X



【スキージャンプ】葛西紀明、8回目の五輪代表確実に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 10:42:27.97ID:CAP_USER9
2018年1月7日 3時14分
 ノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)が、2月の平昌冬季五輪(韓国)の代表に選ばれることが確実になった。

 出場すれば冬季五輪最多の8回目で、日本勢としても五輪出場回数が単独最多となる。

 葛西は1992年アルベールビル五輪に初出場し、個人ラージヒルで銀メダルを獲得した2014年ソチ五輪まで7大会連続で出場している。

 全日本スキー連盟(SAJ)は、オーストリアのビショフスホーフェンで6日にあったジャンプ週間最終戦を兼ねたワールドカップ(W杯)個人第11戦(HS140メートル)までを五輪選考の対象試合としている。ジャンプ男子の代表枠は5人。過去2シーズンでW杯や夏のグランプリで8位以内に1回入るといったSAJが設けた基準を突破した選手は、葛西ら5人しかいないため、代表入りが確実となった。葛西の他に基準をクリアしているのは、小林潤志郎(雪印メグミルク)、伊東大貴(同)、竹内択(北野建設)、小林陵侑(土屋ホーム)の4人。

 SAJは11日にジャンプの代表内定者を発表する予定。

 ジャンプ週間最終の第4戦では、小林潤が126・5メートル、134・5メートルの255・4点で日本勢トップの7位となり、総合4位。1998〜99年シーズンの2位葛西、3位宮平秀治(現日本男子コーチ)以来19季ぶりの日本勢総合3位以内はならなかった。総合優勝は第4戦を275・6点で制したカミル・ストッフ(ポーランド)で、ジャンプ週間4連勝は2001〜02年シーズンのスベン・ハンナバルト(ドイツ)以来、史上2人目。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14124536/
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:17:07.73ID:AiNHd0pp0
>>215
夏のGPで結果出せば小林兄弟のように海外遠征メンバーに選ばれるし、
小林弟にいたってはGPの成績で五輪代表基準を達成。
WCで結果を残してない若手はまずはGPで結果を残さないと。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:43.93ID:XK8naMsK0
>>365
内藤は活躍できればジャンプ台が家の近くにない子でも五輪目指せるという指標になるのでぜひ頑張ってほしいね
ジャンプ台もどんどん減ってるしジャンプ台が近くにある子供だけ対象にしてたのではどんどんジリ貧になる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 20:36:41.68ID:BdsXwKZC0
>>355
連続出場でないけど
馬術の法華津さんは1964年東京五輪から2012年ロンドン五輪まで出場
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 20:52:40.70ID:Vr3MWF9d0
総合4位だから日本のトップ自体はそこまで落ちてないが
大ベテランが代表入りするくらい層は薄くなってると言うことか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 20:54:56.95ID:lveMFecv0
ギャラが少ないんでしょ?ジャンプって
それじゃやろうって人も少ないわな・・・
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 21:11:56.97ID:y5CKnanTO
船木がいた頃は完全なる脇役だったのにな(笑)
あのルール変更が無ければただの脇役で終わったはずなのに…
人生、運だね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 21:29:23.89ID:KacZLTuT0
原田がちゃんと飛んで団体金メダル取ってたら既に辞めてただろうな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 21:36:55.63ID:wIW0iU7x0
これだけ出てると五輪に呪われてるみたいだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:01:03.52ID:rGUTn6b+0
葛西が出るとアホネンやゴルドベルガーたちが
大騒ぎするのが好き
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:03:50.56ID:APhEMQw50
ジャンプ選手って全盛期が短いよね
それを考えると葛西は異常だよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:33:58.01ID:jO/+u+G10
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:33.85ID:tsVkXrN+0
>>221
メダルのチャンスがあるのはこの小林だよな
後はバカマスコミが葛西と高梨に注目を向ければメダルワンチャンはある
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:05.31ID:0ttFYtWt0
後進が育ってないの?それとも葛西が不老不死すぎるだけなの?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:31.60ID:AiNHd0pp0
>>295
亀だけど20位以内2回はアルペンのみじゃないっけ?
だいたいのスキー種目は8位以内なら1回、9,10位なら2回で
11,12位なら3回でSAJからJOCへの五輪代表推薦基準を満たす。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:27.10ID:IiICtUzh0
8大会連続出場のニュースに合わせてか日本生命のCMがレジェンドおじさん五輪バージョンになってたw
おじさんの記録はアルベールビルとリレハンメルの間が2年だったから出来たことだよね
今後、この記録抜くのはなかなか難しそう
橋本聖子みたいに無理やり夏冬両方出るズルも難しいだろうし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:29:11.55ID:PGpnoGhV0
栄誉ある長野の日の丸飛行隊になれなかったルサンチマン男www
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:32.56ID:fBadgcXD0
小平や高木がこれから自転車で回数の記録を抜く可能性はあるが連続は無理だろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:34.99ID:KacZLTuT0
>>379
ベストの踏み切りをするにはトップスピードで
ジャンプ台の端ギリギリを捉える動態視力と
反射神経が必要だからね
既に老眼なのに入賞するんだから超人だよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:46.35ID:51M4bE0g0
>>2
debt
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 01:37:43.45ID:rb9W2u7w0
男子誰でもいいから一個くらい獲ってほしいなw
色はなんでもいいよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 02:54:13.52ID:RvZpV+P00
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 03:48:13.27ID:ibua/1ja0
平昌のジャンプ台は横風が吹くと危ないので
横風避けのフェンスを取り付けるっていう事だったけど
どうなった
何にもついてないようだけど、、、
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 03:49:03.60ID:byZswcgD0
加藤鷹の親戚説
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 04:06:42.97ID:MFO6AlQ40
>>391
スノボ勢しか期待できないから
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 04:09:41.40ID:tBgDxwWt0
すごい事だけど、反面まだ葛西出れてるって事は若手があまり育ってないという事でもあるんだろうな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 05:32:00.25ID:RvZpV+P00
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 05:34:25.90ID:syR6dMeG0
成仏できない亡霊みたいな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 05:44:29.24ID:KYcR2rhi0
>>29
最初の出場が計算上の0年やで
そして冬季は葛西が出るようになったアルベールベルとその次のリレハンメルで開催の
間隔が2年だった時があるので26年
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 10:25:02.47ID:eo57DJqm0
>>384
20位まで甘くしても無理なのが今の日本のアルペンだわな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:04:52.52ID:2PV00odG0
今年がかなり不調なのが残念。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:42.16ID:RvZpV+P00
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:22:41.78ID:vBDSdjGK0
そもそも日本にはジャンプ台が少なくて子供が選手として育つ環境がないから
選手層はとてつもなく薄いのよ

今も昔も五輪選手を支えてるのは
北海道の上川町(人口3800人)と下川町(人口3300人)
のジャンプ少年団だったりする

今回平昌に出場するメンバーでは
女子の高梨と伊藤が上川町、男子の葛西と伊東が下川町
過去のメダリストでは原田雅彦が上川町、岡部孝信が下川町

んでそのジャンプ少年団(小中学生)の数も
上川町、下川町の男女合わせて多分30-40人ぐらいしかいないはず

つまりジャンプってのは上川町か下川町に生まれて、ジャンプ少年団に入れば
2-3割の確率で五輪やW杯に出場できる競技なんだよ

つまり若手にチャンスは十分すぎるほど与えられてる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:30:09.94ID:H/8CN+gD0
>>405
そのための全日本選手権優勝枠。
SAJの理事の皆川の肝いりらしいが
他のスキー種目の選手からは
甘すぎるとの不満の声が。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:49:37.66ID:NMEFMKY60
>>413
小林きょうだいは八幡平市松尾だろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:00.35ID:NYCR4stf0
>>1
男子ジャンプ勢(特に若手)、何やってるの?遊んでるの?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:28.27ID:NYCR4stf0
情けない対決

葛西以外の男子ジャンプ勢vs川内以外の男子マラソン勢
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 12:10:36.63ID:7D1S3KsL0
長野で団体から外れて金メダル取れず→五輪8回目
外れるのはカズでWC出られず→未だに現役

なんか似てるね。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 12:16:02.05ID:RvZpV+P00
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 12:26:45.46ID:LuBNU6KN0
>>358
この年齢になると 反応というか瞬発力は
絶対に若いのには勝てない 本当に凄いよ
持続的に力出すようなのだったらまだついていけるけど
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 12:36:34.24ID:ReVbHu6S0
>>421
ジャンプには不要な体重は増やさずに
筋力維持するのも相当大変だろうしな。
20代前半の体型を40過ぎて保つとか。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:59.79ID:vBDSdjGK0
W杯最多勝のシュリーも、あれだけ人気だったシュミットも
最後に勝ったのがたしか24歳かな?

一方葛西は31歳で勝ったのが当時の最年長記録で
その次に勝ったのが10年後の41歳だから、いろいろおかしいw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 15:59:57.30ID:wRYPrBCe0
>>410
上川は原田と高梨輩出してるが地域としては別に力な入れてない。両者とも金持ちの子が個人的にやってたレベル
札幌のがジャンパーはよほど多い
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:46.95ID:SOtg9ExN0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0428410
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:29.65ID:VyVepcZe0
>>426

いや「札幌のがジャンパーはよほど多い」とか言っても
実は男女全部合わせて20人とかだしw

因みに女子2番手で昨季世界ランク2位の伊藤も上川町ね
たしか高梨の父ちゃんが休止してた上川の少年団を復活させたんだろ?
で休止する前にいた葛西も、再開後の高梨も伊藤も
そこで日本を代表するジャンパーになったと

