X



【ワイドナ】松本人志、居酒屋の"お通し"にクレームをつける外国人に苦言「チップと思って我慢せえや」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/01/07(日) 20:33:02.98ID:CAP_USER9
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)が、7日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00〜11:15)で、居酒屋の"お通し"にクレームをつける外国人に苦言を呈した。

この日は今年1回目の放送となり、これまでの未公開シーンをまとめた「やっと放送できるスペシャル」。
その中で、視聴者の「居酒屋のお通しシステムに違和感がある」という意見が紹介され、"お通し"の是非を巡って議論が白熱した。

居酒屋で注文した料理の前に出される300円程度の"お通し"。
佐々木恭子アナウンサーは「近年では外国人客に提供したお通しについての苦情が増えています。無料だと思って食べたお通しの代金が会計の時に請求されてトラブルになるケースも増加しているそうです」と報告した。

これについて松本は、「観光客に関しては『チップと思って我慢せえや』という思いが僕はありますけどね。つべこべ言うな(笑)」「われわれはチップに納得できない。だって、お通しは"もの"があるから」と主張。
「日本の文化はそうなんです。落語だって枕があるでしょ。いきなり落語から始まらないんですよ。お通しって枕みたいなものですから」「それを黙って聞いとけっていう話ですよ」と持論を展開した。

一方で、「枕の方がおいしい時がある」のほか、「ボリュームがありすぎる時がある」「食べたかったものとかぶっている時がある」や長時間放置されて干からびたものが出される時があるなど、問題点も指摘していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/14125724/

松本人志
http://news.mynavi.jp/article/20180107-568513/images/001l.jpg

★1=2018/01/07(日) 15:47:37.45
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515307657/
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:03.55ID:h6lbI7vD0
てか居酒屋のお通しが問題なら
バーのチャージ料、サービス料は問題じゃねーのかよw
あっちのがよほど問題だと思うんだが
しかも両方とる店もあるし
チャージ料500 サービス料10%とか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:10.59ID:Zg2rFbSz0
>>294
お通しはだいたい残り物を処分するため
客のためにやってない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:10.65ID:QmUyC5Pw0
>>293
普通に食い逃げだろ。
ホント、お前は経験以上に想像力がないなw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:15.91ID:gMiox++P0
>>283
そじ坊で出てくるやつかw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:50.23ID:ZE0iwEDq0
外国人がこういうクレーム入れるのは信じがたいな。
日本は外国に比べて外食の料金が安いほうだ。
欧米なんかちょっとした昼メシでも2000円は下らない。
そんななか、500円程度でガタガタ言うとは思えん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:56.09ID:8dIU5lIy0
食えるもの出てくるかも分からないのでお通しいらないから席代だけ取ってと言っても断られた事あるが黙って残せって事でいいのかな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:10.83ID:uOI7ThrU0
金云々じゃなく出されたモノを残したくないから食べなきゃいけなくなるし
本来食べたいものじゃない物で腹を満たしたくない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:31.11ID:QmUyC5Pw0
>>295
重要なのは、その金額を客が承知していたか?なんだよ。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:18:33.34ID:gMiox++P0
昔、和民行った時にお通し不要なら言って下さいって書いてあって
野菜スティックだったからいつも不要って言ってたなぁw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:18:44.61ID:QmUyC5Pw0
>>300
使い回されると嫌だから、食わなくても箸でグチャグチャにしとけ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:13.28ID:vOKrM/J10
>>302
その辺は難しいよね

書いてあるだろ⇒読んでねえ
言っただろ⇒聞いてねえ

契約書でも交わさないと
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:14.21ID:QEPeTxif0
チップの代わりに高野豆腐
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:18.85ID:m0q+X1Ag0
>>267
お通しは事前に説明がなければ払う必要がない
そんな契約はしていない、とつっぱねられたら終わり
チップは法的に義務ではない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:29.23ID:QmUyC5Pw0
>>303
日本語検定は何級だ?>>297に食い逃げって書いてるだろw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:31.05ID:ZGJHO+UM0
まぁ昔と違って海外の旅行客増えてきたしそこら辺メニュー表にデカイ文字で明文化すべきだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:38.52ID:gMbNhasg0
オレもチップと便所が汚いのが嫌だから国内旅行が好き
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:31.76ID:Zg2rFbSz0
>>308
まぁお前みたいのが>>1で言うトラブル起こしてるんだなw
謎が解けたわw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:11.23ID:vOKrM/J10
>>309
食い逃げしてないよw
逃げてもないし、その場にいるんだよw

