X



【サッカー】<サッカーのルールはどう決まる? >審判を非難する前に、深めておきたい競技規則への理解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/12(金) 19:59:41.72ID:CAP_USER9
サッカーというスポーツにおいて、なくてはならない存在であるレフェリー。試合を裁く彼らのジャッジはしばしば批判の対象となるが、誤った解釈によるものも少なくない。サッカーの競技規則を知ることで、判定についてもより建設的な議論ができるのではないだろうか。(取材・文:中山佑輔)

●Law of the Gameと言われるサッカーの競技規則

 Jリーグなどのプロリーグ、そしてときには高校サッカーなどでも、レフェリーが下した判定の正誤が問題になることがある。そのなかには審判団の判定が明確に誤っているものもあれば、議論の余地が残るもの、完全に判定が正しいものも混在している。

 ミスジャッジが批判の対象になることはやむをえないが、判定が正しいにもかかわらず、あたかも審判がミスを犯したかのような論じ方をされるケースも少なからず見られる。

 英語ではLaw of the Gameと言われるサッカーの競技規則。1863年にFA(イングランドサッカー協会)が取り入れて以降、年々改正されているこのルールに目を通したことのある人はどれほどいるだろうか。

 もちろん審判員であったり、熱心なファン、プレーヤーは読んだことがあるかもしれないが、多くの競技者・観戦者は、競技規則そのものを読むという機会がほとんどないだろう。

 だがそれにもかかわらず、観戦やプレーの経験があることで競技規則を理解した気になってしまってはいないだろうか。一昨年サッカー史上もっとも大きな競技規則の改正があったが、そんな時期であるからこそ、そもそも競技規則とはどのようなものなのかについて目を向けてみたい。

 サッカーの競技規則とは誰が決めているのか。1848年に明文化されたケンブリッジルールを、FAが修正採用したのがその15年後である1863年。その後国際試合(といっても英国内であるが)を開催するためにFAがスコットランド、アイルランド、ウェールズの4協会を招き、統一ルールを設けることに。

そして1886年にこの4協会によって設立されたのがIFAB(International Football Association Board:国際サッカー評議会)。現在にいたるまで競技規則改正の権利を持った唯一の機関である。

●規則改正の提案はJFAも可能

 このIFABより遅れて1904年に誕生したFIFA(国際サッカー連盟)は、このIFABによる競技規則を採用したが、IFABのメンバーに加わったのは1913年のこと。英国4協会(現在はアイルランドではなく北アイルランドが入っている)がそれぞれ投票権を1票ずつ持っているなかで、FIFAが持っている投票権も1票であった。

 日本サッカー協会(JFA)審判委員会の小川佳実審判委員長はIFAB、FIFA、各国サッカー協会、競技規則の関係について次のように説明してくれた。

「国際サッカー評議会は1886年に英国4協会でできました。これがスタートラインでFIFAは1913年にIFABに加わった。FIFAにIFABが入ったのではなくて、IFABにFIFAが入ったんです。

 英国4協会とFIFAで競技規則を決めましょうということになったんですが、昔はFIFAにも1票の権限しかなかった。各協会も1票ずつ持っていて、計5票。そのうち3票取れば、競技規則を変えましょう。そうでなければ変えませんということでした。

 それが今はFIFAが4票も持っている。英国4協会が各1票持っていて、計8票。このうち6票取れば変わるということになってきているんですよ。FIFAの力が強まっているんです。そういう状況ですが、改正の提案は日本サッカー協会も含め、色々な国ができるんですよ」

 改正の提案はできるといっても、競技規則を変更する権限はJFAに与えられていない。トップレベルの試合はIFABで定められる規則にのっとらなければならない。ただし、ユース年代や年長者、グラスルーツのレベルで行われるサッカーについては、各国サッカー協会で弾各国サッカー協会で弾力的に変更できることとなっている

つづく

1/12(金) 10:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180112-00010001-footballc-socc
0002Egg ★
垢版 |
2018/01/12(金) 20:00:13.31ID:CAP_USER9
●ユース年代で8人制サッカーはJFAの独自ルール

