X



【音楽】<安室奈美恵引退>「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:51.31ID:CAP_USER9
いやはや、実に気持ち良い歴史的大勝利だった。何の話かというと、紅白歌合戦のことである。NHKの「Chase the Chance」的な努力による安室奈美恵の電撃出演があり、特別枠とはいえ紅組が有利になるのではと懸念していたのだ。

しかし、白組は総合力の強さを見せつけ3年ぶりの勝利をおさめた。これで対戦成績は白組37勝、紅組31勝となった。
地デジデータ放送による視聴者投票が可能となっており、しかも出演者1組に対してどちらか1票を投じることができるシステムはどうなのかという声もあったが、勝ちは勝ちである。あっぱれ!

X JAPANのYOSHIKIドラム解禁、Toshl への洗脳ネタいじり、欅坂46の構成員が3人倒れるなどのトラブルもあったものの、よく言えば実に安定感があるというか、悪く言うと無難な紅白歌合戦であった。
桑田佳祐はいつになく上品だった。Perfumeを渋谷の超高層ビル「セルリアンタワー」の上で歌わせるのは、労働環境過酷でブラック企業みたいだったが……。

なんと言っても株を上げたのは竹原ピストルだ。ナイスな歌いっぷりだ。彼はサントリーの缶コーヒーBOSSのCMに出演しているが、全国紙に掲載された同社の応援広告も素敵だった。
「竹原ピストル。今夜はじめて彼を知る人がいる。いいなあ。きっと驚くよ。心を撃ち抜く、その歌に。」という粋なコピーだった。まさにその通りになったのではないか。

総合司会のウッチャンも白組司会の二宮和也も安定感があった。有村架純はもっと司会を練習しろ、お前芸能人だろと言いたくなった。

残念ながら、2部の視聴率は39.4%で歴代ワースト3位だったそうだ。とはいえ、大晦日の楽しみ方が多様化しているし、音楽自体、細分化している中、これだけの視聴率をとるのはあっぱれだ。
実験的すぎて酷評された昨年と比べると私は安定感があって好きだった。もちろん、視聴率のためにも、多様性という意味でも、演歌を増やすべきではとも思った。
もっとも、よく考えると演歌歌手も世代交代しており、今までの常連が出なくなっただけなのだが……。ナイスな紅白だった。

◆安室奈美恵には全く感動しなかった

「太陽のSEASON」に終止符を打つことにした安室奈美恵の存在感が期待ほど大きくなかったことこそ、今年の紅白の安定感、もっと大胆に言うならば、日本の音楽シーンの充実度、層の厚さを物語っていたのではないか。
さらに言うならば、直前に発表された安室奈美恵が視聴率の起爆剤にならなかったことこそが、「安室奈美恵とは何か?」を物語っている。

皆が礼賛モードなので、逆張りでPV狙いのためにけなすわけではないが、彼女の出演は面白いくらいに感動しなかった。もっと泣きたかったというのが率直なところだ。
メディアも「安室奈美恵の紅白出演に国民は涙」などと書きたかったのだろう。しかし、奇しくも彼女の代表曲であり19歳にして第38回日本レコード大賞を受賞した「Don’t wanna cry」状態だった。
いや、単純に泣けないのである。もうその場から「Body Feels EXIT」だったのだ。

ちゃんと見ないとけなせないので、リアルタイムで見ていたし、録画も見たのだが、まず、目が痛くなるほどのライトの当て方で、暑そうだった。
いや、見ていて目が辛くなった。白いイメージを印象づけるためなのか、肌をキレイに見せるためなのか……。

地元沖縄や海外から生中継ならまだ分かるのだが、同じ敷地内での別スタジオでの出演というこの特別待遇感が逆に痛かった。
涙を見せたものの、淡々としたパフォーマンスに見えた。何より、NHKにいるのなら会場で挨拶しろよと思った次第だ。

