X



【相撲】たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」「モンゴル人を帰化させずに横綱にするほうがおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:20.89ID:CAP_USER9
1/6(土) 23:35配信
たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」

 ビートたけしが6日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演し、横綱審議委員会の北村正任委員長が横綱白鵬が張り手、かち上げを多用することに「横綱相撲とは言えないだろう」との見解を示したことに「変だよね」と異論をぶつけた。

 たけしは「相撲の決まり手であるのに横綱になったら使っちゃいけない。じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。インコースを打っちゃいけないとか」と持論を展開。

 さらにたけしは「それを横綱らしくないというならですね、モンゴルの人を帰化させずに横綱にするほうがよっぽどおかしいよ。国技なんだから。横綱に値しないっていうなら国籍が違うほど値しないって…。張り手も勝ち上げも相撲の手。それを使っちゃ行けないっておかしいでしょ」と訴えた。

 三雲孝江キャスターは「横綱らしい勝ち方ではないと、昔からの相撲ファンの方は言う方もいらっしゃる」と応じ、たけしは「今は近代相撲で年に6場所ですよ。それをやらないと勝てないって」と重ねて横審の考えに異論を提示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000178-dal-ent
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:40:42.35ID:bZHoW+qZ0
>>37
国技ってせいで他のスポーツと違って税金が大量投入されてるからな
税金が投入されてないなら好きにしてくれになるんだろうけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:19.22ID:7+se8V960
ルールに関してはまあ「スポーツ」を名乗るのなら同意見
でもそういいだすとこれは文化だ神事だとか言う別視点が出てくるからめんどくせえのよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:20.32ID:hSnYMnUN0
たけしもテキトーなこと言いすぎだろ

サッカーでも野球でも不文律ってのはある
それに入門させといて途中で国籍で差別するのもアウト
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:22.68ID:CcL+a7Hw0
>>92
大問題としてるわりに、同じことしてた千代の富士は
いまだに相撲ファンの1番人気の力士だろ?
モンゴル人が気に入らないだけだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:25.91ID:Tw0gWbKd0
587 待った名無しさん sage 2018/01/07(日) 00:40:20.50
白鵬の場合は張り差しかちあげじゃなくて目潰しエルボーだけどな



史上最醜横綱白鵬

https://i.imgur.com/qupaXFA.jpg
https://i.imgur.com/xu5HHHu.jpg
https://i.imgur.com/c2DUWnB.jpg
https://i.imgur.com/H8z6PUr.jpg
https://i.imgur.com/z9JiZ6x.jpg
https://i.imgur.com/IsgyUWg.jpg
https://i.imgur.com/hcImOFa.jpg
https://i.imgur.com/hICqGae.jpg
https://i.imgur.com/B2pqRYP.jpg
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:42:02.56ID:HpviRpF00
>>84
千代の富士がまさにそういうタイプの横綱だった
横綱相撲じゃないというやつはいたが白鵬とは比較にならない
張りては見てて汚い技だもんな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:42:44.61ID:bZHoW+qZ0
>>75
それで被害届出させないんだから、貴乃花が協会信用せずに警察のみに話すってのの説得力を強めたよな
何を信用して協会に話せってんのよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:42:53.15ID:JMkOu1ls0
>>52
千代の富士も首を押さえつけての投げを批判されてたね
途中からそれをウルフスペシャルなんて持ち上げられるようになったけどさ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:02.22ID:wHOxJjSU0
もう遺伝子検査して純粋な日本人だけを入れて外国人一切排除にした上で弱いけど品格あるお相撲してればいいよ(´・ω・`)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:15.97ID:oV3Q9xSw0
ぶっちゃけさせていただくと
国技っぽいやつとか伝統芸能っぽい界隈には
むかしから、セクシャルマイノリティとか
日本人になりすましたい人たちが
やたらと集まってくるもんなのさ

