X



【野球】牛島に白紙小切手…星野監督頭下げ落合トレード獲得 2年後に落合を擁して初優勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 09:09:28.41ID:CAP_USER9
牛島に白紙小切手…星野監督頭下げ落合トレード獲得
1/7(日) 7:48配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00094658-nksports-base

 楽天の星野仙一球団副会長が4日午前5時25分に死去した。70歳だった。担当記者が悼む。

 中日監督就任が決まったばかりの86年オフ。まだ39歳だった新監督が、ロッテで2年連続3冠王になった落合博満の獲得を熱望した。中日から4人の有望選手を放出するという大型トレードになった。

 ロッテが「合意」と先行発表したのが12月23日。だが中日側の4人のうち牛島和彦だけは拒否していた。星野監督は25歳右腕の説得にかかる。まず、考える時間を2日与え、24日の深夜0時。自宅に呼び寄せた。

 白紙の小切手を渡し「好きな数字を書け」と伝えたという。当時、トレード選手には100万円ほどの引っ越し金だけが出された。牛島は金額記入を拒否したが、そこまで「鬼の星野」に頭を下げられ、折れた。

 牛島の退団会見に同席し、ロッテとの契約に出向く日は名古屋駅のホームまで見送った。それから2年後に落合を擁して初優勝。「チームを強くしたい」熱い思いは、実を結んだ。【遊軍=柏原誠】
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:21.63ID:gvEL9i8X0
>>198
正確には秋の大事な時期に走らなかった平野を殴ったかなんかで造反したと記憶してる
勿体無かったな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:22:49.69ID:0HOeT3Y30
小切手って手書きの場合、漢数字じゃなきゃダメなんだっけ
牛島が漢字で書けない事を見越していたか?

まぁ、この話自体ネタくさいけどね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:27:24.32ID:E1QCv4s30
星野が選手で殴らなかったの
牛島と立浪の二人だけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:30:45.54ID:YOUrU+eZ0
好きなだけ書いたけど落ちなかったんだよ期日に
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:33:21.77ID:rfXRXAQf0
白紙の小切手に 記入→『おまん兆』と書きたい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:39.37ID:b7J4bj5g0
>>177
その後、小松はどうだったの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:35:54.55ID:6lnLb8BQ0
>>207
先月人身事故を起こした。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:38:00.10ID:0nT1slQE0
中日の練習グラウンドで
星野「監督の俺についてこられない奴は手を挙げろ!今すぐここを去れ!」
平野「はい!」
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:38:16.72ID:yGb7+cok0
牛島番長は情に脆い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:38:23.99ID:gvEL9i8X0
>>204
小松の間違い
牛島はトレード
ロッテまで殴りに行くんかい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:40:03.38ID:0nhlFwqv0
孫六のモデルなら1001と書いて欲しかったな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:48:58.55ID:8yfy/7JX0
>>82
いろんなこと(上からの理不尽な命令とか)に翻弄されながらも抗ったり流されたりした結果が、人生だ。
だから航海に喩えられるわけだし。

星野も言わずと知れたことなれど、プロの入口で理不尽な扱いされたもんね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:50:40.68ID:SCvfxVG60
>>66
当時日テレのバラエティに落合が出てて、巨人の星の主題歌唄わされてた。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:50:47.86ID:gvEL9i8X0
長い目で見れば小松出して牛島残した
方が良かったかも
小松は指導者として大地雷だったからな
ただ郭は抑えでブレイクせんかったんで
ただエースを残したかっただけだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:51:34.08ID:0nhlFwqv0
>>214
マウンド行くときの眼光が鋭いんだよな
理論派なんだけど恐怖政治
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:12.20ID:UsCvei9V0
>>82
プロ野球の世界やからな
みんなにええ顔は出来ん
抜擢される若手がいれば、引退させられるベテランがおる
そらしんどい世界やと思うわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:06:50.56ID:dwb+DJw10
>>106
戦力的な話だけなら江川は別にパに出しても痛くないなw

出せない契約でもしてるんだろうけどw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:08:41.15ID:zaQaUw4z0
>>31
1986年の谷沢健一はすでに準レギュラーに降格だよ

