X



【サッカー】<中田英寿>「東洋から来た“キャプテン翼”」「セリエA冬の高額移籍5人」に選出!本田圭佑は冬の移籍市場ワースト10に選出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:26.60ID:CAP_USER9
2000年にペルージャからローマへ約24億円で移籍 「歴代3位の移籍金が支払われた」

現在、ヨーロッパでは冬の移籍市場が活発に動き、選手たちの移籍が次々に決まっている。そうしたなかで、イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」は、「冬の移籍市場での高額移籍」を特集。現役時代にペルージャからローマへ移籍した、元日本代表MF中田英寿の名前も挙がっている。

2000年1月に中田が移籍した際、ローマからペルージャに支払われた移籍金は350億リラだった。イタリアの通貨がリラとユーロの過渡期であったこともあり、当時のレートを図りにくい部分はあるものの、現在のレートで日本円にすれば約24億円になる。これは、当時の冬の移籍市場で支払われるものとしては相当な高額だった。

 記事では「東洋から来た“キャプテン翼”には、歴代3位の移籍金が支払われた。何よりも、2001年5月6日のユベントス戦だ。この試合に0-2から途中出場した彼は鮮やかなミドルシュートを決め、さらにヴィンチェンツォ・モンテッラの同点ゴールもナカタのミドルからだ。6月にはローマがリーグ優勝を果たしたが、その大きな力になった」と、高額な移籍金に見合うものになったとしている。

 他には2000年にレアル・マドリードからインテルに移籍した元オランダ代表MFクラレンス・セードルフの500億リラ(約40億円)や、2004年にフィオレンティーナからパルマへ移籍した元ブラジル代表FWアドリアーノと、2013年にマンチェスター・シティからACミランに移籍した元イタリア代表FWマリオ・バロテッリの2300万ユーロ(約31億円)、2011年にジェノアからインテルに移籍した元イタリア代表DFアンドレア・ラノッキアの1850万ユーロ(約25億円)と、合計5人の事例が取り上げられている。

高騰する移籍市場の“成功事例”として脚光

 今冬の移籍市場では、リバプールからバルセロナへ移籍したブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョの1億6000万ユーロ(約216億円)や、サウサンプトンからリバプールに移籍したオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクの8000万ユーロ(約108億円)など、衝撃的な金額が飛び交っている。

 そうした情勢のなかでも、当時としては驚異的な金額だった中田の冬の移籍市場で記録された移籍金もまた、成功事例として脚光を浴びている。コウチーニョやファン・ダイクは、その金額に見合うような働きを今季後半戦で見せることができるだろうか。

12(金) 12:50配信 ZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180112-00010008-soccermzw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180112-00010008-soccermzw-000-1-view.jpg
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:25:40.50ID:/fOFwdpd0
本田を移籍金ゼロでとっておいて酷い扱いだな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:26:12.73ID:CWm/WYb90
中田のフィジカルはセリエ行く前から既に化物だったからな
フランスWorld Cupのアルゼンチン戦で
バディを軽々ふっ飛ばしたのみて衝撃を受けたわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:52.74ID:mm8qvRpy0
本田は日本人3番手だし中村森本柳沢カズ名波とか本田より下はいくらでもいるけどな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:30:45.27ID:rmpYFmQZ0
本田みたいなゴミ持ち上げてんの日本だけじゃん
恥ずかしい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:35:09.55ID:U+B4Fn9D0
>>183
同意
ミランも今はそうじゃないがシティも違う
CL最高ベスト4のクラブがメガクラブなわけない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:38:40.42ID:bE6ofGCf0
>>283
本田はJ2レベルのヘタクソ
もちろんそこに名前が挙がっている選手全員よりもさらに下位の選手
ただFKだけはJ1の中位クラス
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:44:23.15ID:qCyaOs+c0
中田長友以外の日本人で1シーズン年間レギュラー守り抜いた経験があるのってあとは本田だけだしな
中田長友以下だとしても他のゴミたちよりは本田は格上だわな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:46:44.61ID:7784a7XcO
中田はピーク時に当時世界最強リーグのビッグクラブで活躍できたのが良かった
本田はピーク時にジャブラニ使えたことが良かった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:48:14.20ID:bE6ofGCf0
>>287
本田のいた頃の要するに最近のセリエと中田や森本がいた頃のセリエは全然レベルが違う
そんなことぐらい分かっててそれでも敢えて本田を上げるためにわざと書いているんだろうけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:55:47.36ID:moYzx1GO0
中田はいかんせんピークが短すぎた。
実際パルマ以降はスペースがないとコロコロ転がされていたしムトゥ以下の扱いだったからなぁ。「日本人としては」という枕詞が無ければ大したプレーヤーじゃなかったよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:16.87ID:jQd96X+a0
日本のファンタジスタはスペースがないとボールコントロールできない下手糞ばかり
セリエじゃ3列目中盤の底でゲームメイク()
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:00:40.23ID:NtpPdFCG0
頂点にして原点
オリジナル初号機が一番優秀ってよくある話だよね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:06.93ID:F5NeBO5p0
本田圭佑のメキシコ挑戦は成功か? 現地メディア評価「質の高さを垣間見せたが…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171230-00010000-soccermzw-socc