事前に流された煽り映像はなかなか興味深かった。安室奈美恵といえば不老長寿というか、ずっとルックスが変わらないと評判だったが、初期の映像が流され、さすがにそれなりに年齢を重ねていることを確認できた。
早すぎる引退とは言うものの、デビューして25年だ。長きにわたって活動してきたのである。引退させてあげても良いのではないかという心境になってしまった。

何より、選曲がダメだった。彼女がこの夜に歌った「Hero」はリオデジャネイロ五輪のテーマ曲なのだが、私は閉会式をYouTubeで見ただけなので、全く知らなかった。
たしかに、NHKとも関係があるし、最近のヒット曲ではあるが、お茶の間が期待していたのは昔の曲なのではないか。「TRY ME 〜私を信じて〜」とばかりに口説いたNHKだったが、そもそも特別枠での出演、そして選曲自体どうだったのか。

つづく

1/8(月) 10:00配信 サンケイBIZ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00000500-fsi-bus_all

2018/01/08(月) 18:07:44.48
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515402411/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 11:47:26.32ID:CuqEngt00
ピークはとっく過ぎてるし、耳に残るようなヒット曲は近年殆どなく、紅白で目玉扱いされたのは違和感しかないわ。
一時代を築いたことは認めるが、今はそういう存在じゃない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 11:55:38.32ID:w4+qeREP0
>>1は安室になんか個人的恨みでもあるのか?
というくらいの書き方

どこが書かせてるんだよ?
朝鮮系?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:11.09ID:w4+qeREP0
>>850
自分はその「団塊ジュニア世代」だけど
あんたが書いていることなんか微塵も思ったことないわ
自分の周囲にも堀江を礼賛してた奴なんか一人もおらん
変な偏見振りまくな

ちなみに安室はまあまあ好きだし好感もってる
ピストルは興味ない

>>1書いたやつが団塊ジュニア世代ならかなりひねくれた変な奴だと思うわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:53.60ID:6ifOhk940
後から特別枠ってのがどうもね
しかも出演してほしいなら沖縄までこいという態度腹立つわ 邪魔者くせに
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:26.09ID:73TTKaEV0
桑田佳祐は存在自体が下品じゃん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:34.46ID:ixs61GLv0
この記事面白いな
私は安室より年下の
安室世代だけど全く思い入れないわ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:31.71ID:3ISNAgWg0
安室は小室時代で止まって人はもったいないな。
その後が良曲揃ってんだけどなあ。
もちろん好みは人それぞれだけど。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:37.40ID:H29A1TZe0
>>854
もちろんその世代の全員がそうだとは思わないが

いまだに堀江や西村を有難がってるようなのが
「若者世代」だとは考えにくい

支持層の最大ボリュームゾーンはやはり同世代辺りだろうと
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:36.88ID:MS2OSkoM0
すぐに常見陽平だって分かったわ
恐ろしいほどの駄文
シングルマザーに育てられてリクルートで洗脳されて
屈折と加齢臭が酷くて頭おかしいとしか
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:25.84ID:7pGG8PGP0
>>862
数年前に出たベスト買ったけど、80年代モチーフの歌(タイトル忘れた)くらいしか聴かなかったな
後半がファミコンウォーズがでーるぞ♪みたいなリズムになる歌ね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:36.79ID:H/bW2v6x0
>>820
中途採用なのにな。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:08.91ID:lU4k00jl0
普通に野狐禅で失敗してしまった竹原が
あんなので売れる方がなんか
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:10.22ID:3ISNAgWg0
>>865
sexy girlのことかな?
まあ、あなたには合わなかったってことかな。
あの頃はR&B時代だからかもな。
その後にEDM路線になっていくんだけど
それも聴いて欲しいな。
でもベストよりはオリアルがいいよ。
2015年発売の「genic」はほんとおススメだよ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:30.89ID:O8D+2nXdO
25周年沖縄ライブ限定販売のちんすこう缶食べたか?
俺はまだ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:06.22ID:yPWaInUH0
人気者が紅白で出て歌ってて、こんなんで人気あるんだなーとしか思わん。
いうほど邪魔者か
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:40.98ID:jnigQPGI0
変態サンケイ新聞が何言ってんだろうな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:59.60ID:7pGG8PGP0
>>870
60年代70年代80年代のイメージで出したシングルのやつだよ
それ目当てでアルバム買った
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:27.86ID:m7HNjaYa0
なんだこのうんこみたいな文章は
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:37.74ID:q0vgrlTr0
まぁ正直安室とか一番理解できないジャンルだったな。
戦時中じゃあるまいし、幾らでも洋楽のCDを買える時代に、
わざわざ外人の真似事してるアイドル聞いてるんだから。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:42.66ID:gzagIJRn0
安室をよく思わない人が居ても不思議じゃないけど
それでもこの文章のキモさに共感するとか
あり得なくない
我々と言って同類項にされたくないだろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:45.49ID:I1l3NBvC0
安室ディスってる訳ではないやん

同じ中年なのに何も成し遂げられず枯れて行くだけの自分に比べて
安室はいつまでも輝いていて夢を叶えまくってるのを見続けなければいけないのが辛かったって事だろ?
要は嫉妬の対象である安室が目の前から消えてくれるからホッとしてるって言うか

ただその愚痴を中年代表の言葉みたいに言うから違和感がある
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:44.63ID:63hXbnYJ0
リオ五輪見てなかったから黄身だけのタンメン♪に馴染みがなくてツマランってだけだろ
要約すると
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:46.12ID:J3t8Nca60
>>58
炎上するからlighter
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:45.09ID:j/CiPmdX0
こんな文章で金もらえていいな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:54.90ID:xLo4nWG40
居酒屋で酔ったオッサンがクダをまいてるだけだな
自虐的で結局、安室奈美恵が羨ましいってことじゃねーか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:36.77ID:FyObcvdV0
氷河期世代だが
安室には何の思い入れもないわ
小室が日本の音楽界をダメにした
まあ、それと世代の生きた環境は関係ないんだけどね

嫌なら聴かなきゃいいだけ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:19.13ID:aFBryQ6b0
ピストルで残念なのは、ずっと譜面見てることだな。もっと客席見て歌えば伝わりかたも段違いだったろうに
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:31.70ID:3ISNAgWg0
>>885
個人的な好みは
「_genic」>「FEEL」>「Past<Furure」>「Uncontrolled」かな。
最新ベスト「Finally」のdisc3の新曲も良い。
合わなかったらゴメンね。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:46:23.32ID:z42aSOlw0
歌姫っていいながら別に歌がうまいわけじゃないからな。
思い入れもクソも無い。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:40.37ID:NXJBQWWT0
アムロが嫌いなのは中年じゃなくて高年だろw

現実見ろよおじいちゃんw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:55.64ID:REUK2N6g0
>>886
小室の音楽を好きか嫌いかは君の勝手だがヒットメーカーとしては優秀
それを評価できない奴に日本の音楽を語る資格なし

日本の音楽をダメにしたのは音楽配信を根付かせる事を拒否し続けてる
ジャニーズを筆頭とする音楽関係者、握手券付けたりしてCD販売し
チャートを糞まみれにしたAKBの類だろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:20.52ID:5OwRB6ZX0
>>271
曲にも歌詞にも哀愁はある
若さゆえのあやふやな哀愁を曲と詞に映し出した
そこが人気の秘密だ
そこが分からんと「小室?軽くてダサっ」になってしまう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:30.75ID:230KFj/E0
文章読んだけどなかなか面白い
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:57.18ID:zxHrze5F0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:00:17.10ID:6K4V8e2BO
記者が安室を好きでも嫌いでも構わないけど、ここまで言うとただの悪口でしかない
何の恨みがあるんだろう
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:02:24.45ID:H29A1TZe0
小室のブームも実は短かったよな
椎名や宇多田が出てきたらもう過去の人になってしまった
実質4年ぐらいか

本人は坂本龍一になりたかったようだが
ちょっと次元が違ったような気がする
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:55.35ID:RZ7sx5G00
これは、2000年代前半に全盛だったテキストサイトの文体だな
当時の書き手の世代でもあるだろ
ディスりながらもペーソスを漂わせる展開とか、懐かしい様式だな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:33.33ID:sIgcbTnR0
>>2
このライター、なんて人?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:10.12ID:9LH2gumF0
>>904
TM時代ふくめれば長すぎるくらいだろ
あの薄っぺらい音楽性で10年以上も君臨できたの凄い
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:12.38ID:ixs61GLv0
そもそも小室さんの曲がいいと思わないし
エイベックス系の曲は好きだけどね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:17:02.15ID:NMTuSjLn0
このライターが個人的に趣味じゃなかっただけで
40代は安室ファンど真ん中世代じゃないだろうか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:19:00.77ID:dVRbrLlt0
■汚い性格のおっさん!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:26:47.08ID:qQmJrj3m0
今30代の前半くらいの女性がメイン支持層だったし、そもそも今40代半ばの男が年取ってから口ずさむ曲じゃない。
思い入れがないのは普通。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:18.43ID:cM2+tXad0
80〜90年代に流行った所謂軽薄文体で読んでて辛くなる文だな
所々に色んな曲名や詞のフレーズを入れて俺判ってるでしょ感を出そうとしてるのも痛々しい
今時こんな文章を書くプロの物書きがいるんだな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:04.01ID:zm7wo26J0
「(安室)完膚なきまでに叩きのめせ」の記事を削除しやがったな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:01.49ID:IRyWMZtn0
女性のカリスマに男性が興味ないのは普通
AKBに興味ない女性と同じくらいナチュラル
安室見てると自分が惨めになるのは
自分の劣等感の話であって、それくらい認めろとしか
そんなんだから、劣等感感じるんじゃとしか
ただ氷河期はこういう対象にされやすい傾向がある
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:56.33ID:LO6nJQY70
アニマルズ、ローリングストーンズ、スティービーワンダー、プリンスと聞いてきたアラ還親父には、アムロはむしろ口ずさめる音楽。
後はミンミとか。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:45:17.09ID:ckAs27BMO
マスコミ自体要らない
いちいち印象操作しなくていいよ
根本的に要らない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:44.97ID:cdNvZDtk0
>>1
安室がいつ新しい世界をつくったんだよ?
単に安室に興味がない中年をくさしたいだけの当てつけ記事だろこれ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:54:40.68ID:cdNvZDtk0
>>897
ヒットすればなんでも評価するおまえはだんご三兄弟も喜んで評価してろよ
安室をだんご三兄弟に置き換えておまえの言い分貼ってやるよ↓

「だんご三兄弟はヒットメーカーとしては優秀それを評価できない奴に日本の音楽を語る資格なし」

何も違和感を感じないならおまえは商業曲を有難がって聞いてろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:19.93ID:2NdLaoIR0
>有村架純はもっと司会を練習しろ、お前芸能人だろと言いたくなった。

仕切りが下手なのはいいがカンペ噛みまくるのだけ謎
役者なのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:04.31ID:aP94249X0
病んでるのか?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:43.15ID:ssSwrhP90
>>897
チャートが独占されることと、音楽が衰退することはまた別じゃないかな
大衆音楽が根付かないのは、多くの人が求めないからだし
娯楽でなくなったし、音楽は多様な物を求められるから、猫も杓子もピンクレディーみたいなことにはならなくなっただけ。
あと、変にカリスマ性を持たせようとして、本業の作詞家、作曲家がいなくなってしまったのが問題かも。
小室や秋元より若い世代がいないでしょ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:10:57.24ID:quZdbsIg0
なぜ>>1は元記事の筆者の名前を明記しなかったのだろうか
ソース元にはきちんと載っていたのに
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:11:07.58ID:7NG+WEXY0
>>886
>>925
邦楽が本格的にダメになったのは2000年代後半から

他国ではCDが売れなくなったせいで音楽ビジネスが変容したけど日本ではAKBとアニソン・声優アイドルのせいでCDが売れ続けたせいでミュージシャンよりアイドルや声優の方が地位が高くなるといういびつな形になってしまった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:39.85ID:zxHrze5F0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:14:31.95ID:zVMd+B+KO
どっちが勝ったとかあるんだね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:16:09.51ID:yG3d0dyQ0
>>2
何で安室奈美恵と人生比較しなきゃなんないの
しかも読みづらい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:18:50.50ID:sIgcbTnR0
>>922
うまいww
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:23:19.61ID:fS5Ilvuf0
安室奈美恵ってダンスでごまかしてるけど歌は下手糞だろ
高音パートなんてがなってるだけ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:24:11.70ID:OT1Pw0810
安室ちゃん嫌いじゃないんだけど、テレビ出なくなったから存在忘れることが多かった
自身で作詞作曲しないから人形みたいなもんだと思ってる
セルフプロデュースのできる人のほうが魅力ある
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:30:46.79ID:suaEIuqq0
安室はスタイルが良くて踊れるけど、歌はうまくはない
小室ファミリーの歌手はみんな聞き苦しくて嫌いだった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:31:35.16ID:3ISNAgWg0
>>934
人それぞれだけど、自分の意見は違うな。
誰が作ったなんてそんなに気にしないかな。それを気にするのは結局は後付け。
結局、誰が作ろうが出来上がった曲が自分の好みかどうかってだけ。
そして、それを自分好みの表現してもらえれば最高。
例として良く名前があがる宇多田ヒカルよりも
自分は単純に安室が唄う曲の方が好き。
人形云々はどうでもいいかな。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:37:26.05ID:Hy2mZMjO0
邪魔ってほど、40代って音楽とか懐メロにマジになってるんですかねぇ・・・
40代50代って、若い頃苦手だった歌手なんて無関心で何の感情もないだろ

宇多田ヒカルとかグレイとかも今の実態は知らんけど知りたくもないし、
邪魔ものが消えたとか思ってる奴おらんやろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:23.49ID:v/IXCD/20
>>1
司会なんか場数こなさないと無理なんだから有村架純を叩く意味がわからん
起用したNHKが悪いだろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:54:36.41ID:iq/Vm2UN0
なんか他の記事でもあった気がするけど、全盛期の曲歌わなかったから
文句言ってるだけな気がする
安室的にはheroでも譲歩したんだろ 一応有名曲歌ったのにこの仕打ち
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:58:04.56ID:23QcUYD30
氷河期の文章力凄すぎい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:59:27.71ID:ufBXRkg80
俺の安室のイメージは

スーパーモンキーズ(MAX)を捨てて1人ソロ活動始めた裏切り者
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 14:59:55.30ID:MD6khZ6p0
安室の曲どうでもいいんだけど家族の事件もあったしあの年齢でスタイルめちゃくちゃいいし
すごい苦労して努力したんだなって尊敬するよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:00:54.10ID:AJknq0ax0
こいつめちゃくちゃ好きなんだろう
意味わからん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:01:55.05ID:AJknq0ax0
売名だ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:10:17.86ID:/Wi3Hdpc0
臆面もなくガンダムの例えを出す奴に
共感なんか1ミリも持てんわ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:11:59.41ID:7NG+WEXY0
まとまりがなさ過ぎて芸スポの素人の書く悪口レスよりレベルが低い

よくこんなもん採用したな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:21:35.11ID:O8D+2nXdO
>>1を読んだら道端で犬のウ〇コ踏んでしまった時と同じ気持ちになった…


ボケジジイがウ〇コまき散らしてんじゃねーよ!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:24:11.69ID:FGd9DVWd0
>>1
なんなのこいつ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:25:43.04ID:i4c3tMYy0
>>923
有村架純と二宮はほぼ同レベルだと思った。
年の功で二宮が架純をもっとフォローする立場だろ、と思う。

白・ウッチャン、紅・有村、ジャニ・二宮という感じだった。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:28:11.27ID:rhbedou30
>>2
自分語りがうざい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況