谷沢が四番に定着してたのは1983年の近藤貞雄監督が
最後
翌年から監督になった山内一弘は大島康徳とケン・モッカ
を四番打者として起用した

元々下手だった守備が更に衰えた大島は日ハムで再生
したんだからいいトレードだっただろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:12:06.52ID:0nT1slQE0
>>225
それはわかるが功労者の生え抜きスターなんだから、
ある程度本人が納得するまで現役で置いてやるのが、
当時の日本野球の常識。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:15:55.92ID:zr0jdZ6d0
落合取るための巨人の放出要員って中畑、西本、角、篠塚だっけ?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:16:32.82ID:0nT1slQE0
>>205
うちの親が女優のN目M子の親戚の女社長に無理やり金を無心されてな
返済日に白紙の女社長の会社の小切手持ってきたけど、
会社もすでに畳んでいて口座も空っぽ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:20:15.74ID:zZU8nXVi0
>>128
落合本人にしてみれば結果出してるし文句言われようが無いけどな
落合が愛想いいタイプじゃないから尚更こじれたろうけど
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:21:37.55ID:R+XRlIZa0
よくも悪くも、義理と人情が残っていた時代の話だな
理不尽や不条理を飲み込んで文句を言わずに結果を出した奴を『漢』だって誉めた時代
今は本当に女々しいやつが増えた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:24:10.01ID:hmMY2uYa0
>>13
不渡りになるから入金するだろう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:28:43.62ID:gvEL9i8X0
>>227
中日の4人より明らかに格上なのに
なんで断られたんだろ
選手が断ったんでは
バタバタしてるうちに仙一が
政治力で持ってったのかな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:36:25.85ID:zaQaUw4z0
>>223
セカンドのレギュラーとリリーフエースに加えて
中継ぎ投手を二枚獲れたのに上川誠二はろくに
使わないわ牛島和彦は三年で壊れるわだから
なあ

そりゃあ弱くもなるって
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:37:55.63ID:daM8+tWg0
>>113
ゴミはいくら数増やしてもゴミ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:38:16.72ID:GCcgxxiL0
衣笠が指導者になれないのは世渡りがヘタなため?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:43:40.75ID:K/QPuFnM0
>>21
浪商愛に世界が泣いた。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:44:45.03ID:zaQaUw4z0
>>226
当時はスター選手なら引退した方が稼げる時代
だから2000本安打を果たした上でレギュラー陥落
したら辞めるのが普通だよ

それを「引き際」って言うんだから
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:47:43.23ID:nZjyd9HI0
白紙小切手で星野の度量の広さをアピールしたいんか知らんが、払うんは球団やんけ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:55:00.80ID:zaQaUw4z0
>>236
平沼定晴は結果を残した年も確かにあるんだけど
大半の年がボロボロなんだよねw

これでよく15年もやれたもんだと感心する
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:59:23.78ID:0nT1slQE0
>>243
だから中日をクビになった。
気前よくバンバンばら撒くけど、タニマチや自腹だけでなく、
監督の交際費とかわけのわからん名目で、
球団にやたら金を使わせたから。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:59:46.72ID:zaQaUw4z0
>>244
「落合の穴なんて古川慎一で簡単に埋まる」というの
が有藤通世新監督の腹積もりだったんだろうなあ

結局レロン・リーの衰えもあって得点力が急降下して
しまった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:00:36.54ID:0nT1slQE0
>>240
レギュラー陥落ですぐ引退でなく三年くらいだわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:02:09.53ID:ZOWb1pty0
あの頃のロッテ行きは終わったと思うわな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:03:40.00ID:0nT1slQE0
野村が監督になって同い年の杉浦に、
「俺に追い出されたとか思われなくないだろうに、もう少しやってくれ」と、
引退志願の杉浦を一年引き止めた。
あと、西武の土井は根本に強引に引退させられたな
お前がいたら俺の次の広岡がやりにくいと
土井は根本がスカウトしたから逆らえなかったとか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:04:36.10ID:0nT1slQE0
有藤は機動力野球とか言ってたが、実際は盗塁失敗がやたら多くて自滅
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:06:09.28ID:2XiymJnwO
>>59
星野1期目最終年は 別チームか思うほど
因みに82年優勝メンバーは引退したモッカと谷沢以外全員出されてる
個性強すぎた野武士集団の反動なんだろう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:09:12.21ID:hLj7U+dT0
牛島にロッテの監督になって欲しかったなあ
伊東になんちゃって3位の見返りに長期に任せるくらいなら
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:11:31.64ID:owZPtHOV0
星野はこのトレードは間違ってたと一昨年の講演で認めたんだよな。
「俺が落合を入れたのが間違いだったかな」と。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:16:59.94ID:eoe5KoI+0
>>1
マジかよ
星野最低だな
今年から千葉ロッテマリーンズを応援することにするわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:17:24.80ID:0nT1slQE0
広岡「中日はね、夜中にホステス乗せて車をドンとぶつけるような奴ばかり。
そういうのから直さないと」