で、警察はなんていうの?
「お新香代、100万払いなさい」って言うの?www
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:36.31ID:x2+uiU8o0
>>298
それそれw味のないやつ
まあ蕎麦揚げたやつなんだろうと思ってぽりぽり食べてたけどw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:43.27ID:gMiox++P0
>>315
まぁ、持って帰れる生わさびで我慢してあげなw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:49.05ID:K2dJI+0j0
>>286
お前は親父とお通しで議論したことあるのか?すごいなw
でもオレのあいまいな記憶ではお通し代が伝票に乗ってないのがむしろ普通だったような気がする
だからお通し代を請求されたとき、ちょっともめた記憶がある
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:00.28ID:ZE0iwEDq0
お通し出したばっかりに文句言われるんなら、
いっそ何も出さないでテーブルチャージだけにした方がいいのかな。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:30.31ID:tO4oKyef0
チップ、テーブルチャージ、海外旅行客ぼったくり料金、地元民料金、観光地料金、
大阪海外旅行客なだめて脅してぼったくりクレーンゲーム料金、
料金なんか世界中であってないようものだろう。
飲食店の廃業率は10年以内で90%らしいし。
地元民が何十年何世代足繁く通ってるような店は良心的な料金設定なんじゃないなの。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:46.45ID:x2+uiU8o0
>>316
わさび持って帰ったことないわw
今度から持って帰るわw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:10.91ID:W7a1oUoc0
>>318
お通しでもテーブルチャージでも
しっかり代金を明示しないとトラブルが起きるよ。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:17.12ID:QZLPU11f0
>>230
聞かれなかったんだよ
突然持ってこられたし、不味かったから幹事以外キレてた
俺は幹事じゃないから判んないけど、幹事には聞いたのかな?
幹事が無能だったのかも知れん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:45.44ID:gMiox++P0
>>320
持って帰んなきゃ!
美味しいし店からのプレゼントなんだからw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:49.16ID:Zg2rFbSz0
>>317
議論なんかするかアホw
家族でメシ食い行った時お通しが出てきただけだわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:56.72ID:QmUyC5Pw0
>>306
メニューってそ、ういうもんだから。
だから、明記が大事なの。

>>314
そうだよw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:40.29ID:vOKrM/J10
>>318
まあ、テーブルチャージいくらで
お通しはサービスでと言うのもありだとは思うが

そうすると、サービス要らんから、その分安くして
と言う輩が必ず出てくる。
で、なんで安くならんのと文句を言い始めるから
あまり変わらないかも・・・
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:35.79ID:x2+uiU8o0
>>323
今までどんだけのわさび損してきたんだか・・・w
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:38.90ID:m0q+X1Ag0
>>312
俺がどうとかは関係ないってことがわからんか?
感情的にはそりゃお通しぐらい気持ちよく払えとは思うよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:56.87ID:ZE0iwEDq0
テーブルチャージって、メニューのどこに書いてあるの?
書いてある店とない店がある気がする。日本に限らず、海外でも。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:04.26ID:0o8+NLNy0
要らない、と言えばいいんじゃないの?言っても良い風潮になるべき
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:58.72ID:QmUyC5Pw0
>>330
それがさぁ、お前さんと違って旅通なのよw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:39.00ID:gMiox++P0
>>328
人生の半分は損したね・・・
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:41.28ID:K2dJI+0j0
>>324
そんで突然お通し代の話したの?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:00.51ID:QmUyC5Pw0
>>332
まぁ、お前さんも1回くらいは日本から出てみな。