メキシコの専門メディア「エル・ディアリオ」では、「ケイスケ・ホンダのメキシコサッカーでのスタートは成功だったのか?」との特集を掲載。その評価は「ほろ苦いものになった」と、やや厳しいものとなっている。

メキシコでもwwww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:44.28ID:hIfIpYsh0
当時の中田英寿って今でいうとオーバメヤンぐらいの立ち位置?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:22.41ID:T8TB13wX0
現代の選手を中田と比較したいなら
スペイン一部リーグで優勝争いをして
天王山の大試合で2位バルサかレアルの追撃を自らのゴールとアシストで駆逐して
リーグ優勝の立役者として欧州でも記憶に残る事

そこまで到達してない時点では
どんな実績をならべても比較にならない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:54.82ID:2mPBf/4D0
こんなゴミどもを持ち上げてるのはどこのバカだ

日本最高選手は岡崎なんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:28.09ID:NtpPdFCG0
怪物ロナウドも言ってるけど当時のセリエAはダントツのリーグだった
たまにリーグランキング1位じゃないとか言い出す奴いるけどサッカー界の認識は下でロナウドが語ってる通りだよ

ロナウド氏、後輩ネイマールのPSG移籍の決断を“一歩後退”と表現
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00700563-soccerk-socc
「スポーツ面において、彼の決断は一歩後退だと言えるが、チャレンジは本当に人それぞれだ。
私も現役時代にバルセロナでプレーしていたが、インテル移籍を決断している。
それは、当時のセリエAがリーガ・エスパニョーラよりもずっと高いレベルの競争があったからだ」
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:27.45ID:hRsnIgyw0
>>296

記憶に残るプレイヤーだな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:38.19ID:mPyMR5260
ホンダは今後もセリアA史で何かにつけて取り上げられるんだろうな
特にミランにとっては忘れたくても忘れられないまさに黒歴史だし
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:11:09.26ID:hRsnIgyw0
>>297

日本最高禿選手であることに異論は無い
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:47.11ID:jQd96X+a0
ナカタがローマの頃とかは刺青選手とかいなかったけどな
最近は刺青いれてないサッカー選手のほうが少ないもんな()
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:07.35ID:GThXQCZL0
日本マスゴミ

本田ビッグ3(笑)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:24.90ID:pcKCgosk0
当時のセリエAってFWだとシーズン15ゴールくらいとれば超一流のスーパーストライカー扱いされるくらいレベル高かったよな
今のセリエAはインモービレが前半戦だけで20ゴールしててわろてまうな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:14.21ID:tapXcjAM0
当時世界最高リーグで、デビュー戦で2ゴール決めた中田

世界三大リーグのダービーで、デビュー戦で2ゴール決めた香川

落ちぶれたゲリエで、デビュー年に年間1ゴールしか出来なかった本田

ロシアやJリーグですらベスト11になれなかった本田を、
中田や香川のような1流と比べてはいけない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:18:57.21ID:nzDFGmWP0
>>259
それは誤解
パルマ時代は右サイドでレギュラーになった
ただ中田はトップ下にこだわって
監督とうまくいかなかった
中田はトップ下やるにはドリブルで
相手を抜くとか相手にとられないようにする
テクが足りなかった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:22.97ID:WION7udC0
>>239
陰謀論でもなんでもなく
ミハイロビッチ監督時代に本田がトップ下出場してあまりのお粗末なプレーに契約出場してるって書いたのガゼッタ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:27:39.36ID:Ejf/3UCS0
>>307
スタメン予想で本田以外の選手に10番付ける嫌がらせしたガゼッタね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:06.48ID:fvn3VNsc0
>>239
能力的には通用してたけど、なにがダメであまり出られなかったんだ?
やっぱりコミュニケーション面?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:31.34ID:e5ip23B+0
本田は電通エイベックスが作った虚像のスター

