X



【視聴率】大河ドラマ「西郷どん」初回視聴率は15・4% 「直虎」初回下回る★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:48.17ID:CAP_USER9
1/9(火) 9:55配信
 俳優の鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)が7日に15分拡大でスタートし、初回の平均視聴率は15・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが9日、分かった。

 近年の大河ドラマ初回は17年「おんな城主 直虎」=16・9%、16年「真田丸」=19・9%、15年「花燃ゆ」=16・7%、14年「軍師官兵衛」=18・9%、13年「八重の桜」=21・4%、12年「平清盛」=17・3%、11年「江〜姫たちの戦国〜」=21・7%、10年「龍馬伝」=23・2%、09年「天地人」=24・7%、08年「篤姫」=20・3%。

 大河ドラマ57作目。直木賞作家・林真理子氏(63)の小説「西郷どん!」(KADOKAWA)を原作に、幕末から明治維新のヒーロー・西郷隆盛(鈴木)の激動の生涯を新たな視点で描く。NHK連続テレビ小説「花子とアン」、テレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」などで知られる中園ミホ氏(58)が初の大河脚本に挑戦。演出は野田雄介氏ら。

 第1話は「薩摩のやっせんぼ」。1840年(天保11)、薩摩の国。西郷小吉(渡辺蒼)は大久保正助(石川樹)ら町内の仲間と学問や剣術を磨く日々を過ごしていた。「妙円寺詣(まい)り」という薩摩藩最大の行事の際、一番乗りで寺に到着した小吉たちは褒美をもらい、薩摩藩の世継ぎ・島津斉彬(渡辺謙)と運命的な出会いをする。しかし、小吉は恨みを持った他の町の少年に刀で肩口を切られ、二度と剣が振れなくなる…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000082-spnannex-ent

★1がたった時間:2018/01/09(火) 09:57:14.29
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515459434/
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:32:07.21ID:oztRYboB0
正直、方言とはいえ、何をしゃべってるのかわからない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:32:59.36ID:Jy50x3OF0
素直に「花の慶次」で良くね?次の次の大河
結構視聴率取れると思う
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:15.45ID:Pq58Fs530
今からでも遅くない
鬼島津に変更しろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:49.96ID:9CIV7F8T0
>>310
教養ないぱよちんどもが大発狂しそうだから_
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:34:02.35ID:/cnxztBG0
イッテQ見てて8時から西郷に変えようと思ってたら出川のおつかいが面白過ぎてそんまま見てたわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:34:12.15ID:JWJ9PazAO
途中からチラッと見たが、あまりの出来の悪さに、歴史ヒストリアの再現ドラマかと思ったわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:35:28.97ID:2B9UpNYQ0
薩摩ものなら、絶対島津を取り上げて貰いたい。
主役は義弘かもしれないが、島津は四兄弟で持っていた事実。

戦国最強と言われた鬼島津も有名だけど、
島津家中興の祖と言われる忠良(日新斎)をして、
孫の四兄弟・島津義久、島津義弘、島津歳久、島津家久を
「総領の義久、武勇の義弘、智謀の歳久、兵法の家久」と高く評価している。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:04.78ID:NwxluaI50
>>310
大久保はW主役の一方として扱われている。
幕末なら桂小五郎。どの作品にも登場していて、ほとんどは二枚目俳優が演じていて、かつ主役なし。
幕末の主だった人物と無理なく絡めて、恋愛もあり、当時としてはかなりリベラルで、非常に主役にしやすいと思うが。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:11.78ID:/OBRUJyH0
>>350
>素直に「花の慶次」で良くね?次の次の大河

やだ、武蔵の二の舞になりそう・・・
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:30.30ID:t7LTMiHu0
幕末から明治にかけて成り上がった人なんて探せばいっぱいいるんだから
やろうと思えば色々なネタがある
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:43.11ID:HgQyIZlX0
>>345
たぶん、古代日本は天皇家に対して何かと気を使った脚本にしなくてはいけないから、
大変なんでは?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:57.68ID:wGCIZvgL0
逃げの小五郎だからな。「戦いは嫌」と自然に言えるキャラだし。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:22.86ID:9vqsltfP0
出てくる女性がまーんじゃなくて女さんと呼べるような出しゃばらずおしとやかなそんな感じの人なら観るのに
でも時代錯誤だと言われるんだろうな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:43.49ID:0i0Kon2Z0
朝鮮人が嫌いな西郷、松陰
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:48.58ID:aIwPIPBQ0
その4兄弟も、秀吉の九州遠征にはなすすべなく破れて
個人が勝手に秀吉と和を結び自分の領土安泰と命乞いに必死だったのは情けない。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:01.09ID:hBdaUopp0
長寿番組と看板番組がどんどん終わっていくのは電通に乗っ取られて酷いゴリ押しを繰り返すようになった局の共通点
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:08.88ID:8MxkmRwc0
戦争ダメとか言っておきながら