青田さん曰く野口二郎の頃から中日は銭争選手が多い。
星野、江藤、坂東とか借金まみれになってまで副業をする選手も多い。
名古屋気質が完全にこだわる個人主義のチームカラー。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:03.38ID:Yt1rWXLU0
牛島って愛甲みたいなのと違って優男だったから、甲子園の時から怖いイメージ
は微塵もなかった。後に2ちゃんでいろいろ知ったw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:30:29.38ID:tg2dLLyN0
甲子園時代から牛島の話は有名だったわ、地元のワルどもが牛島が歩いてくると知って慌てて遠回りしたとか
関西芸人の間でネタにされてた
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:31:22.76ID:u8399nlA0
>>256
金に関しては黒い交際も含めて良い話は聞かなかったな
星野銭一って揶揄されてたよね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:42.27ID:Y3HCfTM70
落合放出が既定路線だったロッテが足下見られた感じかな。
小松・宇野←→落合くらいなら分かるけどな。
巨人はその前の年定岡引退というのがあったから
説得も含めた選手の選定に苦しんだのかもな。
マスコミに名前が出た顔ぶれで言うと巨人の方が牛島・上川・平沼・桑田の4人よりはいいメンツだったんだけど。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:49.95ID:Yt1rWXLU0
監督引き受ける条件が落合獲りだったからな。4対1+金銭で。それさえいれば
優勝できると踏んだんだろう。ドラフトでの裏切りが星野をタフネゴシエーターに
変えた。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:39:02.84ID:y+gx/gUe0
牛島は「ひどい扱いをされた」と、物凄い心の傷になったようなこと言ってたような。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:43:58.30ID:Bf7nBw9z0
>>3
何?
面白いと思って書き込みしてるの?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:48:08.05ID:PltmqNRlO
>>171
牛島は4番佐伯にこだわり過ぎて成績落としてたような
新人の村田修一を我慢強く育ててたね

村田、八番の次は何番か知ってるか?
…九番です
次は無いんじゃ
の会話は本当にあったのだろうか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:53:05.44ID:tg2dLLyN0
>>265
何それ面白いな、妙な凄みを漂わせる小柄なヤサ男の前で怯えてカチンカチンになってるイカつい大男とか、昔の極道映画みたいだ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 16:58:26.30ID:L8PMuOLJO
>>266
川崎球場とか観客少ないからデートスポットには最適だったみたいだよ
なおバッチリ撮られてた模様w
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:56.20ID:T9dWHCsF0
結果、このトレードが無ければ、
落合が中日の監督になることもなかっただろうな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:06:50.67ID:xMpQa61f0
>>32
谷沢は03オフ(山田監督休養→佐々木代行)に監督の座に色気を示したが
谷沢にやらせるくらいなら高木守道再就任で行くわと一蹴されたくらい人望が無い
だけど高木にしたらしたで前回のことが引っ掛かるし・・・というところで
高木が役員を務めていたゴルフ場が倒産したことで高木も消え
星野のインパクトに対抗しうる人材(この年阪神で優勝して退任したが球団にはSDで残っていた)
ということで担ぎ出されたのが落合だったというわけ

>>115>>147
そういえば谷沢は引退後は名古屋拠点じゃないんだよな
谷沢が人望無しを上で書いたが、田尾もモノを言い過ぎて嫌われていたので
楽天初代監督という誰もやりたがらないところくらいしかなかった
そして退任後に監督やコーチの話はない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:08:04.99ID:1E0w2cPC0
>>233
篠塚と誰かが拒否したって読んだ気がする。星野がそのどさくさに紛れたという話
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:08:31.23ID:zaQaUw4z0
>>260
現代で言えば
柳田悠岐←→山ア康晃+石川雄洋+三上朋也+田中健二朗
って感じか

・・・ないなw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:13:30.12ID:i4iMRKTN0
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20171106-13

落合のトレードの裏側を書いたのはいろいろあるけど
ロッテが放出したがってるからと巨人が値切り倒そうとした間隙を星野が突いたってとこだね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:17:46.43ID:nUQbkg440
選手の目利きがすごいと思う
87年なら川畑とか江本。投げ方がきれいで
巨人ファンだけどこんな無名な二軍投手よく発掘するなと驚いた
あとベンチにすごいイケメン発見して誰かと調べたら川又だったな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:22:16.00ID:5dHxZN2P0
>>45
江夏を屈服させた星野が牛島ごとき若造にビビるわけないだろアホか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:23:59.41ID:ysiwyJBy0
>>271
谷沢は西武の打撃コーチやった時もかなりのアレっぷりだったんだっけ?
松井稼頭央をスイッチヒッターに転向させた成功例が一応あるにはあるが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:53.44ID:owZPtHOV0
>>256
広岡が言ってるのは大島康徳のことか
もう誰も覚えてないだろw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:34:05.45ID:gvEL9i8X0
>>276
優勝したのは88年だが87年の方が
神がかってた川畑江本以外にも信じられないようなポンコツや無名選手が日替わりで活躍してた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:47:13.80ID:NpcjmNvq0
小切手って金額手で書いちゃ駄目なんだろ。それに最初に円マーク付けないといけないし、牛島じゃ使いこなせないだろ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:50:57.35ID:wIcecA/K0
ロッテの有藤が落合を放出したくて中日とのトレードを強行したらしい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:52:08.73ID:r4Dy2yPR0
平野謙は出て行って大正解だったな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:54:54.68ID:zaDwNzM10
さんざん相撲の件を叩いてたマスゴミや芸能タレントが
パワハラ暴力さんを美談にしてるの見ると反吐が出る
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:55:13.71ID:owZPtHOV0
>>282
それはガセ。有藤は落合4番前提でチーム作りを考えていたんだぞ?
フロント主導の放出というのが真相。
スポニチ連載の有藤の自伝に書かれてた。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:55:49.29ID:Fh6yCe9X0
>>209
やるな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:37.19ID:/PEEzkt60
すっごくどうでもいいけどヤフーで糸井で検索すると金本の画像が出てくるんだが
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 18:02:03.07ID:GzlMC0eI0
星野が出すわけじゃないのにw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:25.32ID:jO/+u+G10
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 18:26:07.59ID:Yt1rWXLU0
>>277
年下なのに星野を「セン」って呼んでた件?。確かにプロ入りは江夏が早かったけど。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 18:39:12.89ID:Yt1rWXLU0
楽天優勝時「選手たちが、よく私の罵倒に耐えたな、と…」
楽天時は暴力NGを言い渡されてた証左。
恐怖政治が1番労力要らんわな。地道に選手の信頼得るっていう
ことせずに蹴って殴って物壊して罵倒してってな。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 18:39:50.23ID:VS6m2p720
>>271
プロ野球ニュースで谷沢と西本が解説してて
西本さん日本シリーズで勝てなかったからクビになったんですよね
的なことをにやにや笑いながら本人に言ってて
すげえこと言ってるなと思った。
西本は強くは言い返さなかったがかなりムカッときてそうだったし。
ちょっとアレな人ではあるのかもな。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:04:18.41ID:SvqFNHxV0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:15:05.17ID:3mRThGIJ0
>>29
平沼って後に、西武の清原にデッドボールがきっかけでケツを蹴られたんだよなw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:16:31.56ID:zaQaUw4z0
>>283
平野謙は西武の森祇晶監督に請われて移籍した

そうでなければ彦野利勝に負けて寂しい晩年だった
だろうな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:27:33.13ID:qdL4kfxu0
あんま関係ないけど山本浩二がピーコの由来がわからない
ともかく山本浩二が星野仙一の主力放出の真似して広島のチームカラーが変わってしまったのは残念だと思った
自分は巨人ファンだが阿南の野球は采配も選手達も面白かったのに
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:29:59.89ID:3mRThGIJ0
>>292
谷沢は今もCSのフジテレビチャンネルの「プロ野球ニュース」のMCを局アナやフリーアナとやってるが、気分ムラが激しいのが丸わかり。
解説者に話を振っても、気に入らない答えだったらネチネチ絡んだり、女子アナが話しかけてるのに目を合わさずに答えたり。
そんな谷沢だが、たぶん「岩ちゃん」こと元・日本ハムの岩本の事は気に入ってる気がする。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:36:12.64ID:9KYog3T20
その後髭生やしたヤミ金の人になったんだっけ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:39:31.22ID:2sCWMs4t0
牛島って浪商時代は不良のイメージが強いけれど、

星野にかみついたりはしなかったのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況