X



【将棋】藤井聡太四段、佐藤天彦名人に勝利! 次戦は羽生善治竜王と公式戦初対決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベラドンナ ★
垢版 |
2018/01/14(日) 16:20:43.70ID:CAP_USER9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00010008-abema-soci


将棋の中学生棋士・藤井聡太四段(15)が1月14日、朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメントに出場し、1回戦で澤田真吾六段(25)、2回戦で佐藤天彦名人(29)に勝利し、ベスト4進出を決めた。
藤井四段が現役のタイトル保持者と公式戦で対局するのは今回が初めてだった。
同大会では別ブロックで羽生善治竜王(47)が勝ち抜いており、準決勝で公式戦初対決となることも決まった。

新春早々、またも藤井四段が快挙達成だ。
1回戦、難敵・澤田六段に54手の短い手数で勝利すると、続く2回戦では佐藤名人と対戦。
これまでテレビ番組の企画などでは現役タイトルホルダーと戦ったことはあったが、この日は初の公式戦での対決。
「貴族」のニックネームを持つ佐藤名人に対し、中盤以降リードすると、そのまま押し切った。

この結果、藤井四段は将棋界の第一人者で「永世七冠」を達成している羽生竜王と、準決勝で公式戦初対決が決定。
2017年の将棋フィーバーの中心にいた2人の対戦が、2018年も1月から大きな話題を生み出しそうだ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:05:13.34ID:PFFrzLC70
>>323
ひふみん、谷川、羽生、渡辺だよ
将棋界に名を残す棋士しかいない
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:05:23.47ID:RX18x4AR0
>>396
羽生さんより強い人口知能と戦える時代だからなぁ
昔はそんなこと実現不可能だったからね、チェスや碁もだけどさ
いずれ身体的スポーツもそうなるんだろうな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:05:27.18ID:7mSO8SOh0
よくわからないから刃牙で例えて。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:02.15ID:bdkromaz0
三枚堂六段の解説聞いていたんだが
こんなにおもろしろいやつとは知らなかった
順位戦の最終戦に当たるので、そのときは 藤井四段は勝てば昇段 になっているのかな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:04.51ID:yRUsrm780
天彦名人に勝つなんてすごいな羽生藤井がついにきたか勝ったほうが優勝やで
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:08.65ID:GE7D4Pca0
>>376
競技人口から考えてその可能性は高いが、是非実際そういう外国人棋士が出てきてほしいものだ。
強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだから。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:08.71ID:XIulnjF50
>>357
レーティングは一気には上げられんから実力は現レーティングより確実に上だよ。
上昇スピードが半端ない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:10.53ID:Gr/u4fT90
>>370
ちょっと強さが計り知れないな
20位前後かなと思ってたがもっと上か
レーティングもどんどん上がりそう
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:12.89ID:W0F+Mgbh0
>>354
わろたw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:26.91ID:5wHG048U0
>>404
コーンスープ血糖値すぐ上がるから頭の回転にいいんじゃないか
まあ好物なのかもしれんが
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:32.61ID:Xn2HOGKX0
>>297
関心事や読む本が中学生じゃねー。

中学生の時は女とマンガしか興味なかったわ。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:33.77ID:rn+G/nIf0
朝日杯になってからは羽生の優勝率5割とかいう
アホみたいな記録もある
今年ダメなら5割切るけど
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:35.73ID:SyHIKkHm0
あさっての竜王の就位式で顔合わせるかな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:42.65ID:c4NKFB1Z0
>>192
中継では優勝したら六段が与えられるって言ってた
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:43.44ID:enhHz4090
>>414
からかって楽しそうな奴、見つけたから自分から絡みに行っているんだから、何が恥ずかしいの?

お前本当に意味もなくプライドたかいんだね。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:45.11ID:zeBp2P5N0
凄いな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:46.34ID:5AkrVZYp0
そばうまそうだな。藤井くん蕎麦売り出したらウハウハだろうに。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:47.24ID:H+23/Txy0
>>354
もうコーンスープにしか見えないw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:52.72ID:pgkmuIFX0
>>406
羽生越えは今後30年間タイトル3つずつ取り続けても超えられないからな
とりあえずタイトル取らないことには比較対象にすらならない
それだけ羽生は別格
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:55.51ID:GE7D4Pca0
>>400
そんな弱い棋士が名人になれるわけがない、きっとスマホでも使ってたんだろう、と
悪い竜王なら言うだろうなw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:05.29ID:nBLJOV3m0
>>422
花山薫
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:07.47ID:NBheo8LL0
これは快挙だね
このまま素直に伸びて行って欲しい
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:17.06ID:nBLJOV3m0
>>422
花山薫
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:36.38ID:RCR3N0900
こいつってハイワンダイバーならどのレベル?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:54.73ID:ed4KnWn00
>「貴族」のニックネームを持つ佐藤名人に対し

なんで「貴族」? ルネッサ〜ンスしか思い浮かばないw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:58.44ID:FX6BuWJq0
強いだけでなく、持ってる人間だと思う。
この国民栄誉賞のタイミングに大金星を引っ提げて挑むんだから。