人の殺し合いの戦国時代異様に好きな馬鹿ジャップ

戦国の人殺しの取り締まりがジャップの英雄とか馬鹿じゃねえの
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:09.69ID:mYqrLUMF0
>>18
はええよw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:40:19.65ID:aIwPIPBQ0
明治における木戸の活躍は認めるが、幕末から明治にかけて終始一貫地味な存在だからドラマにはしにくいと思う。
まあ、地味だからこそ、あの過激派テロリストの集合体である長州でもトップに上り詰められたのだろうが。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:36.33ID:aIwPIPBQ0
>>370
それはダブルにしなくても当然出てきて活躍するだろ。
信長のドラマで秀吉が活躍しないとかあり得ないし。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:42:24.56ID:vSh3ZuD20
>>181
大河じゃないが、昔、ビートたけし主演でドラマ化しようとして真紀子が反対してポシャった

現代モノは関係者が生きているうちは難しい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:42:55.22ID:wGCIZvgL0
背中から斬られた安藤は失脚したし、そういう価値観も長州だろうが武士コミュニティには
あったろうに、逃げて偉くなっていったり、ヤブい医者が軍才があるってんで
重用されたりと、長州はホントわけわかんねーな。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:19.63ID:astGOPd50
>>363
>出てくる女性がまーんじゃなくて女さんと呼べるような出しゃばらずおしとやかなそんな感じの人なら観るのに
>でも時代錯誤だと言われるんだろうな

大河ドラマを見たことがないの?
昭和の時代から、大河ドラマのヒロイン格のキャラは
ずーーーっとそういうもんなんですけど?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:36.15ID:aIwPIPBQ0
まあ、そろそろ五十六を主人公にして大河をやっても許される時代。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:37.69ID:oRb12/sZ0
縄文時代をやれ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:40.79ID:aIwPIPBQ0
>>381
どうせ戦争場面は映像にはならんだろうに。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:55.60ID:x9RREswi0
そかどん
ちょんどん
ゴリ押しどん
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:46:19.39ID:wTv1qGnD0
木曽義仲あたりでイイだろ、それかジンギスカンになる源義経とか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:47:25.99ID:ZjDShq0t0
韓流スターみたいな面した西郷だから
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:48:19.73ID:6hQAHpkK0
>>223
本当
西郷より大久保のは
歴史上重要人物だ。
だが、
岩倉具視と 海外視察して
日本を留守にしているからね
海外でのロケでもして
ずーと辿れば面白いけど、ね。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:50:02.51ID:6hQAHpkK0
>>367
うるせーよ。
このゴキブリ朝鮮くそ虫 めが。
半島へ帰れ。
日本でウロチョロするな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:44.57ID:/OBRUJyH0
>>389
太子はもっくんでやっちゃいましたのでNGです
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:58.67ID:eMwHQGGu0
NHK自体がもうだめだね左翼フェミとか働き方改革とか
受信料ですることじゃない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:52:37.15ID:j3bWDVV20
西郷さんとか有名すぎて面白くないよ
たまには違う視点からの幕末が見たいよな?

例えば、徳川慶勝とか
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:13.00ID:uRfDgptO0
西郷さんは有名だけど林真理子原作の時点で見る気失せるかもね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:14.26ID:C8DWxSrh0
男女不平等という話が出てきて見るのをやめた
女の脚本家は必ずフェミニズムをネジ込んでくるから嫌なんだよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:14.95ID:Jy50x3OF0
主人公俳優が「視聴率1桁になったらHK被って西郷どんやってやんよ!」みたいな気合見せれば視聴率上がると思う
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:55:15.65ID:71lznyax0
坂の上の雲を大河でやればよかったのに
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:55:54.13ID:V6A3bmC+0
>>367
チョンには、世界的な英雄も、発明家も、文化人もいないだろ。
日本は人材豊富だからな。うらやましいだろ?
日本人の会話に入ってくるなよ。シッ、シッ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:15.24ID:/OBRUJyH0
大河でやってほしいのは応仁の乱じゃな。
先日、ヒストリアで畠山義就を主役にした応仁の乱をやってたけど素晴らしかったぞ?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:16.38ID:cTFCehLb0
BS視聴率 → 総合視聴率 → 視聴熱 → 視聴質(最終防衛ライン)
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:28.89ID:GoAxF7Yd0
>>1
ヤクルト大勝利な速報きたで! 
        
                 
【野球】 「神宮球場」の建て替え建設 決定へ大きく前進 資金に「空中権」の売却案 
  
 → 五輪後に第2球場を解体して新秩父宮ラグビー場も整備へ 東京都やJSCが協議検討
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515467956/
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/322420647438124129/origin_1.jpg
  
 「神宮球場とラグビー場を入れ替え 案」 
https://www.nikkei.com/content/pic/20150410/96958A9F889DEAE7E7E3EAE1E1E2E3E2E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8552173010042015000000-PN1-26.jpg

 都、JSC、明治神宮、民間企業による再開発対象区域
https://daily.c.yimg.jp/general/2015/04/02/Images/07876644.jpg
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/640m/img_08381b15fca19632fb87c05880133063108039.jpg
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:47.11ID:AQKRPaeh0
主役は男だが官兵衛や真田丸とは全く違う、何か凄くやばそうな雰囲気を漂わせてるから見ない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:57:12.71ID:aPM0ognZ0
>>74

X > ばってん人命をとして戦をおこすからには 
〇  じゃっどん人命をとして戦をおこすからには

X > 熊本探題の谷干城も
〇  熊本鎮台の谷干城も

X > 決して戦にはならなか
〇  決して戦にはないもはん

採点評価: 不可。単位は無理ごわす。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:29.14ID:PqECO41q0
>>389
日出処の天子の大河ドラマ化か
胸熱だな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:44.14ID:1lqr5O7J0
応仁の乱からの後北条家成立からの信長の斉藤家殲滅からの本能寺
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:59:03.88ID:PqECO41q0
>>391
西郷&大久保主人公の「翔ぶが如く」でもうやった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:05.29ID:6hQAHpkK0
ゴキブリ朝鮮くそ虫
がわいてきたな。
半島じゃ歴史もまともに
語れねーだろ。劣等人種。
ああ哀れ 朝鮮人。
これでも 読んでろ。
朝鮮人。
メッセージ、ね。

The major profession of Korea
considered as its national game
is prostitution!
Wherever in the world we go, we can easily
come across a myriad of
Ugly Korean prostitutes women
infected with sexually transmitted diseases!
We Japanese should mop up the floor with Korean
and make mincemeat out of Korean
until they become extinct.
We should throw all Korean out of Japan,
and we will make Japan naturally beautiful again!
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:15.33ID:bcnzaVrJ0
なんで大久保利通を主役にしないのかな
終始、三菱が絡んでエグいエピが多いから駄目なのかな?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:01:10.76ID:PqECO41q0
>>418
翔ぶが如く
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:06.75ID:1lqr5O7J0
もう、大久保からの麻生セメントの隆盛でいいよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:30.73ID:eneRkqpH0
西郷不人気というより、大河離れだな
1年間も見てられねぇ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:01.24ID:9VeFPQWi0
>>11
幼なじみが西南戦争で敵味方に分かれるから必要なシーンだと思うけどな。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:23.80ID:3UcF53f2O
脚本は女が連続で書きます
主人公を男女交互にする意味無いな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:05:39.86ID:yo8mrhmO0
>>406
登場人物複雑すぎて1年かけても覚えられそうにない
しかも全く面白くない、ただの一族の内紛だしな応仁の乱
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:06:07.41ID:VQ/VU18b0
今の大河ドラマは中身が薄っぺらいから五分でわかる大河ドラマで充分
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:06:39.88ID:ItDsyeGa0
ドクターXの脚本家ということで、ご都合主義の2時間ドラマみたいになるんじゃないかと心配してたが、そうでもなかった
直虎の方がよっぽどご都合主義だった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:09:32.52ID:wGCIZvgL0
三谷は三銃士の人形劇で、愛人をちゃんと既婚者(今でいうなら不倫)
にしたからな。胆がちがいもす。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:09:44.12ID:iLU+ONVe0
去年の糞虎以上に臭い糞どん
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:10:00.96ID:zxHrze5F0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:10:25.80ID:e71EmMI60
あの従道の子孫の人、最初にちょろっと出てたけど、顔デカすぎだよw
それにしても下級武士で生活ヒーヒーしてるのに、使用人っているものなのか?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:10:49.65ID:7xJjOtiD0
一重で細目の西郷さんとか観たくないよな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:11:18.14ID:JJiPU45J0
だから〜

画面が汚い  今どきの子役にふんどしさせて尻出しまくり  田舎言葉使って

大昔の話いらね   貧乏くさいんだよ  かっこ悪いんだよ  やめろ  受信料返せ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:31.16ID:4y7wrho10
鈴木亮平はなあ
さすがにまだ早いんじゃねーのってのが本音
山田孝之の西郷どんなら見るけど
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:53.42ID:tKvBT0Up0
いくらスイーツ押しで左翼フェミ思想押しといっても今回のはさすがにひどい
龍馬伝と八重と花燃の初回をシャッフルして適当につなげただけやんけ

今後はスガが糸をいじめる性悪女で糸が西郷に河原ドンで「すがさんと結婚して下さい」と
猛アピールする展開か
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:54.90ID:nvd1Xn170
西郷は他人視点のほうが良いんだよな、最後が良くないから本人視点だと今一つ盛り上がれないし。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:13:18.83ID:NaQAnnAe0
そら直虎の前は話題の真田丸だったんだから初回はそこそこ行くだろ
直虎が内容的には好評でも視聴は今ひとつだったんだから、その次も落ちるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況