「ユースやグラスルーツでは、競技規則のある部分は修正してもいいんです。なぜかというと、国のレベルによってサッカーの発展の度合いが異なっていて、それぞれの国のサッカーにとって何が有益になのかは、各国サッカー協会が知っている。

 だからサッカーの発展や普及に資するように、各国協会の責任のもと、競技規則をより弾力的に修正できるようになっている。一昨年までユースは16歳未満となっていて、年長者は35歳以上となっていました。ですが、今では具体的な年齢の表記はなく、ユース、年長者と表記されています。

 サッカーに参加することや楽しむことを促進するために、特に子供たちのところ、シニアのところで多くの人たちがプレーしてもらう。交代要員がずっとベンチいるんじゃなくて、みんながフィールド上でサッカーすること、それを促進するために競技規則の修正はやっていいですよということになっているんです。

 以前はIFABで16歳とか35歳とか決めていたんですけど、それは各国が判断しなさいとなっている。ただユースといっても、25歳をユースとは言わないですよね。このあたり、ユースというカテゴリーをどのようにしますかということは、僕らとしては技術委員会のほうに確認するようにしています」

 たとえばJFAはユース年代で8人制サッカーという独自のルールを作っている。もちろんそれは修正可能な範囲内で行われていることであるが、そのように弾力的に競技規則が運用されるとはいっても、根本的な部分は変わらないのだという。

●競技規則の理解でより建設的な議論が可能になるのではないか

 その根本的な部分として小川委員長が語ったのが、「公平公正と高潔性」だ。これはいったいどのようなものなのか。

「競技規則がなぜあるのか。IFABが述べているのですが、それは競技の美しさにとって極めて重要な基盤であり、この公平、公正はサッカーという競技の精神なんだということです。

 たとえばなぜハーフタイムで陣地が逆になるのか。以前Jリーグでもゴールデンゴール方式の延長戦があったじゃないですか。あれが打ち切られたのはなぜだか知っていますか?

 延長戦に入って得点が決まったら終わりというのは、(同じ陣地で同じ時間プレーしていないということで)公平公正の観点からするとどうなのかということになり、最後までやりましょうということになりました」

 昨今ではすでに競技規則に入っているGLT(ゴールラインテクノロジー)、現在試験運用中のVARs(ビデオアシスタントレフェリー)など、テクノロジーの導入について多くの議論がなされているが、これも「公平公正」の文脈においてなされているものなのだという。

 ワールドカップやチャンピオンズリーグをはじめ、サッカーがプロスポーツ産業として高度にビジネス化したなかで、テクノロジーの導入などが叫ばれるのは自然なことかもしれない。ただし、ミスジャッジにしても、等しくそれによって不利益を被る、あるいは利益を得る可能性があるならば、それは公平と言えなくはないのではないか。

 現在アトレティコ・マドリーの監督を務めているディエゴ・シメオネはこう言っている。

「審判のミスは損害だとは思う。彼らは人間だからミスをする。ただ、シーズンを通して見ればミスを被るのは全チームだ」

 ミスジャッジが批判されることはしかたがない。ただし、競技規則について内容だけでなく原理的な部分も理解することによって、レフェリーの判定やサッカーそのものについて、より建設的な議論が可能になるのではないだろうか。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:01:43.93ID:Jk22SHfy0
【最新 日本人選手市場価値トップ10+ソンフンミン】

世界56位:ソン・フンミン/トッテナム
7260万ユーロ(約98億4000万円)

1位(世界433位):香川真司/ドルトムント
1300万ユーロ (約17億6000万円)

2位(世界857位):岡崎慎司/レスター
700万ユーロ (約9億5000万円)

3位(世界1024位):吉田麻也/サウサンプトン
500万ユーロ (約6億7000万円)

3位(世界1024位):大迫勇也/ケルン
500万ユーロ (約6億7000万円)

3位(世界1024位):清武弘嗣/セレッソ大阪
500万ユーロ (約6億7000万円)

3位(世界1024位):久保裕也/ヘント
500万ユーロ (約6億7000万円)