完全にギャグ漫画のレベルだよ。
テニヌの世界が現実になっているようなもの。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:54.20ID:s3IVNvg+0
早指しとはいえすごいな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:03.61ID:88kUMAreO
>>442
名人=上手い人の総称
ってのが一般的な認識なんだろうな
羽生さんをずっと名人と思ってる人は以外に多い
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:07.34ID:arfqr1Nj0
>>438
スーパー早指しの糸谷が二年連続でNHK杯決勝まで行って
それを2度ともボコったのが衰えた羽生
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:41.08ID:rcR12Xqr0
天彦名人相手に横歩取りで勝つのはすごい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:42.30ID:8zScFNyQ0
>>463
あさくまってまだあるんだっけ?
ブロンコビリーに叩き潰されたかと思ってたわ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:55.19ID:H+23/Txy0
>>444
今のお前は、俺のレスに完全に心を奪われてて、
馬鹿にしてるはずの俺と同レベルでしかないよw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:56.78ID:wlZs1Vji0
そろそろ藤井君が出てきて1年になるが
1年前は750のバイクに乗って人をひき殺すような恐ろしさがあったが
最近はダンプでひき殺すように見える
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:57.94ID:lD61xUWY0
初代叡王はお前のものだ藤井b
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:03.30ID:AG2OZHLR0
すごいなぁ ハンターハンターのリアル コムギだろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:05.39ID:RX18x4AR0
>>466
むしろ苦手とされてる早指しで勝ってるのが凄いわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:21.94ID:rn+G/nIf0
羽生は獲得タイトル数もおかしいが
通算勝率が1番頭おかしい
毎年のようにTOP棋士と戦い続けてアレっていう
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:22.04ID:Pdv8Qbb70
対澤田六段には三連勝
大連勝中はこの人がストッパーになるのでは?との見方もあったのにね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:27.55ID:KlEEF7Tk0
永瀬に勝って上がって来てるから不調とは言え天彦は強いんだけどね、藤井君に負けるのはしゃあないにしても今期は格下に負けすぎ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:46.38ID:g2ovbdXq0
売り出し中の天彦に売り出し中の藤井くんが勝ったのが凄いわな
実力で手に入れた羽生戦は盛り上がりそうだわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:15.11ID:lD61xUWY0
>>476
初代永世叡王なb
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:25.10ID:Pmv3YjmM0
>>470
天彦もうちょっとつよいやろw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:43.17ID:GE7D4Pca0
>>468
ドラゴンボール的インフレ率を感じた
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:46.36ID:enhHz4090
>>474
お前、スルースキル無さすぎ。
ガキ過ぎてつまらなくなっちゃった。

また今度遊んでくれな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:50.09ID:pgkmuIFX0
>>460
しかも今まで勝ったことなくて
あろうことか名人の代名詞の横歩取りに挑んでの勝利だからな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:56.15ID:wlZs1Vji0
>>485
というか、この化け物まだ15歳なので
普通に考えるとあと10年強くなりつづけるんだよね…
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:59.88ID:6XIX2bG+0
順位戦で
2/1まで藤井が矢倉、梶浦に連勝(9勝0敗)
2/1までに今泉が1敗以上で8勝1敗
1/19に佐々木大地が増田に勝つ 
これで2/1(羽生戦前)の時点で昇段決定いけるはず
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:18.75ID:nwWQKg4u0
>>171
>>261
続報によるとその時は香落ちで大山名人に勝ったらしくて公式戦の平手で名人に勝った中学生は藤井が史上初らしい
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:44.74ID:uPtTsr960
問題は今日木村一基を解説で使ってしまった事
羽生藤井戦どうすんだろ?タケシしかいねえなこりゃ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:45.86ID:PFFrzLC70
>>422
アライJrが愚地独歩に勝ったくらいかな

アライJrはバキの噛ませとして使い捨てられちゃったけど登場時は間違いなく最強候補だった
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:15.20ID:88kUMAreO
>>489
残念だけど将棋のルール知らん人の方が圧倒的に多いからね
スポーツみたいに激しい動きがあるわけではないし
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:16.06ID:dRhS8+ZJ0
こりゃすげえな
ただ、こりゃすげえんだけど、あまりに名人が情けないな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:20.74ID:KlEEF7Tk0
順位戦も全勝当たり前みたいになってるけど最後三枚堂と当たるから言う程楽じゃない、順位的に1敗するだけで多分上がれないから
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:38.24ID:qH9odJ090
たぶん今日対局して、天彦名人はショックを受けてる。
自分が読んで指した手に対して、藤井くんは全部読んだ上で
さらに正確でうまい手を見つけて指し返してくる。

完敗。レベルが違う強さ。自分は明後日もう30歳。相手はまだ15歳・・・
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:15:18.54ID:5AkrVZYp0
バキ最強は栗木拓次
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:09.68ID:J6Ct3V0U0
>>394
佐藤先生に勝ったのはマジ凄い
20代棋士には苦戦して、コロッと負けていたんだけどね
申し訳無いけど相性の問題で、旧戦法の羽生先生には余裕で勝っちゃうかも
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:11.25ID:xHKTswNJ0
朝日杯将棋オープンって三浦弘行と渡辺明の対局もあるんだな
いつだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:31.40ID:TG+aUMXc0
天彦だせーな
今の天彦なら負けたらいかんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています