X



【訃報】歌手フランス・ギャルさん死去:癌のため70歳で 「夢見るシャンソン人形」[18/01/07]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/07(日) 21:20:49.40ID:CAP_USER9
【おくやみ】歌手フランス・ギャル死去:癌のため70歳で
http://societas.blog.jp/1069538435

1月7日、 かつて一世を風靡した歌手のフランス・ギャルがパリ市内の病院で亡くなった。70歳だった。

フランス・ギャルは1947年10月9日生まれ。セルジュ・ゲンスブールのプロデュースした「夢見るシャンソン人形」や「アニーとボンボン」などといった名曲で人気を博し、フレンチ・ポップスを代表するシャンソン歌手として、日本でもシルヴィ・ヴァルタンやミシェル・ポルナレフなどと並んで著名となった。

ル・モンド紙の報道によれば、フランス・ギャルは近年、癌のため療養を行っていたが、昨年12月半ばよりパリに近接するヌイイのアメリカン・ホスピタルに入院していた。

フランス・ギャルの訃報に対し、エマニュエル・マクロン大統領や歌手のアリゼら多くの著名人が哀悼の意を表した。偉大なアイドルの死に世界中がショックを受けている。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 19:06:25.92ID:U2wZJzYz0
>>889
声を仕事にしてる役者さんだけあってちゃんと腹から声出るし滑舌良いし、歌声に演技を乗せられる
最近はダンスも歌唱力も秋元グループなど足元にも及ばない位レベル高いよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 20:33:15.73ID:Xxs3LGe90
>>900
ラ・ヴァーグ・ア・ラームだね。あの曲好き〜

刃の上の波とか意味が最初わからなかったけど、vague a l'ame で「憂鬱」みたいな成句なんだってね

Today, j'ai la vague a l'ame, je n'sais trop pourquoi, je sens mon coeur sur la lame d'une vague de froid...
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 20:39:42.34ID:qPVSuBHx0
ヴァネッサ・パラディとパトリシア・カース辺りが最後の古き佳きフレンチポップなのかねぇ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 21:06:02.33ID:Xxs3LGe90
フランス・ギャルのよく知られてる感じの曲ではない、暗めのバラードを最後にこのスレに一曲貼っていきます。

France Gall- Si maman si
https://www.youtube.com/watch?v=nk-TObUP5NM
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 22:38:29.63ID:j3XSPRL70
み・ん・な・わ・か・ひ・の〜 ふがたもみえるぅわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:05.53ID:g7Osonk4O
60年代くらいまでは仏映画やフレンチポップスやフランス文学などの存在感は日本でも大きかったのに
今や寂しくなったもんだな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:37.65ID:hAWkCxr80
でも俺フランス書院は読むよ?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:23.66ID:pm16TiEp0
デヴィッドボウイの元ネタのシャンソン歌手誰だっけ?
名前忘れてもうた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 23:50:17.93ID:9SFYkLyT0
>>902
そういう意味なんだね
あの曲いいよね
世間的にはレニークラビッツのプロデュースアルバムがパリコレやら日本のファッション番組でも掛かりまくってたけどフランス語の曲の方が好き
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 23:51:40.80ID:9SFYkLyT0
>>903
パトリシアカース日本のCMで使われてた曲あったんだけどあれどの曲なのかな?
当時小学生だったけどなんかこの曲かっこいいと思った
ハスキーな声でかっこいい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:58.29ID:lqTWYxkd0
ゔ〜〜ぅふぉええな〜  ゔ〜〜ぅうふぉええな〜
 チャッチャチャララチャ(・∀・)
誰の何て曲だっけ?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:37.46ID:4EKB0TAH0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 01:07:27.84ID:dWB0k/7h0
>>912
これかな
https://youtu.be/L5spWnbFQG4

爆風スランプの「リゾ・ラバ」で上記曲をパクってる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 03:02:51.89ID:98FH9i340
>>915
ありがとう
これもいい曲だね
パクリも聞いてみたけど酷すぎで呆れたよ

>>916
3番目の曲だったと思う
かっこいい
ありがとう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 04:12:35.75ID:4EKB0TAH0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 04:53:18.10ID:FnzCrTj50
>>907
フランス現代思想なんかも一時期持て囃されたけどその後徹底批判受けて最早見る影ないしな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 05:57:22.61ID:npUlufA90
フーコー辺りまでかね?
今でも影響力を失っていないフランスの大物現代(?)思想家といえば
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 06:13:40.96ID:YPq1RZsI0
フランスギャルの歌自体は好きだけどフランスギャルの歌がバックで流れそうな60〜70年代のシャレオツなフランス映画は苦手だw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 09:17:07.54ID:4EKB0TAH0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 09:21:26.03ID:qgAmqCv00
完全に昭和が終わった
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:33.69ID:4EKB0TAH0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:45.29ID:b9gcEs7z0
>>910
ビッキー・レアンドロスはギリシア人でドイツの歌手なのにフレンチポップスの方が有名というややこしさw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 17:22:29.00ID:oGDA+HztO
アイドルポップスとしてのデビューはザ・ピーナッツより遅いのか
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 17:35:57.54ID:4EKB0TAH0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 18:13:07.93ID:7LBX/Xvs0
シャルロットゲンズブール来日決定
2018/4/9(月) 六本木EXシアター
2018/4/10(火) IMPホール
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:03.70ID:6uBkgbCjO
>>921
実存主義やヌーベルバーグにかぶれた日本人も多かったからね。
サルトルなんかは聖人扱いされてた
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 18:53:32.60ID:Hwoyn4cZ0
>>932
ユーロビジョンはルクセンブルク代表として出てたw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:10.11ID:9vmdrOGr0
イトーヨーカドーでカヴァーが流れてたな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:23.76ID:9vmdrOGr0
CM
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:13:08.97ID:9vmdrOGr0
>>872
ギャルは本名。
日本女子みたいな芸名だな。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:16:52.97ID:9vmdrOGr0
>>941
芸名じゃない本名だw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:37.64ID:EV4rJ5lHO
「デビュー当時Gallの響きが嫌だった」ってドキュメンタリー番組で語ってたね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:34:06.05ID:WhV3oews0
1970年くらいにドイツに出稼ぎ行って結構曲出したよな。
ザ・ピーナッツも同じ様な感じで行ってたけど、
シンプルで童謡みたいな曲が多くて結構良い。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 19:56:40.80ID:myNOCcpm0
今日になってようやく知った、ショックだ
久々に聴いてもやっぱりいいね、いい曲多い。「おしゃまな初恋」や「ジャズる心」…
ジャクリーヌタイエブはまだご存命なのかしら
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:13:14.67ID:S1gFS3CK0
>>943
ほう
galとはぜんぜん意味が違うのね

gall
【1名】
〔雄牛の〕胆汁、胆嚢
非常に苦いもの、苦々しさ、遺恨、心痛、憎しみ
厚かましさ、ずうずうしさ、不作法◆【語源】肝臓から出る胆汁が普通の人より強烈な人は、傲慢でずうずうしいと考えられていたことから。◆【類】impudence ; nerve
【2自動】
〔金属などが〕摩耗[磨滅]する
【2他動】
〜を擦りむく
〜をいら立たせる
【2名】
擦り傷
〔金属などの〕摩耗、磨滅
いら立ち、苦痛
【3名】
《植物》こぶ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:14:39.46ID:b9gcEs7z0
>>938
あの国別代表ってどういうシステムなんだろうね?
フランス人のギャルやギリシア人のヴィッキーがルクセンブルクだったり、
カナダ人のセリーヌディオンがスイス代表だったりとよく分からん
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:26:58.08ID:old8aaaS0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:46.37ID:DAvfCF8y0
>>910
ビッキーは華がないギリシャ系フランス人。
ダニエル・ヴィダルはお子ちゃま系だった。

フレンジポップといえばフランス・ギャルとシルヴィー・ヴァルタン、それに個人的にシエイラ、ミッシェル・トール
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:55:01.70ID:8FjGmxos0
>>936
(´・ω・`)マジかよ!
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:47.29ID:kDZuErp30
ギャル「♪喧嘩して〜すっちゃかめっちゃかしても仲良し〜」

バルタン「フォフォフォ」

二人はのデュエットが見たかった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:55.27ID:JqTdsGkg0
シルヴィ・バルタン
ミシェル・ポルナレフ
ダニエル・ビダル

この3人は生で聞いた。
フレンチポップスって独特な雰囲気があって本当いいわ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 21:15:18.06ID:GKJqBkWO0
あー残念
昔のフレンチポップを聴くとセルジュゲンズブールの凄さがわかる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:10.70ID:zU4I8XlR0
なんかこのスレ30代は俺だけっぽい
21世紀に入ってからそれまでとは違った視点から人気が出た楽曲
21世紀に入ってから再評価されたフレンチポップ全く挙がらなくて寂しい
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 21:27:13.67ID:TGHqMmbo0
金正男もセルジュゲンズブールにハマっていたらしいな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:26.67ID:i5JfFqK40
俺も30代だ
カヒミカリィや野島伸司の美しい人の主題歌だったジェーンバーキンきっかけで
フレンチ聴くようになった世代かね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:59.77ID:DAvfCF8y0
クロディーヌロンジェの事件て?
アンディ・ウィリアムスと離婚したのは知っていたけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 22:47:44.89ID:klNRxVnA0
>>948
それは英単語の gall の意味だな。
たぶんこの人の Gall っていう苗字は、日本語でいう「ギャル」
(英語の girl の発音が訛ったもの)とはまったく関係ないのは当然だけども、
おそらくはフランス語の la Gaulle(ガリア地方)、la gaule、les gaulois(ゴール人、ゴーロワ)と同じ起源じゃないかな。
フランスのカトリック教会の独立・優越性を主張する「ガリカニズム」(Gallicanisme)という言葉もあるし。

ということは、Charles de Gaulle の名字と語源としては同じじゃないのかね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/10(水) 23:13:34.30ID:old8aaaS0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 06:48:27.21ID:1OeoinG+0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 07:07:40.69ID:C1JxvGiZ0
60年代のフランスはお洒落だねえ
今のフランスはテロと移民とウンコの国
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 07:52:40.56ID:1OeoinG+0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 12:12:57.32ID:Ao+xTGiO0
べにすずめたちの週末のEDの人か
ご冥福を
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 12:51:11.99ID:1rqBsHKd0
>>978
街並みやクルマ、ファッション、文化全てが洗練されてて美しい時代

その一方でインドシナ戦争とアルジェリア戦争の敗北でコロンの流入や心身共に傷付いた若い軍人達によるテロ闘争や、
強権独裁的な第五共和政権に対する不満からくるパリ五月革命など、内憂の事態を抱えてた暗い時代でもあったんだけどな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 13:07:31.49ID:CKjB/9z5O
>>981
世相が暗いと文化は明るいってこともある。
日本の90年代も不況で暗かった反面、
音楽は元気で新しいもんがどんどん生まれてた。アメリカの60年代も、50年代が明るかったのに比べて
冷戦にベトナム戦争やケネディー暗殺などけっこう暗い時代なのに
音楽は明るかった。


このスレでフレンチポップスをお腹いっぱい聴けてよかったよ。

日本のアイドル文化は、韓流みたいにデスチャやスパイスガールズのような
英米の後追いじゃなくて、
フレンチポップスの系譜ってことがよくわかりました。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 13:43:57.27ID:2Z+CGSGG0
KPOPは日本のアイドル+欧米の音楽の真似だけどね
韓国のプロダクションは昔からジャニーズや沖縄アクターズスクール研究してた
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 13:53:08.87ID:12mt9QmH0
活躍は60年代くらいか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:06:46.29ID:Nz0wsy+j0
>>14
ジュリー本人はこの曲嫌いだったんだよね…
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:12:42.20ID:Nz0wsy+j0
フランソワーズ・アルディの曲で、音楽に乗せてずっと詞を呟いているだけの曲があるけど、ああいうスタイルのを何て言うの?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:13:21.43ID:CKjB/9z5O
ポエトリーとかなんとか
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:14:44.06ID:1rqBsHKd0
>>982
日本のアイドル文化の系譜はふた通りあって、米モータウンのフィル・スペクターのR&Bの系譜と、フレンチポップスというか、セルジュ・ゲンズブールのプロデュース手法がお手本になってると昔自分が勤めてたレコード会社の上司から聞いたよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:49:23.75ID:teigbZ8c0
本人はアイドル系の曲よりもジャズ系のかっこいい曲がやりたかったのかね
昔読んだライナーに初期のレパートリーにTake fiveがあったと書いてたような

Pense a moi
https://youtu.be/A3_yFhQM8kM
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 14:52:35.03ID:1OeoinG+0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 15:09:38.15ID:kWlz6b900
最近訃報多いぞ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 15:22:27.64ID:teigbZ8c0
フランスギャル以外の昔の人にも言えるんだろうけど
動画で見ると曲は良くてもリズムの乗り方が年寄りっぽくてちょっと残念

Toi que je veux
https://youtu.be/DS-jv_veyBk
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 15:41:02.64ID:1OeoinG+0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 15:49:46.47ID:/CVZ+Viz0
時代は大分下るが
イザベルアンテナもええで
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 16:01:14.00ID:ertFFeVQ0
完走できそうだね
映画の話ばっかしてくれやがってありがとな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/11(木) 16:22:49.16ID:12mt9QmH0
日本人の耳に合わせただけでは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況