舞妓さんとか力士とか
和風コスプレしちゃえば、人種なんてわかんないからね
周囲の日本人もそういうところは気づいててもスルーして
うまいこと世の中回してたんだよ

最近はなんでもかんでも表沙汰にするから、居場所がなくなって
狂い始める人が増えてる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:19.37ID:68M4AYW30
品が全くない横審ごときが相撲界の神である横綱に意見をいう時点で間違ってる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:28.09ID:ReE4YRDG0
>>93
そうなんだよね
張り差しだから勝ってると思ってる奴多すぎ
相撲も分からんのに偉そうに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:45.46ID:7+se8V960
>>95
違うよ
助成金が出ているのは国技だからではなく公益事業だからです
政府が国技として認めている競技は日本にはありません
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:49.13ID:Yb1LvrM50
かちあげ自体を禁じ手にすりゃいいのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:00.76ID:wcUAYs3E0
張り手かちあげならいいけど
目潰しエルボーはだめだと思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:00.77ID:ZuTkBjOU0
もうガイジン禁止したら?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:06.11ID:bZHoW+qZ0
>>104
ストUの力士キャラのあいつだって百烈張り手があるぐらいだもんな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:16.82ID:EVn1e0yp0
神事じゃない野球と一緒にされてもな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:20.85ID:IL3OEx4n0
昨日、稽古総見で何番とりくんだかわからんが1回ぐらいいいんじゃね
かち上げても
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:49.29ID:CcL+a7Hw0
>>120
横審はその6番中1回しか使わなかったから、昨日はセーフにしたみたいだしね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:51.24ID:S+3Di4pC0
ビビッて横綱相手にしないのが悪い
ボッコボコにする気でやれ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:56.85ID:JseOFxCM0
ルールの範囲内で最大限に結果を出す(勝つ)のがスポーツ、大相撲はその単なるスポーツとは違うしそれが理解できないのなら外国人力士は確かに不要だ、まあ日本人だってみんな理解してるとは限らんけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:03.39ID:bZHoW+qZ0
>>109
評議会自体いらないしな
何で華道家のババァが相撲の事を偉そうに語ってんの?
ババァ一回でも相撲やった事あんの?みたいな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:23.10ID:fkXGnNFl0
>>7
ババアが「たけしのとこ行け」ってりえを寄越したけど、たけしが「早く帰って寝なさい」って帰したんだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:25.28ID:+c0VvNc80
理屈でいったら、どう考えてもたけしが言ってる事が正しいだろ。
横綱らしさの基準が横綱審議委員会とかいう世間離れした連中に委ねられているのがそもそもの元凶
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:49.39ID:tNkl4DcT0
禁止ルールじゃないんだから使っていいだろ
横綱だから空気読めとか八百長推進すんなボケが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:59.39ID:vdLY6iTy0
>>1
お気に召さないのなら、
ルールで禁じ手にしてしまえばいいんですよw

かつてのK-1でもあったじゃないの。
タイのヴアーカオが鋭い前蹴りを武器にして圧勝したら、
翌年の大会で禁じ手に近いルールにして、
魔裟斗が勝ちやすいようにしてあげたじゃないですかw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:02.52ID:bZHoW+qZ0
>>119
犯罪者の巣窟が神事言ってもなぁ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:24.63ID:oxgMNokm0
ハワイ勢の丸ちゃんやぼのは普通に務めてたよ
横綱じゃないが欧州のカロヤンやバルトとかも
ドルジとかヒマとかエルボーとかモンゴルだけが特殊
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:38.88ID:EVn1e0yp0
>>70
>神社の宮司って日本国籍必要なの?

国籍以上に条件厳しいだろ。
ほぼ世襲だから、他人の入り込む余地が殆ど無い。
なので必然的に外国籍も排除される。
内堀を埋める以前に、外堀で止められてるんだよ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:40.43ID:NPnLai6y0
>>77
なに勝手に若者のせいにしてんの?
相撲ファンの頭の悪さに万歳三唱してやるよw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:46.25ID:CcL+a7Hw0
白鵬は昨年自らNHKサンデースポーツで
「いまの大相撲は神事よりも、スポーツになった」
「力士はアスリート」と宣伝してるわけだから
自覚を持って、わざと使ってるんだよ
スポーツとして、勝利至上主義として

あの宣言以降、モンゴルのお友達と星の貸し借りするような取り組みもなくなったしな
単に怪我ばかりで取り組みがなかったこともあるけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:47:08.72ID:4NCWsBh10
引退後に参議院議員にもなった旭道山(?)の張り手は相手が一発で脳震盪を
起こすほど強烈なために禁止され、以後は成績も芳しくなくなった記憶がある
張り手やかち上げを禁止されていないなら、使うのは当然だと思うが
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:47:35.20ID:HjOKojaU0
>>9
中学生のときにいた不良みたいなんだよなw

「賞金はありがたく受け取りなさい」
「あ !?」 バシッ ブーン もぎ取り
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:48:22.12ID:EVn1e0yp0
>>130
それは別の話。
犯罪者は犯罪者で粛々と処分するべき。

富岡八幡宮で殺人が起こったからと言って、
神社での行為が神事である事は不変。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:48:34.17ID:7+se8V960
そして横審を勘違いしている人も結構多い
横審なんてものは組織図でいえばしょせん理事長の下にある『理事長の私的諮問委会』です
決定権を持つ外部組織でもなんでもありません
理事長が「君たちの意見も気が向いたら参考にするかもしれないからなんか言うてみ」
っていう程度の物です
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:48:49.15ID:e5LQkWsi0
>>131
曙は張り差しが得意だった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:48:49.89ID:tXrgHLOu0
でも張り手ばかりしていたら、
まるでプロレスだわ、と思ってしまう。
いっそのこと、禁止にしたらどうか。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:08.54ID:coy6d9v00
プロレスにしたいのか格闘技にしたいのかはっきりしたらいいんだよ
曖昧にしてるから色々問題になるんでしょ
神事っていうなら型とか演舞だけやってればいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:08.75ID:/mN8doUY0
>>24
この番組を今日ずっとみていたが、これに限らず
ずれた発言を繰り返し、周りが安住や三雲がフォローに困って黙る中
自己満足げにニヤニヤ笑ってどや顔
ギャグでもなんでもなく、普通の感想を漏らしてそれが全部ピントずれ
テレビに出てはダメな芸能人の代表格みたいな言葉と表情だった。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:09.50ID:HpviRpF00
>>132
世襲はともかく
そういうことなら横綱クラスは日本国籍不可欠でも
差別にはならんと思う…ケドナ 個人的には
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:18.35ID:IL3OEx4n0
池坊じゃなくてたけしが評議委員やれ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:49.35ID:50JjNx+N0
まあね、昔なら相撲は神事でもあったから厳しかっただろうけど、今現代は単なるヤクザのシノギの1つだからな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:49.57ID:oV3Q9xSw0
ぶっちゃけ、日本民族の処世術ってのはね
強欲な渡来人に日本人を全滅させて日本を乗っ取りたい欲望よりも
日本人になりすまして日本を乗っ取りたいっていう欲望を持たせるって
ところにあったんだよ

日本人になりすましたいって思わせた時点で負けて勝てたんだよ
だからうまいこと勝たせておいて支配されてるふりしてればいいのよ
そうやって先祖代々、外から来た野蛮人を調教してきたんだから
新しい外来生物を一から調教するより、一番古いやつに
支配された方が賢いでしょ
だから、なんのかんの元渡来人政権を批判する日本人は多いけど
それはまんまと新しい渡来人勢力の罠にはまってるだけで
結局、また同じ目にあうんだから、古い方を応援する方が賢い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:09.97ID:9PIcpXKm0
横綱ってのは張り手とかかちあげなんぞ使わんでも楽に勝てるから横綱なのよ
力量が横綱に値しないモンゴル人がモンゴル相撲やっとるだけなのよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:28.80ID:bZHoW+qZ0
>>123
現状、単なるスポーツ以下
単なるスポーツじゃないならなんなの?
神事?ホモや暴行野郎ばかりのくせに?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:38.95ID:LXJSQwQQ0
土俵上のファイトスタイルと、それ以外の言動を同一視するからおかしくなるんだよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:43.77ID:wHOxJjSU0
>>147
稀勢の里さん……(´・ω・`)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:56.68ID:ZZE1UXJc0
互いにかちあげ、肘で顔面殴り合いになるね。格闘技だな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:03.97ID:0DIiNdnB0
カチアゲ、張り手何ら反則ではない。横綱「らしさ」なんて十人十色。
勝負至上主義の綱がいたっていいだろ。弱いキセや鶴竜のほうが
よっぽど問題だと思うのに、横審はキセには限りなく甘い
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:30.29ID:nitxmxPD0
帰化して入門だと待つ問題がでるから
現役のうちに帰化すればいいだろうがモンゴル人によってなし崩し的に壊された結果がこれなんだよ
帰化しないと横綱うんぬんじゃなくて、相撲取ってる内に帰化するのが本来の了承の形だったはずなんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:32.73ID:bZHoW+qZ0
>>147
なら、最初からルールに記載すべき
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:44.19ID:1ZWG7urN0
肘鉄砲はやっちゃいけないだろ
肘鉄砲禁止って書いてもらわないと分からないのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:59.01ID:vdLY6iTy0
>>140
だったらもういっそのこと立ち合いも禁止して、

韓国相撲やモンゴル相撲みたいに組んだ状態からはじめましょうよw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:31.09ID:LqAuWviL0
大した事も言えないのにコメンテーター気取り。
この当たりが老害と言われるたけしと言われないタモリの違いかな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:35.63ID:CcL+a7Hw0
>>145
ヤクザのシノギって、それこそ昔だろ

拳銃を所持してても、何の処分もないんだぞ
昔の相撲界は
品格だとか神事にこだわりだしたのは、むしろ90年代以降の話なんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:58.52ID:vBioO5fi0
これは張り手、カチ上げされてもまわしを取って一気に寄り切って勝てない他の力士が悪い。先場所の嘉風が良い見本。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:59.96ID:HpviRpF00
ルールで明文化ってのはスポーツの話で
神事だとしたら不文律があるってのはわかるんだが
通用しないんだろうな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:06.17ID:5ajsrHWc0
勝ち続けて記録を更新することでしか
存在意義が無いと自分でも分かってるんだろうな

受けてたつ横綱相撲と優勝40回を
両立させるのは普通無理
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:15.40ID:1ZWG7urN0
>>152
そうなんだよ
汚い相撲取り白鵬だからな、美しいとか品格とかどうでもいいんだ
でも肘鉄砲はダメ、あれはかち上げじゃなく肘鉄砲だよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:28.84ID:q31vNiYA0
別に何やってもいいけど、プロスポーツ的には魅力に欠けるやり方には思える
プロなんだから…と思ってしまう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:33.30ID:9PIcpXKm0
>>155
ルールとかじゃなくて品格とか矜持とかの話しなのよ
貴乃花が言いたいのはここね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:34.71ID:4K8+waoM0
>>142
歳だからってのもあるだろうけど、出演者が空気よんで当たり障りのないことしか言わないより、ズレた意見かもしれないがはっきり意見してるのは立派な態度だと思うが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:53:59.14ID:oV3Q9xSw0
浅田真央路線かキムヨナ路線か
好きに選べばいいじゃん
負けて国民的人気になってCMで稼ぎまくるか
買って最高の戦績のこして祖国で崇拝されるも日本で稼げなくなるか
自由に選べばいいだけの話
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:19.92ID:Z9yg8srg0
ルールで禁止じゃ無いけどね、横綱相手に搗ち上げ、張り手かます様な礼儀知らずの力士は居ない
自分にはやられない技使うってのは横綱としての品位を疑うわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:48.08ID:CcL+a7Hw0
>>168
プロだからこそ、これだけヒールがいてくれて盛り上がるだろ
稀勢の里という張り差しや変化もする横綱がスターでいられるんだし

肥満児の演芸になったら、それこそ先細りだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:56.52ID:nitxmxPD0
差別せず受け入れてみた結果がこれなんだから
これからは、不文律のわからないやつは文と律で排除していくしかないじゃん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:55:00.31ID:+NonUAoJ0
国技だか何だか知らんが、一応勝負事である以上、
ホントはモンゴル勢の姿勢の方が
当然だと思うけどね、結局日本的ガラパゴス思考の
品格ガー、姿勢ガー、の綺麗事体質を自己批判出来ないで
先送りしてたツケを払ってるってとこでしょ
今までみたいに曖昧で忖度罷り通らせてそれで
周囲にも理解求めようなんて体質は通用しない
明確な基準作ることが必要になる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:55:29.92ID:vBioO5fi0
横綱相手に張り手、カチ上げしても勝てないのが今の日本人力士だから問題なんじゃないの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:03.70ID:Tw0gWbKd0
>>140
とりあえず白鵬のエルボーはやめさせるべきだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:04.95ID:1ZWG7urN0
張り手かち上げはいいよ、白鵬にお似合いの相撲だよ
でもな、肘鉄を入れるような相撲取りは品格以前に相撲取り失格だよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:25.19ID:/mN8doUY0
>>170
自分の意見を言ってもいいが素人のあさはかさをかえりみず
俺の意見は絶対正しいみたいに息巻いて熱弁ふるているのがおかしいのよ。
自分の意見も幾多の意見の1つだということをわからないものいい。
前はなかったんだが、今日はそれのみだった。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:41.65ID:tNkl4DcT0
まず品格とは何なのか説明しろよ
外人が解るわけないだろが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:48.07ID:UJpJKCo10
横綱は技を使わず力のみで相手に勝たなければいけない
とかそういうレベルの話なのかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:58.75ID:50JjNx+N0
>>162
そんなわきゃないよw勝手な解釈しないで
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:04.74ID:LseiTmce0
文句あるならちゃんとルールで決めて
反則負けにすればいいだけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:24.08ID:CcL+a7Hw0
>>184
日本人は明確にわかってるのか?
稀勢の里は張り差しをよく使ってるけど
品格あるのか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:29.42ID:oV3Q9xSw0
>>162
日本のヤクザは今や大金持ちだよ
孫は超一流幼稚園で一流の教育を受けちゃってるから
そりゃ優しい品のよいインテリおじいちゃんに早変わりだよ
まるで皇室かっていうくらい、周りもチヤホヤするしね

力士だって位が上がれば勘違いするよ
ただ外国人ってのはそういうので異様な暴君になりがちだね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:38.28ID:1ZWG7urN0
>>184
品格、品格ってな
アホの一つ覚えみたいに俺にも分からんわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:57.28ID:0DIiNdnB0
朝青龍が言ってんだろ。日本人力士、まずは強くなれって
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:58:05.19ID:e5LQkWsi0
>>172
北勝富士や若手たち頑張ってるよ
白鵬相手にやっても効果無しなのが悲しいけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:58:07.71ID:PeRCLuCc0
昔高校野球で松井の連続敬遠で明徳の馬淵監督が叩かれてたな
良い悪いは置いといてルールだからいいというより日本人は美しい勝ち方にこだわる
その感覚をモンゴル人に理解してもらうのは無理なのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況