X



【芸能】<有吉弘行>修学旅行に民泊させる学校に苦言!「俺は最悪だと思うけど」とバッサリ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:01.81ID:CAP_USER9
1月10日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、有吉弘行が修学旅行で民泊させる学校に苦言を呈した。

番組では「修学旅行の宿泊先が農家などへの民泊なんですけど、どう思いますか?」という中学生の投稿が寄せられ、有吉は「俺は最悪だと思うけど」とバッサリ。

「修学旅行なんて『学を修める』とかいうけど、あんなの遊びじゃんね?ご褒美よね。毎日“学校刑務所”に入ってるわけだからね。たまには出所したいじゃない?
仮出所したいじゃない?そんな楽しいところが民泊って…」と学生の楽しみである修学旅行が民泊では羽が伸ばせないのではと毒づく。

また、投稿者の学校の修学旅行のプログラムが紹介される。

民泊先では、農業の手伝いや雪下ろし、枝切りなどの家業体験をするらしく、それを聞いた有吉は「ロケじゃん!仕事だよ、我々からすれば」と半ばあきれながらツッコんだ。

番組を見ていたツイッターユーザーからは「修学旅行で2〜3人グループで民泊。絶対いや。各家庭で朝食作り。雪降ろし。絶対いや。」
「修学旅行で民泊は嫌だなー」「修学旅行で民泊ってマジかぁ・・・」などなど、修学旅行が民泊であることを嫌がる声が多く寄せられた。

さらに、「修学旅行での滞在先が民泊って夜間の監督責任を宿泊先のお家の人が請け負うってこと、、?リスク高すぎない、、?
まさか各家庭に先生もお世話になるわけじゃないだろうし…」「修学旅行に農家民泊&農業雪下ろし労働とは絶句。
一般人の家に泊めて仮に犯罪や問題が起こった場合対処が難しく時代にそぐわない」といった、学生を民泊させること危険性を問う意見も少なくない。

有吉は「大人になった時に不満という面白話にはなるからいいんだけど、ただ、今はつまんないだろうな…」と投稿者に同情の声を上げれていた。

楽しいだけが修学旅行ではないが、何が本当に学生のためになるかをキチンと考える必要がありそうだ。

2018年01月12日 12時42分
http://wjn.jp/article/detail/0545061/

写真
http://images.wjn.jp/article/61/0545061-1-2.jpg
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:01.87ID:nUVp1Ye80
京都への修学旅行だと貸切タクシーにグループで乗って
昼飯は餃子の王将に連れて行かれるパターンもあると聞いたが
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:20.11ID:2e8vUFGE0
修学旅行で生徒が民泊してる間
先生たちがどこにいるかが問題では
引率教師だけホテルや旅館にいたら切れるわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:30:00.33ID:Az87wUFG0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:10.29ID:Y4zzwWhv0
生徒が民泊先の物盗んだりとかしたらどうすんだよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:39.81ID:yov9+SS0O
田舎じゃなく都会での民泊にしたらいいんちゃうかな
朝起きたらすぐに美味いカフェでの朝飯に連れて行ってもらい食ったら銀座徘徊とか六本木ヒルズ徘徊とか
足伸ばしてディズニーランドとか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:33:46.93ID:pn29gxcA0
学生側は三年通ってたった一度の大イベントだもんな
民泊を体験させることに異論はないが修学旅行でってのは流石にないわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:16.20ID:VQ4xkIjB0
中学は長崎
高校は沖縄