7位(世界1436位):武藤嘉紀/マインツ
450万ユーロ (約6億円)

8位(世界1610位):乾貴士/エイバル
350万ユーロ (約4億7000万円)

8位(世界1610位):長友佑都/インテル
350万ユーロ (約4億7000万円)

8位(世界1610位):南野拓実/ザルツブルク
350万ユーロ (約4億7000万円)


ソンフンミンアジア史上初のTOP100プレイヤー入りを果たす快挙
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:04:12.19ID:HLLHXPoD0
審判への袖の下 by 隣国
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:23.64ID:2NLIuO140
>>2
日本で小学生年代に8人制サッカーを導入したのは、大改革だったな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:09:36.94ID:7gppbY2l0
ボールは友達
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:19:30.57ID:jI0xQbIF0
>>5
by川崎フロンターレの間違いだろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:37.91ID:/RhXWweJ0
スタア不在の日本サッカー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:32:06.28ID:Oj82IPDn0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:37:53.02ID:mFgwbk4l0
それより、ビデオ判定するなら、後から全てのプレーを対象に検証するべき。
ユニフォーム引っ張るの反則でしょ。それをズル賢いって認めちゃだめでしょ。
試合後に検証してユニフォーム引っ張ってる選手全員カードを出すようにすればいい。そしたらファール減るよ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:42:22.70ID:IzIhSXDg0
ただの感想文なのに どうして芸スポ+でスレを立てるのかのう、、、
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:45:20.22ID:CitEvP/M0
>>12
>試合後に検証してユニフォーム引っ張ってる選手全員カードを出すようにすればいい

とりあえず試合後の処分は競技規則の範囲外なのでスレ違い。
そこはIFABではなくFIFAの規律規則の分野になる。そして全てのカード対象を規律委員かで審議するのは時間も人手も足りないので実質不可能。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:29.93ID:CitEvP/M0
>FIFAにIFABが入ったのではなくて、IFABにFIFAが入ったんです。

中田英寿のIFAB入りのニュースの時に「FIFA入り」と報じたメディアが多かったことへの皮肉ですかねw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:26.39ID:CitEvP/M0
>>16
「ビデオ判定するなら、後から全てのプレーを対象に検証するべき」という論理展開がよく分からない。
全く別の話だと思うんだけど。
「ユニフォーム引っ張るの反則でしょ」といっても、ユニフォームを引っ張ればイエローカードというルールも無い。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:49:23.77ID:/+HDCLIg0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:50:20.57ID:CitEvP/M0
>>17
まぁ何を言いたいのかよく分からない記事ではある。
多分「審判を非難する前に競技規則を読め」と言いたいんだろうけど、なんでそこを曖昧に書いてIFABの説明を始めるんだろう・・・
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:00.89ID:mFgwbk4l0
>>18
審判がジャッジしてるんだから自分のジャッジが正しいか確認すればいいだけ。
試合中にユニフォーム引っ張るのがファールになってないってことは審判を欺いてるってことでカードの対象になると思うけど。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:45.34ID:CLdbGeNy0
交代枠3とか意味不明なんだよな
控えGK、第3のGKの事考えてみろよ
W杯メンバーに入ってるのに絶対出られないだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:13.33ID:eoAX8SVf0
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://sttnews.xyz/20180112.html
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:06.26ID:CitEvP/M0
>>22
ああ、試合後に審判が試合中にした判定を変えられるようにルール変更するということ?
試合が終わっても結果が分からないと興行が大変ですね。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:51.23ID:OdDDSQTT0
サッカーは不完全だから面白いって偉い学者が言ってたぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:14.47ID:Oj82IPDn0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:56.90ID:VzIqRODK0
4級審判とったわ
結構知らないルール多くて自分でもびっくり
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:10.56ID:Q9e0kycv0
誤審、偏向はファン離れの原因になります。
現実に目を向けましょう。
絆ジャッジと近年のフロンターレびいきは異常です。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:49.13ID:/FF2KDlW0
>>29
1番の問題はサイズ、フィジカルがアジアでもしょぼい要因の一つが笛がゆるいから

世界基準の強化を考えると基準をプレミアリーグ並みにするのもあり
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:17.68ID:/FF2KDlW0
というか

ルールは同じだけど
解釈が緩いからJリーグのサッカーは国際基準とはちがうことを
多くが認識しないとワールドカップでよい成績を残せない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:31:15.04ID:S8FcqLEL0
>>30
世界基準って世界のどこが基準なのか分からないから何の意味もない表現だと思う。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:47:05.19ID:P+GdF0BR0
>>28
講習聞いて、形式上テスト受ければ受かるじゃん
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:48:33.76ID:P+GdF0BR0
>>6
犬飼会長、アンチも多いけどやる事はしっかりやってた会長だよね
今の会長なんかより遙かに会長の仕事をしてた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:49:21.55ID:KQOAaclZ0
スローインのハーフスローに厳しい審判でもロングスローになると
投げたあとの静止がなくてもスルーするのは何故だ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:15.10ID:6psnnjw00
>>35
投げたあとの制止?
足の位置と違って?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:54.25ID:F7pZisoo0
>>6
ただでさえ力のあるキック蹴れる奴居ないのに小手先のテクニック重視をさらに加速させる大戦犯だな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:56:17.26ID:KQOAaclZ0
>>36
脚を揃えて一旦静止しなきゃならないってルールを無視してる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:44:43.56ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 03:39:14.16ID:/jEZxYKt0
知的」というのは、所謂IQの話ではなく、自分自身や社会をより良くするための知性、という感じでしょうか
http://sttnews.xyz/201801124.html
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:41:00.77ID:8UVzVTru0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:10:42.90ID:w1Esrrb10
>>37
ボール感覚が1番伸びる小学生年代でボールを多く触れるように8人制にしたんだぞ?
ボールを触らずポジション上下するだけでは成長しないからと
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:56:28.25ID:S8FcqLEL0
>>43
ヴィム・ヤンセンは「優秀な選手は少しでも早く本来の多さのピッチでの11対11人で経験を積ませるべき」と
ユース年代の小さなピッチでの少人数制のゲームに反対してる。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:08:40.13ID:8UVzVTru0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:43:43.35ID:V3v+PG2g0
>>44
ヤンセンって試合中にベンチでカールを食べてた人ってイメージが強いw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:49:31.84ID:YKO8KKWG0
>>17
川崎は議論の余地があるかも知れんが
鹿島のゴールをオフサイド取り消しは言い訳しようがない誤審だ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:52:27.50ID:v4T8gfu/0
Jはちょっとしたプレーでピーピー笛吹きすぎなんだよ。
だからいつまで経っても、欧州CLで活躍する選手が出てこない。
その点をスルーしてる>>1は正にゴミ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:57:57.40ID:YKO8KKWG0
その根本的な部分として小川委員長が語ったのが、「公平公正と高潔性」だ。これはいったいどのようなものなのか

答:鹿島にまともなプレーをさせず文京区から小1時間で行けるクラブを優遇することです
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:58:17.27ID:FyxxkB5n0
GKがボール使えなくしたルールと、オフサイドを緩くした辺り以外は、
あんまり大きくは変わってないな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:01:14.76ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:08.94ID:/vwTFXjG0
今のU12の8人制は良いんだけど、1人審判はやめて欲しい
せめてフットサルみたいに2人審判にして欲しい
1人で全部見るのは不可能なんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:05.44ID:Rh3M5b1/0
>>32
日本は東アジアでもフィジカル弱いことを問題視しないのは学習能力を疑わざるを得ないとおもう
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 12:01:48.69ID:u9f95Kn40
よく勘違いされてるのが、スライディングがボールにいってればファールじゃないとかか
規則にはそんなことは書かれてなくて実際には「不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯したと主審が判断した場合」と書かれてる
ハンドについても手に当たれば即ハンドを取るものじゃなくて審判が故意じゃないと判断すれば取られない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:44.91ID:8UVzVTru0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:58.00ID:4PF3ndbu0
>>55
そういうのを分からん人間に限って頑迷に審判批判するから厄介なんだよね
かといって毎年ルールをしっかり理解してからその運用を確認したりする人って少ないからね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:19.95ID:kRr/4Xwi0
スローインをGKがPAの中で受けちゃいけないとか盲点もけっこうあるよ
そういう状況がまれだけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:38:23.63ID:9wdPW0Rl0
>>55>>57
ハンドに関しては相手が蹴った球がDFの手に当たったどう見ても故意じゃないものも基本的にハンド取ってるし
いい加減ルールで手に当たったら問答無用でハンドに変えるべき
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 01:19:43.63ID:Gtyv4bdi0
審判がルールブック
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 01:19:56.21ID:ggR0QynY0
だからいい加減日本の審判も自分が神じゃないことを認めて
疑わしきはホームの利益にしてくれよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:02:20.51ID:jQw0JNVx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:28:43.97ID:WVhx/+u30
>>59
「基本的に」ってどこの審判の基本的になの?
最近のビデオ判定でも明らかに手に当たってもハンドリングでは無いと判定されることなんてしょっちゅうある。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:28:56.76ID:mc7nKmk60
ダウンタウンのファンなんてTVで松本が言った言葉を丸暗記して真似するだけのつまらん奴ばかり
「グズグズのドエスガー!プロレスやねーん!サブー!サブー!」
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:05:25.90ID:jQw0JNVx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:16:07.29ID:sEjmty3d0
大学で法学勉強するとサッカーの判定もより楽しめるよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:18:36.73ID:y0nIKxUY0
球蹴りって負けると絶対審判のせいにするよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:28:01.24ID:R8+maVrr0
ルールきっちり覚えても今度は誤審がよくわかるようになるだけで結局審判は叩かれる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:37:57.84ID:pLz8m1HD0
>>59
脇閉じてれば故意ではないとしてスルーするのが不文律になってる
何がなんでもハンドとるならPA内で相手の腕狙うのも出てくるだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 05:58:31.93ID:jQw0JNVx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 06:49:21.66ID:jQw0JNVx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 18:04:36.17ID:kYmuXCqq0
審判と話せるのはキャプテンだけにするべき
異議は見苦しいし審判の心理にも悪い影響を与える
あと選手交代の規制の緩和が必要だと思う
怪我の阻止、育成選手へのチャンスの拡大、疲れすぎている選手をなくすことで試合を面白くする等メリットしかない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:08:21.89ID:WVhx/+u30
>>73
選手交代の枠を増やすのはデメリットも普通にあるので気づいてないだけ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 21:51:18.00ID:Rj53oti/0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:01.69ID:dh46Ejyr0
>>70
要はハンドで即PKというのがいけないんだよ
意図的に腕を出してない場合はフィールドホッケーにおけるペナルティコーナーのような
もう一段階軽い罰則を新たに作ったらいいと思うんだけどね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:11.44ID:H1xL6QBY0
中田英がこのIFBAの評議員だけど評議員はどの程度実務に関わるのかね
評議員のメンツ見てると各国協会からあがってくる意見陳情取りまとめてどうこうといった実務はしそうにないけど
評議会が開かれる時に出席して中田英だったらAFCのいう通りに評決に参加するだけかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:14.44ID:Rj53oti/0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 00:46:52.18ID:BHQI0/S50
>>76
現状ルールでは意図的に腕を出してない状態でボールが当たっても違反では無いのに、
それを違反にして軽い罰則を設けた方が良いという理屈がよく分からない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 04:45:17.68ID:9kbmymwL0
>>79
ピッチの中央とかだったらハンドを取れるような状況でも
ペナルティエリア内だと取りづらくなることはよくあるでしょ
そうならないためにあらかじめPKが与えられる反則とそうでないものとを区別せよと
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 08:16:30.00ID:aGwXJz8Q0
クリアしようとした相手のキックミスで手に当たったのに、
何でも「ハンド、ハンド!」という馬鹿が多すぎて困るw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況