彼らはそんなあまりにショボいバックグラウンドで日本のトップとなり
世界と戦ってるわけ

葛西のとこなんか競技を続けるために、企業チームでありながら
外部企業のスポンサーを募ってカツカツでやってる

つまり葛西が若い選手のチャンスを削ってるなんて意見は頓珍漢で
そもそもまともな選手が存在しなし、育つ環境も無いから
葛西がいつまでもトップに居るという話なんだよな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:48.10ID:SOtg9ExN0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 23:30:37.02ID:ZRLVX9az0
そんな中から風洞設備作って研究してる国と戦える選手出てくるてすげーなw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:19.32ID:3yUkDuW30
原田高梨は上川、葛西伊藤は下川
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 00:21:19.71ID:3Xk8lcG/0
>>87
あと地方のシャンツェは気付いたらなくなったりしとるから競技人口増やそうにもひろげられない。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:52:27.13ID:zxHrze5F0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 02:48:12.02ID:VXDusJK60
http://www.skijump.jp/team_cat/junior

札幌ジャンプスポーツ少年団 25名
下川ジャンプスポーツ少年団 13名
鹿角ジャンプスポーツ少年団 8名
小樽ジャンプスポーツ少年団 7名
上川ジャンプスポーツ少年団 5名
余市ジャンプスポーツ少年団 5名
手稲スキー協会 3名
美流渡ジャンプ少年団 2名

これが日本ジャンプ界の将来を担う小中学生ジャンパーの男女全員ってことか?
いくらなんでも少なすぎだろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 02:48:52.83ID:zxHrze5F0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 07:55:57.24ID:9iI1D81z0
>>428
伊藤は下川だろ。しかも下川の有名な指導者の子だ
何の知識もない癖に何ドヤ顔してんの
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 08:40:54.51ID:zxHrze5F0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 09:17:03.06ID:VXDusJK60
>>440

まあ、客観的に見れば上川と下川は小中学男女合わせてたった5人の少年団出身か
たった13人の少年団出身かのミクロの違いだろ
んでたった25人の札幌がジャンプ基準では最大派閥だと

冬季では人気競技なのに、バックボーンがあまりにもショボすぎる
こんな少人数で、しかもたまたまジャンプ台の麓に生まれたやつが
数人飛んでるような環境で、そこそこ結果を残して来たのは奇跡に近いよ

オーストラリアとか才能のある選手を選抜してスキー学校に入れて
強化してるのにさ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 10:03:12.19ID:zxHrze5F0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 10:05:59.29ID:C7v8Q6lx0
>>442
大きい方の台は雪で潰れて以来再建されては居ないはず。
だから多分高学年以降は荒井山じゃないかな。
萩の山スキー場のもちっこいし。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 10:20:56.40ID:g+waw+HC0
>>431
小林四きょうだいだからすごいな。
唯一の女もジャンプ選手だし、末っ子の高1の男もそう(´・ω・`)
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 10:55:48.80ID:fGVF1A+J0
あれ?末っ子もコンバインド諦めたん?
逆に妹は女子コンバインド挑戦示唆してるけど。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 10:59:53.74ID:jc11G2+d0
>>16

スキーに限ったことじゃあないけど
この人たちの世代の後は不況が酷くて
スポンサー付かなかったから。

その後景気が盛り返しても
スポーツへの投資は全然回復せず、
既にある一定の知名度のある選手にのみ
チャンスが回るような状況。

特に金のかかるスポーツはね。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:24.41ID:fN9tfNOh0
4年持ちこたえるのってほんと難しいんだなと思える
今の葛西では団体メンバー入りも危うい

13-14 総合05位(日本人1位) 表彰台6回←ソチ五輪 
14-15 総合06位(日本人1位) 表彰台6回
15-16 総合07位(日本人1位) 表彰台5回
16-17 総合15位(日本人1位) 表彰台2回
17-18 総合35位(日本人4位) 最高10位←平昌五輪 
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:43.95ID:YIycF0210
アホネンも代表入り確実だからな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:46.93ID:YGNsAu0k0
>>451
力がそれほどなくともできる競技だ、ということじゃないの?

そうなら男女分ける必要ないんだけどね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:21.54ID:PpI0KOUh0
糞JR東海の葛西→糞野郎

スキーの葛西→老害、若手はいないのか


まぁ葛西って聞いても、、、、。

同バージョンで、木美保あり。

葛西はある意味トンデモナイ奴ばかり
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:21.29ID:g+waw+HC0
>>448
コンバインドでした
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 12:57:20.64ID:w8U18ucX0
妹も末弟も今はジャンプの強化指定選手
だったと思う。
妹は先日の国内大会で勢藤より上だったが
まあ五輪は無理か。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:05.23ID:U12+/DpV0
団体戦は4人しか出場できない
葛西を補欠にしたらグレるから気をつけろ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:21:55.61ID:zxHrze5F0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:37.28ID:9XyX8Elb0
>>16
ジャンプ週間の総合4位って葛西や宮平以来だよ
宮平が現役の頃は原田も船木も現役だったけどもう全然ダメだったし
ここ数年は底を脱して上がってきてるとさえ思うんだけど
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:56.99ID:9XyX8Elb0
>>50
小林潤志郎は今年葛西上回ってるだろ
譲ってもらうんじゃなくて上回れよ、ゆとりあまちゃんかよバーカ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 15:08:36.95ID:zxHrze5F0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:44.76ID:RV9Ixho00
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況