日本のニワカと情弱騙せてもイタリア人は騙せなかったな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:34:27.57ID:AXuXEsi20
0円移籍なのに選出されるとはw
0円移籍でリーガワースト総なめした俊さんに並んだなw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:36:12.65ID:OVHV1BJL0
そんな凄くなかったろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:37:32.29ID:R4dGpRFc0
中田の彼氏って今は誰なのかしら
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:37:54.38ID:WION7udC0
>>308
10番着て標準に満たないプレーしてたからね
トップ下で出て0G0Aだしパス成功率も低かった
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:39:36.43ID:sgUlOK2n0
>>1
まーたマスゴミが痛い奴に寒いタイトルつけて気持ち悪い情報を垂れ流してる

こうきて捏造情報や誇張宣伝情報が垂れ流されていくんだな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:39:48.98ID:NmQ4fhA/0
>>4
ほんこれ
>>1
ふざけんなビチグソが
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:41:08.23ID:YjvhPnmA0
ネトウヨじゃないし、ソン・フンミン凄いと思うんだけど、全盛期の本田、香川がトッテナムで
アリやエリクセンと組んだらもっと活躍してると思うんだけど
本田香川憎しで全盛期の凄さ認めない変なのはレスいらんから純粋なサッカーファンに聞きたい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:45:06.30ID:2hNAl1Cv0
あの頃のセリエAは面白かった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:45:19.21ID:xmdqqGQi0
>>54
朝鮮創価エイベックス工作員乙。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:49:18.54ID:fvn3VNsc0
>>318
そのタラレバにはなにか意味があるの?
マンUの香川、レスターの岡崎と比較するしかないだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:49:42.15ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 01:54:19.00ID:YjvhPnmA0
>>321
実際香川は1年目活躍したのに香川取りたくて取りたくて仕方が無かったファーガソンが消えて
ゴミ監督のオンパレードでミランレベルの泥船と化してたじゃんマンU
比較になんねぇだろ

レスターだってアリ、エリクセン>>>バーディだし比較にならん
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:01:36.16ID:tB9kFaRw0
>>290
スポーツが興行である以上仕方ないんだけど、代表がキツすぎなんだよな。
陸続きのヨーロッパでもそうだが、日本まで毎回帰ってくるって、かなりきついぜ。
デルピエロが、一時期リーグ、カップ、フル代表チャンピオンズカップ、オリンピック、アンダー21、軍隊代表の掛け持ちしてて一気に調子落としたし。
選手によるが、グーリット、ラウドルップ、スナイデルとか楽なクラブ行って試合数減らして調子上がったりすることよくあるし。
くだらねえ練習試合で選手消耗させ過ぎなんだよ、Wカップとアジアカップ以外は国内組だけでいいわ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:03:17.74ID:/jEZxYKt0
知的」というのは、所謂IQの話ではなく、自分自身や社会をより良くするための知性、という感じでしょうか
http://sttnews.xyz/201801124.html
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:04:07.95ID:8wJfrdTb0
>>325
まぁ人間だからな。疲れりゃパフォーマンスは落ちる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:05:32.68ID:8wJfrdTb0
ヒダさんは19〜23辺りまで頼りになったんやで。ボール取られないし。ああいうのが一人いると周りは助かる
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:06:59.43ID:fvn3VNsc0
>>324
1年目活躍したなら比較になるわ
当時はクラブとしてもマンU>トッテナムだろ

トッテナム、ソンフンミンスゲーもわかるがやっぱり2位じゃダメ
レスターでも優勝したんだから。今シーズンもマンCがえらい強いらしいね。トッテナムは優勝できないのかな

あと一番言いたかったことは、本田はプレミアでやったこと全くないから
想像がつかないレベル。ただああいうパスやドリブル
攻守の左右の展開が速いサッカーは本田は苦労しそうな気がする。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:35.24ID:8wJfrdTb0
>>318
本田もソンものろいんだよ。タッパある奴はどっかモッサリしてる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:08:45.71ID:8wJfrdTb0
夏場のJリーグも手抜きが酷い。取り敢えず90分乗り切ることしか考えてないだろあれw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:10:43.34ID:fvn3VNsc0
トッテナム調べたら今5位なのかよwww
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:24:38.03ID:Hcbha8Bv0
口だけ本田
日本代表に呼んだら世界に笑われるわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:25:50.26ID:1vLJBPo/0

0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:38:57.69ID:YjvhPnmA0
>>329
何年か積んだ方がよりチームにフィットして凄くなる可能性が圧倒的に高いじゃん
ソンだってそうだし
ファーガソンがいなくならなくて香川中心のチーム作りにしたら相当凄かったと思うよ
元々ドルのサッカーやりたくて香川取ったんでしょ
ファーガソンいなくなったあとのマンUの酷さったらマジでやばかったし
誰も動かない走らない