イスタンブールの食堂で、メニューを見ずに定食(通常は2-3jの頃)で2百ドル請求されて
警察呼んだけど、メニューに2百ドルって書いてあってどうにもならなかった日本人も居たw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:16.35ID:+eRhV1lk0
本来は席料として取らずに一品出すと言う奥ゆかしいシステムなんだけどね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:32:35.55ID:gMiox++P0
>>339
イタリアもテーブルチャージのコペルトだもんなぁ。
パン出してくれるけどw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:33:16.59ID:vOKrM/J10
>>338
余程マヌケ面してたんだろうw
そもそもアウェイだということを理解してない

でな、今は日本の話だw
日本のお巡りさんは、ボッタクリ店側について
「お新香代、100万払いなさい」とは絶対に言わないw

お前何人だ?日本人かさえ怪しいな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:00.76ID:SeLedfel0
日本人の俺でも最初は凄い違和感を覚えたサービスだわ。
今は慣れて何とも思わないしそういう店には一切行かないけど
外国人からクレーム出るなら店側も最初に説明するかして
対応考えた方がいいと思うけどな。風俗店なら分かるんだけど
普通の店で訳の分からないサービス押し付けて不信感持たれる
位なら外国人の入店断ればいいんじゃないかな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:20.99ID:QmUyC5Pw0
>>342
警察にそんな判断はできない。
長い妄想駄文より、経験を積み給えw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:33.28ID:W7a1oUoc0
>>338
明示してあるのに頼む前にちゃんと見ないほうが悪い。

問題は明示していないサービスの場合はボッタクリも可能だから明示するようにしてほしいってところ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:45.39ID:yumxg/tk0
20年くらい前はお通しってなかったよな?いつくらいから出来たんだろ?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:34.34ID:vOKrM/J10
>>344
そうだよねw
そんな判断はできないよねw
民事だしな
でな、お前が>>325でそうだよと答えてるんだよw

本当に何人?どこの国の基地外?w
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:04.64ID:QmUyC5Pw0
>>345
まぁ、俺がそう言ってるw
初めての店では、メニューは隅から隅まで読むこと。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:31.21ID:QmUyC5Pw0
>>347
食い逃げは刑事事件だよw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:23.12ID:Jsla4EFU0
お通し代が気にならないほど稼いでない貧乏人だから、有料のものなら要りませんね。
勝手に出してきて金請求しないでほしい。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:56.25ID:QmUyC5Pw0
>>346
昔から有ったってw
大手安居酒屋チェーンが、メニューを安く見せる為に始めた。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:00.15ID:vOKrM/J10
>>349
だからな、基地外w
逃げてないのに、食い逃げで逮捕されると思ってるの?
ボッタクリ店で支払を拒否して警察が逮捕するとwww

やっぱり日本人ではないようだねw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:10.62ID:2sCWMs4t0
>>334
ガハハ!無理しなくていいぞ
パッケージツアー行ったんだねw
日本ほど明朗会計な国はないんだけどw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:51.00ID:ZE0iwEDq0
もう、虫眼鏡でしか認識できないくらいの小さい文字でメニューにお通し代を記載しとけよ。
保険の契約書みたいに。
それなら文句出ないだろう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:19.04ID:QmUyC5Pw0
>>351
また、海外経験すらない君かw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:25.60ID:K2dJI+0j0
>>346
お通しはあった
ただ有料では無かったような気がする
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:28.50ID:3rqCVKn50
たしかにチップの方が意味わからん文化だよな
お通しは断れるけどチップは無理だろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:31.52ID:7kaqqphD0
>>79
あるある。まともなお店なら旬のもので突き出し作ったりするから美味しいんだよね。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:24.11ID:vOKrM/J10
ID:QmUyC5Pw0 ←日本人ではない 基地外なので触れないようにご注意ください

レス乞食かな?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:23.77ID:QmUyC5Pw0
>>355
1度だけ当時の彼女と、飛行機、ホテル、送迎付きでサイパンに行ったことがある。
あれがパッケージツアーってやつなのかな?