海外がいいとか思ってたけど>>1よりはマシか
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:54.04ID:4ZzDkJIY0
民泊なんて絶対に嫌だ
上げ膳据え膳みたいなものじゃん修学旅行って
何が楽しくてそんな苦行しなきゃならないの
生徒のグループによって楽なのとそうじゃないのありそうなのもね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:40:38.20ID:2e8vUFGE0
>>367
民泊の意味判ってるか?
親戚の叔父さんち泊まりに行くわけじゃないし
外国のホームステイとも違うぞ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:41:16.98ID:UMTIzp700
勘違いしてる奴いるみたいだが、民泊や農業体験なんざ受け入れる方も迷惑なんだよ。
それでも自治体が村おこしだので小銭払ってお願いしてるから理解ある有志が受け入れてるだけ。
なぜ農家の手伝いとか言うが、今時ほとんど機械でやるもんを体験用にわざわざ手作業にして教える手間暇かかるんだぞ?完全に赤字だわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:43.62ID:BJOnwQPR0
なぜこうなった、酷い学校だな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:57.65ID:3UepvspA0
>>6
いいね、いいね!
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:09.28ID:+KJI4gNY0
これ農家の息子が夜這いにくるやつじゃん
問題になってなくなったと思ってた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:46:07.41ID:FvDiNCZB0
これでは修学旅行に付き物の幽霊騒動がないではないか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:47:09.32ID:ES8wHspz0
農家の手伝いに雪下ろしって
最近外国人も集まらないから学生を奴隷にするの?
ただでこき使って粗末な食事でしょ。ひどすぎ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:53:57.93ID:ke+5AJlA0
中学の修学旅行が長野の山奥の村で民泊だったわ
騒げないし周りに何も無いしでつまらんかったなぁ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:37.57ID:pR8jTOFK0
>>379
農村の過疎化対策か
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:54.77ID:3ZxrM41/0
うちら、民パクではなかったけど、
農家にお邪魔する学習旅行というもので、
中学は修学旅行はなかったぞ。
イチゴ食べ放題だけど。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:28.23ID:UKpMh8x80
雪降ろしはやっちゃダメだろ
安全にもある程度気をつかったうえで
普通に仕事でやってる人でも
毎年のように死人出てるんだし
特に子供なんて群れると絶対ふざける奴も出てくる
ロクに安全管理も出来ないのに怪我したら誰が責任とるの?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:57:11.28ID:WvhTDftk0
兵庫県民だけど当時東京の高校行ってて修学旅行が京都。
本来は東京の学校に戻ってそのまま夏休みに入るんだけど
先生に交通費が無駄になるって直訴して最終日に
京都駅から家に帰ったw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 21:58:03.70ID:XKrG0KSl0
何を言っているんだ、そこで様々なことを経験して学んでこその修学旅行だろ
遊びに行くわけではない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:14.92ID:3cONxdqE0
>>1
マツコと有吉が映像を長々見て少しだけコメントするというヒルナンデスみたいな番組になってからは見てない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:53.12ID:VGoGUn3L0
軽い潔癖だから他人の家に泊まるとかご飯嫌だな
自分だったら休む
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:34.68ID:2e8vUFGE0
>>384
番組内で言ってたけど
やっぱ民泊やった学校ってクラスの生徒数少なかった?
それで普通の修学旅行できないんじゃって予想してたけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:07:14.58ID:6e4W6S9f0
修学旅行で気を使うような場所に泊まるのは嫌だな
異性の部屋に行ってバレて正座させられるぐらいがちょうどいい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:07:49.43ID:GOCTUAQq0
え、、いいじゃん
そういうリスキーな安上がり旅行を
団体で先生付きで体験できるのいいじゃん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:39.29ID:laUrOrvm0
修学旅行は伊勢だろやっぱ
夫婦岩近くの宿に泊まって伊勢神宮行って赤福買って帰るんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:09:09.06ID:7JJ509EA0
校外学習としてならまだわかるけど所謂修学旅行としての枠でこれやられるとたまったもんじゃないだろうね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:09:42.65ID:CkWbnbVI0
家人に勧められて酒盛りとな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:09:59.88ID:GOCTUAQq0
>>392
まじで休めばいいし。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:10:15.50ID:/8bijMhB0
修学旅行は人の少ない時期
これで食いつないでる旅館もあるんだろうな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:13:10.06ID:9guKJOXL0
多分、農家の人との心温まる交流とか、田舎で泊まろう的な脳内お花畑の教師の発想なんだろうけど
私が親なら教育委員会に苦情入れるし、偏向思考過ぎるから教育的悪影響ありとして行かせない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:13:37.53ID:1gSzodXb0
こんなん女子は確実にジジイに風呂場のぞかれてパンツ盗まれた上、
男子はロバのようにこき使われる地獄の未来しか見えない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:14:31.23ID:GOCTUAQq0
いや〜これはジェネレーションギャップよ
現代の「修学旅行」が、普段体験できない農家の民泊、これ正解だと思う
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:15:27.84ID:IyPDdb+T0
自分の住んでる市は、中学時代に2回修学旅行がある
中2で北海道、中3は京都奈良
中2の旅行は名称こそ違うけど、フェリー往復で4泊5日
こんなの全国でもここだけのような気も
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:16:02.07ID:7lmQo/2D0
雪おろしは経験してほしい
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:17:41.52ID:GOCTUAQq0
>>402
何泊すんのよww
都会から来た要領得ない中高生なんかどうせ大して人手になんねーわ
宿泊費もらって、さらにちょっとでもいいイメージ持ってもらえりゃめっけもんでしょw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:20:22.97ID:TagZ01bl0
>>404
修学旅行が2回?と思ったけど名称が違うってことなら珍しくないかも
体験旅行とか研修旅行とか林間・臨海宿泊とかならどこの学校も
中学3年間で2回3回とかあるんじゃない?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:21:55.33ID:dZBJ35tJ0
京都の修学旅行なんて生徒自身に丸投げ
500円のバス1日乗車券と簡単なバス路線図を渡して自分達で回ってこいだもんな
高い旅費はどこに消えたんだ?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:14.40ID:8tJs2VJv0
意識高い系の学校は大変だな。教師だか学校だかのオナニーに高校生活イチのイベントを台無しにされて
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:38.26ID:a4ASQ20Q0
行かない選択肢(行かない人から金をとらない)もあるなら良いと思う。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:10.75ID:7mbarR8U0
>>410
京都市内なんてバスやタクシー使うと詰んでしまうのにね…
しかも京都のバスは初心者には難しい

子どもが遠足で京都市内での自由行動があったけど時間読めないからと
電車と徒歩で組んでたよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:18.99ID:IyPDdb+T0
>>409
その手のって修学旅行以外は長期休暇中でしょ?
この2年生のは修学旅行と同じく平日にやるんだよね
うちの市のカリキュラムは周りの市町村と較べて色々特殊だから
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:29:12.45ID:H27KQucx0
ホテル以外ありえんわ
大浴場でワーワーやってこそ修学旅行だろ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:50.59ID:TagZ01bl0
>>414
そういう学校や地域もあるのかも知れないけど学期内で行う所もあるよ

知ってる例だと中1の1学期に体験型の宿泊行事があって中2で宿泊登山
中3で修学旅行って感じでね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:09.97ID:qy6fa7/D0
修学旅行で女湯覗きとか必須イベントじゃないの?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:33.11ID:EIVfPEt00
有吉は修学旅行と関係無く民泊自体が嫌いだろう
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:43.41ID:AYvaUX4o0
>>1
>>大人になった時に不満という面白話にはなるからいいんだけど、

これだけで十分だと思うけどな

他人には鉄板話だし、たまに会うとこの話で盛り上がれる経験だからいいじゃん

高校のときはずっと同じクラスメートだったんだけど、沖縄の修学旅行よりも林間学校での話しかしないもの、実際。
今の不満が将来楽しみになるというさ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:49.96ID:1gSzodXb0
>>407
1泊あればパンツを盗まれるには充分だ
最悪、ブラまで盗まれてしまう恐れすらある
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:54.52ID:ardXAe8b0
小学時代新潟に民泊したけどメシがスゲー旨かったのを覚えてる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:34.18ID:u5lSS+3O0
これ実際見てたけど、酷い、積立して金貯めてそれ出して行くのに
「体験学習だ」つって民泊先の雪かきやら農作業やら手伝わされてるって話だった
作り話だったら笑えるけど、本当だったら笑えないだろ
なんで金取られてるのに労働力を提供させられるんだよふざけるな
修学旅行なんてタダでさえ大抵ボッタクリで団体でサービスで割安のくせに
最低ランクのホテルや食事与えられるのに 本当に酷い
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:39.43ID:GOCTUAQq0
>>410
正気か…
今なら、地元民なら、スマホ使いこなせたら何とかなるけど
修学旅行でいきなり京都市バス乗りこなせってキチガイやで…

雪国民泊雪下ろしのほうがマシ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:06.87ID:GOCTUAQq0
>>422
>修学旅行なんてタダでさえ大抵ボッタクリで団体でサービスで割安のくせに
>最低ランクのホテルや食事与えられるのに

タダじゃねえだろ
最低ランクのホテルも食事もタダじゃねえだろ
宿泊と食事はタダじゃねえよ、それだけでも学べるなら貴重な体験
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:23.01ID:By023HNJ0
介護施設で夜勤体験しようぜ
色んな動物がいて楽しいよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:05.57ID:8tJs2VJv0
これと京都を選べと言われたら間違いなく京都を選ぶ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:25.62ID:y9xewe0E0
JK泊めたら手を出すおっさんがいるやろそんなもん。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:00.80ID:VmEpDSy70
そういうのやりたきゃ体験学習とか別に機会設けてやりゃいいだけの話で
修学旅行は趣旨が違うだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:09.03ID:GOCTUAQq0
>>426
ああ。
バス乗車券もらったけど結局自己責任でタクシーで自腹
とかそういう社会人的心配はいらんのよな
そうやな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:10.41ID:GOCTUAQq0
>>428
どこに住んでる人?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:21.36ID:GOCTUAQq0
>>2
どこに住んでいたらそうなるの?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:59.76ID:MDdMOtig0
JCと一つ屋根の下なんて勃起不可避
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:46:09.11ID:ist+njiO0
佐賀県のどこの学校だよ
田舎が田舎に民泊ておかしいだろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:46:56.91ID:uPRkKT8m0
こんなんなら不参加決めこめばいいだけ
アホくせぇことするな学校も
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:47:09.02ID:u5lSS+3O0
バカ丸出しの低学歴乞食業者が来てるな NGしとこ
単なるレス乞食のチョンかもしれんけど

しかしチョン国へ行く学校も激減したそうだし、自分の母校も旅行代理店を変更したと聞いた
修学旅行で差額をボッタくってる乞食底辺業者なんてそのうち淘汰されるだろう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:12.17ID:vkOxUlMe0
修学旅行で雪下ろししなきゃいけないの?
絶対いやw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:50:43.81ID:wTzkIOqk0
有吉は他人が握ったおにぎりとかダメとかじゃなかったか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:26.09ID:PCZbsXNp0
小学生の修学旅行以下だな
というか大きなホテルや旅館ならともかく普通の家に陰キャが紛れ込んだら大変だろうな
陰キャを泊めてくれるジジババも気を使って可哀想、笑顔1つなしで帰られて…
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:56.91ID:zyfDPu4m0
民泊=盗撮
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:14.44ID:yMyqYvP/0
>>440
誰だって嫌だろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:11.95ID:GOCTUAQq0
>>441
いや…君の「普通の家」の感覚がどんな感じかわからんけど
私も田舎とはいえ新興住宅育ちで、人を泊めるってけっこう緊張感あるけど

ほんとの田舎の古くからのおうちって、
都会の感覚ではちょっとした公民館くらいの感じよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:50.74ID:EsZmrti00
うちの子、修学旅行で民泊だった。
深夜に猛スピードの車で店に連れ出したり
夜ご飯がたこ焼き。朝ごはんカップめんだったらしい。
旅行代金も高かった。もうふざけてる。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:05.58ID:sZMaU6h90
>>106
沖縄で民泊って危険過ぎるw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:31.83ID:u5lSS+3O0
>>445
県教委か文科省にチクったれ
ホントに酷い事になってるな
全て無能な国交省の観光庁が無計画に外人をバカバカ入れてホテル埋めてるせいだ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:19.73ID:yDUxJYer0
関東でこれやってる中学に子供が進学予定。
泊まる家庭によって待遇が全然違うらしく、手厚くもてなしてくれる家もあれば、完全に農作業の手伝いとしてこき使うだけの家もあるそうだ。

参加しなくてよくね?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:27.24ID:G9kBz+mq0
うちの市内の公立校で農村民泊やってるらしいんだが、ボットントイレがどうしてもダメ(恐かったらしい)で急遽ホテル宿泊に変更になった子がいたって聞いたわ。
俺の田舎もボットンで子供の頃落ちたらどうしよう?と思った事あったから気持ちは分からんでもない。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:35.57ID:VKtURc4p0
民泊楽しかったけどな
トラクターに乗せて貰って面白かった様な記憶
お米が美味しくて、りんごとかお土産どっさり貰った
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:57.37ID:Az87wUFG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:08.98ID:mqLvCiIX0
>>98
なんで締めくくり(実際は2年で行くけど)の旅行なのに
不幸な人間から呪いをかけられるような事しなきゃなんないのよw
色々抱えてる生徒だって修学旅行の間だけは友人と羽を伸ばしたいって人もいるかもしれないじゃ無いの
子供に対してお前より不幸な人間が五万といるんだ!思い知れ!っておかしいでしょ
美しく無いのはあんただよw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:34.40ID:7oFOmO8E0
何件かの民宿で大人数で泊まれるならまだしも
2〜3人体制の修学旅行は嫌だな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:23:23.79ID:7Rt0DdK30
芸能人様は東京の汚い部分が子供たちにバレちゃうのが許せないんだろう

まず東京じゃ田舎地方のような住民との触れ合いなんてありえんからね

口を開けばカネ、隙を見せれば騙される、それが東京だからね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:29.69ID:u5lSS+3O0
>>98 >>129
こういう乞食がいるから東京都とか私立私立と偏差値低いのにわざわざ高い私立行かせる親が多いのか

つか、可愛い子供が明らかにボッタクリ修学旅行だの民泊やるとか言われたら 
親はちゃんと県教委と文科省とマスコミにチクれや
これじゃあ学校や賄賂教師やインチキボッタクリ旅行代理店に上納金やるために
大事な金を積み立てしてるようなもんだろう バカバカしい 
マージンとりまくりだったチョン国修学旅行が減ったと思ったらコレか
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:28.54ID:pR8jTOFK0
>>414
いやおれのとこも平日に普通にやったぞ

中一で臨海学校2泊3日
中二で林間学校2泊3日
中三で修学旅行2泊3日
こんな感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況