X



【テレビ】『ガキ使』の黒塗り問題で日テレ「差別の意図なし。今後の番組作りの参考にさせていただきます」→黒人「無知が多い」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サスケ ★
垢版 |
2018/01/12(金) 21:24:58.28ID:CAP_USER9
大晦日恒例のお笑い特番『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで大晦日年越しスペシャル!! 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』(日本テレビ系)の演出をめぐって、年明けから議論・批判が続いている。
番組の中で、ダウンタウンの浜田雅功が映画「ビバリーヒルズ・コップ」で刑事役を演じたエディ・マーフィのコスプレをした際、顔が黒く塗られていた。
これについて、インターネットでは「差別ではないか」とSNSを中心に議論となっている。

この問題は海外のメディアも報じ、アメリカのニューヨーク・タイムズは電子版で「日本のお笑い芸人がブラックフェイスを使って炎上」というタイトルで記事を掲載。
さらに、イギリスの公共放送BBCも「ブラックフェイスの役者が出演したテレビ番組が怒りを買う」の見出しで報じた。

お笑い芸人が顔を黒く塗って黒人俳優のコスプレをしたことを外国人はどう捉えるのか。
『けやきヒルズ』(AbemaTV)は浅草でインタビューを行った。

「顔、容姿、特に皮膚の色で表現しようとするなんて、すごく繊細な問題だからやるべきではない」(白人男性・高校生)
「差別というかわからないが、傷つける可能性があるのは確か」(黒人女性・日本文化を研究する学生)

「お笑い番組での放送だから、失礼でもなかったし全く気にならなかった。番組は見たけど嫌な気はしなかった。
番組全体が馬鹿げたおふざけな感じだったから、人種差別だとは思わなかった」(黒人男性・「ガキ使」を視聴)

「アメリカでは1950年代にブラックフェイスをしていた歴史がある。
アフリカ系アメリカ人を馬鹿にするために新聞に載っていた。それをまたやることは無礼だと思う」(黒人女性・高校生)

「(Q.今でも人種差別はありますか?)ある。そして無知が多い。
この問題に向かわなくてはいけない。重要なのは対話。逃げることはできないから」(黒人女性・アメリカ在住)

日本テレビは、今月6日の『笑ってはいけない』の完全版スペシャルでも黒塗りシーンをカットすることはなく、画面に「浜田がエディ・マーフィ演じる刑事にふん装中」という字幕テロップを入れて放送した。
『けやきヒルズ』は日本テレビに今回の件が議論になっていることなどについて質問し、次の解答が得られた。

「ご指摘のシーンについては、ダウンタウンの浜田さんが、あくまで、映画『ビバリーヒルズ・コップ』で俳優のエディ・マーフィさんが演じる主人公『アクセル・フォーリー』に扮したもので、差別する意図は一切ありません。
本件をめぐっては、様々なご意見があることは承知しており、今後の番組作りの参考にさせていただきます」

日本にいる外国人からも批判的な声が多いが、日本テレビは「差別の意図はなくあくまでモノマネである」との回答となった。
ではなぜここまで論争が巻き起こってしまったのか。
この問題をメディアで初めて報じたハフポスト日本版編集長の竹下隆一郎氏は「黒人の肌の色を笑ったと捉えてしまう人がいた」と問題点を指摘する。

「日本テレビ側に差別の意図はなかったと思う。ただ無自覚の差別こそ問題。
お笑いというのはタブーに切り込んだり普段言えないことを言ったりして楽しむ文化や、ものまねでちょっと小バカにして楽しんだりする。
ただ、黒人の方が差別されてきた歴史を考えると、お笑いでやるには重過ぎるテーマ。
先ほどの外国人の方へのインタビューでは、この番組で取り上げた方達だけでなく話を聞いた人全てが、差別問題について必ずしっかりと意見を仰っていたと聞いた。
それほど黒人への差別問題というのは敏感なもの。今回、エディ・マーフィをものまねしている意図はわかるが、黒く塗ったことによって『肌が黒い人をまねた』と範囲が広がってしまった。
つまり『黒人の肌の色を笑った』と捉えてしまう人がいた。それがたとえものまねのつもりだったとしてもそう思われた時点でもう許される問題ではない」

https://o.aolcdn.com/images/dims?crop=703%2C395%2C0%2C0&;quality=85&format=jpg&resize=630%2C354&image_uri=http%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2Ffc960653be680298186dd65351479371%2F206023339%2Fc17abb0dc33c53d25b68d6d73fffa8af_8b7b4e410e63f088336510d2e7ee47fc.jpg&client=a1acac3e1b3290917d92&signature=97e7ec83c43778f5ea66b4f9603fbdd5522bbcf0
http://www.huffingtonpost.jp/abematimes/blackface_a_23331369/?utm_hp_ref=jp-homepage