いつもは独りで安い飛行機、安い宿だけどw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:35.41ID:xqwBL2gL0
単なるテーブルチャージだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:43.78ID:Zg2rFbSz0
>>337
父親が学生のころ食ったお通しの話をした
お前にとってこれがそんな珍しいのかw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:47.40ID:ZXppgRON0
>>359
無料が主流だったよね。今行ってるところは無料で出してくれるけど
最近のチェーン店だとポテトフライとか小エビのから揚げとかが人気で
客単価が相対的に下がってるから有料にしないときついのもあるんじゃないか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:46:10.92ID:K4hXBfHk0
>>291
超めんどくせーなw
どんな店でもチップ代までサインしなきゃならんのか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:46:15.40ID:lzu8nD1W0
何で頼んでもいない料理に金を払う必要があるんだよ。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:47:21.46ID:QmUyC5Pw0
>>364
下の段で合ってる・・・

×大手安居酒屋チェーンが、メニューを安く見せる為に始めた。
○大手安居酒屋チェーンが、メニューを安く見せる為に有料の突き出しを始めた。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:12.88ID:x2+uiU8o0
>>370
席代だと思えば良い
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:20.77ID:gMiox++P0
鳥貴族が人気あるのもこのお通し代が無いからもあるって聞いたなぁw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:49:03.21ID:ZE0iwEDq0
お通しが無料のところでも、どっかで帳尻を合わせてると思うよ。
どこもわざわざ損するようなことはしない。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:50:53.86ID:N9tD/+B50
嫌ならコンビニの外でおでんでも食えよw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:51:43.31ID:QmUyC5Pw0
>>373
客単価3千円の店で、突き出しで300円(どっちも税別)とれば10%かさ上げ出来るからな。
ビール3杯が客の平均だとしたら、ビール代を100円下げても客単価は同じ。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:51:49.31ID:ZGJHO+UM0
よく外人は日本人は空気と水はただと思ってるとか言ってるが代わりに場所代とか権利、縄張りにはもの凄く五月蝿いんだよ。席料は案外重要
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:20.07ID:Srt9Uvvv0
ファミレスとかの外食チェーンも最近はアルコールあるから居酒屋に行かなくなったなぁ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:53:10.99ID:fG4Ba39g0
>>2
チョン君・・・
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:35.56ID:AfBdqZ5/0
(´・ω・`)落語の枕がわからない 松ちゃんも若いころ知ってなさそう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:37.28ID:UgTRq4l10
嫌なら来るなで終わりだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:58:21.84ID:+PtfWw8K0
俺も初めて居酒屋行ったときにお通しに代金かかっててビックリしたのよく覚えてるわ
しかも9割以上まずいよな
本当にいらないし逆にお通しなしをアピールにしてる店すらあるという
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:01:42.53ID:98BVtZmq0
昔の松本なら「お通し、あっれ!腹立つねん俺の空腹を勝手に満たそうと云々」とか言いそうやろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:33.82ID:aUGqnrK10
業務用の切り干し大根煮とかショボいのしか出ないチェーン店は禁止でいい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:05.29ID:Olxse91L0
頼んでもないのに勝手に出されておまけに料金請求されて、何なのと思うわ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:03.78ID:UrArbBkRO
俺は出張先でよく一杯だけ飲むハシゴ酒するんだが、お通しは助かる
悪酔いしないし一軒千円かからないし
七軒廻っても三千円てことも合ったなあ
同じ店で浴びるように飲みたいときはお通しは不要かもね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:58.66ID:wI6AaGBk0
>>209
お通しごときでそんなに揉めることか?日本人でもお通しに金がかかるの嫌がってる人が多いんだから見直せばいいのにね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:08:40.82ID:wI6AaGBk0
>>210
店と客のコミュニケーション不足だと思うよ。ちゃんと説明しないから揉める
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:13.45ID:+BQufQsJ0
ランチで入った店で
ガッツリ料理頼んだのに、ビールも注文したからとお通し出された時はキレた
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:37.38ID:K2dJI+0j0
>>368
そうだよね
ガキの頃、「お通しでカネ取るんかい!」っつて揉めたことあるんだよね
払わなかったけど
でもそれが普通と思っていたらあっという間に
どこもかしこも有料になったって印象ってか記憶
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:22.22ID:gMiox++P0
>>388
見直すか注文前に明確に説明が義務付けられるかもね。
なんせ日本政府観光局は東京オリンピックで4000万人の
訪日外国人観光客目標にしてるからねぇ。

予見できるトラブル防止するんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています