる幕張エリアは埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。

そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。

しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG

ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG

庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG

道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG

「たかが砂」だが水分を含んだ状態では異常に重い。大げさかもしれないがスコップ一すくいで10kgぐらいに感じる。
それで腰ほどの高さまで積み上げた山を2・3個作らなければ、日常生活に戻れないのだ。

被害は砂のかき出しだけではない。砂が吹き出た分、建物の下に空間が出来たようで、ご近所の家は5aほど傾いてしまった。
同宅は誰もが知っている超大手メーカーのものだ。
いくら頑強に地盤補強しても液状化には無意味だということが分かった。

(これが埋立地というものか……)
知識はあったものの目の当たりにするとやっぱりショック。

http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2011-03-14
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:27.36ID:TUby10Bu0
>>37
どういう理由で?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:51.88ID:bJ15AGhF0
日本地図を見てみろ
日本は東京をちょうど中心として北か西に行くしかない
北ルートの動脈は全て埼玉を起点とする
千葉のような孤立県は千葉人しかいない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:11.00ID:7NeOD6/80
>>7
沖縄県かっこいいな
愛知県と福岡県も

首都利権に寄生して外国人人口ばかり増やしてる
関東の野グソ県どもは消えてくれた方が日本の為だが
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:16.16ID:RHCncSX90
市原以南はクソ田舎なんだが
千葉代表面するなよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:42.64ID:irfynpcM0
>>7
追加

【震災】傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分3500万円」「傾き1度未満を水平に戻すだけで1千万円」★18
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302494421/

【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦 「千葉リーヒルズが廃墟の街並み」との声も
http://desktop2ch.net/newsplus/1300785269/

【不動産】公示地価、千葉・浦安が暴落!液状化で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332486976/

知られざる“再液状化”の脅威 - NHK クローズアップ現代 -
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3174_all.html

世界最大の液状化被害から1年。被災地では、新たな不安が広がっています。
近い将来起きるとされる首都直下地震。そのとき再び地盤が緩み液状化が起きるのではないかというのです。

一度起きた場所で液状化が繰り返し起きる「再液状化」。
その被害はこれまで考えられてきた以上に深刻なことが分かってきました。
去年、日本と同じく大地震に見舞われたニュージーランド。
1年余りの間に4度も液状化が発生。住民が次々に町を去る事態に追い込まれています。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:44.18ID:va0f9i0N0
千葉県民は何故ディズニーランドが東京ディズニーランドなのかという疑問を持たないのだろうか?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:45.95ID:Ers2VAPp0
>>64
それなら東京が消えるのが一番手っ取り早いぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:56.05ID:+sjTaXOl0
関西のこういう話は京都が意地の悪い空気を作り出すから面白いよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:57.18ID:gZfnZRw/0
まぁ、地震で千葉の殆どは無くなるからな その時に埼玉にはこさせない ザマァw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:16.69ID:/LP1Zme60
>>45
千葉市遠いじゃん
津田沼は津田沼行きに乗ればそこから先の人が1本ズラして乗るから稲毛行き千葉行きより空いてるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:31.87ID:KUjhWvwb0
こじるりと桐谷美玲は千葉の宝
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:55.26ID:vGbdcjcx0
>>7
北海道の減少率が全国でダントツじゃねぇか
前回調査から14万人減ってるって・・・福島でさえ10万人なのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:53:21.33ID:2PZANFDh0
さいたまスーパーアリーナが一番東京らしい
東京にさいたまスーパーアリーナ以上の施設ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況