★1:2018/01/12(金) 15:47:57.46
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515751204/
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:26.60ID:+F6tug/s0
>>432
わけがわからないよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:37.35ID:EzVGHoOo0
>>431
つまりネトウヨは韓国人だったのか
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:00.28ID:ZO+my/yH0
>>448
理解できない事は理解できないとして無視しとけ
見当違いな批判するよりマシだよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:21.43ID:ILuVhgrU0
>>446
その通り
黒人が沢山いていつも白人と啀み合ってる欧米と
黒人なんてほとんど居ないのでむしろお客様として優遇されてる日本では
状況が違うよな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:29.06ID:sQBYV9Qd0
>>29
じゃ自分で立てとけ
糞無能のチョンは死ね
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:46.39ID:lmkGjCK10
日本人が、日本人に、ジャップなんて言う
わけがないだろ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:01.28ID:Y+CqsjUT0
>>442
差別のない日本で
黒人だけを特別扱いしなきゃいけないのか?
それこそ差別だろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:04.91ID:PCLh9b4v0
もう黒塗りは無理だな
かつて松本がガキのトークでジャニーズの話をすると
客が「え?これいいの?」みたいな変な空気醸し出すようになって笑いにならないと言ってたが
今回の事件を経て黒人もそうなってしまった
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:22.27ID:kP5Ivq3r0
劇団ひとりがやってた中国人だかの真似も差別になんの
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:32.59ID:Wm5Amon90
サタデーナイトライブでオバマ元大統領を演じるフレッド・アーミセン
http://78.media.tumblr.com/tumblr_mahh0ggwC11r2jtai.jpg

映画マッド・ファット・ワイフで中国人を演じるエディ・マーフィ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakaiya/20180106/20180106213239.png

茂木健一郎とBBCコメディ番組リトル・ブリテン制作、出演者との対談
http://freepaperdictionary.com/article/interview-kenichiro-mogi-2/
茂木さん大絶賛のリトル・ブリテン
http://livedoor.blogimg.jp/teakano/imgs/7/1/7162f5cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/teakano/imgs/1/0/1071ee37.jpg
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:52.95ID:RyCCj2Zp0
>>451
笑いってそういうもんだろ
dライフのディズニードラマとか見るとインド人馬鹿にしてる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:55.15ID:V9AVEPhb0
>>443
それ言ったら終わりというか

そういう事はアカンと教えるのが大人やろ

それを五十過ぎの子持ちのオッサンが「黒人がわろてんねん!」やからな〜
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:59.56ID:MVP+l+m60
差別の押し付け
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:09.25ID:+F6tug/s0
>>457
馬鹿にして笑いものにしている事実を指摘して何が悪い
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:13.04ID:gYHHs/1X0
>>16
それいうなら、エディ・マーフィが講義してきた時点で初めて成立する
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:31.64ID:HZUyXASb0
「お笑い番組での放送だから、失礼でもなかったし全く気にならなかった。番組は見たけど嫌な気はしなかった。
番組全体が馬鹿げたおふざけな感じだったから、人種差別だとは思わなかった」(黒人男性・「ガキ使」を視聴)

これが普通の黒人の意見だろ、文句言ってるのは白人の方ばかりだ
むしろ黒人の方が楽観的にみてるよ
どこが差別なんだいい加減にしろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:46.76ID:30YN6nRq0
欽ちゃんが暴力ネタやって武が毒舌やってタモリがブラックジョークやってさんまがHとか下ネタやって
ダウンタウンがチンピラ芸やって・・・と70〜50代の世代がめちゃくちゃにしちゃったんだよね
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:51.19ID:ILuVhgrU0
>>461
ただでさえ外国からいらっしゃったお客様として黒人を扱ってるのに
さらに優遇しろとは図々しいよな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:59.37ID:d/K4WP6D0
>>431
黄色い猿の時点で差別になるんじゃね?
昔よくあった眼鏡出っ歯カメラのキャラが居るくらいなら何とも思わんよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:01.65ID:UF4IXalh0
まあ黒人をバカにする意図はなかったんだろうけど
こういうのは受け取る側がどう感じるかっていうのを尊重すべきだしな
黒人が見て、不快に思った
そういうものを公共の電波に乗せた
社会自体がそれを容認したってことになりかねないしな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:02.05ID:RjfnN0up0
浜田が黒塗りをするって所に笑ってるから普通に差別だよな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:02.66ID:h8o4Y4MC0
>>461
欧米に憧れてきた日本人に黒人差別の感情がないわけ無い
ただ黒人が少ないだけだ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:48.94ID:k4cKulG1O
ボビーオロゴンを白塗りにしたら〜 って企画を水曜日のダウンタウンで見た
誰も文句言ってなかった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:03.70ID:Y+CqsjUT0
>>467
だから黒人だけじゃなく何でも笑いにするんだろ
そこに差別意識はないんだから
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:31.14ID:+F6tug/s0
>>473
萩本欽一は若い内に方向転換した
タモリも丸くなった
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:35.35ID:xpF0ABLSO
>>463
だから差別ではないと言っている
日本語も読めない馬鹿だなお前は
本当の馬鹿だな、これはお前に対する差別ではない
わかるか?馬鹿
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:04.55ID:30YN6nRq0
高度成長期で挫折を知らない馬鹿お笑い芸人が低俗な笑いを広めて
その影響受けて、それを当然と思っちゃってる世代が恐ろしい
悪いけど今テレビの大御所の芸はほとんど邪道
あんなの芸じゃない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:15.63ID:JKsQ+UEI0
「ミンストレル・ショー」は差別かどうかをまず議論すべき知能レベルの奴が多いからな

@そもそも「ミンストレル・ショー」自体ももはや黒人差別じゃない
A「ミンストレル・ショー」は黒人差別だが、今回はセーフ
  だがアメリカでこれやったらアウト
B「ミンストレル・ショー」は黒人差別だが、今回はセーフ
  アメリカでも黒塗りだけだったらOKでしょ?

お前らどれよ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:19.63ID:opTWKKQK0
チョンの人権屋だけが騒いでる件
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:20.11ID:SIqJBSbP0
白人が黒塗りするのは差別

黄色人種が黒塗りするのは差別じゃないだろ

白人のように黒人をゴミのように扱ってきた過去がないんだから
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:31.28ID:ttCTohZR0
日本は黒人演出を増やせと命令してきているけど黒人演出は全てアウトで
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:06.08ID:RbexmvXu0
>>1

無知は黒人だろ
日本じゃ黒人差別はないこと知らないのか
日本の事情知りもしないで
差別差別五月蠅い

お前のほうが日本人のこと全然知らないじゃないか
日本にいるなら日本の文化を尊重しろよ
外の文化を日本に押し付けるな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:13.28ID:yrZvMSaN0
保護して欲しい天然記念物はアメリカ国立公園にでも篭って一生を終えろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:22.99ID:Y+CqsjUT0
>>478
それは違うわw
欧米人の文化に憧れただけで欧米人になりたいと思う奴は限られた少数派だわ
むしろ黒人のスポーツ、音楽でリスペクトしてる奴は少なくない
ヒップホップで黒人のマネしてる奴いるだろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:29.84ID:FLuAtCGP0
黒人はかっこいいし美しいじゃん卑屈すぎるよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:04.44ID:h8o4Y4MC0
黒人=笑える存在って刷り込みは、松本の今までのコメディーで多様されてきたわけだろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:09.63ID:lBj7ri7kO
島田紳助のが酷かったぞ
ジェロの顔を手で拭いて
全然綺麗にならんな
って言ってたんだぞ
こっちのは完全に差別だから
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:09.62ID:ojaLAwlR0
>>460
最近ジャップ言う奴が多いけど二種類いると思うんだよね
一つは本当に日本人に敵意を持ってる外国人主に東アジア系
もう一つは日本の現状に我慢できないことがあり主張するにあたって
ジャップと言うことで無意識に自分を埒外に置いて防御してる豆腐メンタルな奴
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:49.38ID:PCLh9b4v0
>>495
あーこれは差別だわ
笑ってはいけないは差別ではないけど
これは差別だわ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:53.79ID:aheWy5T60
>>405
お前の方がゴミなのにゴミがしゃべるっておかしいね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:15.71ID:+F6tug/s0
>>494
政治家の真似は政治への抗議なら風刺だし
個人の人格の否定なら侮辱だし
対象が所属する何らかの集団への侮辱なら差別だ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:23.03ID:V9AVEPhb0
ちなみに子供が観るんで一緒に結構長時間観たが、全然面白くなかった
ただの恒例行事かな 笑いはそもそも期待できない
あらびき団は腹抱えて笑ったけどなー
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:29.10ID:8ql35Bza0
オチで日本人が出るよりも黒人が出た方が4割増しくらいで笑えるのは事実
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:32.77ID:JKsQ+UEI0
>>503
ニートがニートを馬鹿にするようなもんだな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:46.82ID:zQc0/tfy0
番組の流れであの黒塗りを見て差別だと言ってる奴は無知どころか頭がおかしいとしか思えないんだが
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:54.98ID:gXyeM/Pm0
この件以外で報道を見てれば分かる通り
今でも白人が黒人やらブラジル人が日本人やら
人種間差別は今でも世界中で起きてる
それをこれから無くしていきましょうって世界の流れで
日本国内じゃなくて世界的に日本人はこれからどうするの?って話でしょう
この前の日本を嘲笑したYouTuberを世界は認めなかったけど
この件を国内だけの問題だって日本は日本でやって行くでいいのかな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:57.16ID:30YN6nRq0
テレビの大御所だからと擁護してる奴はお子ちゃま
社会入ったら色んな国籍の人と仕事するしダウンタウンの芸なんて通用しないからな
あんなの悪影響受けた奴は採用されないよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:13.77ID:Y+CqsjUT0
>>501
だからその黒人はギャップのひとこまに過ぎないんだよ
あれが松崎しげるのお面でも笑いになる
その前で美川のコロッケがマネしてるのと違いはない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:17.24ID:gSkU34UM0
>>476
それをどーこーゆーのはお前の役目ではない
もし周りに外人がいる環境なら悪意が無いことを説明するのがふつーだろ
意識だけ高くて何もしねえ奴なのが丸わかりだよおめーは
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:17.79ID:hUwKBXJd0
>>498
もうお前のその意見それ自体が差別なんだよ
黒人=スポーツw、ラップw
インテリ皆無みたいなw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:28.61ID:JKsQ+UEI0
>>509
笑えるかどうかは別にして日本人には見えるだろw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:41.10ID:aheWy5T60
>>425
お前に足りないのって何かな
全部かな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:41.12ID:sz4IrRiJ0
知らないのは良いことなんじゃないのかね?w
それこそ差別意識がない証左だろ
もはや何のために差別だと訴えてるのか分からなくなってんじゃないの
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:43.94ID:d/K4WP6D0
>>495
日本人が思ってる日本人像と違いすぎて苦笑いになりそう
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:00.13ID:+F6tug/s0
>>513
黒人を笑いものにするのが番組の流れなので
あれで差別とわからないなら番組の流れを理解できていない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:22.68ID:V9AVEPhb0
>>501
前科もんやからねえ
今回初めて黒人扱ったならともかく
今までさんざんネタにしてきて
今回だけエディマーフィのモノマネを笑った!って
100%ウソやん
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:37.21ID:MTrxEZkh0
差別する・されている意識をなくしていくのか

差別があると認識させてそれは差別行為だよと日々一つ一つ禁止していくのか

後者は差別意識を助長しそうだけど、どうなんだろう

騒ぐと意識して気を使うようになるけど、それも差別になりそうで
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:13.42ID:30YN6nRq0
擁護してる奴は高卒&小さい会社勤めだろうね
海外出張して黒人見て笑うような奴いたら人間的にヤバイよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:14.47ID:XiNzM0R10
アメリカンの欧米文化こそワールドスタンダードで当然とする高慢さこそ差別そのもの
黒人差別の歴史で今も真っ黒のアメリカ人の罪を、全く差別の歴史が違う日本に押し付けて語る無知はお前らだろと
ついでに具体的な内容もアメリカンポリス仮装の流れで一人ビバリーヒルズコップが紛れた事を「黒塗り」で括って問題にした米国出身黒人作家の売名で典型的な人権屋の手口
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:21.70ID:ayvfi5Yc0
「無自覚の差別こそ問題」ってwww
黒塗りが不浄なものと思ってる方が無自覚に差別意識タップリだろ
あの一連の流れで、浜田オチで美味しく馬鹿にされる要素はあるが
黒人差別の要素なんて一切ないだろ
あれに文句言えるのは、エディ・マーフィただ一人
(安直なコピーで俺を小バカにすんなってなw)
黒人が不快感?知った事かよ
じゃ、ハリウッド映画で知的障害者演技するのも差別かよw
障害者演技やったやつが普通にアカデミー賞とってるじゃん
文句言ってるやつは黒人が露出すると全部差別に見えるんだろうな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:22.20ID:yrKUWnHS0
日本で黒人差別の風潮がないとか知らん黒人を勉強しろ
面倒くさい奴らだわ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:39.98ID:h8o4Y4MC0
>>516
個性の模倣ではなく、肌が黒いってのは人種的な記号だから差別と言われるんだよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:42.32ID:Y+CqsjUT0
>>518
お前は差別主義者のゴキブリなんだから
人様に言える意見なんて無いんだよ
さっさと死ねよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:46.30ID:FWBr78Up0
見た目で人種を真似る行為は下劣だろ

白人が黄色に塗って出っ歯にしたり
細い目を作ってアジア芸能人の真似とかやって


楽しいか?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:10.69ID:zyDnGlWc0
どう見ても黒人を侮辱してますね、ごっつ差別なかんじです

松本「バスの中に入って外を見たら、黒人が笑とんねんで! そら、あかんやろ!!」

松本「ごめんほんま聞いていい?中入ったら、外見たら、黒人が笑ろうてんねん!」

浜田&他「アハハハハハハハ!!!(爆笑)」

松本「それはアカンやろ!普通に笑っとんねん黒人が!」
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:11.47ID:hUwKBXJd0
>>521
例えばさあ?お前の勤めてる会社にタメ語の新入社員来たらどう思う?
知らなかったんで、教わらなかったんでって言ったらどう思う?
なんて無知で常識知らずなんだこの土人は、て思うだろ?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:26.80ID:kizyWuFD0
まぁ分が悪い。もう欧米で差別ってことになったから日本人の価値観を主張したところで無意味。
差別の御旗を掲げらたら、 寛容さや多文化を主張されたところで理解されない。
欧米人を敵に回すようなことはまずできないからアウト。
黒塗りも白塗りもアウト。 鈴木その子や松崎しげるの真似です。って事でも将来は相当怪しくなるね。

将来は女装も怪しくなるんじゃないか。例年のハマタの女装もダメそう。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:56.36ID:FWBr78Up0
>>528
日本で好き勝手にやった白人ユーチューバーと同じだわな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:56.52ID:JKsQ+UEI0
>>527
白人が日本人の扮装してるにしては頑張ってるじゃないかw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:17.10ID:gSkU34UM0
海外在住のツイッタラーとかで小馬鹿にされるタイプの特徴は外人とこの手のネタになった時「そうそう日本人って意識低いんだよね〜」って述べ回るわけわからん姿勢にある
なぜそういうものがウケるのか、センスの差はどこにあるかをきちんと説明するのが国際感覚に優れた人間のふつうの行動だ
ましてや外人と喋る機会もない当事者意識ゼロの連中がガヤガヤ言う理由がそもそもねえんだよ
嫌いなタレントを叩きたいだけ、2chですらみじめな行為であることにいい加減気づけ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:38.35ID:30YN6nRq0
グローバル感覚身につける為にダウンタウンの番組見せない方が良い
実際、富裕層は子供にバラエティ番組ほとんど見せないからな
小さい頃にダウンタウンの感覚入っちゃうともう仕事無理だよ
だからダウンタウンの影響受けた世代はニート多いんだよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:43.45ID:nQHT9wFS0
こういうのを被害妄想という
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:44.56ID:6ufFQTE/0
けど屈強な黒人の方からお笑いタレントがシバかれるのは
あくまでもバラエティ上の演出だからってんで問題にしないんでそ?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:00.68ID:aheWy5T60
>>536
斜めから批判する意図で見てたらそらオモロないわなぁ
生活が荒れてる証拠だわ
さっさと寝ろ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:01.78ID:gSkU34UM0
>>528
明らかに低収入で笑う
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:44.18ID:HZUyXASb0
>>503
アホだな
ジャップなんてただの悪口を色々分析しちゃってまぁご苦労な事だね
ジャップはジャップなんだよ
それ以上でもそれ以下でもねえよジャップ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:47.07ID:Y+CqsjUT0
>>532
それが差別を助長することになるのに
それでもいいのか?

事あるごとに黒人差別だと騒がれたら黒人使わなくなるぞ
在日コリアンは国籍隠せば見た目わからないが
黒人は見た目ではっきりわかるからな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:57.72ID:qsicaVnd0
ただしナベツネが黒人だったら糞笑うけどな!m9(^Д^)
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:05.41ID:aheWy5T60
>>547
ワイとこは年収6千万だ
平均よりたけぇぞ
文句あっか
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:05.49ID:sz4IrRiJ0
>>537
その喩え、合うてんの?w
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:16.90ID:sYnX3MDs0
黒人を笑い者にしたのは事実でしょ
松本の発言でバレちゃってるから言い逃れできないよ

松本「(バスの)中入ったら外見たら黒人が笑ってんねん!それアカンやろ!」
浜田他「アーハハハハハ」
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:17.55ID:ILuVhgrU0
>>541
変な人には見えるんだが
日本人には見えないな

まああんな顔つきの可哀相な人を月に一度くらい見ない事もないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況