病気になる前の本田はスタミナお化けで走行距離も大体代表でもクラブでもチーム2位とかになってたけどきついかな?
ムサとの見てても快足とかなり相性良いパサーでトップスピードは遅くないしミドルもある前の推進力もある
病気が酷くなって変わり果てたから印象悪いけど
最近当時見てた本田のチェスカでの試合、代表での試合結構見てるから美化してる訳では無いと思う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 02:47:45.74ID:IE9j/n8x0
>>3
20年前まで遡ってワーストに選ばれる本田w
どんだけ駄目だったのかわかる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 03:52:49.21ID:diiKgn0C0
移籍金ゼロどころかスポンサー持参だったのにw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:14:42.21ID:I2jsrn110
   中田の真実

・パルマ史上最悪の10番として嫌われる
・フィオレンティーナ歴代最低の外国人選手として嫌われる
・元祖スポンサーごり押し移籍で嫌われる
・元祖背番号購入で嫌われる
・元祖出場枠購入で嫌われる
・ローマで何度もトッティにブチ切れられる嫌われぶり
・ローマのチームメイト、サポーターから総スカンをくらい嫌われる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:22:44.74ID:I2jsrn110
>>330
ソンフンミンがトロいとか、試合みてないだろお前
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:35:03.68ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:36:32.41ID:9P23XIwY0
>>3
>>4
>>6

ホンシン逝ったあああああああ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 04:37:25.94ID:0kd4+gFR0
リーグ、クラブレベルとパフォ期待値の違いで視点とかそもそもの見方が違うわ

フェイエ小野=ドル香川
レッジナ俊さん=乾
セル俊さん=CSKA本田
エスパ俊さん=ミラン本田
ペル中田=マジョ大久保(確変時
ローマ中田=まんう香川(加入時
パルマ中田=まんう香川

似たとここんな感じかな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:19:37.98ID:zxdnIIK10
本田はただのマーケティングマン
ミラニスタに広告塔の豚って言われてたし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:28:31.05ID:89+1+Xoh0
>>259
中田がポンコツ化したのはフィオレンティーナ時代からだろ。怪我の影響もあったんだろうけどヤバイくらいにパフォーマンス落ちちゃったからな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:41:00.26ID:iShM2b480
>>9
お前はタダならニートデブスをもらう?
しかもリビングの真ん中に座って。
偉そうに物を言って。
周りを嫌な気分にさせて。
ついでに取り巻きにまで文句を言われ。
冷遇されてるという。
動きもしない。
服だけは一番いいやつ着せろという。
主人が変わったらいいという。
主人の言うことは聞かないという。
この家は個を高めろという。
伸び代はあるらしい。
常に上目遣い。
マイナスがでかすぎる。
金払って買ってたらダントツ1位だわ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:56:06.33ID:y8rU7Vzm0
>>342
本田は中村や小野と一緒で辺境リーグ出たら化けの皮剥がれちゃったグループだな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 05:59:38.01ID:y8rU7Vzm0
本田CSKAにいた頃は辺境で実際のプレー見る機会ほとんどないから
妄想が膨らんで欧州メディアが世界トップクラスの選手とか評価しててワロタよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:02:44.02ID:y8rU7Vzm0
本田だけじゃなくてロシアで大活躍したドゥンビアもムサもクラシッチも4大リーグ行ったら全く通用しませんでしたとさ
辺境リーグのトップチームとか実はクッソレベル低いからなw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:15:42.07ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:21:23.44ID:YjvhPnmA0
>>349
本田は代表で世界のトップとやりあってたのもでかい
ムサとかはロシアでも決定機外し過ぎてて・・・って感じ
本田のアシスト何百回潰したことか
そういうチームだからCLでバイエルンなどの世界トップとあたったとき本田の孤軍奮闘っぽくなる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:39.25ID:Ix5oAbDNO
孤軍奮闘っぽいだけで孤軍奮闘してないがな
本田がいなけりゃグループリーグは突破できるがいたら敗退するし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:49.48ID:yqD5fxAOO
やっぱ点取れるかどうかなんだよな
名波とか松井より俊輔が成功したのも得点力
日本人の戦術眼や守備力なんてたかが知れている
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:03.93ID:exCe2ZrR0
翼君のキャラではないな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:44:41.05ID:o+F2COgs0
ありがとうイタリアメディア、似非詐欺ビジネスサッカー男と中田との差をはっきり
示してくれて感謝してます。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:51:31.02ID:+98xhPrT0
イタリアメディアてw
カルチョメルカート・コムなんてまとめサイトレベルのサイトだろ
ほんと日本のマスコミって適当にこういうの引っ張ってきて記事にしたがるよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:52:24.55ID:o+F2COgs0
効いてる効いてる、アホンシン怒りの歯ぎしりで即レス
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:55:03.24ID:FyxxkB5n0
移籍金零でこんなの責められて、
移籍金高額で、ベンチに居た中田ヒダが評価とか皮肉すぎだろw

ミラン時代の本田はまだ良かったろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:55:18.13ID:YjvhPnmA0
>>352
CLバイエルン戦
本田以外にパス→ビルドアップ失敗でボールロストかGKまで戻されてクリアしてバイエルンボール
本田にパス→きっちりキープできてパスやドリブルでビルドアップ成功。(前線のムサなどに渡りほぼシュート・シュート前までは行く)

本田だけ別格だったよ
本田の大アンチでブンデス信者でバイエルンファンの鈴木がまさかの本田賞賛したくらいだから
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:56:55.15ID:SdeRh7aA0
名門ACミランの栄光ある10番
優勝してCL決まったチームから放出される選手
まあどっちが凄いかは誰でもわかるw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:01.62ID:o+F2COgs0
>>359
過去のことしか語れないとか虚しいなあ。。
伝説の21連続フルパンキについて語ってよくださいよー
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:40.56ID:v4T8gfu/0
>>352
>本田がいなけりゃグループリーグは突破できる
そ れ は な い
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:00:34.05ID:o+F2COgs0
栄光の10番を金で汚したゴミが本田ですよねえ。
対策されたらピッチのゾンビと化したゴミ以下が実際でしたが。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:02:52.35ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:08:12.92ID:YjvhPnmA0
>>361
あんた本田アンチの中でも良い人の部類だな
過去にあったことを否定せず認識してる
ガチの屑は「本田がバイエルン相手に活躍したとか信者の妄想」とかCLなんて見ても無い癖に言うからな
良かったことは良かったと認める
それが出来ない気持ち悪い人間が多すぎる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:13:54.17ID:W56ZE4TO0
本田の入団会見を今見返すと本当に笑えるわw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:15:33.44ID:ZSauQY6W0
チャレンジした人間をチャレンジしない奴がバカにしてるんだな
さすが無職のゴミ溜め
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:24:43.42ID:o+F2COgs0
>>368
本田以外の選手のチャレンジや結果を馬鹿にする
お前らにそれを語る資格はないわー
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:34:52.91ID:Vv9N4uSi0
大口たたく奴は成功した時はドヤ顔決めてるんだから、失敗した時はそら叩かれるわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:12:16.47ID:WQQ13ynu0
キャプ翼というか「リアルvivaカルチョじゃん!」って思ったな当時は
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:13:58.71ID:Ix5oAbDNO
>>359
アホ鈴木「これミランより上でやれますよ」
とかいう今考えなら空しいだけのやつか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:14:37.64ID:VzWIwbPJ0
>>371
シーナって今だとリアルメッシみたいな感じだな
当時だと完全にナポリのマラドーナからの創作だろうけど
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:16.35ID:8E2UeyBV0
中田と中村は次元が違うだろ
本田と香川が雑魚すぎる、比較にもならない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:23:44.31ID:4BfdEVFL0
ミラン本田なんて可愛いもんだ。パルマ以降の中田は大ブーイングでそりゃ悲惨だった。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:25:55.81ID:WQQ13ynu0
>>373
チョンマゲみたいに結った髪がトレードマークになったあたりはバッジォだったり
パス出しからフィニッシュまでできる万能タイプだったり
セリエのファンタジスタ像を詰め込んだ感じだったね

あの作者、もっと漫画描けばいいのに
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:26:22.38ID:4BfdEVFL0
>>338
ミッコリから怒鳴られる
福西崇史に怒鳴られる
三都主に怒鳴られる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:26:24.89ID:Ix5oAbDNO
>>366
そりゃそうだろクラシッチとかラブとかは確かに西欧州で微妙だったがCLは突破させてるしな
それを認めずに他の選手の悪かった時だけしつこく覚えてネチネチ言い続けて自分の意見を持てないから評論家の意見とか持ち出す気持ち悪い人間があなた
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:25.66ID:AUqDrz+v0
>>375
香川はドルで主力としてブンデス制覇があるから下とはいえないかな
中田のが上だと思うけどキノコよりは上
看板さんは瀬戸とかと同じレベル
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:07.53ID:4BfdEVFL0
>>342
ろーま完全ベンチ屋さんが中田

香川はもっと沢山試合に出てるし、そもそも

まんち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況